
パズドラのシーズンβ(4人対戦/4人でガチ)で高得点をとる為の立ち回りを紹介しています。対戦専用スキルの詳細や消し方ボーナス、パーティ編成なども掲載しているので、GP獲得の参考にご活用下さい。
シーズンβの基本情報
実装日 | 2023.7/28(金)メンテ後~ |
---|
基本情報
シーズンβは正式版までのテストであるため、スタミナ0で遊べる代わりにガチランクに応じた報酬やイベントポイントによる達成報酬はありません。
ダンジョンルール
シーズンβには6つのダンジョンが用意されており、どのダンジョンでもキャラのステータスと操作時間が決められています。
HP | 2,000 |
---|---|
攻撃力 | 1,000 |
回復力 | 50 |
操作時間 | 12.00秒 |
また、各ダンジョンの制限時間が決められており、ダンジョンによって違うので注意しましょう。
ダンジョン | 制限時間 |
---|---|
![]() |
220秒 |
![]() |
220秒 |
![]() |
200秒 |
![]() |
200秒 |
![]() |
180秒 |
![]() |
180秒 |
消し方ボーナス
ランキングダンジョンと同様にドロップの消し方によって加点されるボーナスがあります。
各ダンジョンにあった覚醒を持つキャラをサブに選択し、できる限り加点を狙っていきましょう。
シーズンβのダンジョンデータ
コンボダンジョン
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B1 ※5体出現 |
![]() ![]() |
全ドロップを![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
先制なし | |
![]() ![]() |
先制なし | |
![]() ![]() |
先制なし | |
![]() ![]() |
先制なし | |
B2 ※3体出現 |
![]() ![]() |
先制なし |
![]() ![]() |
先制なし | |
![]() ![]() |
先制なし | |
B3 | ![]() ![]() ![]() |
908ダメージ+左端縦1列を![]() ![]() |
B4 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
B5 | ![]() ![]() ![]() |
【根性:50%】 1,368ダメージ |
B6 | ![]() ![]() ![]() |
2,196ダメージ+全ドロップを![]() ![]() |
B7 | ![]() ![]() ![]() |
1ターン:100万以上ダメージ無効 |
リーダー詳細
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() |
【リーダースキル】 6コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が18倍。 【スキル】 闇ドロップを火ドロップに変化。(ターン:6) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() |
サブ選択のポイント
6コンボ以上で攻撃倍率が発動するのでとにかくコンボすることが重要です。
7コンボ強化を持つキャラはもちろん、コンボ数に影響の少ない4個消しや3色攻撃強化を持つキャラを選びましょう。
できれば追撃覚醒とダメージ無効貫通が欲しい
B5で根性持ち、B7でダメージ無効をしてくる敵がいます。
タイムを縮めたいなら、追撃やダメージ無効の覚醒を使って1パンが望ましいですが必須ではないです。
多色ダンジョン
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B1 ※2体出現 |
![]() ![]() |
先制なし |
![]() ![]() |
先制なし | |
B2 | ![]() ![]() |
3ターン:100万以上ダメージ吸収 |
B3 ※1体出現 |
![]() ![]() ![]() |
1,106ダメージ+全ドロップを![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
先制なし | |
B4 | ![]() ![]() ![]() |
1,458ダメージ+全ドロップを![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
B5 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
先制なし |
B6 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
先制なし |
B7 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,457ダメージ+最上段横1列を![]() ![]() |
リーダー詳細
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() |
【リーダースキル】 3色同時攻撃で攻撃力が20倍、4色以上で1コンボ加算。6コンボ以上でダメージを軽減。 【スキル】 全ドロップを5属性+回復に変化。(ターン:6) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() |
サブ選択のポイント
3色以上で攻撃倍率が発動するので毎ターン色を確保することが重要です。
闇ラードラのスキルでも6色生成できますが、できれば3色以上生成できるスキルの枚数を増やしましょう。
ダメージ吸収は必要
B2で3ターンのダメージ吸収があります。
100万以下にダメージを抑えられれば突破も可能ですが、ダメージ吸収スキルで楽に突破できます。
ダメージ吸収無効スキルがあるかないかでクリア時間にかなりの差ができるので必ず選びましょう。
つなげ消しダンジョン
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B1 ※3体出現 |
![]() ![]() |
全ドロップを![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
先制なし | |
![]() ![]() |
先制なし | |
B2 ※3体出現 |
![]() ![]() |
600ダメージ+全ドロップを![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
先制なし | |
![]() ![]() |
先制なし | |
B3 | ![]() ![]() ![]() |
3ターン:ダメージ半減 |
B4 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
B5 | ![]() ![]() ![]() |
2,426ダメージ+全ドロップを![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
B6 | ![]() ![]() |
現HP50%の割合ダメージ |
リーダー詳細
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() |
【リーダースキル】 ドロップを6個以上つなげて消すと攻撃力が20倍。6コンボ以上でダメージを軽減。 【スキル】 全ドロップを木と水ドロップに変化。(ターン:6) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() |
サブ選択のポイント
ドロップ6個のつなぎ消しで攻撃倍率が発動するので毎ターンドロップを6個確保することが重要です。
つなげ消しする色は何でも良いですが、できればリーダーの木ソニアと合わせた木や闇にした方が火力にムラができず突破していきやすくなるでしょう。
木と闇の軽変換があると便利
木か闇の軽変換を多めに編成することができれば、攻撃色を含む6個消しがしやすくなります。
ギミック対策はほぼ必要ないので変換を重視しましょう。
2体攻撃ダンジョン
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B1 ※2体出現 |
![]() ![]() |
両端1列を![]() |
![]() ![]() |
先制なし | |
B2 | ![]() ![]() ![]() |
先制なし |
B3 ※1体出現 |
![]() ![]() ![]() |
先制なし |
![]() ![]() ![]() ![]() |
先制なし | |
B4 | ![]() ![]() ![]() |
【根性:50%】 2,096ダメージ+左端縦1列を ![]() |
B5 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,352ダメージ+![]() |
B6 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
3ターン:![]() |
リーダー詳細
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() |
【リーダースキル】 ドロップの4個消し1個につき攻撃力が2倍。6コンボ以上でダメージを軽減。 【スキル】 闇ドロップを光に、水ドロップを回復に変化。(ターン:6) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() |
サブ選択のポイント
ドロップ4個消しするほど攻撃倍率が上がるので、とにかく盤面で4個消ししていきます。
4個消しする色は何でも良いですが、できればリーダーのNONの攻撃色となる木や光は変換で消さない方が良いでしょう。
属性吸収は積極的に確保、できれば追撃が欲しい
B6で光吸収ギミックがあります。サブの副属性の光の位置によって光を消さずに突破も可能ですが、属性吸収無効スキルを使うのが1番良いでしょう。
1回目の引き直し後には覚醒の相性を問わず、属性吸収無効のスキルをもつキャラを確保するのが無難です。
B4で根性持ちの敵がいるのでできれば追撃を持つ玩具龍シリーズを編成したいところです。
十字消しダンジョン
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
1,660ダメージ+![]() ![]() |
B2 | ![]() ![]() |
先制なし |
B3 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
現HP50%の割合ダメージ |
B4 | ![]() ![]() ![]() |
1,203ダメージ+全ドロップを![]() ![]() ![]() ![]() |
B5 | ![]() ![]() |
1,203ダメージ+左端縦1列を![]() ![]() |
リーダー詳細
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() |
【リーダースキル】 3色以上同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が5倍。ドロップの5個消し1個につき攻撃力が2倍、1コンボ加算。 【スキル】 ランダムで5属性+回復を5個ずつ生成。(ターン:6) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() |
サブ選択のポイント
3色+ドロップ5個消しするほど攻撃倍率が上がるので、とにかく盤面で5個消ししていきます。
5個消しする色は何でも良いですが、できればリーダーの水RAIの攻撃色となる火や水は変換で消さない方が良いでしょう。
3色消しが条件にあるので5属性すべて揃えられればベストです。
基本的にどんな5個消しでもOK
火と水は十字消しでリーダーの火力が出ます。
ただ、リーダースキルの条件は5個消しなのでどんな5個消しでも良く、十字消しが難しければL字消しや縦5個消しでスピード重視でも上位を目指せます。
L字消しダンジョン
階層 | 出現 | 特性/ギミック |
---|---|---|
B1 ※2体出現 |
![]() ![]() ![]() |
先制なし |
![]() ![]() ![]() |
先制なし | |
B2 | ![]() ![]() ![]() |
3ターン:![]() |
B3 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
2,082ダメージ+左端縦1列を![]() ![]() |
B4 | ![]() ![]() |
2,520ダメージ+![]() |
B5 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
1ターン:100万以上無効 |
リーダー詳細
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() |
【リーダースキル】 ドロップの5個L字消しで攻撃力が20倍、1コンボ加算。6コンボ以上でダメージを軽減。 【スキル】 火ドロップを水に、木ドロップを回復に変化。(ターン:6) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() |
サブ選択のポイント
L字消しで攻撃倍率が発動するので毎ターンドロップを5個確保することが重要です。
L個消しする色は何でも良いですが、できればリーダーのロイヤルオークの攻撃色となる水や闇は変換で消さない方が良いでしょう。
属性吸収対策が欲しい
B2で水属性吸収があるので、ロイヤルオークの火力を主とした編成となってしまった場合、属性吸収対策は欲しいです。
B5でダメージ無効がありますが、正方形+L字で1パンしても良いですが、2ターンかけても良いでしょう。
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!