覚醒シヴァパーティでの極限ゴッドラッシュ!攻略と立ち回りなどを紹介しています。ノーコン攻略のための参考にして下さい。
覚醒シヴァパーティの攻略と立ち回り
覚醒シヴァパーティ紹介
LF | 覚醒シヴァ |
---|---|
S | 過去の時女神・ウルド |
S | 覇征の龍武王・曹操 |
S | 最強戦士・超ベジット |
S | 覚醒カグツチ |
サブ候補
S | 凰華姫神・ヴァルキリーファム |
---|---|
S | 荒天の武皇神・ヤマトタケル |
S | ミニ千代女 |
覚醒シヴァパーティでの攻略ポイント
▶全てのフロアでできる限りのコンボを組むこと
▶敵の行動パターンを把握し、何ターンの猶予があるかを考えスキルを無駄なく使うこと
▶ゼウス・ディオスの先制を耐えられるだけのHPを確保するか、軽減スキルを持つモンスターを編成すること
基本的に攻略ポイントは覚醒バステトパーティと変わりません。いかに4個消しを入れつつ6コンボ以上を決められるかが鍵になってきます。
バステトPTと違い、絶メタはベジットのスキルで抜くことができるのでいくぶん楽ではないでしょうか。
その変わり最初のフロアで確実に5ターン耐久しなければならないので、周回には向いていないかもしれません。
それでは各フロアの攻略を見ていきましょう。
極限ゴッドラッシュ!の攻略情報はこちら
【極限ゴッドラッシュ!】階層別攻略
他のノーコン攻略パーティへ飛ぶ
覚醒シヴァパ | 覚醒ラーパ | ベジットパ | 覚醒バステトパ |
攻略ポイントまとめ
B1
攻略とそれぞれの役割
先制で火吸収を使ってくるので、5ターン耐久しなければなりません。しかし、ガイアの行動パターンは決まっており、恵みの土塊で13000ダメージ+回復ドロップを作った後、アースグラビティで99%ダメージ、そして7800ダメージという順番です。
恵みの土塊の時は回復ドロップを消さないように他の色を消し、(スキルが溜まっていて回復ドロップが十分にあればずらすだけでもOK)アースグラビティの後に回復し、ストーングレイブを受けるようにすれば耐久は非常に簡単です。
火吸収が消え次第、コンボを組んで突破しましょう。ここで変換を使わなくていいよう、耐久中に火ドロップを確保しておくことが大切です。
B2
攻略とそれぞれの役割
HPは500万オーバーと高いですが、初めのターンは確定で状態異常無効を使ってくるので、2ターンを使って削れば大丈夫です。
ここで火ドロップが足りない場合はカグツチのスキルを使ってもかまいませんが、ある場合はできる限りノースキルで突破したいところです。
最初のターンで半分を切ってしまえばあとは木属性なので、火ドロップ3個でも突破できるでしょう。
B3
攻略とそれぞれの役割
22600という非常に高ダメージの先制攻撃をしてくるゼウス・ディオス。まずはそれを耐えられるHPを確保しておくのが大前提です。
もし足りないという場合は軽減系スキルをアテナ突破時に使用しましょう。フェニックスライダーを編成したいところですが、持っていない場合は他属性のモンスターでもいけないことはないです。
その場合はスキル溜めをする必要があると思いますので、1Fで耐久することをおすすめします。
先制さえしのいでしまえば弱点属性のため160万のHPを2ターンを使って突破すればよいので、そこまで難しい敵ではないはずです。
B4
攻略とそれぞれの役割
ここでは3種類の敵がランダムで出てきます。サタンとベルゼブブは600万程度の非常に高HPであり、超絶キングメタルドラゴンは防御150万と非常に硬い敵になります。
しかし絶メタに関してはベジットを編成していればスキルだけで抜くことが可能です。
またサタンかベルゼブブが出てきても、最初にベジットを威嚇として使うことをおすすめします。基本的にボス戦で使うことはないので、ここで使ってしまって大丈夫でしょう。
ウルドと曹操はボス戦に残しておきたいので、それ以外の変換スキルが残っていれば使っても大丈夫です。
威嚇を使うため非常にターンに余裕があります。落ち着いて削っていきましょう。
B5
攻略とそれぞれの役割
ここではウルド→曹操→シヴァでコンボを組みつつ倒しましょう。2体攻撃を入れなくとも、列強化で削り切ることが可能です。もしコンボが組めなかったとしても曹操の威嚇が効いているので、保険も効いています。
ただ変換がないと思われるので基本的には2色にして6コンボを組みたいところですね。最大火力配置等も参考にしてみましょう。
火属性リーダーでは間違いなく最強の一角である覚醒シヴァパ。ゴッドラッシュでもその強さを発揮してくれるはずです。ぜひ使ってみてください!
関連リンク