
パズドラのセシルのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの潜在覚醒や超覚醒、スキル上げするべきかなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
セシルの関連記事一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
評価 | 評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
評価 | 評価 | 評価 | 評価 | – |
セシルの性能紹介
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
A | A | B |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
セシルの簡易評価
アイコン | 簡易評価 |
---|---|
![]() |
・闇の単色コンボ ・高HP+操作時間延長 ・光闇回復の3色陣 ▼ステータス詳細はこちら |
セシルの評価
セシルのリーダーとしての評価
闇の高HPリーダー
闇属性のHPを2倍にします。回復倍率はないのでエイルなどで補う必要はありますが、耐久力はそこそこあります。
闇の単色コンボ
闇ドロップの複数コンボで攻撃倍率が上昇し、合計で12倍となります。単色のコンボなので、変換スキルが編成しやすいです。
盤面もそこまで広く使う必要もないので追加攻撃やL字消し攻撃などもパズルしやすく比較的扱いやすいリーダーと言えるでしょう。
無効貫通が難しい
無効貫通組みながら闇のコンボを要求されるので、最大倍率を出すには最低でも闇ドロップが15個必要になります。
自身の陣スキルでも確保が難しいので、生成系スキルなどを織り交ぜる必要があるでしょう。
セシルのサブとしての評価
単体火力がそこまででない
超覚醒を振ったとしても1体の火力に頼れるほどではありません。パーティ全体の火力を見ながら編成を考える必要があります。
ロックに弱い
自身ではロックに対して手も足も出ません。せっかくの陣スキルも打ちづらいのでロック対策はしておいたほうが安定して攻略はできるでしょう。
セシルは超覚醒させるべき?
是非させたい
リーダー運用であればバインド対策は必須です。サブ運用であれは攻撃的なものも振りやすいのです。ラインナップは無駄がなくアシスト進化以外で全て共通なのでとりあえず超覚醒させて運用方法を考えるでも良いでしょう。
どの覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() バインド耐性+ |
高HPリーダーなのでまずはバインド対策をしたいところです。 |
---|---|---|
![]() |
![]() 2体攻撃 |
ニコルボーラス装備があれば超覚醒は攻撃的にできるのでこちらでも良いでしょう。 |
![]() |
![]() コンボ強化 |
2体攻撃とどちらを選ぶかはお好みです。 |
セシルの使い道
セシルにおすすめの潜在覚醒
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 潜在キラー |
最大倍率は12倍とそこまで高くないので、潜在キラーで火力を補いましょう。 |
![]() 遅延対策 |
あまりの枠で振ってあげることで陣の回転も早まるので良いでしょう。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
セシルが活躍できるパーティの例
リーダー | 適正度 | 一言 |
---|---|---|
![]() |
★★★☆☆ | 陣の色も同じで相性がよく2体攻撃を使うリーダーなので編成しやすいです。 |
![]() |
★★☆☆☆ | 光と闇を扱うリーダーなので陣の相性も良いです。 |
★4:適正(テンプレの代用として有用)
★3:使える(代用候補とまではいかないが使える)
★2:妥協(リーダーの邪魔をしない)
★1:間に合わせ程度
セシルの入手方法とスキル上げ情報
セシルの入手方法
FFコラボガチャのダイヤ卵の一部
セシルはスキル上げするべき?
ドット、アシスト進化させないのであればスキルは共通なので上げておいて損はないでしょう。
スキルレベルアップダンジョンを活用しよう
コラボ期間中はガチャ排出キャラの確定スキル上げが行える「スキルレベルアップダンジョン」が配信されています。
対象ダンジョンに出現するキャラクターと同一スキルを持ったキャラクターを編成してクリアするだけでスキルレベルが1上げられるので、ぜひとも活用しましょう。
ただし、モンスター育成機能の仕様上、ソロ限定となってしまう点には注意です。
セシルのスキル上げ素材入手場所
スキル上げ素材 | 主な入手場所 |
---|---|
![]() セシルの暗黒の剣 |
・モンスター交換所 |
![]() ヤミピィ |
・一度きりピィダンジョン ・極限の闘技場 など |
![]() ニジピィ |
・裏極限の闘技場 |
スキル上げにはキングタンがおすすめ!
ピィ使用おすすめモンスター
セシルのステータス詳細
セシルのステータス
属性 | ![]() |
---|---|
タイプ | ![]() ![]() |
付けられる 潜在キラー |
![]() ![]() ![]() |
レベル限界突破 | できる |
必要経験値 (限界突破) |
400万 (5,400万) |
セシルのパラメータ
※+297状態のパラメータです。
Lv | HP | 攻撃力 | 回復力 |
---|---|---|---|
Lv.99 | 4,788 | 2,798 | 625 |
Lv.110 | 5,738 | 3,374 | 707 |
セシルのスキル
これは、僕自身との戦いだ | |
---|---|
全ドロップを![]() ![]() ![]() |
|
ターン数 | 14→9 |
アシスト設定 | できる |
セシルのリーダースキル
シャドウブリンガー |
---|
闇属性のHPと攻撃力が2倍。ドロップ操作を2秒延長。![]() |
セシルの覚醒スキル
覚醒スキル |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
付与可能な超覚醒 |
![]() ![]() ![]() |
モンスターを強くするコツはこちら
▶覚醒スキルの詳細 | ▶超覚醒の詳細 |
▶潜在キラーの詳細 | ▶アシストの詳細 |
▶レベル限界突破の詳細 |
おすすめ記事一覧
FFコラボガチャの関連記事一覧
FFコラボガチャ関連リンク | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
▶コラボ最新情報 | ▶ドット進化のおすすめは? |
FFコラボの注目キャラクター
ガチャ排出 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ | 評価 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | - | 評価 | テンプレ | 評価 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | テンプレ | 評価 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | - | 評価 | テンプレ | 評価 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | - | 評価 | テンプレ | 評価 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | - | 評価 | テンプレ | 評価 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | - | 評価 | テンプレ | 評価 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | - | 評価 | テンプレ | 評価 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | - | 評価 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
評価 | テンプレ | 評価 | - | 評価 | テンプレ |
ガチャ以外 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
最新イベント情報
開催中&開催予定のおすすめイベント/新ダンジョン | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
- |
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |