
遊戯王マスターデュエルで使用される相剣(そうけん)デッキのデッキレシピです。相剣(そうけん)デッキの最新構築を紹介している他、デッキの回し方やデッキの作り方、デッキの対策(メタカード)も紹介していますので、マスターデュエルの相剣(そうけん)デッキを攻略する際の参考にして下さい。
デッキレシピ関連 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新パックおすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
環境上位おすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
相剣デッキの評価と強さ

デッキの強さ | デッキタイプ | デッキの難しさ |
---|---|---|
![]() (7.5点) |
![]() |
★★☆☆☆ (初心者にもおすすめ) |
相剣デッキのコンセプト
相剣シンクロモンスターを軸とする、強力なシンクロモンスターで相手を制圧するビートダウンデッキ。相剣モンスターは条件を満たすことで一枚でシンクロ召喚が可能で、パワーの高さと安定性を兼ね備えている。
「天威勇者」や「天威相剣」と比較すると手札誘発系の妨害も受けにくく、逆に採用しやすいもの魅力。
【相剣デッキの注目ポイント】
- 《トークン》生成効果による少数展開が得意な幻竜族シンクロテーマ
- 共通してシンクロ素材となった際に追加効果を発揮するのでアドバンテージ確保に優れている
- シンクロモンスターは制圧&戦闘性能を持ち盤面維持能力が高い
相剣デッキのユーザー評価
相剣デッキのTierランキングは?
総投票数:430票
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
341票
-
65票
-
13票
-
11票

生成コスト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
810 | 480 | 270 | 90 |
相剣デッキのレシピ
モンスター | 枚数 | |
---|---|---|
![]() |
PSYフレーム・ドライバー | 1 |
![]() |
エフェクト・ヴェーラー | 3 |
![]() |
増殖するG | 1 |
![]() |
PSYフレームギア・γ | 2 |
![]() |
灰流うらら | 3 |
![]() |
相剣師-莫邪 | 3 |
![]() |
相剣師-泰阿 | 3 |
![]() |
白の聖女エクレシア | 3 |
![]() |
相剣軍師-龍淵 | 2 |
![]() |
天威龍-ヴィシュダ | 3 |
魔法 | 枚数 | |
![]() |
ハーピィの羽根帚 | 1 |
![]() |
強欲で貪欲な壺 | 3 |
![]() |
龍相剣現 | 3 |
![]() |
墓穴の指名者 | 2 |
![]() |
抹殺の指名者 | 1 |
罠 | 枚数 | |
![]() |
無限泡影 | 3 |
![]() |
相剣暗転 | 1 |
![]() |
魔封じの芳香 | 2 |
エクストラ | 枚数 | |
![]() |
邪竜星-ガイザー | 1 |
![]() |
輝竜星-ショウフク | 1 |
![]() |
天威の龍鬼神 | 1 |
![]() |
魔救の奇跡-ドラガイト | 1 |
![]() |
相剣大師-赤霄 | 2 |
![]() |
フルール・ド・バロネス | 1 |
![]() |
相剣大公-承影 | 1 |
![]() |
相剣大邪-七星龍淵 | 1 |
![]() |
ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン | 1 |
![]() |
天霆號アーゼウス | 1 |
![]() |
覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン-オーバーロード | 1 |
![]() |
天威の拳僧 | 2 |
![]() |
天威の龍仙女 | 1 |
相剣関連デッキ | |
---|---|
![]() |
![]() |
相剣みんなのデッキレシピ



相剣デッキの効率的な作り方
ビギニング・オブ・ターモイルで基本パーツを獲得
相剣デッキの基本パーツは、セレクションパック「ビギニング・オブ・ターモイル」で獲得することができた。
現在はテーマパーツが封入されたパックがマスターパックしか存在しない。URを複数種類生成で作る必要がありデッキの作成にコストがかかる。
相剣デッキの回し方
【基本的な立ち回り】シンクロモンスターと除外効果を活用して盤面制圧
相剣は、《相剣師-莫邪》や《相剣師-泰阿》などのチューナートークンを生成する効果を活用することでモンスター1体からシンクロ召喚を行い、優秀な制圧効果とアタッカー性能を併せ持つ《相剣大師-赤霄》と《相剣軍師-龍淵》からシンクロが狙える《フルール・ド・バロネス》を盤面に維持しつつビートダウンを狙う動きが軸となる。
また《相剣》は必要なカードが少ない上に幻竜族と高いシナジーを持っているため、優秀な除去効果を持つ《竜星》や展開力に秀でた《天威》などと組み合わせやすく、カスタマイズの幅が広いのも魅力のひとつだ。
【展開の仕方】サーチ&リクルート効果を活用して展開
《白の聖女エクレシア》のリクルート効果や《龍相剣現》のサーチ効果を活用してシンクロ召喚の起点となる《相剣師-莫邪》もしくは《相剣師-泰阿》にアクセスし、墓地リソースを貯めつつ優秀な制圧効果を持つ《相剣大師-赤霄》や《フルール・ド・バロネス》を展開するのが理想的。
また、レベル10シンクロを狙うことができる《相剣軍師-龍淵》から入ることで、《PSYフレームギア・γ》の打ちどころを増やしたり、早い段階で《フルール・ド・バロネス》のシンクロ召喚をすることで、《原始生命態ニビル》をケアした動きも可能。
相剣の展開方法
※初動カード《相剣師-莫邪》+《相剣または幻竜族カード》
- 《相剣師-莫邪》を通常召喚、《相剣師-莫邪》の効果を発動し手札の《相剣》または幻竜族モンスターを公開し、《相剣トークン》を特殊召喚
- 《相剣師-莫邪》と《相剣トークン》を素材に《相剣大師-赤霄》をシンクロ召喚
- シンクロ召喚成功時に《相剣大師-赤霄》と《相剣師-莫邪》の効果を発動し、デッキからカードを1枚ドローし《相剣軍師-龍淵》をサーチ
- 《相剣軍師-龍淵》の効果(コスト:相剣または幻竜族カード)を発動し、自身と《相剣トークン》を特殊召喚
- 《相剣軍師-龍淵》と《相剣トークン》を素材に《フルール・ド・バロネス》をシンクロ召喚
- シンクロ素材として墓地に送られた《相剣軍師-龍淵》の効果を発動し、相手に1200LPダメージ
最終盤面
最終盤面 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
・《相剣師-莫邪》の効果で1枚ドロー
・《相剣軍師-龍淵》の効果で相手のLPが6800
【理想の勝ち方】大型シンクロモンスターでフィニッシュ
《相剣大公-承影》と《相剣大師-赤霄》を展開して相手の行動を制限した後は、制圧盤面を維持しつつ大型シンクロモンスターを追加展開して相手のライフを削り切ろう。
基本的には《相剣大公-承影》の自己強化&弱体化効果によるビートダウンを狙うことになるが、《相剣》モンスターは単体で大型シンクロモンスターにアクセスできるので《フルール・ド・バロネス》や《邪竜星-ガイザー》などで盤面に応じて戦線を補強していくと良いだろう。
相剣デッキの対策と手札誘発のタイミング
【弱点】モンスターの効果無効とトークンへの対応が鍵となる
相剣デッキを相手にする場合は《相剣師-莫邪》や《相剣師-泰阿》に対しての効果無効が有効となる。効果を使用されてしまうとトークンの生成から、強力なシンクロモンスターを特殊召喚されてしまうので注意をしよう。
また、トークンの特殊召喚をトリガーに効果を発動でき、トークンの破壊と特殊召喚を封じることができる《トークンコレクター》は非常に有効。環境によってはメインデッキに投入しても良いだろう。
手札誘発の発動タイミング
手札誘発 | 発動タイミング |
---|---|
![]() |
【増殖するGの発動タイミング】 相手の最初の特殊召喚に合わせて発動するのが強力。《相剣師-莫邪》の効果が通ると《相剣大師-赤霄》+相剣カード回収で展開を止められて、2ドローで妨害を用意される為致命的な誘発にはなりにくい。また、相剣デッキは《PSYフレームギア・γ》を採用していることも多いため相手フィールド上にモンスターがいる状態で発動することも一考したい。 |
![]() |
【灰流うららの発動タイミング】 上記画像のサーチ系カードなど相手の初動を妨害するのが効果的。相剣は小さな単位で強力な妨害と後続を用意するのが得意なのでアドバンテージを取るためのシンクロ素材のサーチを妨害する効果は大きい。注意点として《相剣大師-赤霄》のサーチ効果は他の効果をチェーンで重ねやすく妨害できる事は少ないため《相剣大師-赤霄》のために温存するのは有効ではない。 |
![]() |
【無限泡影・エフェクト・ヴェーラーの発動タイミング】 《相剣トークン》によるシンクロ召喚を妨害するのが非常に有効。シンクロ召喚の素材になった時に《相剣》モンスターのメリット効果が発動するのでシンクロ召喚そのものを止めるのが強力。 |
遊戯王マスターデュエル関連記事

デッキ紹介
デッキ紹介記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
環境上位デッキ情報
新パックおすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
環境上位おすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各種掲示板
掲示板記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |

記事執筆者 | 主な経歴 |
---|---|
![]() マスターデュエル 攻略班 |
遊戯王歴20年以上 (過去に遊戯王日本代表経験あり!) 「AppMedia攻略ライター」 ライター歴は5年目に突入! 現在は弊社で遊戯王部門を担当 「マスターデュエル攻略班ツイッター」「マスターデュエル集会所(Discordサーバー)」でお得情報をいち早くお届け!フォローやご参加お待ちしています! |
シンクロデッキの面汚し
妨害に弱くて作れる盤面強くなくてミッドレンジ風の顔してる癖にリソース回復できないの控えめに言っても弱い
今の状況だと龍淵返しても上位に勝てそうにないな……
そろそろ龍淵の制限解除してほしい。
シンクロテーマの面汚し
義務教育の敗北
低脳猿御用達
あんまり強く罵るなよ、馬鹿に見えるぞ笑
弱点という弱点がおおよそ見当たらないデッキ。早く規制されてください。
莫邪に無効か着地狩りされるとターンエンドせざるを得ない時があったり
墓地から能動的に動ける奴も居ないから捲られると盤面回復が難しかったり結構辛いのよ
でもバクヤだけで止まるときって手札誘発いっぱいあるよね
召喚権の比重が重いから誘発の他に莫邪か泰阿だったりもするんだぜ
なんか今の環境だと天威と組ませるより相剣ルーンとか組んでみたほうが強そうな気がする
相手ターン中にセキショウに頼らなくてもショウエイの効果を任意で発動できるようになるのは地味に便利かもしれない
実際に組んだ上で言ってるのならともかく、気がする程度なら流石に浅慮が過ぎる。殴れなくなるショウエイに何の意味が?
それはルーンと組んだ相剣というよりルーンにショウエイが一人で出張してるだけでは
白エク上振れやめてくれ〜
初動にシンクロを使ってる段階で捕食カウンターに弱いから烙印のカモだぞ?
これが1とか古すぎない?
天威相剣より純相剣の方が上なの?
ここの管理人はゴードン信者
純相剣のが誘発沢山入るのが良い
先月から始めてずっと相剣使いたいのに、高くて集まらない…
そろそろ莫邪にも規制かけた方が良いかと…
なんで?
もうそんな数見ないし、リュウエン純制限の今、初動のバクヤ、タイア止めたらそのまま何もできないこと多いんだけど
負けたんでしょ、察してやれよ…!
無限泡影なりサイフレーム投げつけてみ
何故か手札とデッキまで破壊出来るから
テンプレ構成に飽きたから罠カードを除外しまくる構成にしたら思いのほか強くて楽しかった。バージェストマは強いですね
弱体化するよ、やったね!