
遊戯王マスターデュエルで使用されるデスピア(烙印ビーステッド)デッキのデッキレシピです。デスピア(烙印)デッキの最新構築を紹介している他、デッキの回し方やデッキの作り方、デッキの対策(メタカード)も紹介していますので、マスターデュエルのデスピアデッキを攻略する際の参考にして下さい。
デッキレシピ関連 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新パック関連デッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
環境おすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デスピアデッキの評価と強さ

デッキの強さ | デッキタイプ | デッキの難しさ |
---|---|---|
![]() (8.5点) |
![]() |
★★★☆☆ (練習すれば使いこなせる) |
デスピアデッキのコンセプト
闇属性・天使族と光属性・悪魔族を主体とした融合テーマであり、サーチ・墓地蘇生効果などを活用することで融合素材を安定して確保し、継続的に融合召喚を行うことで強力な融合モンスターを展開・維持していく戦術が特徴的。
【デスピアデッキの注目ポイント】
- 闇属性・天使族と光属性・悪魔族を主体とした融合テーマ
- 優秀なサーチ・自己蘇生効果によって継続的に融合を行えるのが強力
- 安定した融合展開と耐性付与などによる盤面維持能力が高い
デスピアデッキのユーザー評価
デスピアデッキのTierランキングは?
総投票数:281票
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
244票
-
17票
-
13票
-
7票

生成コスト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
990 | 390 | 210 | 60 |
デスピアデッキのレシピ
モンスター | 枚数 | |
---|---|---|
![]() |
悲劇のデスピアン | 1 |
![]() |
アルバスの落胤 | 2 |
![]() |
デスピアの導化アルベル | 2 |
![]() |
鉄獣鳥 メルクーリエ | 2 |
![]() |
スプリガンズ・キット | 1 |
![]() |
赫の聖女カルテシア | 3 |
![]() |
深淵の獣マグナムート | 1 |
![]() |
深淵の獣サロニール | 3 |
![]() |
深淵の獣ドルイドヴルム | 1 |
![]() |
深淵の獣バルドレイク | 1 |
![]() |
デスピアの大導劇神 | 1 |
![]() |
黒衣竜アルビオン | 1 |
![]() |
深淵の獣ルベリオン | 3 |
![]() |
増殖するG | 3 |
魔法 | 枚数 | |
![]() |
おろかな埋葬 | 1 |
![]() |
融合派兵 | 3 |
![]() |
烙印融合 | 2 |
![]() |
失烙印 | 1 |
![]() |
復烙印 | 1 |
![]() |
墓穴の指名者 | 2 |
![]() |
烙印開幕 | 1 |
![]() |
烙印の気炎 | 1 |
![]() |
赫の烙印 | 1 |
罠 | 枚数 | |
![]() |
烙印断罪 | 1 |
![]() |
烙印の獣 | 1 |
エクストラ | 枚数 | |
![]() |
捕食植物ドラゴスタペリア | 1 |
![]() |
鉄駆竜スプリンド | 1 |
![]() |
烙印竜アルビオン | 2 |
![]() |
神炎竜ルベリオン | 2 |
![]() |
氷剣竜ミラジェイド | 2 |
![]() |
赫焉竜グランギニョル | 2 |
![]() |
撃鉄竜リンドブルム | 1 |
![]() |
ガーディアン・キマイラ | 1 |
![]() |
デスピアン・プロスケニオン | 1 |
![]() |
赫灼竜マスカレイド | 1 |
![]() |
灰燼竜バスタード | 1 |
ビーステッド関連デッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
デスピアみんなのデッキレシピ



デスピアデッキの効率的な作り方
アルバ・アビスで基本パーツを獲得
11月29日シークレットパック「アルバ・アビス」が実装され、パーツの多くが入手しやすくなった為、「アルバ・アビス」を集中的に回し、足りない《赫灼竜マスカレイド》や《デスピアン・クエリティス》などのデスピア関連カードを生成することで以前より簡単にデッキを構築する事ができるようになった。
「クライマックス・オブ・ザ・ショウダウン」で《赫の聖女カルテシア》や《赫焉竜グランギニョル》などを獲得し展開パターンが増えた。またドラゴン族融合モンスターを扱い光闇属性と相性が良いため「ビーステッド」とも好相性。
《融合派兵》はストラクチャーデッキ「サイバネティック・サクセサー」で入手できるので使う枚数だけ「サイバネティック・サクセサー」を購入してから他のパックを回す事も検討したい。
デスピアデッキの回し方
【基本的な立ち回り1】融合モンスターを継続展開して盤面コントロール
デスピアは《デスピアの導化アルベル》や《烙印開幕》によって《烙印融合》をサーチし、《氷剣竜ミラジェイド》を含んだ強力な盤面を構築していく。
《赫の聖女カルテシア》と《赫焉竜グランギニョル》によって《烙印融合》を使った展開に加え、《烙印融合》を妨害された時の融合手段を獲得した。またEXのカードを墓地に送る手段の増加によってエンドフェイズにより能動的な展開が可能になった。
【基本的な立ち回り2】EXモンスターの墓地効果などでエンドフェイズに行動
《鉄駆竜スプリンド》や《烙印竜アルビオン》などを《赫焉竜グランギニョル》などの効果で墓地に落としておくことで、《スプリガンズ・キット》などのモンスターの特殊召喚や烙印カードのサーチを行う事ができる。
《烙印の気炎》、《赫の烙印》、《烙印開幕》は速攻魔法なのでエンドフェイズにサーチしそのまま発動することができるためエンドフェイズに展開を伸ばすことができる。
【展開の仕方】融合召喚から妨害を用意
《烙印融合》などで融合召喚を行い、《赫焉竜グランギニョル》などでアドバンテージを稼ぎながら《氷剣竜ミラジェイド》を特殊召喚し妨害を用意する展開が理想的。
《赫の聖女カルテシア》や《赫の烙印》を使った相手ターンの《ガーディアン・キマイラ》や《捕食植物ドラゴスタペリア》の特殊召喚や《烙印の獣》による妨害など妨害手段が多岐に渡り、《禁じられた一滴》のような妨害対策カード1枚で崩れない盤面を用意できるのが強み。
デスピアの展開方法1
※初動カード《デスピアの導化アルベル》+手札コスト1
- 《デスピアの導化アルベル》を召喚して効果を発動し、デッキから《烙印融合》をサーチ
- 《烙印融合》で《アルバスの落胤》と《深淵の獣ルベリオン》を融合素材に《烙印竜アルビオン》を融合召喚
- 《烙印竜アルビオン》で《アルバスの落胤》と《デスピアの導化アルベル》を融合素材に《神炎竜ルベリオン》を融合召喚
- 《神炎竜ルベリオン》の効果を発動し、手札を1枚捨て《神炎竜ルベリオン》と《アルバスの落胤》を素材に《氷剣竜ミラジェイド》を融合召喚
- 《深淵の獣ルベリオン》を《烙印竜アルビオン》をリリースすることで特殊召喚し効果を発動、デッキから《復烙印》を場に置く
- エンドフェイズ
- 墓地の《烙印竜アルビオン》の効果で《烙印の獣》をセット
最終盤面 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・《烙印の獣》による妨害、《氷剣竜ミラジェイド》による妨害
・《復烙印》と《氷剣竜ミラジェイド》による後続確保
デスピアの展開方法2
※初動カード《デスピアの導化アルベル》+《深淵の獣ルベリオン》+手札コスト
- 《デスピアの導化アルベル》を召喚して効果を発動し、デッキから《烙印融合》をサーチ
- 《烙印融合》で《アルバスの落胤》と《鉄獣鳥 メルクーリエ》を融合素材に《撃鉄竜リンドブルム》を融合召喚
- 手札の《深淵の獣ルベリオン》の効果を発動し、自身を墓地に送りデッキから《深淵の獣マグナムート》をサーチ
- 手札の《深淵の獣マグナムート》の効果を発動し、墓地の《鉄獣鳥 メルクーリエ》を除外し自身を特殊召喚
- 《鉄獣鳥 メルクーリエ》と《深淵の獣マグナムート》の効果を発動し、《深淵の獣マグナムート》の効果でエンドフェイズにサーチを予約し、《鉄獣鳥 メルクーリエ》の効果で《赫の聖女カルテシア》をサーチ
- 手札の《赫の聖女カルテシア》の効果を発動し、墓地に《アルバスの落胤》がいるので自身を特殊召喚
- 《赫の聖女カルテシア》の効果を発動し、自身と《デスピアの導化アルベル》を素材に《赫焉竜グランギニョル》を融合召喚
- 《赫焉竜グランギニョル》の効果を発動し、EXデッキから《鉄駆竜スプリンド》を墓地に
- 墓地の《深淵の獣ルベリオン》の効果を発動し、場の《深淵の獣マグナムート》を墓地に送り自身を特殊召喚
- 《深淵の獣ルベリオン》の効果を発動し、デッキから《烙印の獣》を置く
- エンドフェイズ
- 墓地の《赫の聖女カルテシア》の効果を発動し、自身を手札に戻す
- 《深淵の獣マグナムート》の効果を発動し、デッキから《深淵の獣サロニール》をサーチ
- 墓地の《鉄駆竜スプリンド》の効果でデッキから《スプリガンズ・キット》を特殊召喚
- 《スプリガンズ・キット》の効果を発動し、デッキから《烙印の気炎》をサーチし、《赫の聖女カルテシア》をデッキに戻す
- 《烙印の気炎》を発動し、《深淵の獣サロニール》を公開して、EXデッキから《烙印竜アルビオン》を墓地に送る、《深淵の獣サロニール》を墓地に送りデッキから《鉄獣鳥 メルクーリエ》をサーチ
- 墓地の《深淵の獣サロニール》の効果でデッキから《復烙印》を墓地に送る
- 《烙印の獣》の効果を発動し、墓地の《復烙印》を場に戻す
- 墓地の《烙印竜アルビオン》の効果を発動し、デッキから《赫の烙印》をサーチ
- 《赫の烙印》を発動し、墓地の《アルバスの落胤》を手札に戻し、《アルバスの落胤》と《スプリガンズ・キット》を融合素材に《神炎竜ルベリオン》を融合召喚
- 《神炎竜ルベリオン》と《復烙印》の効果を発動し、カードを1枚ドローし、手札を1枚捨て《烙印竜アルビオン》と《アルバスの落胤》を素材に《氷剣竜ミラジェイド》を融合召喚
- 《氷剣竜ミラジェイド》の効果を発動し、コストで《灰燼竜バスタード》を墓地に送り、《撃鉄竜リンドブルム》で《氷剣竜ミラジェイド》の効果を無効
- 墓地の《灰燼竜バスタード》の効果を発動し、デッキから《アルバスの落胤》をサーチ
最終盤面 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
手札 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
・《烙印の獣》、《氷剣竜ミラジェイド》、《撃鉄竜リンドブルム》、《鉄獣鳥 メルクーリエ》による妨害
・《復烙印》、《赫焉竜グランギニョル》、《氷剣竜ミラジェイド》による後続確保
デスピアの展開方法3
※初動カード《赫の聖女カルテシア》+《深淵の獣サロニール》(《黒衣竜アルビオン》)+手札コスト1枚
- 《赫の聖女カルテシア》を召喚して効果を発動し、《赫の聖女カルテシア》と《深淵の獣サロニール》を素材に《赫焉竜グランギニョル》を融合召喚
- 《赫焉竜グランギニョル》と《深淵の獣サロニール》の効果を発動し、《深淵の獣サロニール》の効果でデッキから《烙印断罪》を墓地に送り、《赫焉竜グランギニョル》の効果でデッキから《黒衣竜アルビオン》を墓地に送る
- 墓地の《黒衣竜アルビオン》の効果を発動し、デッキから《烙印融合》を墓地に送り自身をデッキに戻す
- 墓地の《烙印断罪》の効果を発動し、自身を除外し墓地の《烙印融合》を手札に加える
- 《烙印融合》で《アルバスの落胤》と《深淵の獣ルベリオン》を融合素材に《烙印竜アルビオン》を融合召喚
- 《烙印竜アルビオン》で《アルバスの落胤》と《深淵の獣サロニール》を融合素材に《神炎竜ルベリオン》を融合召喚
- 《神炎竜ルベリオン》の効果を発動し、手札を1枚捨て《神炎竜ルベリオン》と《アルバスの落胤》を素材に《氷剣竜ミラジェイド》を融合召喚
- 《深淵の獣ルベリオン》を《烙印竜アルビオン》をリリースすることで特殊召喚し効果を発動、デッキから《復烙印》を場に置く
- エンドフェイズ
- 墓地の《赫の聖女カルテシア》の効果を発動し、自身を手札に戻す
- 墓地の《烙印竜アルビオン》の効果を発動し、《烙印の獣》をセット
最終盤面 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
手札 | ||||||
![]() |
・《烙印の獣》、《氷剣竜ミラジェイド》による妨害
・《復烙印》、《赫焉竜グランギニョル》、《氷剣竜ミラジェイド》による後続確保
【理想の勝ち方】大型融合モンスターでフィニッシュ
《氷剣竜ミラジェイド》は処理された場合も効果で相手モンスターを破壊する。ガラ空きのフィールドに大型融合モンスターを並べて削り切るのが理想。
展開後もリソースが大きく残るため、残ったリソースで連続融合を行い合計攻撃力を用意することができるのが強力。
デスピアデッキの対策と手札誘発のタイミング
【弱点】墓地封じや融合メタが攻略の鍵
デスピアデッキを相手にする場合は、《次元障壁》や《融合禁止エリア》など融合そのものを無効にするのが強力、《烙印融合》は1枚で大きなアドバンテージを得られてしまう為特に止めたいカード。
また展開の際に墓地を利用するのが強力なため《墓穴の指名者》や《ディメンション・アトラクター》などの墓地対策カードも有効。
またEXデッキのスペースが必要になるが《超融合》も強力な除去カード兼展開カードとして扱いやすい。
手札誘発の発動タイミング
手札誘発 | 発動タイミング |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() 【増殖するGの発動タイミング】 デスピアは少ない特殊召喚で強力なモンスターを展開しやすく《増殖するG》を致命的に刺すのは難しいため相手の展開を抑止する目的で早めに使うのが良い、相手の上振れ展開を基本展開に抑止しつつ2ドローを確保できる点は強力。また《灰流うらら》が非常に強力に刺さる相手なので《烙印融合》の前に《墓穴の指名者》と交換する目的で使うのも一考したい。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 【灰流うららの発動タイミング】 《烙印融合》の妨害に使うのが最優先。自分のターンに使われる《烙印開幕》や《烙印竜アルビオン》のエンドフェイズのサーチは融合素材や融合カードへのアクセスでデスピアの対応力を高めているので妨害する価値がある。 |
![]() |
![]() ![]() 【無限泡影・エフェクト・ヴェーラーの発動タイミング】 初動の《デスピアの導化アルベル》に使うのが無難で効果的。デスピアは通常の誘発対策に加えて《赫の烙印》《喜劇のデスピアン》によるサクリファイスエスケープを行うことで対象を取る妨害を回避する手段を持つ。そのため《神炎竜ルベリオン》を狙った妨害は非常に強力だが回避される裏目も存在する。 |
遊戯王マスターデュエル関連記事

デッキ紹介
デッキ紹介記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
環境上位デッキ情報
最新パック関連デッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
環境おすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各種掲示板
掲示板記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |

この記事の執筆者

(遊戯王日本代表経験あり!)
「AppMedia攻略ライター」
ライター歴は5年目に突入!
現在は弊社で遊戯王部門を担当
「マスターデュエル集会所(Discordサーバー)」でも最新情報をお届けしています!フォローやご参加お待ちしています!

烙印アンチが騒いでるだけで烙印融合もアルベルも無制限に緩和されるな
ふわん見れば分かるだろアンチが騒げば制限になるんだよ。
だからお前が言った通の原因で制限から帰ってくることはない
なんで烙印融合2枚入ってるんだよ
烙印融合とか開幕無制限でいいだろ
運営さん、また同じコメントし始めたので削除よろしくお願いします
烙印融合とか緩和でよくね
次パックで強化確定してるし、現状でもtear1レベルの強さあるから烙印融合は1枚でいい
もし勝ててないなら練度が足りないだけだぞ
少なくとも今月中はピュアリィと同レベルのトップメタデッキになるデッキの緩和は流石に笑う
烙印新規マジで楽しみや
クエムはよ使いたい
環境にいるどころか普通にtier1のパワーだわ
烙印は今でも環境にバリバリに居るんだよなぁ
勝てないなら腕と構築の問題や
流石にうららで止まるのはもうデッキじゃねえ
彼が帰ってきたんで皆さんまた通報お願いします
烙印のどこが彼をここまで狂わせたのか
烙印環境にいないから緩和来るだろう
おかえり、何してたの?DC走ってたの?何位だったの?
烙印さっさと緩和しろ
烙印環境が対話しててMDの中で1番健全だった
烙印とか環境にいない時点で緩和でいいでしょ
超分かるVFDとマスターP無制限にしてくれ
いいねぇ、ティアラもふわんも環境で見なくなったから緩和しよう。スプライトも見ないから餅カエル無制限にしよう
VFDと烙印カードが同レベルのパワカ扱いとか烙印アンチ哀れすぎんかw
カードパワーの話するなら烙印ふわん環境と今のピュアクシャ環境に大して違いはないのでは?
見なくなったから緩和しろっていうお前のバカ理論への揶揄だよ、言われなきゃ分からないのかww
見なくなったから緩和しろって言い出したのはあなたでは?
烙印アンチここまでくると病気でくさ
匿名 ID:QzMDMxMjE
2日前
烙印とか環境にいない時点で緩和でいいでしょ
ここまでくると病気でくさ
烙印アンチ以外みんな烙印融合無制限で納得してるから
もう一々相手すんのも面倒だから放って置かれているだけって気付かんもんかな。
あ、気付くだけの知性があったら喚いてないか。
皆烙印融合「制限」で納得なんだわ。
ま、あんたの頭の中では烙印アンチなんだろうけど。一生みっともなく喚いてな。
烙印融合も烙印開幕もアルベルも無制限でいいわ
結界像が禁止された烙印環境が1番健全とみんなが言ってる時点で烙印に粘着して叩いてる奴が悪い
みんな(お前×12)
お前しか言ってねーよ、んなこと。
自演にも程があるわ。
烙印融合も開幕もアルベルも無制限でいいだろ