遊戯王マスターデュエルのカード「原始生命態ニビル」(げんしせいめいたいニビル)の入手方法や効果、採用デッキを掲載しています。「原始生命態ニビル」(Nibiru, the Primal Being)の獲得を目指す際や使用されているデッキを調べる際にご活用下さい。
カード関連記事 | |
---|---|
最強デッキランキング | 生成おすすめカード |
収録カード一覧 | 未実装カード一覧 |
原始生命態ニビルのカード情報
原始生命態ニビルのカード情報
レアリティ | |
---|---|
レベル | |
種類 | 光属性 / 岩石族 / 効果 |
攻撃力 | 3000 |
守備力 | 600 |
テキスト | |
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:相手が5体以上のモンスターを召喚・特殊召喚した自分・相手ターンのメインフェイズに発動できる。自分・相手フィールドの表側表示モンスターを可能な限りリリースし、このカードを手札から特殊召喚する。その後、相手フィールドに「原始生命態トークン」(岩石族・光・星11・攻/守?)1体を特殊召喚する。このトークンの攻撃力・守備力は、この効果でリリースしたモンスターの元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。 |
原始生命態ニビルの評価
手札誘発に封じられにくい大量展開メタカード
《原始生命態ニビル》は「相手が5体以上のモンスターを召喚・特殊召喚したターンのメインフェイズ中」に発動でき、フィールド上の全ての表側表示モンスターをリリースして特殊召喚を行う手札誘発カード。効果の発動タイミングが「5体目の召喚・特殊召喚時」ではなく「5体目の召喚・特殊召喚以降のメインフェイズ中であればフリーチェーンで発動」可能なので、基本的には相手が展開を終えてメインフェイズ終了時に一掃することになる。《壊獣》とは異なり効果によるリリースである点に要注意
《原始生命態ニビル》のリリース除去は「対象を取らず、破壊を経由しない除去」なので多くの耐性を貫通することができるが、発動コストとしてリリースを行う《壊獣》とは異なり、効果によるリリースなので《ジ・アライバル・サイバース@イグニスター》などの「効果を受けない」耐性を持つモンスターはリリースできないということは覚えておく必要がある。原始生命態ニビルの入手方法
入手方法 | |
---|---|
シークレットパック | 宇宙からの侵略者 |
通常パック | マスターパック |
原始生命態ニビルが採用されているデッキ
原始生命態ニビルが採用されているデッキ一覧 | ||
---|---|---|
ふわんだりぃず | 閃刀姫 | イビルツイン |
海晶乙女 | マドルチェ | プランキッズ |
召喚獣 | @イグニスター | シャドール |
サイバース | 十二獣 | 六武衆 |
サブテラー | RR | 魔妖 |
磁石の戦士 | 転生炎獣 | デスピア |
アダマシア | 十二獣鉄獣 | 天威 |
壊獣カグヤ | 幻影騎士団 | P.U.N.K. |
相剣 | 天威相剣 | スプライト |
ラーの翼神竜 | ワイト | 幻影勇者 |
ビートルーパー | 氷結界 | 斬機 |
ピュアリィ | R-ACE | スネークアイ |
炎王 | ヴァルモニカ | センチュリオン |
粛声 | ジェネクス | アロマ |
蕾禍 | 天盃龍 | 幻奏 |
原始生命態ニビルのOCG登場日
登場日とパック・イベント情報 | |
---|---|
2019-09-14 | EXTRA PACK 2019 |
2021-08-07 | ストラクチャーデッキR-ロスト・サンクチュアリ- |
2023-02-18 | RARITY COLLECTION -QUARTER CENTURY EDITION- |
2023-12-23 | QUARTER CENTURY DUELIST BOX |
遊戯王マスターデュエル関連記事
遊戯王マスターデュエル攻略TOPページはこちらおすすめ注目記事
お役立ち情報 | ||
---|---|---|
最強ランキング | 無課金・復帰勢向け | デッキレシピ一覧 |
生成おすすめカード | ソロモード攻略 | 新パック情報 |
各種掲示板
掲示板記事 | ||
---|---|---|
相互フォロー掲示板 | 雑談・質問掲示板 | フレンド募集掲示板 |
Discordサーバー |
---|
データベース系
カード種類一覧
カード種類 | ||
---|---|---|
通常 | 効果 | 融合 |
儀式 | シンクロ | エクシーズ |
ペンデュラム | リンク | 魔法 |
罠 |
モンスター能力一覧
能力 | ||
---|---|---|
トゥーン | デュアル | ユニオン |
スピリット | チューナー | リバース |
特殊召喚 |
属性一覧
属性 | ||
---|---|---|
光属性 | 闇属性 | 水属性 |
炎属性 | 地属性 | 風属性 |
神属性 |
種族一覧
種族 | ||
---|---|---|
魔法使い族 | ドラゴン族 | アンデット族 |
戦士族 | 獣戦士族 | 獣族 |
鳥獣族 | 機械族 | 悪魔族 |
天使族 | 昆虫族 | 恐竜族 |
爬虫類族 | 魚族 | 海竜族 |
水族 | 炎族 | 雷族 |
岩石族 | 植物族 | サイキック族 |
幻竜族 | サイバース族 | 幻神獣族 |
レベル一覧
レベル | ||
---|---|---|
1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 |
レアリティ一覧
レアリティ | |||
---|---|---|---|
UR | SR | R | N |
この記事の執筆者
マスターデュエル攻略班
遊戯王歴20年以上
(遊戯王日本代表経験あり!)
「AppMedia攻略ライター」
ライター歴は6年目に突入!
現在は弊社で遊戯王部門を担当
「マスターデュエル集会所(Discordサーバー)」でも最新情報をお届けしています!フォローやご参加お待ちしています!
(遊戯王日本代表経験あり!)
「AppMedia攻略ライター」
ライター歴は6年目に突入!
現在は弊社で遊戯王部門を担当
「マスターデュエル集会所(Discordサーバー)」でも最新情報をお届けしています!フォローやご参加お待ちしています!
人気記事
新着記事
最近はみかんこで握られてるのをよく見るカード
こいつ禁止にしろ
手札誘発は必要悪。まあどのデッキにも刺さるわけじゃないし多少はね?
環境外の展開デッキなら黙るかもだが
環境の展開デッキは普通にこれを受けた後に立て直して妨害構えてくるからなぁ…
かといって投げないとニビル自体をはじけるカードを出されるし
そんなに優先するカードではないとは思う
あとは環境に多いエルド相手に腐りまくるのもマイナスやな
素直に 増殖するG 灰流うらら を優先していいと思う
ニビルが最優先ってのはまずないと思うわ
こいつ最優先で作った方がいいな
作ってなくて後攻だった時詰む
デッキ編集で二ビル検索しても出てこないんだけど、俺だけ?
持ってないリストすら出てこない
ニビルが変換で漢数字の二になってるとかそんなんやろ
平仮名でにびるって入れりゃええ
結局効果無効モンスター出されちゃったら何にもならなくないですか? 本当に泳がせすぎると手遅れになるしかといって早くに出しすぎても展開止まらない可能性もあったりとプレイングものすごい求められるカードやなぁ…
質問です
自分がニビルを使用して相手フィールド上に召喚するトークンの位置は懐獣のように自分が選べますか?それとも相手が選びますか?
自分で選べるならパラディオンデッキに入れたい
選べますよ
さらに言えば壊獣と違って表示形式も自分で選択できます
これカードの効果を受けないモンスター吸えないっぽいんだけど、ガメシエルだとそれ系って取れるんだよね。コレって何が違うの?
調べて、公式で裁定出てるのはわかったけどガメシエルのコストでリリースする効果と違いがわからん。自分の効果耐性モンスターと合わせて使ってて便利だけど、なんかもやる。教えて偉い人。
壊獣のリリースはアドバンス召喚のリリースのように、効果での除去ではなくて、いわば「召喚の際の生け贄」様なものです。
対してニビルは『~発動する。』の後に書かれている効果で、発動条件やコストではなくて「発動した効果による除去」になります。そういう理由で効果耐性に阻まれてしまいます。
遊戯王では発動や召喚自体は防げますが、発動や召喚のコストにされることはなかなか防げないので壊獣などは強いんですよねぇ…
なるほどそゆことかー
thx!!
魔術師使ってるけどいっつもこれに怯えながら戦ってる…。天空+シンクロ立つまでは待ってて…?
この5体というのは
ホープみたいに連続で変形していくカードにも
効果ありますか?
あるよ
教えてくれて ありがとう!
相手が気持ち良くなってる所にこいつ出すの楽し過ぎてどのデッキにもとりあえず1枚入れてしまってる
こいつ投げた瞬間相手がサレンダーする率高い
シングル戦って怖いなぁ
遊戯王全然知らないので詳しそうな貴方に教えて欲しいのですが、テキスト見る限り、相手側に相手側最大5枚の攻防合計した超強い1枚モンスター召喚してしまう効果に見えるのですが、これを発動するメリットとは何でしょうか。手札からな上に相手ターンでも発動するので使い勝手は良さそうですが。1枚にした後別カードで即破壊やデッキに戻す効果のカードを併用する事が前提のカードなのでしょうか?
こちらの効果を無効にしたり破壊してくる厄介な制圧モンスターの大群が攻撃力守備力が高いだけのカードに変換されるので、あとは破壊するなりコントロール奪うなりすれば良いだけ
もちろん処理をミスってそのまま殴り倒されることも無くはないけど