
遊戯王マスターデュエルのソロモード「鳳凰神の信奉者たち」の攻略記事です。レンタルデッキの回し方やクリア報酬、進める上での注意点も紹介しているので、「鳳凰神の信奉者たち」攻略の参考にしてください。
「鳳凰神の信奉者たち」の解放条件と概要
鳳凰神の信奉者たちの解放条件
解放条件 |
---|
6月10日(金)に実装 |
鳳凰神の信奉者たちの概要
破壊されることで、さらなる力が引き出される「ネフティス」。秘められた力を引き出し、勝利への希望へとつなげるのだ!
炎をまとう鳳凰が再び戦場に舞い降りる!
「鳳凰神の信奉者たち」の注目ポイント
焔凰神-ネフティスのプロテクターがゲット可能!
「鳳凰神の信奉者たち」では「鳳凰の炎環」のレンタルデュエルに勝利すると《焔凰神-ネフティス》のプロテクターを獲得することができます。
また、ルート解放によって挑戦できるサイドステージのラストでは「ジェム×200」も入手できるので是非とも挑戦しておきましょう。
「鳳凰神の信奉者たち」レンタルデッキの回し方
鳳凰の継承
ネフティスの蒼凰神の特殊召喚が鍵
「鳳凰神の信奉者たち」攻略のポイントは相手モンスターを破壊できる《ネフティスの蒼凰神》の特殊召喚となります。
《ネフティスの輪廻》を使用する通常の儀式召喚の他に《ネフティスの繋ぎ手》効果を発動して、デッキから直接特殊召喚することも可能です。
儀式カードへのアクセスが重要
「儀式」は3枚のカードを使う性質上、必要パーツへのアクセスが重要となります。
《儀式の準備》や《儀式の下準備》は1枚で2枚のパーツを回収することができるので、初期手札に持っていない場合にはリタイアして再度挑戦するもの良いでしょう。
鳳翼の爆風は優秀な妨害カード
対戦相手のデッキもモンスター破壊を苦手としない「ネフティス」系カードを軸としたデッキです。
相手のカードをデッキの一番上へ戻せる《鳳翼の爆風》は優秀なメタカードとして使用することができます。逆に《サンダー・ボルト》や《ライトニング・ストーム》は破壊をしてしまうので、使い所が難しいカードとなっています。
鳳凰の炎環
序盤はマジェスペクターでアドバンテージを稼ぐ
ゲームの序盤は召喚時に「マジェスペクター」カードをサーチすることができる「マジェスペクター」下級モンスターでアドバンテージの獲得を目指そう。
「ネフティス」系カードに有効な《マジェスペクター・トルネード》や《マジェスペクター・トルネード》を優先的にサーチしておくと良いでしょう。
ネフティスの蒼凰神でフィニッシュ
「鳳凰の継承」と同じく《ネフティスの蒼凰神》を特殊召喚して勝負を決めましょう。
ただし、こちらのデッキには儀式をサーチできるサポートカードを入っていないため、「マジェスペクター」カードだけで勝負を決めてしまう戦い方も十分にあるでしょう。
鳳凰と魔神
豊富なサーチカードでデッキを圧縮
最後のレンタルデッキ「鳳凰と風霊」には霊術系カードが採用されています。
デッキから複数枚のカードをサーチできる《精霊術の使い手》や《憑依覚醒》のドロー効果を使用して、キーパーツとなる《ネフティスの蒼凰神》を引き込みやすくしましょう。
風霊媒師ウィンで繋ぎ手へアクセス
《風霊媒師ウィン》のサーチ効果を使用すれば、《ネフティスの蒼凰神》までアクセスができる《ネフティスの繋ぎ手》を直接サーチすることも可能。
アタッカーとして使用するのではなく、サーチカードとして使えることも覚えておこう。
「鳳凰神の信奉者たち」のクリア報酬一覧
対戦ステージのクリア報酬
達成条件 | クリア報酬 |
---|---|
レンタルデッキ クリア(1) |
![]() |
マイデッキ クリア(1) |
![]() |
レンタルデッキ クリア(2) |
![]() プロテクター「焔凰神-ネフティス」 |
マイデッキ クリア(2) |
![]() |
レンタルデッキ クリア(3) |
![]() アイコン「焔凰神-ネフティス」 |
マイデッキ クリア(3) |
![]() |
練習ステージのクリア報酬
達成条件 | クリア報酬 |
---|---|
鳳凰の継承 練習クリア |
![]() |
ストーリーのクリア報酬
達成条件 | クリア報酬 |
---|---|
シナリオを読む | ![]() |
ゴールに到達 | ![]() |
ソロモード攻略一覧
各ステージのソロモード攻略
ソロモード一覧とクリア報酬遊戯王マスターデュエル関連記事

おすすめ注目記事
お役立ち情報 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各種掲示板
掲示板記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
Discordサーバー |
---|
![]() |
データベース系
カード種類一覧
カード種類 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンスター能力一覧
能力 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性一覧
属性 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
種族一覧
種族 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レベル一覧
レベル | ||
---|---|---|
1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 |
レアリティ一覧
レアリティ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
記事執筆者 | 主な経歴 |
---|---|
![]() マスターデュエル 攻略班 |
遊戯王歴20年以上 (過去に遊戯王日本代表経験あり!) 「AppMedia攻略ライター」 ライター歴は5年目に突入! 現在は弊社で遊戯王部門を担当 「マスターデュエル攻略班ツイッター」「マスターデュエル集会所(Discordサーバー)」でお得情報をいち早くお届け!フォローやご参加お待ちしています! |
何だこのゴミテーマ!?
鳳凰の炎環はマジェスペクターモンスターを通常召喚+ペンデュラムで毎ターン魔法&トラップ引っ張っては使って、墓地に5枚溜まったらスーパーセルでデッキに戻すを繰り返す。ガルドニクスとかやっかいなカードをトルネードで除外していけば良いだけだから簡単だったが…
鳳凰と魔神は相手が手札のほとんどを割いて出したネフティスの蒼凰神をラセンリュウで飛ばした後ガラ空きになった敵フィールドをお祈りしながら数ターン殴ってなんとか勝利した…
両テーマとも中途半端でリタマラ
レンタルデッキ考えてる人は多分だけどプレイヤーではないよなぁ、「複合デッキ」を作ってるつもりなんだろうけど、実際は「シナジーのない別々のデッキ」でしかない。実力関係なく相手が事故らないと勝てない仕様。
10回くらいプレイしてやっと勝てた。先手で、フィールド魔法+1500守備のモンスター引けば召喚失敗して負ける仕様らしい。
毎回手札ゴミデッキ用意して難易度5抜けて見ろとか頭おかしい。
鳳凰と魔人って事故以外でどう勝てばいいんですかね?
開幕1ターン目で完全体のL3ネフティスが出てくるんですけど?
というかネフティスの蒼凰神の突破方法がラセンリュウと雅のバウンスくらいしかないんですけど?
憑依覚醒と憑依解放を組み合わせても最大2950で相打ちすらできないんですけど?(場に火がいれば3000超えるけど自分のデッキの火属性は蒼凰神とEXデッキモンスターしかいない)
というかせっかくの憑依シリーズなのになんで風しか入れてないの?せめて4属性は入れようよ
鳳凰と魔神が無理すぎる
公式に相手の事故祈る以外の勝ち方を動画で出してほしいわ
大将軍紫炎のアイコンがゲット可能!
もしかして使い回ししてます?