
遊戯王マスターデュエルのイベント「リミットワンフェスティバル(ハイランダーフェス)」に関する記事です。おすすめデッキやカード、報酬をまとめてますので、リミットワンフェスティバルを攻略する際の参考にして下さい。
リミットワンフェスのイベント概要
イベント内容・開催期間
開催期間 | 2022/6/16(木)14:00〜6/27(月)13:59 |
報酬受け取り期間 | 2022/6/27(月)14:00〜6/28(火)23:59 |
イベント形式 | ハイランダー形式によるPvP&イベントアイテム収集 |
すべて異なるカードでデッキを構築するハイランダー形式のイベント「リミットワンフェスティバル」が開催!
メインデッキ・EXデッキを含めて同名カードを1枚しか入れることができない制限で構築したデッキを使用して対人戦を行い、勝利・引き分け・敗北のそれぞれで「メダル」を獲得し、その獲得した「メダル」の合計に応じて報酬を入手することができる。ただし、サレンダー(降参)した場合は「メダル」を獲得できないようなので要注意。
メダル獲得レート
勝敗によるメダルの獲得数 | |
---|---|
勝利 | 500枚 |
敗北 | 50枚 |
※過去のフェス報酬を記載しています
リミットワンフェス限定レギュレーション
「リミットワンフェスティバル」では禁止カード以外はすべて「制限」となり、禁止カードも通常リミットレギュレーションから追加される形で独自のレギュレーションが適用されます。
《水晶機巧-ハリファイバー》や《虚無空間》など1枚だけでも性能を十二分に発揮できるカードは「禁止」に指定されています。
禁止カード名 |
---|
真竜拳士ダイナマイトK |
No.1 ゲート・オブ・ヌメロン-エーカム |
聖騎士の追想 イゾルデ |
捕食植物ヴェルテ・アナコンダ |
フュージョン・デステニー |
スキルドレイン |
リミットワンフェスはレンタルデッキも強力
まだカードが揃っていないプレイヤーもイベントに参加できるよう、イベント用のレンタルデッキが3種類用意されています。
《ヴァレット》《代行者》《レプティレス》とカテゴリカードが豊富かつ種族サポートを受けやすいテーマを使用したデッキとなっており、特に《ヴァレット》と《代行者》はエースモンスター単体での制圧・突破力に優れた構築になっているため、回し方をしっかりと把握すればレンタルデッキでも十分に戦うことができるでしょう。
リミットワンフェスレンタルデッキおすすめはヴァレット!
最新パック「ブレイブリー・ウィングス」に収録されている注目のモンスター《ヴァレルコード・ドラゴン》を軸としたヴァレットデッキをレンタルすることができます。
同名カードを採用できないリミットワンルールの中でも多種多様な《ヴァレット》モンスターが存在しているおかげで戦術の幅が広く、また《聖なるバリア -ミラーフォース-》や《大捕り物》などの単体で戦況を覆すことができるパワーカードも複数種類採用されているので、ジェムは温存しておきたいという方はこちらの無料レンタルデッキを使ってみましょう。
リミットワンフェスのおすすめデッキ一覧
リミットワンフェスTier早見表
おすすめデッキ一覧
![]() |
評価点は「最強デッキランキング」ではなく、今回のイベントルール準拠となっています。 |
---|
デッキ名 | デッキの評価と特徴 |
---|---|
![]() |
【評価点】
9.0 【デッキタイプ】展開系デッキ
・レベル3モンスターを2体揃えられれば展開が可能 ・手札から特殊召喚するモンスターが多く手数で妨害を乗り越えやすい ・《アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》や《アクセスコード・トーカー》によるワンショット力もあるのが強力 |
![]() |
【評価点】
9.0 【デッキタイプ】展開系デッキ
・1枚初動となるカードが多く安定性が高い ・オルフェゴールリンクモンスターの効果で再利用が可能なのでハイランダー構築でも問題支障が少ない ・高い展開力から先攻での盤面形成や相手盤面の突破能力に優れている |
![]() |
【評価点】
8.5 |
![]() |
【評価点】
8.5 【デッキタイプ】妨害系デッキ
・レベル8モンスターを特殊召喚しビートダウンしていくデッキ ・後攻を選択し、ランク8モンスターで一気にライフを削る ・単体で強力なカードが多く突破力が高いのが魅力 |
![]() |
【評価点】
8.5 【デッキタイプ】展開系デッキ
・レベル1モンスターを複数体並べて展開していくデッキ ・《LL-アセンブリー・ナイチンゲール》や十二獣Xモンスターでの複数素材《天霆號アーゼウス》が強力 ・鉄獣戦線モンスターによって対応力が高いのが魅力 |
![]() |
【評価点】
8.5 |
![]() |
【評価点】
8.0 【デッキタイプ】展開系デッキ
・魔術師カードによってリソースの確保能力が高い ・《時空のペンデュラムグラフ》での継続的な妨害が強力 ・《霞の谷の巨神鳥》などの妨害モンスターをペンデュラム召喚することで毎ターン妨害を用意できる |
![]() |
【評価点】
8.0 【デッキタイプ】ビート系デッキ
・P召喚以外でもモンスターを展開でき、EXデッキからのP召喚でアドバンテージを獲得できる ・ドローやサーチカードが多くデッキを回してパーツを揃えやすい ・《エルシャドール・ミドラーシュ》を蘇生することで強力な制圧が可能 |
![]() |
【評価点】
8.0 【デッキタイプ】妨害系デッキ
・妨害とリソースによって相手をコントロールしながら戦うデッキ ・《閃刀姫-カガリ》を蘇生し、閃刀魔法を複数回使用することを目指す ・閃刀カードによってモンスターや魔法罠除去を複数回できるので苦手なデッキがないのが魅力 |
![]() |
【評価点】
8.0 【デッキタイプ】ビート系デッキ
・様々なテーマの融合召喚を駆使して戦うデッキ ・召喚獣ギミックの循環でリソースが豊富 ・デスピアギミックによって融合モンスターの盤面維持能力が高い |
![]() |
【評価点】
8.0 【デッキタイプ】展開系デッキ
・風属性モンスターを中心にシンクロ召喚で戦うデッキ ・「クリアウィング」Sモンスターでの制圧が強力 ・同じ風属性でシンクロ召喚をサポートするWWと音響戦士を合わせて展開の安定性をアップ |
![]() |
【評価点】
8.0 |
![]() |
【評価点】
7.5 【デッキタイプ】展開系デッキ
・連続シンクロ召喚から大型シンクロモンスターを出し制圧する ・《ジャンク・スピーダー》をシンクロ召喚できれば強力な展開が可能 ・レベル5シンクロに繋がるカードを多く採用して安定性をアップ |
![]() |
【評価点】
7.5 |
![]() |
【評価点】
7.5 【デッキタイプ】ビート系デッキ
・《ユニコールの影霊衣》や《アラドヴァルの影霊衣》での妨害を目指す ・《No.39 希望皇ホープ・ダブル》でのワンショットキルが強力 ・《メガリス・オク》で相手ターンに《トリシューラの影霊衣》を出せれば妨害にもなる |
![]() |
【評価点】
7.5 |
![]() |
【評価点】
7.5 |
![]() |
【評価点】
7.5 【デッキタイプ】ビート系デッキ
・HEROとデスピアを合わせた融合軸のビートデッキ ・強力な《D-HERO デストロイフェニックスガイ》の融合召喚を最優先で目指す ・《E・HERO サンライザー》や《V・HERO トリニティー》で盤面とライフを一気に取ることも可能 |
リミットワンフェスのおすすめデッキレシピ
幻影騎士団
【幻影騎士団デッキの注目ポイント】
- レベル3モンスターを2体揃えられれば展開が可能
- 手札から特殊召喚するモンスターが多く手数で妨害を乗り越えやすい
- 《アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》や《アクセスコード・トーカー》によるワンショット力もあるのが強力
オルフェゴール
【オルフェゴールデッキの注目ポイント】
- 1枚初動となるカードが多く安定性が高い
- オルフェゴールリンクモンスターの効果で再利用が可能なのでハイランダー構築でも問題支障が少ない
- 高い展開力から先攻での盤面形成や相手盤面の突破能力に優れている
天威相剣
【天威相剣デッキの注目ポイント】
壊獣カグヤ
【壊獣カグヤデッキの注目ポイント】
- レベル8モンスターを特殊召喚しビートダウンしていくデッキ
- 後攻を選択し、ランク8モンスターで一気にライフを削る
- 単体で強力なカードが多く突破力が高いのが魅力
モンスター | 枚数 | |
---|---|---|
![]() |
PSYフレーム・ドライバー | 1 |
![]() |
エフェクト・ヴェーラー | 1 |
![]() |
スモーク・モスキート | 1 |
![]() |
アストラル・クリボー | 1 |
![]() |
増殖するG | 1 |
![]() |
PSYフレームギア・γ | 1 |
![]() |
PSYフレームギア・δ | 1 |
![]() |
幽鬼うさぎ | 1 |
![]() |
灰流うらら | 1 |
![]() |
No-P.U.N.K.セアミン | 1 |
![]() |
妖精伝姫-カグヤ | 1 |
![]() |
教導の聖女エクレシア | 1 |
![]() |
アルバスの落胤 | 1 |
![]() |
白の聖女エクレシア | 1 |
![]() |
シャドール・ビースト | 1 |
![]() |
ダイナレスラー・パンクラトプス | 1 |
![]() |
限界竜シュヴァルツシルト | 1 |
![]() |
怒炎壊獣ドゴラン | 1 |
![]() |
海亀壊獣ガメシエル | 1 |
![]() |
怪粉壊獣ガダーラ | 1 |
![]() |
未界域のビッグフット | 1 |
![]() |
未界域のサンダーバード | 1 |
![]() |
未界域のオゴポゴ | 1 |
![]() |
機巧蛇-叢雲遠呂智 | 1 |
![]() |
教導の騎士フルルドリス | 1 |
![]() |
獣王アルファ | 1 |
![]() |
妖眼の相剣師 | 1 |
![]() |
時花の賢者-フルール・ド・サージュ | 1 |
![]() |
No-P.U.N.K.フォクシー・チューン | 1 |
![]() |
No-P.U.N.K.オーガ・ナンバー | 1 |
![]() |
原始生命態ニビル | 1 |
![]() |
アークネメシス・エスカトス | 1 |
魔法 | 枚数 | |
![]() |
ハーピィの羽根帚 | 1 |
![]() |
死者蘇生 | 1 |
![]() |
影依融合 | 1 |
![]() |
妨げられた壊獣の眠り | 1 |
![]() |
強欲で貪欲な壺 | 1 |
![]() |
ライトニング・ストーム | 1 |
![]() |
緊急テレポート | 1 |
罠 | 枚数 | |
![]() |
無限泡影 | 1 |
エクストラ | 枚数 | |
![]() |
エルシャドール・ミドラーシュ | 1 |
![]() |
エルシャドール・ネフィリム | 1 |
![]() |
灰燼竜バスタード | 1 |
![]() |
烙印竜アルビオン | 1 |
![]() |
混沌魔龍 カオス・ルーラー | 1 |
![]() |
フルール・ド・バロネス | 1 |
![]() |
No.100 ヌメロン・ドラゴン | 1 |
![]() |
ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン | 1 |
![]() |
No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー | 1 |
![]() |
銀河眼の光波竜 | 1 |
![]() |
宵星の機神ディンギルス | 1 |
![]() |
No.97 龍影神ドラッグラビオン | 1 |
![]() |
銀河眼の光波刃竜 | 1 |
![]() |
No.84 ペイン・ゲイナー | 1 |
![]() |
天霆號アーゼウス | 1 |
十二獣鉄獣
【十二獣鉄獣デッキの注目ポイント】
- レベル1モンスターを複数体並べて展開していくデッキ
- 《LL-アセンブリー・ナイチンゲール》や十二獣Xモンスターでの複数素材《天霆號アーゼウス》が強力
- 鉄獣戦線モンスターによって対応力が高いのが魅力
魔術師
【魔術師デッキの注目ポイント】
- 魔術師カードによってリソースの確保能力が高い
- 《時空のペンデュラムグラフ》での継続的な妨害が強力
- 《霞の谷の巨神鳥》などの妨害モンスターをペンデュラム召喚することで毎ターン妨害を用意できる
魔術師デッキのレシピ
モンスター | 枚数 | |
---|---|---|
![]() |
竜脈の魔術師 | 1 |
![]() |
竜穴の魔術師 | 3 |
![]() |
貴竜の魔術師 | 1 |
![]() |
刻剣の魔術師 | 1 |
![]() |
調弦の魔術師 | 2 |
![]() |
賤竜の魔術師 | 2 |
![]() |
相克の魔術師 | 2 |
![]() |
EMオッドアイズ・ユニコーン | 1 |
![]() |
EMオッドアイズ・シンクロン | 3 |
![]() |
EMオッドアイズ・ディゾルヴァー | 3 |
![]() |
オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン | 3 |
![]() |
EMセカンドンキー | 3 |
![]() |
EMユーゴーレム | 2 |
![]() |
覇王眷竜ダークヴルム | 1 |
![]() |
覇王門零 | 1 |
![]() |
魔装邪龍 イーサルウェポン | 2 |
![]() |
聖魔の大賢者エンディミオン | 1 |
![]() |
オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン | 2 |
魔法 | 枚数 | |
![]() |
ペンデュラム・フュージョン | 1 |
![]() |
星霜のペンデュラムグラフ | 3 |
罠 | 枚数 | |
![]() |
時空のペンデュラムグラフ | 2 |
エクストラ | 枚数 | |
![]() |
オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン | 2 |
![]() |
スターダスト・チャージ・ウォリアー | 1 |
![]() |
白闘気海豚 | 1 |
![]() |
オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン | 1 |
![]() |
PSYフレームロード・Ζ | 1 |
![]() |
覇王眷竜クリアウィング | 1 |
![]() |
覇王白竜オッドアイズ・ウィング・ドラゴン | 1 |
![]() |
涅槃の超魔導剣士 | 1 |
![]() |
No.70 デッドリー・シン | 1 |
![]() |
結晶の女神ニンアルル | 1 |
![]() |
オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン | 1 |
![]() |
覇王眷竜ダーク・リベリオン | 1 |
![]() |
クロシープ | 1 |
![]() |
転晶のコーディネラル | 1 |
エンディミオン
【エンディミオンデッキの注目ポイント】
- P召喚以外でもモンスターを展開でき、EXデッキからのP召喚でアドバンテージを獲得できる
- ドローやサーチカードが多くデッキを回してパーツを揃えやすい
- 《エルシャドール・ミドラーシュ》を蘇生することで強力な制圧が可能
エルドリッチ
【エルドリッチデッキの注目ポイント】
- 永続罠で相手の行動を抑制し、《黄金卿エルドリッチ》と真竜モンスターでビートダウンが可能
- 継続的な妨害と攻めが可能なバランスの取れたデッキ
- 《メタルフォーゼ・ゴルドライバー》で《黄金卿エルドリッチ》を破壊することで毎ターン1ドローしながら《黄金卿エルドリッチ》の特殊召喚ができる
閃刀姫
【閃刀姫デッキの注目ポイント】
- 妨害とリソースによって相手をコントロールしながら戦うデッキ
- 《閃刀姫-カガリ》を蘇生し、閃刀魔法を複数回使用することを目指す
- 閃刀カードによってモンスターや魔法罠除去を複数回できるので苦手なデッキがないのが魅力
デスピア
【デスピアデッキの注目ポイント】
- 様々なテーマの融合召喚を駆使して戦うデッキ
- 召喚獣ギミックの循環でリソースが豊富
- デスピアギミックによって融合モンスターの盤面維持能力が高い
スピードロイド
【スピードロイドデッキの注目ポイント】
- 風属性モンスターを中心にシンクロ召喚で戦うデッキ
- 「クリアウィング」Sモンスターでの制圧が強力
- 同じ風属性でシンクロ召喚をサポートするWWと音響戦士を合わせて展開の安定性をアップ
オルターガイスト
【オルターガイストデッキの注目ポイント】
- 「オルターガイスト」と「サブテラー」を合わせた罠ビートデッキ
- オルターガイストの再利用効果で長期戦が出来るのが魅力
- 《サブテラーの継承》でシャドールモンスターを捨てることで《オルターガイスト・マルチフェイカー》をサーチ可能
ジャンクドッペル
【ジャンクドッペルデッキの注目ポイント】
- 連続シンクロ召喚から大型シンクロモンスターを出し制圧する
- 《ジャンク・スピーダー》をシンクロ召喚できれば強力な展開が可能
- レベル5シンクロに繋がるカードを多く採用して安定性をアップ
ジャンクドッペル
【サイバースデッキの注目ポイント】
- 連続リンク召喚で展開を伸ばしていくデッキ
- 先攻で最大EXリンクを狙える強力な展開が魅力
- 後攻では《アクセスコード・トーカー》を用いたワンショットキルが強力
影霊衣
【影霊衣デッキの注目ポイント】
- 《ユニコールの影霊衣》や《アラドヴァルの影霊衣》での妨害を目指す
- 《No.39 希望皇ホープ・ダブル》でのワンショットキルが強力
- 《メガリス・オク》で相手ターンに《トリシューラの影霊衣》を出せれば妨害にもなる
竜輝巧
【竜輝巧デッキの注目ポイント】
- 《竜儀巧-メテオニス=DRA》や《神光の宣告者》での妨害を目指す
- 《サイバー・エンジェル-弁天-》で《虚無の統括者》をサーチしての制圧も強力
- 《流星輝巧群》だけではなく《宣告者の預言》で儀式召喚することも念頭の入れておく
ホープ
【ホープデッキの注目ポイント】
- 《No.99 希望皇ホープドラグナー》から強力なナンバーズモンスターを特殊召喚しビートダウンする
- 《ZS-昇華賢者》で《HRUM-ユートピア・フォース》をサーチして《No.99 希望皇ホープドラグナー》の特殊召喚を目指す
- レベル4モンスターを3体並べることで展開可能
モンスター | 枚数 | |
---|---|---|
![]() |
PSYフレーム・ドライバー | 1 |
![]() |
召喚僧サモンプリースト | 2 |
![]() |
終末の騎士 | 1 |
![]() |
希望皇オノマトピア | 1 |
![]() |
ズバババンチョー-GC | 2 |
![]() |
ドドドドワーフ-GG | 2 |
![]() |
ZS-昇華賢者 | 3 |
![]() |
希望皇アストラル・ホープ | 1 |
![]() |
幻影騎士団サイレントブーツ | 1 |
![]() |
灰流うらら | 3 |
![]() |
増殖するG | 3 |
![]() |
PSYフレームギア・γ | 2 |
魔法 | 枚数 | |
![]() |
おろかな埋葬 | 1 |
![]() |
増援 | 1 |
![]() |
オノマト連携 | 3 |
![]() |
ゼアル・コンストラクション | 1 |
![]() |
HRUM-ユートピア・フォース | 1 |
![]() |
エクシーズ・チェンジ・タクティクス | 1 |
![]() |
オノマト選択 | 3 |
![]() |
ダブル・アップ・チャンス | 1 |
![]() |
RUM-幻影騎士団ラウンチ | 1 |
![]() |
墓穴の指名者 | 2 |
![]() |
抹殺の指名者 | 1 |
罠 | 枚数 | |
![]() |
幻影騎士団シェード・ブリガンダイン | 1 |
![]() |
無限泡影 | 1 |
エクストラ | 枚数 | |
![]() |
天霆號アーゼウス | 1 |
![]() |
No.99 希望皇ホープドラグナー | 2 |
![]() |
No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon | 1 |
![]() |
DDD双暁王カリ・ユガ | 1 |
![]() |
No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー | 1 |
![]() |
No.97 龍影神ドラッグラビオン | 1 |
![]() |
No.89 電脳獣ディアブロシス | 1 |
![]() |
No.39 希望皇ホープ | 1 |
![]() |
SNo.39 希望皇ホープONE | 1 |
![]() |
No.39 希望皇ホープ・ダブル | 1 |
![]() |
塊斬機ダランベルシアン | 1 |
![]() |
No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン | 1 |
![]() |
ZS-希望賢者 | 1 |
![]() |
No.100 ヌメロン・ドラゴン | 1 |
D-HERO
【D-HEROデッキの注目ポイント】
- HEROとデスピアを合わせた融合軸のビートデッキ
- 強力な《D-HERO デストロイフェニックスガイ》の融合召喚を最優先で目指す
- 《E・HERO サンライザー》や《V・HERO トリニティー》で盤面とライフを一気に取ることも可能
リミットワンフェスみんなのデッキレシピ



デッキ投稿キャンペーン開催中!
開催時間 | 6/26 23:59まで |
---|
当サイトが運営するDiscordサーバー参加者限定で、デッキ投稿キャンペーンを開催中!
サーバーへ参加をしてリミットワンフェスティバルで使用しているデッキを投稿すれば完了!抽選で3名の方に1,000円分のAmazonギフトコードをプレゼントします!
リミットワンフェスの報酬一覧
イベント報酬一覧
合計報酬 | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
![]() |
|||
強欲なカケラ(メイト) | |||
リミットワンフェス2022(称号) | |||
報酬 | メダル数 | 報酬 | メダル数 |
![]() |
50 | ![]() |
100 |
![]() |
500 | ![]() |
1000 |
![]() |
1500 | ![]() |
2000 |
![]() |
2500 | ![]() |
3000 |
![]() |
3500 | ![]() |
4000 |
![]() |
4500 | ![]() |
5000 |
![]() |
5500 | ![]() |
6000 |
![]() |
7000 | ![]() |
8000 |
![]() |
9000 | ![]() |
10000 |
![]() |
11000 | ![]() |
12000 |
![]() |
13000 | ![]() |
14000 |
![]() |
15000 | ![]() |
16000 |
![]() |
17000 | ![]() |
18000 |
![]() |
19000 | ![]() |
20000 |
![]() |
21000 | ![]() |
22000 |
ミッション報酬一覧
ミッション | 合計報酬 |
---|---|
エキシビジョンでモンスターを特殊召喚する (50回) |
![]() |
エキシビジョンでモンスターを召喚する (50回) |
![]() |
エキシビジョンでカードを破壊する (30回) |
![]() |
エキシビジョンでデュエルする (10回) |
![]() |
エキシビジョンで魔法カードを発動する (30回) |
![]() |
エキシビジョンでデュエルに勝利する (10回) |
![]() |
遊戯王マスターデュエル関連記事

おすすめ注目記事
お役立ち情報 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各種掲示板
掲示板記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
Discordサーバー |
---|
![]() |
データベース系
カード種類一覧
カード種類 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンスター能力一覧
能力 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性一覧
属性 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
種族一覧
種族 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レベル一覧
レベル | ||
---|---|---|
1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 |
レアリティ一覧
レアリティ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

(遊戯王日本代表経験あり!)
「AppMedia攻略ライター」
ライター歴は5年目に突入!
現在は弊社で遊戯王部門を担当
「マスターデュエル集会所(Discordサーバー)」でも最新情報をお届けしています!フォローやご参加お待ちしています!

一枚制限なのに潤滑に回す奴はチーターだ!という理屈はおかしい
MDの確率設定は病棟から抜け出した障〇者がプログラミングしているのはご存知だと思うけど
そのせいで同じカードを引きまくる事故がランクマでは頻発する
同じカードを引きまくる事故が絶対起きないハイランダーの方がスムーズに回るのは当たり前
テーマ縛るんだったら抜け道探して頑張れるけどハイランダーはそもそもデッキ成立させんのが難しい…
どっちが先にパワカ引くかのひりついた勝負を味わえる
ミッション消化だけ出来てよかった
SSできるモンスターで固めてひたすらリンク数を伸ばしてアストラムやしょごりゅうを立てる。
後攻ならアプデアクセスで全て壊すんだ。
より強い展開を狙う場合そこそこ頭を使うので、サイバースはデュエルしてる感があって楽しいね。ほとんどSSできる子ばっかりだから事故も少ないし。
相手にサレンダーされても進むミッションばっかりだから即降参されてもストレスたまらないのはいいな
今後のミッションも今回と同じようにしてほしいもんだ
確かに、今回ミッション楽で報酬美味しかったから、それだけでも俺も満足できた。ハイランダーデッキ考えるのも割と楽しかったし。(一部テーマが強くはなったが、そればかりはどうあがいても起きるし ハリアナコンダ禁止したのは評価できる)
手札事故が増えるものだからストレス半端ないわ
ランク戦とイベントのモンスター召喚ミッションって何か仕様違うの?全然進まないんだが
久しぶりに先攻制圧ドライトロンも元気で変な笑い出る
なんせフェスならコイントス切断も使えるしな
リミットゴミフェス
マッチングにかかる時間的に一番盛り上がってないまであるなこれ
ご都合ドローのチンパンカードでご都合盤面のチンパンカード壊すだけの
なんの面白みもないクソフェスや
まるでアニメみたいやな
1枚初動制圧とパワカしか入らないことくらい猿でもわかるのにな
デッキ組めない初心者に紙束持たせて轢き殺させるとか何がしたかったんやろな
メダル11000&追加含むミッションも達成
今までのフェスよりデュエルしてる感あったな二度とやらんけど
俺はもう効率よく自爆するゲームになってる。
相手の妨害(無効化など)にどう対処するか考えるのが楽しい。
ワンターン自爆が決まったら気持ちがいいぜ!
時々、遅延してくるやつと当たるとすげーイラっとくるけどこっちも自爆デッキ使ってるからなーってなんかもやもやするときあるわ
未だに自爆している化石がいるとは。
イベントまともにやる気無いならやんなきゃいいじゃん。イベントはまともに走りたくないが報酬は欲しいってワガママ過ぎだろ。
言うほどわがままか?
文句あるならその自爆を潰さない運営に文句言いなよアンケあるし
もちろんアンケートには書くよ。
その上で、自爆する奴はワガママ以外の何者でもないよ。デュエルすらせずにポイントは欲しいっていう浅ましい奴らだからね。
規制されて自爆で貰えるメダルが0になった所で自爆は続けるけど?残念ながら報酬が目的ではないから。
はぁ?じゃあ何、運営への嫌がらせが目的?
なら余計タチ悪いわ。
結局天威相剣だとか鉄獣やら幻影だ普段のランクマ上位テーマばっかになるのおもんねぇわ
フェス後半幻影としか当たんねえし誘発無いから眺めてるだけだし地獄ゴミフェスにも程がある