
遊戯王マスターデュエルで使用されるラビュリンスデッキのデッキレシピです。ラビュリンスデッキの最新構築を紹介している他、デッキの回し方やデッキの作り方、デッキの対策(メタカード)も紹介していますので、マスターデュエルのラビュリンスデッキを攻略する際の参考にして下さい。
デッキレシピ関連 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新デッキ | |
---|---|
![]() |
![]() |
ラビュリンスデッキの評価と強さ

デッキの強さ | デッキタイプ | デッキの難しさ |
---|---|---|
![]() (8.0点) |
![]() |
★★☆☆☆ (初心者にもおすすめ) |
ラビュリンスデッキのコンセプト
闇属性悪魔族モンスターを主軸としたコントロール系の罠ビートデッキ。通常罠カードを発動することで効果を発揮してアドバンテージを確保するテーマであり、通常罠カードをサポートする効果が特徴的。また罠テーマでありながらサーチや伏せたターンの発動によって軽いフットワークで動く点も強力。《白銀の城の狂時計》を含む家具2種による先手後手問わない1ターン目の展開は必見。
【ラビュリンスデッキの注目ポイント】
- 環境に合わせた通常罠カードを採択できるメタ性能持ち
- 《白銀の城のラビュリンス》で墓地の通常罠を使い回せるのでリソースの確保が得意
- 《迷宮城の白銀姫》でデッキから任意の通常罠をサーチ可能
ラビュリンスデッキのユーザー評価
ラビュリンスデッキのTierランキングは?
総投票数:620票
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
322票
-
178票
-
87票
-
33票

生成コスト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
960 | 480 | 90 | 120 |
ラビュリンスデッキのレシピ
モンスター | 枚数 | |
---|---|---|
![]() |
白銀の城の狂時計 | 1 |
![]() |
増殖するG | 2 |
![]() |
白銀の城の火吹炉 | 2 |
![]() |
白銀の城の竜飾灯 | 2 |
![]() |
教導の聖女エクレシア | 1 |
![]() |
白銀の城の召使い アリアンナ | 3 |
![]() |
白銀の城の執事 アリアス | 2 |
![]() |
教導の大神祇官 | 1 |
![]() |
白銀の城のラビュリンス | 1 |
![]() |
迷宮城の白銀姫 | 2 |
魔法 | 枚数 | |
![]() |
強欲で金満な壺 | 1 |
![]() |
天底の使徒 | 2 |
罠 | 枚数 | |
![]() |
無限泡影 | 3 |
![]() |
トラップトリック | 3 |
![]() |
ドラグマ・パニッシュメント | 2 |
![]() |
ウェルカム・ラビュリンス | 2 |
![]() |
魔砲戦機ダルマ・カルマ | 3 |
![]() |
ビッグウェルカム・ラビュリンス | 3 |
![]() |
トランザクション・ロールバック | 3 |
![]() |
スキルドレイン | 1 |
エクストラ | 枚数 | |
![]() |
旧神ヌトス | 2 |
![]() |
ティアラメンツ・キトカロス | 1 |
![]() |
共命の翼ガルーラ | 2 |
![]() |
幻獣王キマイラ | 1 |
![]() |
幻獣魔王バフォメット | 1 |
![]() |
金雲獣-馬龍 | 1 |
![]() |
カオス・アンヘル-混沌の双翼- | 2 |
![]() |
暗影の闇霊使いダルク | 1 |
![]() |
魔界特派員デスキャスター | 2 |
![]() |
閉ザサレシ世界ノ冥神 | 1 |
![]() |
鉄獣式強襲機動兵装改“BucephalusⅡ” | 1 |
私が使用するラビュリンスデッキ

※デッキレシピはデッキレシピ作成ツールor遊戯王ニューロンをご使用ください。
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する
※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。
- 最新順
- いいね順
- 急上昇
-
11 ID:YWI4ZGI4NzAy2025-03-22 02:36:07【私の作るデッキ】
-
10 ID:YTY3YTUyNWY22025-01-25 23:15:05【私の作るデッキ】
-
9 ID:ZTU2ZDRiYzgx2025-01-25 13:29:03【私の作るデッキ】
-
8 ID:ZjA0MmIzMjA32025-01-03 03:26:17【私の作るデッキ】
-
7 ID:NjQyN2U0ZGY42024-11-18 12:24:19【私の作るデッキ】
-
6 ID:NjM4NjU2MjEy2024-11-18 09:54:54【私の作るデッキ】
-
5 ID:MmFkMjVkNzRi2024-11-02 18:31:44【私の作るデッキ】
-
4 ID:I4MDQzMTM2024-07-31 02:39:03【私の作るデッキ】
-
3 ID:gwMTk2MTU2024-04-05 17:47:46【私の作るデッキ】
-
2 ID:A1NTIxMDM2024-02-24 22:29:23【私の作るラビュリンスデッキ】
-
1 ID:kyMjM0Nzg2024-02-11 07:00:07【私の作るデッキ】
ラビュリンスデッキの効率的な作り方
悪魔の城に潜む罠で基本パーツを獲得
ラビュリンスデッキの基本パーツはシークレットパック「悪魔の城に潜む罠」で獲得できる。《ウェルカム・ラビュリンス》など複数枚必要なSR・URカードが多いので、「悪魔の城に潜む罠」を集中的に回してパーツを揃えつつ、足りないカードの生成コストを集めていくのが良いだろう。
ただし、《白銀の城の執事 アリアス》や《魔砲戦機ダルマ・カルマ》など既に販売が終了したセレクションパックで実装されたURカードも多数必要となり、生成コストが高くつく。場合によっては《天底の使徒》等が収録されているシークレットパック「閉ざされた地に生きる者」を回す事も検討しよう。
関連記事 | |
---|---|
▶︎悪魔の城に潜む罠 | ▶︎閉ざされた地に生きる者 |
ラビュリンスデッキの回し方
【基本的な立ち回り】通常罠とシナジーして展開
《白銀の城のラビュリンス》による通常罠の再利用など、《ラビュリンス》カードと通常罠カードでシナジーを形成していくのが基本的な動き。特に《ビッグウェルカム・ラビュリンス》は《ラビュリンス》モンスターへアクセスしつつ、場からモンスターを離すことで一部《ラビュリンス》カードの効果のトリガーにもなる。
《迷宮城の白銀姫》によってデッキの任意の通常罠にアクセスできるため、各種《ラビュリンス》カードでアドバンテージを取りながら相手にとって致命的な通常罠カードを繰り返し使うことを目指す。
カード | カード名/通常罠で場からモンスターが離れた時に発動する効果 |
---|---|
![]() |
相手の手札・フィールドのカード1枚を選んで破壊する。(手札からはランダムに選ぶ) |
![]() |
自分はデッキから1枚ドローする。その後、以下の効果を適用できる。●手札から、悪魔族モンスター1体を特殊召喚するか、魔法・罠カード1枚をセットする。 |
![]() |
自分はデッキから1枚ドローする。その後、以下の効果を適用できる。●手札から、悪魔族モンスター1体を特殊召喚するか、魔法・罠カード1枚をセットする。 |
![]() |
《白銀の城の竜飾灯》 墓地からこのカードを手札に加える。 |
![]() |
《白銀の城の火吹炉》 墓地からこのカードを特殊召喚する。 |
![]() |
墓地からこのカードを自分フィールドにセットする。 |
![]() |
《白銀の城の狂時計》は他の《ラビュリンス》カードとは異なり、《ラビュリンス》カードか通常罠のコストで手札が墓地へ送られた場合に、墓地から自身を手札に加えるか特殊召喚できる。 |
---|
【展開の仕方①】迷宮城の白銀姫で任意の通常罠をセット
下級《ラビュリンス》モンスターによって《ウェルカム・ラビュリンス》カードなどを確保し、《迷宮城の白銀姫》や《白銀の城のラビュリンス》を展開及び維持することを目指す。
《迷宮城の白銀姫》は条件の緩い特殊召喚効果に加えて通常罠の発動時にカード名が異なる通常罠をデッキからセットでき、②の耐性も利用し場に維持することでゲーム展開を大きく有利に進められる。《白銀の城の狂時計》の効果と組み合わせればサーチした罠カードを即座に利用する素早い対応も可能。
《白銀の城のラビュリンス》は墓地の通常罠の再利用に加えて通常罠でモンスターを除去すれば更に破壊・ハンデスを狙えるので、《迷宮城の白銀姫》同様に場に維持することで相手の逆転の目を消していく事ができる。
【展開の仕方②】先行後攻を問わないサーチで展開
《白銀の城の火吹炉》や《白銀の城の竜飾灯》はお互いのターンに《ラビュリンス》カードにアクセスすることができる。罠カード特有の遅さを解消する事ができ、効果使用後も墓地から再利用可能なため消耗戦においても強力。
また《白銀の城の狂時計》によって罠カードを伏せたターンに発動できるので、相手の先行展開を《ビッグウェルカム・ラビュリンス》からの《白銀の城のラビュリンス》で妨害するようなこともできる。
![]() |
《白銀の城の執事 アリアス》で手札の通常罠カードを即座に発動できる状態でセットすることもでき、《ラビュリンス》カード以外の罠による先攻展開の妨害も可能。《トラップトリック》をセットすれば任意の通常罠による妨害を敷ける。 |
---|
ラビュリンスの展開方法1(先手後手どちらも可能)
※初動カード《白銀の城の狂時計》+《白銀の城の火吹炉》(《白銀の城の竜飾灯》)+手札コスト1
- 自身を手札から捨て《白銀の城の狂時計》の効果を発動し、このターン罠カードを伏せたターンに発動できる
- 自身と手札を1枚捨て《白銀の城の火吹炉》の効果を発動し、デッキから《ビッグウェルカム・ラビュリンス》をセット
- 墓地の《白銀の城の狂時計》の効果を発動し、自身を特殊召喚
- 《白銀の城の狂時計》の効果によって《ビッグウェルカム・ラビュリンス》を発動し、《白銀の城のラビュリンス》を特殊召喚し《白銀の城の狂時計》を手札に戻す
- 《白銀の城のラビュリンス》の効果を発動し、相手の場か手札を破壊
- チェーンして墓地の《白銀の城の火吹炉》の効果を発動し、自身を特殊召喚
- 先行で自分のターンの場合
- 《白銀の城のラビュリンス》の効果を発動し、墓地の《ビッグウェルカム・ラビュリンス》をセット
最終盤面 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
・先手後手問わずに1ターン目に展開可能
・《白銀の城のラビュリンス》で手札か場のカードの破壊、2種の家具カードの回収
・先攻なら更に《白銀の城のラビュリンス》の効果で墓地の《ビッグウェルカム・ラビュリンス》をセット
ラビュリンスの展開方法2(先手後手どちらも可能)
※初動カード《白銀の城の狂時計》+《白銀の城の火吹炉》(《白銀の城の竜飾灯》)+《迷宮城の白銀姫》+手札コスト1
- 自身を手札から捨て《白銀の城の狂時計》の効果を発動し、このターン罠カードを伏せたターンに発動できる
- 自身と手札を1枚捨て《白銀の城の火吹炉》の効果を発動し、デッキから《ビッグウェルカム・ラビュリンス》をセット
- 墓地の《白銀の城の狂時計》の効果を発動し、自身を特殊召喚
- 《迷宮城の白銀姫》の効果を発動し、自身を特殊召喚
- 《白銀の城の狂時計》の効果によって《ビッグウェルカム・ラビュリンス》を発動し、《白銀の城のラビュリンス》を特殊召喚し《白銀の城の狂時計》を手札に戻す
- チェーンして《迷宮城の白銀姫》の効果を発動し、デッキから《魔砲戦機ダルマ・カルマ》(任意の通常罠)をセット
- 《白銀の城のラビュリンス》の効果を発動し、相手の場か手札を破壊
- チェーンして墓地の《白銀の城の火吹炉》の効果を発動し、自身を特殊召喚
- 先行で自分のターンの場合
- 《白銀の城のラビュリンス》の効果を発動し、墓地の《ビッグウェルカム・ラビュリンス》をセット
最終盤面 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
・先手後手問わずに1ターン目に展開可能
・《白銀の城のラビュリンス》で手札か場のカードの破壊、2種の家具カードの回収
・先攻なら更に《白銀の城のラビュリンス》の効果で墓地の《ビッグウェルカム・ラビュリンス》をセット
・《迷宮城の白銀姫》のセット効果は先手・後手など状況に応じて自由に選択できる。
【理想の勝ち方】強力な除去で相手を動かさない
《迷宮城の白銀姫》の耐性と任意の罠をサーチできる対応力、《白銀の城のラビュリンス》のハンデスまで可能な除去能力や罠の再利用効果、下級の各種アドバンテージ効果によって場を固めてリソース差を広げる。盤面を大きく崩されたりしない限りはターンが進むほど有利なため、妨害によって優勢を維持し続けながらダイレクトアタックでライフを削っていく。
また、《トランザクション・ロールバック》による通常罠のコピーで《ウェルカム・ラビュリンス》カードなど1ターンに1度しか使えない制約を持つ効果を2度使えば、アドバンテージを稼ぎやすい。可能なら《白銀の城の火吹炉》や《白銀の城の竜飾灯》のコストにして、墓地の通常罠をコピーしやすくしておこう。
ラビュリンスデッキの対策と手札誘発のタイミング
【弱点】魔法罠の全体除去に弱い
ラビュリンスデッキを相手にする場合は、《ライトニング・ストーム》などの魔法罠全体除去カードで、《白銀の城のラビュリンス》などのリソース回復力を上回る除去を行うのが有効となる。また《白銀の城の火吹炉》などの手札効果は手札コストを必要とするため《墓穴の指名者》などで止めるのも効果的。
また《迷宮城の白銀姫》は通常罠に対して直接チェーンする必要があるため、相手の罠に対しては何かしらの効果をチェーンすることで《迷宮城の白銀姫》による通常罠確保を妨害できることも覚えておきたい。
また中長期戦に強いデッキでもあるので、対策カードの有無に関わらず素早くゲームを畳むことを意識しておきたい。
手札誘発の発動タイミング
手札誘発 | 発動タイミング |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() 【増殖するGの発動タイミング】 相手の最初の特殊召喚に合わせて発動するのが効果的。ラビュリンスは1ターンに多くの特殊召喚を必要としないデッキのため手札交換目的でも積極的に利用し、ゲームを素早く勝利に導くカードや魔法罠カードへの対策カードを探しにいくのが有効。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() 【灰流うららの発動タイミング】 上記画像のサーチ系カードなど《迷宮城の白銀姫》《白銀の城のラビュリンス》へ繋がるカードを妨害するのが重要となる。また、《天底の使徒》で《ティアラメンツ・キトカロス》を墓地へ送られると、墓地アドバンテージを大量に稼がれるのでそちらにも注意。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 【無限泡影・エフェクト・ヴェーラーの発動タイミング】 《迷宮城の白銀姫》《白銀の城のラビュリンス》の効果及びそれらに繋がるカードを妨害するのが効果的。相手の場を崩して素早く攻めることが勝利に繋がるため、任意の罠へのアクセスや場や手札への干渉は積極的に止めていきたい。 |
遊戯王マスターデュエル関連記事

デッキ紹介
デッキ紹介記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
環境上位デッキ情報
最新デッキ | |
---|---|
![]() |
![]() |
各種掲示板
掲示板記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |

遊戯王カードを売るならオンライン買取!
攻略班
遊戯王カードをまとめて売るなら「トレカ買取サイト」の利用がお得!自宅からオンラインで申し込みできるので、時間や手間をかけずにカードを売ることができます。【PR】
トレカ買取おすすめサイト | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

(遊戯王日本代表経験あり!)
「AppMedia攻略ライター」
ライター歴は6年目に突入!
現在は弊社で遊戯王部門を担当
「マスターデュエル集会所(Discordサーバー)」でも最新情報をお届けしています!フォローやご参加お待ちしています!
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
早く消えろウンカステーマ
ラビュリンス使う時だけ先攻連続で笑う
流石運営と寝たテーマだ
寝たテーマ?
このデッキ使って負けることとか可能なのか?
ストラク無料配布コード 126bc316
限定の烙印ストラク貰えるので良ければ使ってください〜
このデッキ魔法・罠ゾーン一掃すればいいだけの雑魚でマスターレベルで数十回相手して負けたことないんだが、なぜtier2なんだ?
チェーン多くてウザいから早く絶滅してくれ
まじでおもんない
運営と寝たテーマ
デモンスミスというDQNを得てより汚物となる事が確定している罠テーマの面汚し
環境不快罪で終身刑
いい加減こんなレート戦でも滅多に当たらないクソ雑魚初動のデッキに粘着するよりもっと上見た方がいいぞ
センチュリオンの方が強くて草
エクシーズカップでも人様に迷惑をかける汚物テーマ
なんかずっとこいつ環境にいるよな
トップではないけど、ティア2ティア3に一生いるわ
Mdは長期滞在在庫とかねーんか?
炎王とティアラが蔓延ってる環境でラビュに人権あると思ってるヤツ居て草
次弾でデッキタイプ増えること確定したけどメンタル大丈夫そう?
人権しかないやろ
メタのティアだと
炎王1位 レスキュー2位 ラビュ3位ぞ?
デモンスミスでなんならもう1暴れできるぞ
紙でもMdでもティア1にはならねーけどこいつ一生2〜3にいるよな
デモンスミスで暴れるのはサイバースみたいなデッキ単位で縛りがあるデッキ以外の全てのデッキなんですがそれは・・・
知らないのかもしれないが、ラビュリンスは悪魔縛りがつくぞ。
その上で混合できるテーマってのは限られてるからラビュ目線からしたら特別相性がいいんだぞ。
ラビュ目線で相性が良いと言われても、そもそも一部の採用出来ないテーマ以外のモンスターを並べれるテーマ全てと相性が良いデモンスミスと比べて考えたら特段デモンスミス側から見て相性が良い訳ではないからこのテーマが独自の相性の良さがあるってことはなくないですか?
みんなが使えてるリトルナイトが使えない
みんなが使えてたハリファイバーも使えなかった
でもデモンスミスは使えます
って話や
今やってるフェスでもなければリトルナイトは入ってないレシピ存在しなくないです?少なくとも自分が組むなら横に伸ばした時リトルナイト出せるデッキでわざわざ抜かないですね
積極的に出すか
余裕があれば出せるかじゃない
ふわんだりぃずがリンクモンスター入れてるとかエクシーズ入れてるとかそのレベルで
基本出さないけど本当に出せない訳でもないし出せるなら使う時もあるよ程度じゃん。
今ラビュが積極的に出すリンクモンスターはヤマくらいじゃない?
逆にヤマ使うならラギアリトルナイトのセット込みだろ。ヤマだけでどうしろと
その動きをするのってメインの動きを優先して、余裕がある時にプラスとして、だろ?
デモンスミスはメインの動きを無視してでも通すレベルになる。
ビックウェルカム腐るからなーとか考えない。出せるなら出すになる。
?いやそうでなくてヤマ使うならリトルナイトは入ってるし、そうでなくても基本的に入ってるよねって話なんだが
汎用の括りで話してるんじゃないの?
そもそもの話をすると今の環境ってリトルナイトを先行展開中に積極的に出すデッキがR-ACEしかないですよ
基本的な運用はどのデッキも後手か先行で立てたマスカレーナやラギアで妨害に当てる使い方ですよ
これは今のラビュリンスでも破戒orユベルギミック採用した場合同様の動きが出来ます
罠テーマの汚物
罠カードがモンスター魔法より発動遅いから誰よりも汚物にならんとやっていけねんですわ