
遊戯王マスターデュエルで使用されるルーンデッキ(神碑)のデッキレシピです。ルーンデッキ(神碑)の最新構築を紹介している他、デッキの回し方やデッキの作り方、デッキの対策(メタカード)も紹介していますので、マスターデュエルのルーンデッキ(神碑)を攻略する際の参考にして下さい。
デッキレシピ関連 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新パックおすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
環境上位おすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
神碑デッキの評価と強さ

デッキの強さ | デッキタイプ | デッキの難しさ |
---|---|---|
![]() (9.0点) |
![]() |
★★★☆☆ (練習すれば使いこなせる) |
神碑デッキのコンセプト
相手のデッキをゲームから除外しライブラリーアウトでの勝利を目指すテーマ。デッキの大半が《神碑》速攻魔法カードで構成されており、《神碑の泉》によって使い回すことや相手ターン中に手札から使用することもできる。
紹介しているデッキは「スプライト」ギミックと混合した構築で《神碑の翼フギン》がレベル2であることから相性が良く、相手の妨害をしながら戦うことが可能となっている。
【神碑デッキの注目ポイント】
神碑デッキのユーザー評価
神碑(ルーン)デッキのTierランキングは?
総投票数:227票
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
170票
-
32票
-
13票
-
12票

生成コスト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
780 | 540 | 270 | 60 |
神碑デッキのレシピ
モンスター | 枚数 | |
---|---|---|
![]() |
増殖するG | 3 |
![]() |
イピリア | 3 |
![]() |
カプシェル | 1 |
![]() |
スプライト・ブルー | 3 |
![]() |
スプライト・ジェット | 3 |
![]() |
スプライト・レッド | 1 |
![]() |
スプライト・キャロット | 1 |
![]() |
灰流うらら | 3 |
![]() |
溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム | 2 |
魔法 | 枚数 | |
![]() |
神碑の泉 | 2 |
![]() |
神碑の穂先 | 2 |
![]() |
輝く炎の神碑 | 3 |
![]() |
破壊の神碑 | 2 |
![]() |
凍てつく呪いの神碑 | 2 |
![]() |
まどろみの神碑 | 2 |
![]() |
怒れる嵐の神碑 | 2 |
![]() |
解呪の神碑 | 2 |
![]() |
スプライト・スターター | 2 |
![]() |
スプライト・スマッシャーズ | 1 |
エクストラ | 枚数 | |
![]() |
神碑の翼フギン | 3 |
![]() |
神碑の牙ゲーリ | 1 |
![]() |
No.65 裁断魔人ジャッジ・バスター | 1 |
![]() |
神隠し鬼火丸 | 1 |
![]() |
ギガンティック・スプライト | 2 |
![]() |
I:Pマスカレーナ | 1 |
![]() |
暗影の闇霊使いダルク | 1 |
![]() |
スプライト・エルフ | 2 |
![]() |
トロイメア・ユニコーン | 1 |
![]() |
トポロジック・ゼロヴォロス | 1 |
![]() |
閉ザサレシ世界ノ冥神 | 1 |
神碑みんなのデッキレシピ



神碑(ルーン)デッキの効率的な作り方
カード生成で基本パーツを獲得
神碑(ルーン)デッキの基本パーツはセレクションパック「ミステリアス・ラビリンス」で入手することができたが、現在は販売が終了している。
デッキの鍵となるURカード《神碑の泉》と《神碑の穂先》は2枚必須な上、他のSR以上の《神碑》カードも複数枚必要なものが多いので、デッキ構築をする際には所持クラフトポイントとしっかり相談をしてから行おう。
また、この構築で紹介している「スプライト」ギミックも多くのURカードを使用する点には注意。
神碑(ルーン)デッキの回し方
【基本的な立ち回り】神碑の泉でアドバンテージを確保
神碑(ルーン)デッキはフィールド魔法《神碑の泉》へアクセスをしてアドバンテージ差を広げつつ相手のデッキを削っていく戦い方が基本戦術となる。
ルーン速攻魔法で相手の妨害とデッキ削りを同時に行い、ライフポイントではなくデッキ破壊で勝利を目指していこう。
【展開の仕方①】スプライトギミックでモンスターを展開
このルーンデッキは通常構築に加えて「スプライト」ギミックも採用している。《神碑の翼フギン》がレベル2モンスターなので、《神碑の泉》を回収しつつ「スプライト」の展開をして2パターンで盤面を築いていけると非常に強力。
展開には手数が必要となるため、《イピリア》や《カプシェル》でドローを稼ぐのも大切。
【展開の仕方②】スプライトだけでの展開も強力
ルーン関連が絡まない場合でも「スプライト」の展開だけで非常に強力なのは言うまでもない。
《スプライト・レッド》《スプライト・キャロット》や《I:Pマスカレーナ》で妨害を構えて、ルーン関連を引き込むまで我慢をしよう。
![]() |
ルーン速攻魔法を使った「次のバトルフェイズ」はスキップしなくてはならないので、攻撃をしない場合でもバトルフェイズに入ることを忘れないようにしましょう。 |
---|
【理想の勝ち方】相手のデッキを0にする
《神碑の泉》でデッキを循環させられるようになったら、《神碑》速攻魔法で相手のデッキを除外してデッキアウトでの勝利を目指す。
《神碑の穂先》、《まどろみの神碑》、《黄金の雫の神碑》は相手の場に依存せず発動できるので、それらを中心に使ってデッキを除外していこう。
神碑(ルーン)デッキの対策と手札誘発のタイミング
【弱点】神碑の泉の除去や魔法カードメタが有効
神碑デッキを相手にする場合は、《神碑の泉》を除去してリソース回復とこちらのターンでの手札からの《神碑》速攻魔法発動を封じるのが有効。ただし《神碑の翼フギン》が場に存在すると破壊効果から守られてしまうので、《コズミック・サイクロン》などで除外するのがベスト。
また、デッキの大半が魔法カードなので《魔封じの芳香》などによる魔法カードメタも非常に効果的。
手札誘発の発動タイミング
手札誘発 | 発動タイミング |
---|---|
![]() |
ルーンカードの特殊召喚効果にチェーンで発動 【増殖するGの発動タイミング】 《増殖するG》はルーン速攻魔法によるモンスターの特殊召喚に使用がベスト。また、《名推理》《モンスターゲート》を採用している型や《召喚師アレイスター》を採用した召喚獣型も存在するので、基本的には特殊召喚が発生するタイミングで積極的に投げて良いでしょう。 |
![]() |
【灰流うららの発動タイミング】 《灰流うらら》はルーンデッキのキーパーツ《神碑の泉》を回収する動きに合わせると有効的です。特に《神碑の翼フギン》は手札を1枚捨てて発動するので効果は絶大です。相手のリソースが減った状態であれば《神碑の泉》の複数枚ドローに対しても効果的となります。 |
![]() |
【無限泡影・エフェクト・ヴェーラーの発動タイミング】 《灰流うらら》の発動と同様に無効系カードは《神碑の翼フギン》の回収効果に対して発動しましょう。また、《デビル・フランケン》が採用されている型も存在するため《ナチュル・エクストリオ》が突破できないデッキの場合には《デビル・フランケン》の効果を無効化しましょう。 |
遊戯王マスターデュエル関連記事

デッキ紹介
デッキ紹介記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
環境上位デッキ情報
新パックおすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
環境上位おすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各種掲示板
掲示板記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |

記事執筆者 | 主な経歴 |
---|---|
![]() マスターデュエル 攻略班 |
遊戯王歴20年以上 (過去に遊戯王日本代表経験あり!) 「AppMedia攻略ライター」 ライター歴は5年目に突入! 現在は弊社で遊戯王部門を担当 「マスターデュエル攻略班ツイッター」「マスターデュエル集会所(Discordサーバー)」でお得情報をいち早くお届け!フォローやご参加お待ちしています! |
定期的にルーン被害者の会がわざわざお気持ち表明しに来るのが笑えるな…
弱くなっても嫌われテーマなのには変わらない。
今も使い続けてる奴は手帳持ち位だろ
そうやってはらわた煮えくり返って我慢できずにお気持ち表明しにきてくれる人のおかげでモチベ保てるわ
これからも養分になってください。
手帳持ちって日本語読めるんだ
なんかダイヤ帯で見かけたけど見る影もないくらい弱かったなとか思いながら
罠規制が相当堪えたんだろうなって
つかイシズがすごいきついんや。今までは言うほどイシズ入ってなかったデッキ多かったけれど、今だとイシズティアラ本体やティアラ対策も踏まえてイシズが入ってるデッキか除外系デッキばかりだから、嫌がらせしたい人らが逆に嫌がらせされてる感じ。そういう人らは自分がやられた時の忍耐も少ないから別デッキに逃げてる
罠規制されてから全然ランクマで見なくなったな
ダイヤ1報告もかなり減ったし
定期的にルーン被害者の会がわざわざお気持ち表明しに来るのが笑えるなww
定期的に同じコメする木主がすげぇ風物詩感がある。
今後もずっと続けてな笑
これスプライトの亜種じゃん
ルーンデッキとは呼べないだろ
少なくとも純神碑ではないよね
tier3でよくないか?今のルーンは
まだまだダイア1上がる力はあるし、Tier2でも違和感はない。
準制限多すぎだし永続罠も岩戸も削られたが、まだボーダーとダークロウで繋いで害悪まき散らしたわ。
ティアラ多くて裂け目が刺さる環境だったのもプラスだったかも。
環境落ちしてもルーン握ってる障害キモすぎ
元より強くて使ってる訳じゃないからな
デッキを0にして勝つって特殊勝利っしょ?
なんかそういう盤外戦術が好きで、たまたま勝率が高いから使ってただけで、ルーンが弱体化してもそういうデッキで勝率が出るデッキはルーン以上はないから使ってるだけよ
ちなみに先行ワンキルとかも好きよ
勘違いしてると思うけれど、それ盤外戦術とは言わんよ
黙れしゃぺりかけんな
勘違いしてねえから低能
しゃぺり男爵
勘違いじゃなかったらより馬鹿な話になるのでは…
対話せず
ライフも0にせず
試合に勝つって盤外戦術じゃねーの?
少なくともメインの戦術ではないやろ
そりゃデッキ切れ勝利もLP0にするのと同じでカードを使って”盤上”で行う戦術だからね
本来の盤外戦術ってそもそもカードの効果とか全く関係ないからな。せめて調べてから言おうなw
そうなん? それは知らんかったわ
でもまぁ、言いたいことは伝わったっしょ?なら大丈夫よ
なんか一般的じゃない勝ち方をするのが好きってだけよ
そうそう、低能はお前だったんだよ
間違ってんの認めたのに謝らないのほんまに低脳ってぽくて笑う
盤外戦術の例なら便所ワンキルとか有名だよね
ティアラメンツを神碑でデッキ切れにさせるの気持ちいい~
ざまぁで罪悪感一切感じないわww
相性悪い相手に勝てるとメッチャ気持ち良いの分かるわ〜
URのフィールド魔法がリミット1にならない法則が無くなったな
泉君が1になる日は遠くないな
ならねーよアホ
これだけ規制くらってルーンもう死んだだろ
今のルーンがtier1はないやろ
ルーン使いは手帳持ち
まあスケジュール組むのに必要だからね
環境にいなくなってもなお同じことばっか言ってる人の方が心配だよ
いつも「ルーン被害者の会が〜」って言ってた煽りbotさんすらも湧かなくなって、見事に撃沈したな…
さすがにもう無理。ティアラメンツと相性も悪いしtear3辺りが妥当。
永続罠の方はむしろティアラとは相性良いぞ。
そらメタカード詰め込んだら勝てるわな