
遊戯王マスターデュエルで使用される閃刀姫(せんとうき)デッキのデッキレシピです。閃刀姫(せんとうき)デッキの最新構築を紹介している他、デッキの回し方やデッキの作り方、デッキの対策(メタカード)も紹介していますので、マスターデュエルの閃刀姫(せんとうき)デッキを攻略する際の参考にして下さい。
デッキレシピ関連 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新注目デッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
環境おすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
閃刀姫デッキの評価と強さ

デッキの強さ | デッキタイプ | デッキの難しさ |
---|---|---|
![]() (7.5点) |
![]() |
★★★★☆ (練習がかなり必要) |
閃刀姫デッキのコンセプト
閃刀リンクモンスターや閃刀魔法カードを状況に応じて使い分け戦うデッキ。《閃刀起動-エンゲージ》や《閃刀姫-シズク》によるサーチや墓地に魔法カードが貯まった時の追加効果で相手の動きに対して柔軟な対処ができる。
必要パーツが少ないので豊富な手札誘発カードやサブギミックをデッキに採用でき、環境に応じてデッキ内容を大きく変更できる。
【閃刀姫デッキの注目ポイント】
- 《閃刀起動-エンゲージ》による的確なサーチとアドバンテージ能力で中長期戦に強い
- 閃刀魔法カードが非常に優秀で使い方の幅も広い
- 必要パーツが少ないので誘発や強力なギミックに取るスペースが広い
閃刀姫デッキのユーザー評価
閃刀姫デッキのTierランキングは?
総投票数:729票
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
342票
-
226票
-
101票
-
60票

生成コスト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
930 | 330 | 330 | 60 |
閃刀姫デッキのレシピ
モンスター | 枚数 | |
---|---|---|
![]() |
エフェクト・ヴェーラー | 3 |
![]() |
増殖するG | 3 |
![]() |
灰流うらら | 3 |
![]() |
屋敷わらし | 1 |
![]() |
閃刀姫-レイ | 3 |
![]() |
閃刀姫-ロゼ | 1 |
魔法 | 枚数 | |
![]() |
成金ゴブリン | 3 |
![]() |
増援 | 1 |
![]() |
貪欲な壺 | 1 |
![]() |
閃刀起動-エンゲージ | 2 |
![]() |
閃刀起動-リンケージ | 3 |
![]() |
閃刀術式-アフターバーナー | 1 |
![]() |
閃刀機関-マルチロール | 2 |
![]() |
閃刀機-ホーネットビット | 1 |
![]() |
閃刀機-ウィドウアンカー | 3 |
![]() |
閃刀機-シャークキャノン | 2 |
![]() |
抹殺の指名者 | 1 |
![]() |
閃刀空域-エリアゼロ | 1 |
![]() |
テラ・フォーミング | 1 |
![]() |
チキンレース | 1 |
罠 | 枚数 | |
![]() |
無限泡影 | 3 |
エクストラ | 枚数 | |
![]() |
閃刀姫-カガリ | 3 |
![]() |
閃刀姫-シズク | 3 |
![]() |
閃刀姫-ハヤテ | 2 |
![]() |
閃刀姫-カイナ | 1 |
![]() |
トロイメア・フェニックス | 1 |
![]() |
閃刀姫-ジーク | 1 |
![]() |
暗影の闇霊使いダルク | 1 |
![]() |
トロイメア・ユニコーン | 1 |
![]() |
神聖魔皇后セレーネ | 1 |
![]() |
アクセスコード・トーカー | 1 |
「一機刀閃」に追加カード実装!
1月10日(火)のアップデート後よりシークレットパック「一機刀閃」に3枚の閃刀姫関連カードが追加実装されました。
また、「一機刀閃」は期間限定(2月14日 12:59)で常設となっているので、この機会に新規カードの入手を目指しましょう。
新規実装カード | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
閃刀姫みんなのデッキレシピ



閃刀姫デッキの効率的な作り方
一機刀閃で必須パーツを獲得
閃刀姫デッキの必須パーツはシークレットパック「一機刀閃」で入手ができます。
マスターパックからしか入手できないレアリティの高いカードが多く採用されていますが、汎用的に使えるカードが多く様々なデッキに採用が可能なため生成で入手しましょう。
環境に合わせたカードも用意
閃刀姫はメインギミックに必要なパーツが少なく潤沢なデッキスペースが確保できる。そのためカードパワーの高い他のテーマを出張させたり、環境に応じたメタカードを容易にデッキに入れることができる。
《閃刀空域-エリアゼロ》や《閃刀機関-マルチロール》で墓地に送る事もできるため自分にも影響がある永続罠を採用する事も容易だ。
閃刀姫デッキの回し方
【基本的な立ち回り】閃刀姫カードで展開と妨害を行う
閃刀姫は《閃刀》魔法の関係で必要に応じてメインモンスターゾーンを開ける必要があるものの、《閃刀起動-エンゲージ》を筆頭に豊富かつ強力なサーチ・妨害・突破・リカバリー手段を持つ。相手の動きの要所を手札誘発や《閃刀機-ウィドウアンカー》などの《閃刀》魔法で止め、《閃刀起動-エンゲージ》や《閃刀機関-マルチロール》でリソース差をつけていくのが強力。
サーチによる対応力の高さが強力な反面で、最適なタイミングで妨害や突破を行わなければ性能を活かしづらいため、漫然と使うのではなく自分のデッキの状態や相手のデッキや相手の展開ルートをしっかりと理解しているかが勝敗に大きく影響する。
【展開の仕方1】連続リンク召喚で展開と妨害の準備を行う
《閃刀姫》モンスター1枚から展開できる上に、基本的な動きはシンプルなので動かしやすく、汎用性の高いサーチ手段も兼ね備えているので必要なカードを揃えやすい。
しかし《閃刀》カードを最大限活用するにはカードを使う順番、サーチすべきカードの選択など選択肢が多く難しいことは留意したい。
【展開の仕方2】リンケージで動きが強化
以前は初動の少なさが弱点だったが新規の《閃刀起動-リンケージ》が初動の《閃刀姫-シズク》へアクセスが可能で初動の安定感を高めながら中盤以降も強力なカードとして3枚投入できるためデッキがより使いやすくなった。
《閃刀起動-リンケージ》は速攻魔法でコストを要求するカードだが《成金ゴブリン》や《おろかな副葬》、《チキンレース》などをコストにすることで実質的なコスト0で発動する事ができる。
![]() |
《閃刀姫-レイ》、《閃刀姫-ハヤテ》(ロゼを墓地)、《閃刀姫-カガリ》(《閃刀起動-リンケージ》回収)、《閃刀姫-シズク》の手順で《閃刀姫-レイ》と《閃刀起動-リンケージ》の2枚で8000のダメージを確保する事ができる。 |
---|
【展開のポイント】効果の発動順番が選択できるように
11/11のアップデート後よりエンドフェイズ時に発動する効果の順番を自分で選択できるようになった。
《閃刀機関-マルチロール》の効果で《閃刀起動-エンゲージ》を墓地からセットし《閃刀姫-シズク》で《閃刀起動-エンゲージ》をサーチしたり、《閃刀姫-シズク》の効果でサーチした《閃刀機-ウィドウアンカー》を使用後に《閃刀機関-マルチロール》の効果を使うことでサーチして使った《閃刀機-ウィドウアンカー》を次の相手ターンの妨害として活用できるようになった。
【理想の勝ち方】連続攻撃やアクセスコード・トーカーで締める
適切な妨害によってターンを交換し、《閃刀姫-ハヤテ》などで相手のライフ水準が低くなったら《閃刀機-ウィドウアンカー》で相手のモンスターを攻撃に参加させたり、《アクセスコード・トーカー》に繋げて逆転を許さずに勝ち切ろう。
《閃刀機-ウィドウアンカー》や《閃刀機-シャークキャノン》などの《閃刀》魔法や《崔嵬の地霊使いアウス》や《暗影の闇霊使いダルク》や《神聖魔皇后セレーネ》の魔法使い族リンクモンスターを活用し《アクセスコード・トーカー》を召喚する際は温存された相手の妨害を受けた際の事を考えておくのが安全だ。
閃刀姫デッキの対策と手札誘発のタイミング
【弱点】魔法封じと圧倒的展開力が攻略の鍵
閃刀姫デッキを相手にする場合は《魔封じの芳香》など魔法カードを制限するカードが強力だ。また、《閃刀》魔法カードはメインモンスターゾーンにモンスターがいない状態でなければ発動できないので、モンスターを除去しつつ相手のメインモンスターゾーンを強引に埋められる《海亀壊獣ガメシエル》《原始生命態ニビル》なども有効。
閃刀姫は《閃刀》魔法カードの追加効果が発動できるようになると莫大なアドバンテージを獲得する反面、早いターンの動きは控えめなため、特別な対策カードを持っていない場合でも素早く勝負を終わらせる意識が大切になる。
手札誘発の発動タイミング
手札誘発 | 発動タイミング |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() 【増殖するGの発動タイミング】 相手の最初の特殊召喚に合わせて発動するのが効果的。相手の先攻1ターン目に使う事もできるがカードを複数引くことが期待できない場合や、《増殖するG》を複数引いていない場合は2ターン目以降のより効果的に使えるタイミングに温存する事も一考したい。 |
![]() |
![]() ![]() 【灰流うららの発動タイミング】 《閃刀姫-シズク》と《閃刀起動-エンゲージ》を妨害することを最優先する。《閃刀姫-シズク》による《閃刀起動-エンゲージ》の確保と《閃刀起動-エンゲージ》のアドバンテージを獲得できるサーチ効果が非常に優れたデッキなのでしっかり妨害したい。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 【無限泡影・エフェクト・ヴェーラーの発動タイミング】 《閃刀姫-シズク》や《閃刀姫-カガリ》によるアドバンテージの獲得を妨害するのが最優先。フィニッシャーの《アクセスコード・トーカー》に対する効果無効も有効、しかし勇み足で出てきた場合に咎めるに留め基本は相手のアドバンテージ獲得を妨害し素早く相手のライフを0にすることを意識していきたい。 |
![]() |
《閃刀姫-レイ》の通常召喚に対して《増殖するG》を発動するとチェーンして《閃刀姫-レイ》の効果を使われるため、先攻1ターン目の《閃刀姫-レイ》の召喚に対して《増殖するG》は基本的に使わない。(《閃刀姫-シズク》の効果を《エフェクト・ヴェーラー》で無効にできるようにはなる) |
---|
遊戯王マスターデュエル関連記事

デッキ紹介
デッキ紹介記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
環境上位デッキ情報
最新注目デッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
環境おすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各種掲示板
掲示板記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |

この記事の執筆者

(遊戯王日本代表経験あり!)
「AppMedia攻略ライター」
ライター歴は5年目に突入!
現在は弊社で遊戯王部門を担当
「マスターデュエル集会所(Discordサーバー)」でも最新情報をお届けしています!フォローやご参加お待ちしています!

テラフォーミングもう禁止カードですよ😅
このサイト環境デッキ以外は制限 守る必要はないらしいですよ
萌え豚キショテーマ
あれ?おろかな副葬制限だからこのレシピの通り作れん気がするんですが😅
最早ファンデッカスしか使ってない
新レギュ対応とか言っておきながら「おろかな副葬」を2枚入れている時点で何も考えていないのがわかります。
カガリ無制限おめ
このテーマデッキ使う人名前が特定テーマに向けたヘイトの人多いんすけどなんでなんすか
君と同じ感情なんじゃない?
僕は特に他意はないけど本当に閃刀で多いんで聞いてるだけなんですよね
成金入れた方が良いのは分かってるが、
成金3枚生成する余裕がない
tier3~4くらいじゃないか?
ここのデッキ作ったら10戦ほどしたが初手札が安定しなかった。いいドローカードとかありますか?
成金3枚、強貪2~3枚は入れた方がいい
サーチ多様するから強貪入れない方がいいって言う人いるけど、魔法カードで、アドバンテージ稼ぎつつ、事故防止もできるんだから環境デッキとやりあうなら必要だよ。2枚目以降はマルチやリンケージで墓地送れるから完全に腐るわけでもない。
環境外のデッキとやりあうなら10枚除外のリスク負う必要ないくらいにはデッキパワー高いからいらない。
tier2!?
閃刀姫ってザコなイメージあったけど上手い人が使うと強いんかな
ランクマキツいのにフリマじゃ嫌われてるなぁ
カジュアルルムマも割と即サレ退室される
ティアラとビーステッド来たら死ぬって言われたから作るの躊躇ってる。
あとカガリ2枚だけなんだけどなぁ
TCGとかいうオタクの中でも大分キワモノなジャンルなのに萌え豚に敵意むき出しなのまじで滑稽だわ
キワモノの界隈からしても萌え豚ってアレな存在だから仕方ない
今は刷られるカード半々って感じだけど遊戯王は元々萌え系ジャンルじゃなかったからな。だからか萌え系カードにやいやい言う人種は結構居る