
シノマス(シノビマスター閃乱カグラ)の乳林寺木人拳のイベントの流れや目的、報酬情報をご紹介しています。ダメージを稼ぎのおすすめカードや、パーティ編成例なども併せて記載していますので、プレイする際の参考にぜひ利用してください。
イベントの概要
基本情報
開催期間 | 常設 |
---|---|
クエスト数 | 1話のみ |
忍魂報酬 | ![]() |
イベントの目的
目的① | 全ミッションをクリアして![]() |
---|
忍務のチャレンジから挑戦可能
乳林寺木人拳は忍務の「チャレンジ」から挑戦することができます。
ダメージ数に応じたミッションをクリアすることで忍魂と交換できる虹輝のバッジが入手できるので、おすすめカードやパーティ編成例を確認してバッジを集めていきましょう!
イベントの主な流れ
① | 木人にダメージを与えて一撃ダメージと累計ダメージをできる限り多く稼ぐ。 |
---|---|
② | 与えたダメージに応じて獲得できる、ミッション報酬で![]() |
③ | ![]() ![]() |
イベントカード以外は出撃できない
本イベントはイベントカードでしか出撃することができません。
ガチャから入手したカードは使用できませんので、イベントで入手したカードを十分に強化して挑む必要があります。
常設のイベントでもURまで強化できるカードが複数ありますので、手持ちにイベントカードがないという方はそちらでカードを確保しておきましょう。
形式は襲来バトルとほぼ同じ
1撃/1バトルでより多くのダメージを叩き出そう!
乳林寺は50ターン以内により高いダメージを稼ぐ、襲来バトルと同様の形式の忍務となっています。
味方の攻撃力アップ、敵の防御ダウンを持ったカードは一撃ダメージでより高いダメージを稼ぐのに欠かせません。バフ・デバフのかかった状態で敵単体に高い火力をだせる秘伝忍法を使用すれば高ダメージを稼ぐことができます。
下記の記事にて、バフ・デバフの活用方法を紹介していますので、ぜひ参考にご利用ください。
幸運99は必須
幸運を99にすることで、秘伝忍法の威力が上昇します。ダメージを稼ぐ忍務となるので、メイン編成カードの幸運は必ず99まで上げておきましょう。
まだ、始めたばかりで編成カード全てを幸運99にするのは難しいという場合は、まずはフィニッシャーのカードの幸運から上げると良いです。
余裕があればサポートも意識しよう!
サポートで編成したカードはステータスがメインのカードに反映されます。メイン編成カードとの相性によって補正値が入る場合もありますが、高いステータスを持つことが何よりも重要な要素となります。
専用秘伝玉で秘伝忍法書を解放できるカードは、手軽にステータスを上昇できますので、積極的に育成を進めておきましょう!
手動で忍法を使う
ATやFULLで忍務に挑戦している方は手動での操作に切り替えて戦うようにしましょう。
忍法を使うタイミングやリンクスキルがダメージ底上げには欠かせません。バフの使用タイミングやフィニッシャーの攻撃タイミングをしっかりと考えて立ち回ることがポイントです。
ダメージ稼ぎおすすめカード
おすすめリーダー
カード | 詳細 |
---|---|
![]() (5周年) |
全スタイルの攻撃力を70%アップ |
![]() (貞子) |
陰スタイルの攻撃力を70%アップ |
![]() (COBRA) |
陽スタイルの攻撃力を70%アップ |
![]() (4周年) |
善忍の攻撃力を70%アップ |
![]() (4周年) |
繚スタイルの攻撃力を70%アップ |
![]() (めいこ) |
陽スタイルの攻撃力を70%アップ |
![]() (メルファの美闘士服) |
カテゴリ「クイーンズブレイド」の攻撃力を70%アップ |
フィニッシャーのスタイルに合わせると良い
最終の1撃ダメージを稼ぐことが結果的に1バトルの累計ダメージを伸ばすことに繋がりますので、リーダーはフィニッシャーカードの攻撃力を強化できるカードを選びましょう。
バフ/デバフ要員
攻撃バフ50%(コスト小) | ||
---|---|---|
![]() (5周年) |
![]() (10周年) |
![]() (休息) |
![]() |
– | – |
攻撃バフ50%(コスト中) | ||
![]() (ネメシス) |
![]() (3周年) |
![]() (くつろぎ) |
![]() (花火柄浴衣) |
![]() (2周年) |
![]() (4周年) |
防御デバフ50%(コスト小) | ||
![]() (5周年) |
![]() (のんびり) |
– |
防御デバフ50%(コスト大) | ||
![]() (2周年) |
– | – |
※攻撃バフ50%コスト大と防御デバフ50%コスト中は該当無し。
コストや倍率にも注目
イベントカードで最も高い攻撃力バフ/防御デバフの倍率は50%です。少しでもダメージを伸ばすためには倍率はもちろん、バフデバフの頻度を上げるためにコストに注目しましょう。
絶対零度・凍結要員
カード | 詳細 |
---|---|
![]() (5周年) |
・秘伝忍法で絶対零度(必ず) ・忍法で凍結付与(低確率) |
![]() (着物) |
・忍法で凍結付与(低確率) ・秘伝忍法で凍結付与(中確率) |
![]() (ハロウィン) |
・忍法で凍結付与(低確率) ・秘伝忍法で凍結付与(中確率) |
![]() (メロン) |
・忍法で凍結付与(低確率) ・秘伝忍法で凍結付与(低確率) |
![]() (3周年) |
・忍法で凍結付与(低確率) |
![]() (2周年) |
・忍法で凍結付与(低確率) |
![]() (スイート) |
・忍法で凍結付与(低確率) |
![]() (テニスウェア) |
・忍法で凍結付与(低確率) |
![]() (蒼井ミサ) |
・忍法で凍結付与(低確率) |
![]() (風紀隊) |
・秘伝忍法で凍結付与(低確率) |
![]() (月閃制服) |
・秘伝忍法で凍結付与(中確率) |
![]() (SV10周年) |
・忍法で凍結付与(稀に) ・秘伝忍法で凍結付与(中確率) |
付与の確率が低い点には注意!
一部カードを除き、凍結付与のカードは確率での付与となる点に注意。凍結の付与に失敗したら再挑戦してやり直しましょう。
会心率UP
会心率30%UP | |
---|---|
![]() |
![]() |
会心発動時は秘伝ゲージ上昇量が多い
会心率を向上することで、飛翔乱舞(飛び上がり攻撃)が発生しやすくなり、通常攻撃と比べて秘伝忍法ゲージの上層量が多いです。限られたターン数で高いダメージを出すために秘伝忍法の回転を上げる必要がありますので、余裕があれば編成しておくことをオススメします。
フィニッシャー要員
超特大ダメージ | |||
---|---|---|---|
![]() (艶姿) |
![]() (忍転身) |
![]() (10周年) |
![]() (SV10周年) |
極大ダメージ | |||
![]() (学ラン) |
![]() (アーミー) |
![]() (ルガール) |
![]() (寅水着) |
![]() (艶姿) |
![]() (祝3周年) |
![]() (祝4周年) |
![]() (レイファン) |
![]() (貞子) |
![]() (デミトリ) |
![]() (5周年) |
![]() (山田朝右衛門) |
![]() (苺狩り) |
![]() (チアガール) |
極大ダメージ以上のカードがおすすめ
ダメージを稼ぐ上で、フィニッシャーが最も重要な編成カードとなります。少しでも高いダメージを出すため、最低でも極大ダメージ以上の秘伝忍法を持つカードを編成しましょう。
秘伝忍法書の解放も視野に入れよう!
ダメージを稼ぐ上で、秘伝忍法書の解放は非常に有用です。
特に「秘伝忍法効果UP」の恩恵は大きいものとなるので、フィニッシャーを担当するカードに関しては優先して解放しておいた方が良いと言えます。
サポート編成は攻撃力重視!
より高いダメージを出すためには、サポートカードの編成も重要です。木人は攻撃を行わないので、攻撃力重視のサポート編成で問題ありません。
おまかせ編成ではリーダーが最優先で設定されてしまうので、必ずフィニッシャーのカードから手動で編成することをオススメします。
おすすめパーティ編成例
編成時のコツ
編成の流れ
①フィニッシャーを決定
②凍結を付与可能なカードを編成
┗フィニッシャーとリンクを繋げるのが理想
③リーダー/攻撃バフ/防御デバフで足りていないものを編成
最強編成
カード | 役割 |
---|---|
![]() |
・フィニッシャー(超特大ダメージ/コスト小) ・LR覚醒による高ステータス |
![]() |
・リーダー(攻撃力+70%) ・防御力デバフ(-50%/コスト小) |
![]() |
・攻撃力バフ(+50%/コスト小) |
![]() |
・秘伝忍法で絶対零度(必ず/コスト大) ・忍法で凍結(低確率/クールタイム大) |
![]() |
・斑鳩とリンク(攻撃力+50%) ・防御力デバフ(+30%/コスト小) |
フィニッシャー入れ替え候補
カード | 役割 |
---|---|
![]() |
・フィニッシャー(超特大ダメージ/コスト小) ・秘伝忍法書解放時のステータス上昇量がガチャ産カードと同等 ※このカードを使う場合はリンク用のカード枠も入れ替え |
![]() |
・フィニッシャー(超特大ダメージ/コスト中) ※リンクは焔と行う ※このカードを使う場合は防御デバフ役を別で編成 ※上記編成の詠の枠を他の役割のカードに入れ替え(会心UP/忍法重など) |
シノマスの関連リンク

シノマスのランキング
シノマスの最強ランキング関連記事 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
シノマスのおすすめお役立ち記事
シノマスのおすすめお役立ち記事 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
配布キャラしかつかえないのか、パネルミッションは初心者クリアできない・・・ってコト!?
5周年持ってない人はキツいイベントだなぁ
割と雑な編成で、1.5Mを達成。
イベントカード系も、秘伝の超特大が増えてきてやりやすくなった。
—
①真影の飛鳥(祝5周年)(絢)
・リーダースキル(全攻撃70%
・防御デバフ
②焔(閃乱カグラ10周年)(閃)
・攻撃バフ
③両姫(忍転身)(陽)
④斑鳩(艶姿)(絢)
⑤神楽(命駆)(陽)
・フィニッシャー
このイベントどこにも無いんですが、どうすれば出現しますか?
「忍務」→「チャレンジ」の一番下にあります!
ありました!ありがとうございます!
フィノッシャー
このページの記事は、「FULL」実装前が基準なので、
「FULL」実装後向けに、多少は修正が必要な気が。
幸運を99にすることで、秘伝忍法の威力が上昇します。ダメージを稼ぐ忍務となるので、メイン/サポート編成カードの幸運は必ず99まで上げておきましょう。
→サポートが幸運99だとメインの秘伝忍法の威力が上がるのですか?
行動回数制限なので、最大火力の単体で挑戦する方がいいじゃない?
2周年記念の組み合わせでは、どんな構成がお勧めですか?
強襲の月閃制服・両奈が、中確率の凍結で使える。
闘技場・日影をリーダーにして、蛇女転身・未来,蛇女転身・詠,スイカマスター雪泉→闘技場・四季。
1撃2万8千,1バトル19万でした。
1体特大ダメ+中確率で凍結のスイカマスター雪泉が使えるので凍結要因にありかも(SSRまでしか覚醒できませんが)
スイカマスター雪泉は、凍結が中確率で使いやすいですね。
ふんわりコーデ斑鳩で連閃稼いで、スプラッシュ雅→蛇女転身詠→スイカマスター雪泉→闘技場四季で1撃2万8千,1バトル19万までいけました。
リーダーは闘技場四季でした。
焔のメモリアルドレスは使えませんよ
【お勧め】
斑鳩ふんわりコーデ(陽):会心率Up
詠(蛇女-転身):防御力down
詠ー斑鳩で50%Upのlink
夜桜(晴れ着):防御力30%down
みのり(sweets):攻撃力30%Up
未来(蛇女-転身):攻撃力30%Up
月光(制服):会心率30%Up