
シノマス(シノビマスター閃乱カグラ)における、会心の効果を紹介しています。会心発生率の検証結果も併せて記載していますので、ゲームをプレイする際の参考にぜひご利用ください。
会心の効果
攻撃が飛翔乱舞に変化
通常攻撃が一定確率で「飛翔乱舞」に変化し、会心率が高いほど発生確率も高くなります。
飛翔乱舞は通常攻撃の1.5倍のダメージを与えることができる上、秘伝忍法ゲージの上昇量も多くなるので、秘伝忍法を打ちやすい状況を作り出すことができるようになる点も大きな魅力です。
会心率アップを持つカード
全体 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自身のみ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
会心の発生率を検証
検証時の条件
- ステージは「妖魔衆襲来」
- サポート編成なし
- バフは妖魔を撃破後に付与
検証時の条件は上記の通り。
妖魔衆襲来で会心率アップバフ付与後、効果が有効な3ターン(15回攻撃)以内で飛翔乱舞が何回発生したかを計測します。
※補正なしは妖魔撃破後15回の攻撃で検証
飛翔乱舞の発生回数
検証まとめ
70%補正時は高確率で発生
会心率70%の補正は15回中11回とかなりの高確率で発生している結果となりました。しかし、補正が50%でも十分な確率と言え、パッシブで会心を上げることのできるカードと併せて編成できれば、短い時間で大幅に秘伝忍法ゲージを溜めることが見込めます。
飛翔乱舞を多く使うことで、火力面の大きな強化を行うことができますので、編成する際に意識してみましょう!
シノマスの関連リンク

ランキング情報
ランキング記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各種データベース
一覧記事 | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
人気記事
新着記事
確率毎に発生回数が掲載されているが、そもそもの試行回数が何回なのか記述するべき。”検証”ということなのだから、統計的にきちんとやらないと意味がない。
会心の効果が判らなかったのですが、ようやく理解できました。ありがとうございます。
あまり効果を感じていなかったのですが、通常攻撃のみ適用だったのですね