s_IMG_2019 (1)

パズドラの「スカーレット降臨【特殊】(超絶地獄級)」の安定攻略法や高速周回パーティ、スキル上げ情報を紹介しています。ダンジョンデータや攻略のポイントなども紹介していますので、ノーコン攻略の参考にして下さい。

スカーレット降臨の安定周回パーティはコチラ
全降臨ダンジョン一覧はコチラ

TOPへボタン_パズドラ

スカーレット降臨(超絶地獄級)の攻略ポイント

Lv1から始まる特殊降臨

ダンジョンルールとしてゼローグ∞降臨のような全モンスターがLv1から始まるダンジョンとなります。それにより、レベルというよりかはプラスの数がカギとなります。

雑魚敵のフロアがない

1フロアのベリアルに始まり、ペンドラやメタドラなどの出現するフロアが存在しません。中ボスラッシュのようなダンジョン構成となるので、スキブを多めに搭載するなどして早めにスキルを使えるようにしておきましょう。

ぷれドラ対策は確実にしよう

特殊降臨の超絶地獄級といえばですが、やはり5Fに各色ぷれドラが3体同時に出現します。HPは50で防御力が1000万と非常に高く、攻撃も毎ターン24,000(3体同時で72,000)と対策をしないとこのフロアでゲームオーバーとなってしまうので、防御0や固定ダメージ、毒などで対応しましょう。

ヘラの先制対策も必須

6Fに出現する究極ヘラは闘技場ほどではありませんが、31,584の先制攻撃をしてきます。ほとんどのモンスターがレベル最大になる前にヘラと戦うことになるので、軽減スキルや無効スキルを駆使して対応しましょう。

ボス戦の立ち回り

超絶地獄級の難易度通りボスのスカーレットのHPは1000万を超えてきます。敵の攻撃が17,853ダメージとそこまで大きくありませんが、盤面にお邪魔があると26,780まで跳ね上がるので、出来る限りお邪魔を除去しながら戦いましょう。

根性などがないので、ワンパンで倒せるのならばそれに越したことはありません。ワンパンで倒せそうにないなと感じた場合、スカーレットがHP半分を切るとリーダーバインドと攻撃力アップのバフをかけてくるので、バインド対策をしておき、HP半分を切った際の1ターンの猶予を利用して2ターンで倒すことを心がけましょう。

ソロ攻略におすすめのリーダー(パーティー)

リーダー 推奨
スキル
簡易説明
ヨグ=ソトース_アイコン
ヨグソトース
無効貫通 超火力でガンガン進んでいけます。ぷれドラも十分に貫通できますが、高速周回を目指すなら、固定ダメージスキルを積んでおくと良いでしょう。無効貫通要員を入れておけば、ボス前も素早く突破できます。
正統王位継承者・キン肉マン(覚醒キン肉マン)_アイコン
覚醒キン肉マン
無効貫通 ヨグ同様、超火力で進んでいけます。こちらも固定ダメ、無効貫通要員を入れておくことでより早く攻略が可能です。
究極キン肉マン_アイコン
キン肉マン
固定ダメ
無効貫通
コストが低いのでレベルの上がりが早く、LSのHP補正によりある程度の耐久も可能です。ぷれドラ用に固定ダメージスキルを入れておくと攻略が楽になります。
水着ミル_アイコン
水着ミル
固定ダメ 属性的に有利な水ミルを挙げていますが、本家ミルでも問題なく攻略可能です。

スカーレット降臨(超絶地獄級)の開催期間/報酬

s_IMG_2019 (1)

スカーレット降臨の開催日程

開催日程詳細はコチラ
初開催 2015.7/18(土)0:00~7/19(日)23:59
2回目 2015.8/3(月)0:00~23:59
3回目 2015.8/24(月)0:00~23:59
4回目 2015.9/14(月)0:00~23:59
5回目 2015.10/19(月)0:00~23:59
6回目 2015.11/9(月)0:00~23:59
7回目 2016.4/30(土)0:00~23:59
8回目 2016.5/6(金)0:00~23:59
9回目 2016.5/11(水)0:00~23:59
10回目 2016.5/17(火)0:00~23:59
11回目 2016.5/23(月)0:00~23:59
12回目 2016.5/27(金)0:00~23:59
13回目 2016.6/2(木)0:00~23:59
14回目 2016.6/6(月)0:00~23:59
15回目 2016.6/13(月)0:00~23:59
16回目 2016.6/20(月)0:00~23:59
17回目 2016.6/27(月)0:00~23:59
18回目 2016.7/4(月)0:00~23:59
19回目 2016.7/11(月)0:00~23:59
20回目 2016.7/17(日)0:00~23:59
21回目 2016.7/24(日)0:00~23:59
22回目 2016.7/31(日)0:00~23:59
23回目 2016.8/7(日)0:00~23:59
24回目 2016.8/14(日)0:00~23:59
25回目 2016.8/18(木)0:00~23:59
26回目 2016.8/27(土)0:00~23:59
27回目 2016.9/5(月)0:00〜23:59
28回目 2016.9/12(月)0:00~23:59
29回目 2016.10/2(日)00:00~23:59
30回目 2016.10/10(木)0:00~23:59
31回目 2016.10/19(水)0:00~23:59
32回目 2016.10/24(月)0:00~23:59
33回目 2016.11/1(火)0:00~23:59
34回目 2016.11/11(金)0:00~23:59
35回目 2016.11/20(日)0:00~23:59
36回目 2016.11/24(木)0:00~23:59
37回目 2016.12/6(火)0:00~23:59
38回目 2016.12/20(火)0:00~23:59
39回目 2017.1/5(木)0:00~23:59
40回目 2017.1/21(土)0:00~23:59
41回目 2017.2/2(木)0:00~23:59
42回目 2017.2/14(火)0:00~23:59
43回目 2017.3/2(木)0:00~23:59
44回目 2017.3/22(水)0:00~23:59
45回目 2017.4/3(月)0:00~23:59
46回目 2017.4/15(土)0:00~23:59
47回目 2017.4/27(木)0:00~23:59
48回目 2017.5/25(木)0:00~23:59
49回目 2017.6/5(月)0:00~23:59
50回目 2017.6/21(水)0:00~23:59
51回目 2017.7/1(土)0:00~23:59
52回目 2017.7/14(金)0:00~23:59
53回目 2017.7/26(水)0:00~23:59
54回目 2017.8/7(月)0:00~23:59
55回目 2017.8/19(土)0:00~23:59
56回目 2017.8/29(火)0:00~23:59
57回目 2017.9/7(木)0:00~23:59
58回目 2017.9/19(火)0:00~23:59
59回目 2017.10/1(日)0:00~23:59
60回目 2017.10/13(金)0:00~23:59
61回目 2017.10/25(水)0:00~23:59
62回目 2017.11/18(土)0:00~23:59
63回目 2017.11/30(木)0:00~23:59
64回目 2017.12/17(日)0:00~23:59

スカーレット降臨のクリア報酬

絶地獄級、超絶地獄級クリアで魔法石1個(初回のみ)

スカーレット降臨(超絶地獄級)の攻略情報

ダンジョンの基本情報

経験値 47,485〜52,928
コイン 79,432〜104,872
潜入条件 スタミナ上限が50以上
(ランク67以上)
消費スタミナ 50
バトル数 8
制限/特殊ルール 特殊

スカーレット降臨(超絶地獄級)の先制ギミック早見表

※アイコンをタップ/クリックで該当バトルの詳細へ移動します。

階層 画像 ギミック
B3 碧精の魔導姫・アルマデル 999ターンの間、状態異常無効
B4 究極クラーケン 3ターンの間、木属性モンスターを行動不能(木属性モンスターがいる時に使用)
7,351ダメージ+盤面を真っ暗にする(木属性モンスターがいない時に使用)
B6 ヘラ 31,584ダメージ
覚醒ヘラ・ウルズ↑↑ 99ターンの間、drop_fireお邪魔ドロップが落ちやすくなる
B7 スカーレット 2ターンの間、10万以上のダメージを無効化
B8 s_スカーレット 999ターンの間、状態異常無効
99ターンの間、操作時間が1秒減少

パズドラにはどんなダンジョンギミックが存在する?
ダンジョンギミック一覧

スカーレット降臨(超絶地獄級)-バトル毎の攻略ポイント-

バトル1

s_IMG_2015

邪炎の魔神将・ベリアル

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_ベリアル_進化/s_ドロップなし 3 s_悪魔
HP 攻撃 防御
2,036,993 1,260
先制
3ターンだけ待ってやる 味方のHPを全回復
詳細な行動パターンはコチラ
常時使用
魔戦車の猛攻
183,732ダメージ
 

攻略のポイント

3ターン以内に倒さないと即死級の攻撃がきます。敵のHPはそう高くないものの、レベル1の状態で対することになるので、ある程度余裕を持って突破しましょう。

バトル2

s_IMG_2016

火炎獄・パイロデーモン

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_475/s_475 1 s_攻撃s_悪魔
HP 攻撃 防御
2,001,947 24,124 2,560
先制
詳細な行動パターンはコチラ
パーティに水属性モンスターがいる時に使用
ウォーターバインド
2~4ターンの間、水属性のモンスターを行動不能にする
HP35%以下で使用
イビルスラッシュ
連続攻撃:43,422ダメージ
 

樹海獄・タウロスデーモン

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_477/s_477 1 s_攻撃s_悪魔
HP 攻撃 防御
1,977,280 23,384 2,560
先制
詳細な行動パターンはコチラ
パーティに火属性モンスターがいる時に使用
ファイアバインド
2~4ターンの間、火属性のモンスターを行動不能にする
HP35%以下で使用
イビルスラッシュ
連続攻撃:42090ダメージ
 

攻略のポイント

スカーレット降臨で地味に難所となるフロアです。耐久力のあるパーティでも2体同時に攻撃を受けたら即ゲームオーバーになるような高火力を持つので、変換や場合によってはエンハンスなどを使用して敵に行動を許さずに倒してしまいましょう。

バトル3

s_IMG_2017

碧精の魔導姫・アルマデル

出現/ドロップ 行動T タイプ
碧精の魔導姫・アルマデル/s_アルマデル_進化前 1 s_バランスs_悪魔
HP 攻撃 防御
4,978,136 13,757 0
特性
光闇属性軽減 光と闇属性の攻撃を半減
先制
ソロモンの小さな鍵 999ターンの間、状態異常無効
詳細な行動パターンはコチラ
HP30%以上で使用
グリモワール・オブ・アース
6,879ダメージ+s_回復ドロップdrop_tree
テンタクルケイジ
6,879ダメージ+1~2ターンの間、ランダム1体を行動不能(HP75%以下で使用)
HP50%以下で一度だけ使用
アースエヴォケーション
99ターンの間、drop_treeが落ちやすくなる
HP30%以下で使用
グラウンドエクスプロージョン
27,514ダメージ+ランダム1色をdrop_fireordrop_treeに変化
 

攻略のポイント

光と闇属性の攻撃を半減されるので、この2属性の場合は実質1000万のHPを削らなければなりません。ただ、HP30%以下でなければ攻撃はそう大きくないので、1/2Fでスキルを使用した場合はここで溜め直すことができます。

バトル4

s_IMG_2010

溟海の大悪魔・クラーケン

出現/ドロップ 行動T タイプ
究極クラーケン/s_クラーケン_進化 2 s_体力s_悪魔
HP 攻撃 防御
2,804,373 29,402 0
先制
這い寄る魔手 3ターンの間、木属性モンスターを行動不能
ブラックアウト 7,351ダメージ+盤面を真っ暗にする
詳細な行動パターンはコチラ
3ターンに一度使用
触手攻撃
22,052ダメージ+2ターンの間、ランダム2体を行動不能
HP30%以下で使用
ハードテンタクル
連続攻撃:44,103ダメージ
 

攻略のポイント

バインド行動が多い敵なので、早めに突破することが望ましいです。HP30%以下の攻撃はほとんどのパーティが即死してしまうので、火力に不安がある場合は敵が2ターン行動であることを利用して2ターンで突破しましょう。

バトル5

s_IMG_2011

※以下からランダムで3体出現

ホノぷれドラ

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_ホノぷれドラ/s_ホノぷれドラ 1 s_売却用
HP 攻撃 防御
50 10,000,000
詳細な行動パターンはコチラ
常時使用
レッドブリリアント
24,000ダメージ+ランダム1色をdrop_fireに変化
 

ミズぷれドラ

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_ミズぷれドラ/s_ミズぷれドラ 1 s_売却用
HP 攻撃 防御
50 10,000,000
詳細な行動パターンはコチラ
常時使用
ブルーブリリアント
24,000ダメージ+ランダム1色をdrop_waterに変化
 

モクぷれドラ

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_モクぷれドラ/s_モクぷれドラ 1 s_売却用
HP 攻撃 防御
50 10,000,000
詳細な行動パターンはコチラ
常時使用
グリーンブリリアント
24,000ダメージ+ランダム1色をdrop_treeに変化
 

ヒカぷれドラ

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_ヒカぷれドラ/s_ヒカぷれドラ 1 s_売却用
HP 攻撃 防御
50 10,000,000
詳細な行動パターンはコチラ
常時使用
イエローブリリアント
24,000ダメージ+ランダム1色をdrop_lightに変化
 

ヤミぷれドラ

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_ヤミぷれドラ/s_ヤミぷれドラ 1 s_売却用
HP 攻撃 防御
50 10,000,000
詳細な行動パターンはコチラ
常時使用
パープルブリリアント
24,000ダメージ+ランダム1色をdrop_darkに変化
 

攻略のポイント

防御力が10,000,000と非常に高いため、貫通を狙うのは非常に難しいです。ダメージも単体24,000と多いので、固定ダメージ、毒、防御ダウンを駆使して倒しましょう。

バトル6

s_IMG_2012

※以下からランダムで1体出現

神王妃・ヘラ

出現/ドロップ 行動T タイプ
ヘラ/s_覚醒ヘラ 1 s_悪魔s_神
HP 攻撃 防御
4,170,694 15,792 580
先制
神王妃の洗礼 31,584ダメージ
詳細な行動パターンはコチラ
常時使用
ブラックナイトメア
14,213ダメージ+drop_lightお邪魔ドロップ(盤面にdrop_lightがある時に使用)
HP50%以下で一度だけ使用
神王妃の吐息
5ターンの間、神タイプモンスターを行動不能
HP30%以下で使用
ギガグラビティ
現HPの99%ダメージ(一度だけ使用)
ギガグラビトンボム
単発ダメージ:78,960ダメージ
 

覚醒ヘラ・ウルズ↑↑

出現/ドロップ 行動T タイプ
覚醒ヘラ・ウルズ↑↑/s_ヘラ ウルズ 1 s_悪魔s_神
HP 攻撃 防御
6,166,673 4,680
先制
情熱☆ヘラチューン 99ターンの間、drop_fireお邪魔ドロップが落ちやすくなる
詳細な行動パターンはコチラ
HP50%以上で使用
ハートフルアロー
21,252ダメージ+ランダム1色をdrop_fireに変化
スイートデビル♪
21,252ダメージ+drop_waterお邪魔ドロップ
HP50%以下で一度だけ使用
ダブリット☆ミラー
999ターンの間、5コンボ以下の攻撃を吸収
HP50%以下で使用
ウルズ↑↑フィーバー
連続攻撃:31,878ダメージ
ハートフルアロー
21,252ダメージ+ランダム1色をdrop_fireに変化
スイートデビル♪
21,252ダメージ+drop_waterお邪魔ドロップ
 

攻略のポイント

究極ヘラの場合は先制を受けきればそう難しい相手ではありませんが、HP50%以下で神バインドをしてくるので、神タイプが主体となるパーティの場合はHP50%以上から一気に倒すことを心がけましょう。

ウルズが出現した場合はダメージが多く、HPも究極ヘラよりも200万高いので、どちらかというとこちらの方が強敵です。敵の攻撃で回復を消されるケースもあるので、あまり長居せずに一気に突破しましょう。

バトル7

s_IMG_2013

灼冥魔・スカーレット

出現/ドロップ 行動T タイプ
スカーレット/s_ドロップなし 1 s_悪魔
HP 攻撃 防御
6,312,077 1,204
先制
あら?冒険者の方ですか? 2ターンの間、10万以上のダメージを無効化
詳細な行動パターンはコチラ
HP満タン時に使用
どうしました?
味方全体のスキルターンを2ターン減少
HP50%以上で使用
いきますよっ!
999ターンの間、攻撃力が2倍
ローズフレア
24,168ダメージ+お邪魔ドロップdrop_fire
スネークバイト
17,263ダメージ+ランダムでお邪魔ドロップを5個生成
シャドーテイル
13,810ダメージ+盤面を真っ暗にする
HP50%以下で使用
魔力を溜め始めた
1ターンの間、ランダム1体を行動不能(一度だけ使用)
バイオレットふれっ!
ランダムでお邪魔ドロップを11個生成(HP45〜50%で必ず使用)
バイオレットフレイム
連続攻撃:55,240ダメージ
 

攻略のポイント

2ターンの間、10万以上のダメージを無効化されますが、ダメージを与えないとスキル遅延をしてくるので、とりあえず攻撃色1コンボで若干HPを削りましょう。HP50%以下になると溜めからの55,240ダメージと殴り合うのは厳しくなるので、50%以下になったら一気に突破しましょう。

バトル8(ボス)

s_IMG_2014 (1)

闊達の灼冥魔・スカーレット

出現/ドロップ 行動T タイプ
s_スカーレット (1)/スカーレット 1 s_悪魔
HP 攻撃 防御
10,176,528 1,358
先制
さて、準備完了ですね 999ターンの間、状態異常無効
魔獣が睨んでいる 99ターンの間、操作時間を1秒減少
詳細な行動パターンはコチラ
HP50%以上で使用
ローズバースト
26,780ダメージ+お邪魔ドロップdrop_fire(盤面にお邪魔ドロップがある時に使用)
闇色の炎+魔獣の覇気17,853ダメージ+上から1、3、5列目の横1列をdrop_firedrop_darkお邪魔ドロップ+味方全体のスキルターンを0~2ターン減少
サーペントポイズン+魔獣の攻撃
ランダムで毒ドロップを5個生成+17,853ダメージ
HP50%以下で一度だけ使用
ちょっと待ってくださいね+グルルル・・・
1ターンの間、リーダーとフレンドを行動不能+999ターンの間、攻撃力が2倍
HP20〜50%で使用
ダークヒートブルワーク+魔獣の攻撃
1ターンの間、受けるダメージを半減+35,706ダメージ
HP20%以下で使用
クローズオブソロウ+魔獣の終撃
7,141ダメージ+全ドロップをdrop_firedrop_darkお邪魔ドロップ毒ドロップに変化+128,544ダメージ
 

攻略のポイント

根性やダメージ吸収などがないので、変換やエンハンスを利用して一気に倒してしまうのがベストです。ただ、HPが1000万と高いため、サブにバインド回復スキル持ちを編成してまずは半分まで削り、バインドを誘発して2ターンかけて倒すようにするといいでしょう。

ただ、HPを20%以下にしてしまうとバインドではなく即死級攻撃が来てしまうので、2ターン撃破を狙う場合は削り過ぎには注意です。

スカーレットの評価/テンプレはコチラ
スカーレットの評価
スカーレットのテンプレ考察

スカーレット降臨でスキル上げできるモンスター

ドロップモンスターとスキル上げ対象モンスター

ローズフレア

【効果】
ランダムで火ドロップを4個生成。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
【ターン数】
17→7

ドロップ スキル上げ対象
スカーレット スカーレットs_スカーレット

ギガグラビティ

【効果】
敵のHPが30%減少。
【ターン数】
30→15

ドロップ スキル上げ対象
s_覚醒ヘラ ヘラs_ミニへら 3アークハーデスs_インフェルノハーデス

ぷれドラ

スキル変更モンスターの詳細はコチラ

ドロップ
s_ホノぷれドラs_ミズぷれドラs_モクぷれドラs_ヒカぷれドラs_ヤミぷれドラ

サモンツリー

【効果】
ランダムで木ドロップを2個生成。木ドロップを強化。
【ターン数】
10→4

ドロップ スキル上げ対象
s_緑の魔導書・アルマデル s_緑の魔導書・アルマデル碧精の魔導姫・アルマデルs_水着アルマデル_アイコン

TOPへボタン_パズドラ

パズドラ攻略情報

最強リーダーランキング モンポ龍性能比較 四君子性能比較 ☆6以下強化おすすめ
モンポとは モンポ効率 潜在覚醒 スキル継承
曜日Dボス対象スキル マルチ協力募集板 フレンド募集板 質問板

属性別モンスター一覧

属性ボタン_火_修正後 属性ボタン_水 属性ボタン_木 属性ボタン_光 属性ボタン_闇

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
パズドラ歴12年・rank1250
王冠135・称号90
図鑑解放12100
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】