パズドラ_シャリテマキナ_アイキャッチ

パズドラシャリテマキナのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や購入するべきかなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。

マキナ系一覧
ピュールマキナ シャリテマキナ クラジュマキナ

TOPへボタン_パズドラ

シャリテマキナの性能紹介

シャリテマキナ_上方修正

リーダー サブ アシスト
A A

最強リーダーランキングはこちら

シャリテマキナの簡易評価

アイコン 簡易評価
シャリテマキナ ・安定感のあるリーダースキル
・敵全体を火属性に変化させるスキル
・火無効パーティで使用できる
▼ステータス詳細はこちら

シャリテマキナの評価

シャリテマキナのリーダーとしての評価

マシンタイプへ常時倍率

マシンタイプを対象に全パラメータへ1.5倍の倍率がかかります。LFをシャリテマキナにすることでHPと回復に2.25倍ずつの耐久倍率が得られるので、耐久面は安定しています。

上方修正で実用性アップ

マシンタイプの常時倍率に加えて水属性の攻撃力を2倍にするだけのリーダースキルでしたが、5/11(金)のパワーアップによって水を5個以上つなげれば2.5倍の追加倍率が発生するようになりました。すべての条件を満たせば7.5倍の攻撃倍率が発動するようになったので、ある程度難しいダンジョンの攻略もできるようになったと言えるでしょう。

バインド耐性がない

耐久寄りのリーダースキルながらバインド耐性を持たないため、バインドで一気に壊滅する恐れがあります。また、シャリテマキナ自身に封印耐性がないので、サブや覚醒バッジで補う必要があるのも難点と言えるでしょう。

シャリテマキナのサブとしての評価

無効パで輝く属性変化

スキルを使用することで敵の属性を火属性に変化させることができます。そのため、覚醒と潜在覚醒で100%軽減分の火ダメージ軽減覚醒を確保できれば属性変化する敵など一部を除いた敵を完封することができるので、無効パには必須級のサブとなります。

高防御対策可能

パーティに全属性を組み込む必要がありますが、ガードブレイクで高防御のモンスターを対策することができます。

ライバルが出現

s_キリ_カットイン

火属性変化スキル持ちはシャリテマキナの他にキリがいます。キリはドラゴンキラー3個持ちと火力にも貢献しやすく、アシストも可能なためシャリテよりも優れるケースが多いです。そのため、キリを持っている方はMPを使用して購入する優先度は低いと言っていいでしょう。

キリの評価はこちら

シャリテマキナは超覚醒させるべき?

無効パに使用するならば優先的に!

超覚醒によって無効パのカギとなる火ダメージ軽減の覚醒を付与することができます。そのため、無効パを組みたい場合は優先的に超覚醒をさせましょう。

付与可能な超覚醒の効果はこちら
付与可能な超覚醒
s_火ダメージ軽減
火ダメージ軽減
火属性の敵から受けるダメージを軽減する(1個につき5%)
覚醒スキル_操作不可耐性
操作不可耐性
操作不可攻撃を無効化する
L字消し攻撃_覚醒アイコン
L字消し攻撃
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がアップ(1.5倍)し、盤面のロック状態を解除する

どの覚醒がおすすめ?

rank1 s_火ダメージ軽減
火ダメージ軽減
基本的に使用するのは無効パのサブとなるので、超覚醒させるのであればこの覚醒を優先的に付けたいです。
rank2 覚醒スキル_操作不可耐性
操作不可耐性
他に操作不可耐性持ちがいない場合はこちらを選択してもいいでしょう。
rank3 L字消し攻撃_覚醒アイコン
L字消し攻撃
L字消し攻撃が合計3個となります。ただ、元の攻撃力が低いため、そこまで高い火力は出せないので注意しましょう。

シャリテマキナの使い道

シャリテマキナにおすすめの潜在覚醒

潜在覚醒 一言
s_潜在覚醒_火ダメージ軽減
火ダメージ軽減
潜在覚醒にも火ダメージ軽減を付けることで他のサブに要求される軽減の数を減らすことができます。
s_潜在覚醒_スキル遅延
スキル遅延耐性
編ダンジョンによっては最初に出現する敵がスキル遅延を頻繁に使用するケースもあります。その時は遅延耐性もある程度付けてあるとスキルが溜まるまでの安定感が高まります。

潜在覚醒スキルの関連リンク

潜在たまドラの詳細 潜在キラーの詳細

シャリテマキナが活躍できるパーティーの例

リーダー 適正度 一言
s_転生ミネルヴァ_アイコン
転生ミネルヴァ
★★★★★ 無効パを組むのであれば必須級となります。キリと違い、編成によっては高防御の対策やロック解除ができます。
究極水着エスカマリ_アイコン
水着エスカマリ
★★★☆☆ L字消しで攻撃することで5個消し1コンボで大きなダメージを与えることができます。簡単なダンジョンの周回時にサブに編成するのもアリでしょう。
結城理_アイコン
結城理
★★☆☆☆ 指定色で足りない火枠として組み込めます。ガードブレイクでの高防御の対策や操作時間の確保が可能です。

適正度について
★5:最適(テンプレに入る)
★4:適正(テンプレの代用として有用)
★3:使える(代用候補とまではいかないが使える)
★2:妥協(リーダーの邪魔をしない)
★1:間に合わせ程度

シャリテマキナの入手方法とスキル上げ情報

シャリテマキナの入手方法

・モンスターポイントで購入(250,000MP)

シャリテマキナはスキル上げするべき?

最短でも15ターンと非常に重いスキルとなります。スキル上げを行えばバトル1での耐久ターン数を減らすことができるので、スキルは優先して上げたいです。

シャリテマキナのスキル上げ素材入手場所

スキル上げ素材 主な入手場所
ミズピィ_アイコン
ミズピィ
・一度きりピィダンジョン
・極限の闘技場
など
ニジピィ(虹ピィ)_アイコン
ニジピィ
裏極限の闘技場

スキル上げにはキングタンがおすすめ!
ピィ使用おすすめモンスター

シャリテマキナのステータス詳細

パズドラ_シャリテマキナ_アイキャッチ

再生の青機操士・シャリテ=マキナのステータス

※HP・攻撃・回復は+297の値です
レベル HP 攻撃 回復
Lv最大 3898 1825 682
Lv110 5061 2357 836
Lv120 5352 2424 855
属性 レア 潜在覚醒枠
水 / 火 8 6枠
タイプ 付与可能キラー
マシン 神キラー バランスキラー

スキル

スキル
敵全体が火属性に変化。(バリアの影響は受けない)
スキルターン20 → 15

リーダースキル

リーダースキル
マシンタイプの全パラメータが1.5倍。
水属性の攻撃力が2倍。水を5個以上つなげて消すと攻撃力が2.5倍。

覚醒スキル

覚醒スキル
水ドロップ強化火ドロップ強化水列強化操作時間延長操作時間延長ガードブレイクスキルブーストL字消し攻撃L字消し攻撃
付与可能な超覚醒スキル
火ダメージ軽減操作不可耐性L字消し攻撃
所持覚醒の効果詳細を見る

通常覚醒

所持覚醒効果
水ドロップ強化アイコン
水ドロップ強化
落ちてくる水ドロップが当該覚醒の数×20%の確率で強化状態になり、強化された水ドロップを消すとダメージが当該覚醒の数×0.7倍上昇する
火ドロップ強化アイコン
火ドロップ強化
落ちてくる火ドロップが当該覚醒の数×20%の確率で強化状態になり、強化された火ドロップを消すとダメージが当該覚醒の数×0.7倍上昇する
水列強化アイコン
水列強化
水ドロップを横一列でそろえて消すと、水属性の攻撃力が当該覚醒の数×20%上昇する
操作時間延長アイコン
操作時間延長
操作時間が0.5秒延びる
ガードブレイクアイコン
ガードブレイク
5属性同時攻撃すると敵の防御力を無視してダメージを与える
スキルブーストアイコン
スキルブースト
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
L字消し攻撃アイコン
L字消し攻撃
攻撃色のドロップを5個L字型に消すと攻撃力が2.2倍にアップし、ロック状態・ロック目覚めを解除する

超覚醒

所持覚醒効果
火ダメージ軽減アイコン
火ダメージ軽減
火属性モンスターから受けるダメージを、当該覚醒1つにつき、7%軽減
操作不可耐性アイコン
操作不可耐性
操作不可攻撃を無効化する
L字消し攻撃アイコン
L字消し攻撃
攻撃色のドロップを5個L字型に消すと攻撃力が2.2倍にアップし、ロック状態・ロック目覚めを解除する
モンスターを強くするコツ
覚醒スキルについて 超覚醒について
潜在キラーについて アシストについて
レベル限界突破について

最新更新情報

4月1日(火)新着・更新の記事
攻略
▶︎4月クエストダンジョンの攻略
攻略
▶︎神秘チャレンジの攻略
3月30日(日)新着・更新の記事
攻略
▶︎財運の光路の高速周回パーティ
3月29日(土)新着・更新の記事
攻略
▶︎ピィ&宝玉ラッシュの高速周回パーティ
3月28日(金)新着・更新の記事
攻略
▶︎試練関羽の試練ダンジョン攻略
攻略
▶︎試練諸葛亮の試練ダンジョン攻略
3月26日(水)新着・更新の記事
攻略
▶︎ハイキューダンジョンの周回編成とドロップ情報
3月22日(土)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎日向&影山のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎日向翔陽のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎影山飛雄のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎孤爪研磨のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎及川徹のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎宮侑のテンプレパーティ
3月21日(金)新着・更新の記事
ガチャ
▶︎ハイキュー当たりランキング
ガチャ
▶︎ハイキューコラボガチャシミュレーター
お役立ち
▶︎ハイキュー交換おすすめキャラ
攻略
▶︎孤爪研磨降臨攻略
攻略
▶︎牛島若利降臨攻略
攻略
▶︎ハイキューコロシアム攻略

パズドラ攻略関連リンク

パズドラ_攻略TOPページ パズドラ 攻略トップページ

ランキング情報

注目のランキング
パズドラ_最強リーダー最強リーダー パズドラ_最強サブ最強サブ パズドラ_最強アシスト最強アシスト
パズドラ_周回リーダー周回リーダー パズドラ_リセマラリセマラ -

各種データベース

性能別一覧
パズドラ_リーダースキル一覧リーダースキル一覧 パズドラ_スキル一覧スキル一覧 パズドラ_覚醒スキル一覧覚醒スキル一覧
テンプレパーティ一覧

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
パズドラ歴12年・rank1250
王冠135・称号90
図鑑解放12100
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】