
うたわれるもの ロストフラグ(ロスフラ)における4月イベント「織られた縁の紡ぐ先(囚われた館に潜む怪)」のイベントベリーハード3(VH3)の織代の攻略情報を掲載。敵の特性・連撃情報、おすすめの立ち回りを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
4月イベント遺跡攻略 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
織られた縁の紡ぐ先VH3の対策要素
- イベントVH3の要注意ポイント
開幕、リジェネ(永続)、全体怯怖
攻撃時、気力上昇速度ダウン
被撃時、ダメカ・治癒・追い打ち、全体攻撃ダウン・火傷焦熱
HP50%以下時、兇乱・気力上昇速度UP(永続)・リジェネ(永続)、気力10増加
8秒ごと、気力上昇速度UP、気力2増加、こちらの味方全体に999%回復・攻撃99999%UP・会心超過999%UP(永続)
連撃1時、ダメ無効・回避・神憑解除、気絶
連撃3時、現在HP最も低い対象に天罰、発動時こちらの味方全体に999%回復・攻撃99999%UP・会心超過999%UP(永続)
無効系
効果 | 条件・対象 |
---|---|
耐性 | |
火傷耐性・毒耐性・凍結耐性・ダメカ封印耐性・バリア封印耐性・畏縮耐性・縛鎖耐性・時間停止耐性 | 開幕 |
バリア破壊耐性 | HP50%以下時 |
気絶耐性・呪い耐性 | 8秒ごと |
解除 | |
攻撃力ダウン解除 | 攻撃時 |
気絶解除・睡眠解除・昏睡解除 | 被撃時 |
縛鎖解除・治癒封印解除・感電解除・呪い解除 | 8秒ごと |
有効なおすすめ対策要素
おすすめ対策要素 | |
---|---|
備えておきたい | |
天罰対策 | リジェネ解除 |
攻撃ダウン耐性 | ★呪い耐性解除+ 呪い (解除封印もあると◎) |
ダメカ封印耐性解除or ★ダメカ解除or ★ダメカ低下 |
気絶耐性 |
あると有用 | |
追い打ち封印 | 凍結耐性 |
気力上昇速度UP解除+封印 | HP依存ダメ突破解除or耐性 |
気力上昇速度ダウン耐性or ☆気力増加 |
★超高頻度・・・トリガー式複数orトリガー全員起動 相当
★高頻度・・・攻撃&被撃時orトリガー式(特性発動) 相当
☆中頻度・・・開幕&連撃3以外
※耐性・封印は永続もしくはループ前提
織られた縁の紡ぐ先イベントVH3の攻略のポイント
攻略のポイントまとめ
- 闇が有利
- 神憑解除あり
- 天罰対策必須
- トリガーよりも手数を増やす
- 対策・耐久に注力
天罰対策必須
織代といえばですが、連撃3で天罰を放ってくるため、食いしばり・地護・蘇生解除耐性・召喚による天罰対策が必要です。
対象が最もHPが低い味方一体なので、食いしばり・地護・蘇生解除耐性持ちのキャラに敵視を付与するか召喚キャラの耐久補強をしておくことで天罰を凌ぐことができます。
召喚キャラでの対策は途中の連撃で召喚キャラが死亡してしまうと失敗するため、食いしばり・地護・蘇生解除耐性持ちのキャラがいるならそちらを優先して敵視で対策しましょう。
トリガーよりも手数を増やす
敵が8秒ごとと連撃3のタイミングでこちらに対して異常な数値の攻撃上昇と会心超過を付与してくれるため、戦闘後半からはトリガーなしでもカンストダメージが連発します。
トリガーで火力を稼いでもすぐに無駄になるので、火力面では時間延長やクールタイム短縮・追い打ち・協撃などでとにかく手数を増やせるようにしておくと良いでしょう。
もちろん、正月ユズハやジュウニのようにトリガーで手数が増えるタイプはトリガー重視でも強力です。
対策・耐久に注力
上述したようにただ粘っているだけで与えるダメージがカンスト連発になるので、手数を増やすのとは別に対策と耐久面を万全にしておくことに注力しましょう。
対策面に関してもリジェネ・治癒・ダメカの対策くらいなため、備えるのはそこまで難しくありません。
耐久面は割合ダメージの対策はもちろん、活命でHPを爆盛りしておけば安心で、それでも落ちるようなら追い打ち封印や気力封印で追加の対策をしましょう。
攻略おすすめのキャラ・灯幻鏡
ダメージカット対策
ダメージカット封印耐性解除キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - | - |
トリガー式ダメカ解除キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - | - |
治癒対策
高頻度呪い耐性解除 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
トリガー式治癒解除・封印キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
リジェネ対策
リジェネ解除キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - | - |
天罰対策キャラ
天罰対策 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
天罰で即死させられるので、天罰対策できるキャラや鏡は備えておきたいです。
幼ミナギがいれば何も気にする必要がないものの、鏡に余裕があるので他のキャラでも食いしばり・地護や蘇生解除耐性を持ったキャラに傾國の美女などで敵視を付与するだけで遜色なく対策できます。
イベントVH3の攻略編成例
キウル自滅
後列 | 前列 | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (永続敵視) |
||
![]() (↓敵視解除) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (被撃時↓回復) |
![]() (CT短縮) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (CT短縮) |
![]() |
![]() (被撃時←回復) |
AUTO設定
※発動待ち設定「無効」
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大人キウルが開幕自滅して蘇生解除耐性をつけて、簡単に蘇生付与できるユカウラが天罰を対処する編成。
キウルに回復が集中させることでダメカで耐久がしやすくなります。
少し古めのキャラ
後列 | 前列 | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (開幕自傷) |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
AUTO設定
※発動待ち設定「無効」
① | ② | ③ | ④ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1年以上前のキャラでの編成。
黒アクタが連撃2までに死亡するようになっていれば一人で無限に蘇生し続けるため、ダメカ・リジェネ・攻撃ダウンを味方で対策してあげれば一人で削ってくれます。
同じようなコンセプトで言うと暗夜エルルゥがほとんどの対策をしながら一緒に無限蘇生できるので、極論黒アクタとエルルゥの二人だけでもクリアできます。
※星3は取れないため、初クリアミッション達成用
アクタニライカ
後列 | 前列 | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() (誰でも) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (開幕自傷) |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
AUTO設定
※発動待ち設定「無効」
① | ② | ③ | ④ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ニライカと黒アクタでの簡略化した編成。
二人とも蘇生タイミングで処理落ちが発生せず、ニライカが連撃2で倒され続けるようになるパターンを引かなければいけないので、運要素は強めだが、試行回数次第で勝てるようになっています。
※星3は取れないため、初クリアミッション達成用
みんなの攻略掲示板
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する
※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。
- 最新順
- いいね順

『うたわれるもの ロストフラグ』関連リンク

注目の記事はこちら!
注目の記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち記事 | |
---|---|
▶︎高速リセマラ | ▶︎どのガチャを引くべき? |
▶︎ガチャ演出・仕様 | ▶︎序盤の進め方 |
▶︎バトルシステム | ▶︎毎日やること |
▶︎アクタとミナギは育てるべき? | ▶︎戦力の上げ方 |
▶︎プレイヤーレベルの上げ方 | ▶︎勝てない時の対処法 |