
『うたわれるもの ロストフラグ』(ロスフラ)における降臨祭縁結びガチャは引くべきについて紹介しています。排出確率や降臨祭限定キャラと灯幻鏡の性能や評価についても掲載しているので、降臨祭ガチャを引く際の参考にしてください。
降臨祭の開催情報
![]() |
|
開催期間 | |
---|---|
2025.3/4(金)14:00 ~ 3/31(月)13:59 | |
ピックアップ対象 | |
![]() |
![]() |
降臨祭は引くべき?
グレンゴウガは確保しておきたい
グレンゴウガは気力全消費の連撃3を連発して大量の気力消費をしながら火力を出せるアタッカーで特に封滅戦では最強クラスです。
ゴコウ同様に秒数短縮によりかなりの頻度で連発が可能で、最大気力増加で消費量やストック確保による発動しやすさもカバーできているので、今後も使われていくことが予想されます。
対策力もほとんどの場面で必要になる優秀なものばかりで、気力上昇トリガーでの50%ダメカ低下まで持ってしまっている盛り盛り具合なため、優先して確保しておきたいです。
鏡も狙って引く価値あり
今回ピックアップされている鏡は期間限定の復刻鏡となりますが、気力上昇によるトリガー式回復の追加と超高倍率の治癒トリガー式攻撃上昇で火力補助ができる最強クラスの鏡です。
現環最強の正月ユズハや読ジュウニの編成では気力上昇や治癒が撒かれまくる関係で、特にキャラとして相性が良くなくても破格の火力強化を得られるような状態となります。
そもそもトリガー式の回復は回復させた時効果を持つキャラにとっては必須で、正月ユズハや読ジュウニでなくとも活かせる場面が多いので、鏡だけで狙いに行く価値が十分高いです。
降臨祭全般狙いでもあり
強力な新灯幻鏡がピックアップされていたり、対象が降臨祭限定しかないこともあり、降臨祭対象を狙うにはおすすめです。
ピックアップキャラや新灯幻鏡を狙いつつ、すり抜けでライデンや共鳴ムツミなどが出る可能性が十分にあるので、軽く引いて見ても良いでしょう。
降臨祭の詳細
キャラクター・灯幻鏡の性能詳細
キャラクター
キャラ名 | 詳細 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
属性 | ![]() |
配置 | 後列 |
<役割:アタッカー兼サポート> ・気力全消費の連撃連発で封滅戦で重宝 └最大気力増加で消費量を増やせるのも優秀 ・複数の主要対策要素を併せ持ち対策面で優秀 ・高頻度の高倍率ダメカ低下はほとんどの場面で刺さる ※5月に降臨祭追加 |
||||
![]() |
属性 | ![]() |
配置 | 前列 |
<役割:アタッカー兼サポート> ・土と闇属性味方の攻撃バフを1.75倍 ・畏縮耐性解除で畏縮によるダメージUP ・魅了でさらにダメージUPを狙える ・味方全体に自動で耐久補強 ※5月に追加 |
||||
![]() |
属性 | ![]() |
配置 | 前列 |
<役割:アタッカー兼サポート> ・リジェネ封印&治癒封印で回復阻害 ・ダメカ封印耐性解除含む最強のダメカ対策 ・クールタイム短縮で連撃連発 ・非常に高い単騎性能 ・優秀な無限気力で気力問題解消 |
||||
![]() |
属性 | ![]() |
配置 | 前後列 |
<役割:アタッカー> ・時間停止と時間延長で総火力を向上 ・呪い付与時の高倍率トリガーで超火力を発揮 ・高頻度のダメカ低下&呪い耐性解除 ・連撃1で気力全消費 |
||||
![]() |
属性 | ![]() |
配置 | 前後列 |
<役割:アタッカー兼サポート> ・特定味方にクールタイム短縮封印耐性 ・制限時間延長で総火力サポート ・攻撃時に味方全体に複数のトリガー補助 ・無属性以外の味方への無限気力 |
||||
![]() |
属性 | ![]() |
配置 | 前列 |
<役割:アタッカー兼サポート> ・低気力時の気力増加で無限気力を実現 ・連撃1でダメカ/回避/ダメ無効の封印耐性を解除 └連撃3での封印付与でしっかり耐久要素を封印 ・治癒&リジェネ封印で敵の回復阻害も可能 ・会心超過トリガーによる圧倒的な自己火力 └攻撃時の全体ダメカ/回避/ダメ無効解除で妨害もされない ・全体攻撃上昇や追い打ちで味方の火力もサポート |
||||
![]() |
属性 | ![]() |
配置 | 前列 |
<役割:アタッカー兼サポート> ・非常に高い攻守性能 ・リジェネ封印やダメ封印耐性解除などの貴重な対策を複数所持 ・攻撃時のダメージカット解除 ・味方全体への追い打ち&攻撃上昇で火力サポ |
||||
![]() |
属性 | ![]() |
配置 | 後列 |
<役割:アタッカー> ・連撃1の昏睡で行動阻害 ・毒による非常に高い削り性能 ・兇乱相手に強い ・凍結と攻撃ダウンで攻撃性能阻害 ・高い自己耐久力 |
||||
![]() |
属性 | ![]() |
配置 | 前後列 |
<役割:アタッカー> ・非常に高い単体火力 ・ダメカ解除でダメージを通りしやすい ・兇乱特攻を自発的に発動可能 ・帯電によるCT短縮で連撃連発 |
||||
![]() |
属性 | ![]() |
配置 | 前列 |
<役割:アタッカー兼サポート> ・攻撃力ダウン耐性や気力上昇速度ダウン耐性といった必須対策 ・貴重なリジェネ解除を連撃1で可能 ・連撃3で気力を全消費してしまう ・一定気力以上で自身を大幅に強化 ・兇乱相手に強い |
||||
![]() |
属性 | ![]() |
配置 | 前列 |
<役割:アタッカー兼サポート> ・治癒封印やダメ無効封印など貴重な対策要素 ・凍結による行動妨害 ・ダメ無効解除&敵視付与時に自強化 ・兇乱相手で超強化 |
||||
![]() |
属性 | ![]() |
配置 | 前後列 |
<役割:アタッカー兼ヒーラー兼サポート> ・攻撃ダウン&気力ダウン耐性含む重宝する対策要素 ・バリア封印や回避封印耐性などの貴重な対策性能 ・永続追い打ちなどによる高い火力サポート ・リジェネや蘇生による強力な耐久サポート ・40秒ごとに味方全体のクールタイム短縮 |
||||
![]() |
属性 | ![]() |
配置 | 前列 |
<役割:アタッカー兼サポート> ・兇乱の相手を攻撃時に大幅強化 ・ダメ無効封印や気力ダウン耐性など優秀な対策要素を複数所持 ・ダメカ+治癒で耐久補強 ・CT短縮や気力増加で連撃連発 ・攻撃時の高倍率ダメカ低下でダメカ対策 |
||||
![]() |
属性 | ![]() |
配置 | 後列 |
<役割:アタッカー兼ヒーラー兼サポート> ・リジェネと攻撃時回復で味方の回復サポート ・反射バリアで味方の耐久補強&火力貢献 ・全体蘇生付与でさらに味方耐久UP |
||||
![]() |
属性 | ![]() |
配置 | 後列 |
<役割:アタッカー兼サポート> ・デメなし気力消費0連撃 ・高倍率上限上昇+火傷による非常に高い割合削り力 ・クールタイム短縮で連撃3を高頻度発動 ・治癒解除や攻撃UP封印付与などの対策要素 |
||||
![]() |
属性 | ![]() |
配置 | 前後列 |
<役割:アタッカー> ・毒による高い割合削り力 ・追い打ちで超火力発揮 ・呪い+呪い解除封印で回復阻害 ・自身への帯電付与で自強化 |
||||
![]() |
属性 | ![]() |
配置 | 前後列 |
<役割:アタッカー兼サポート> ・全連撃気力消費0 ・気力9以上時の連撃3で気力全消費+全敵有利 ・攻撃時、味方全体攻撃上昇 ・継続的に毒[蓄積]で割合削り ・維持可能なバリア封印付与 |
灯幻鏡
灯幻鏡 | 詳細 |
---|---|
![]() |
・気力上昇速度UP付与時、攻撃&回復上昇、HP回復 ・治癒付与時、高倍率の攻撃上昇 ※期間限定 |
![]() |
・攻撃時、自身と同列に会心超過付与+HP回復 ・攻撃時、隣接する味方にバリアを付与 |
![]() |
・攻撃時、周囲の味方に攻撃間隔短縮+HP回復 ・回復させた時、攻撃上昇&クールタイム短縮 |
![]() |
・非常に高い攻撃ステータス ・回避付与時に高倍率の攻撃上昇 ・攻撃時、自身と隣接味方に回避&攻撃上昇 |
![]() |
・非常に高い攻撃ステータス ・攻撃時、自身と前後味方に気力上昇速度UP ・気力上昇速度UP付与時、攻撃上昇&HP回復 |
![]() |
・非常に高い攻撃ステータス ・開幕&12秒ごとに気力2増加 ・攻撃時、隣接味方に気力依存攻撃上昇+攻撃間隔短縮付与 |
![]() |
・非常に高い攻撃ステータス ・バリア付与時に高倍率の攻撃上昇 ・攻撃時、自身と隣接味方にバリア&攻撃上昇付与 |
![]() |
・非常に高い攻撃ステータス ・攻撃時に自身と攻撃対象の回避&ダメ無効解除&最大HP割合、自身に攻撃上昇 ・連撃3とクールタイム短縮封印付与時に会心超過+気力1増加 |
![]() |
・最高値の攻撃ステータス ・開幕&連撃3で自身に追い打ち+気力2増加 ・全連撃で自身と周囲味方に気力上昇速度UP+追い打ち付与 |
![]() |
・高い攻撃ステータス ・HP80%以上で攻撃時、高倍率攻撃上昇&敵視付与 ・開幕&連撃3で永続活命+気力上昇速度UP |
![]() |
・高い攻撃ステータス ・攻撃時に帯電/気力上昇速度UP/HP回復 ・帯電付与時、秒数累積攻撃上昇+敵視付与 |
![]() |
・非常に高い攻撃ステータス ・連撃2で気力増加+気力上昇速度ダウン ・連撃3で攻撃上昇+クールタイム短縮 |
![]() |
・非常に高い攻撃ステータス ・開幕&連撃3で気力2増加+永続攻撃上昇 ・攻撃間隔短縮付与時に秒数攻撃上昇 |
![]() |
・非常に高い攻撃ステータス ・攻撃時に自身のCT短縮+自身と隣接味方に治癒 ・連撃3で味方全体永続累積攻撃上昇+気力上昇速度UP |
![]() |
・高い攻撃ステータス ・攻撃時に自身と前後味方に気力上昇速度UP+HP回復 ・連撃1で気力上昇速度UP+クールタイム短縮 |
![]() |
・非常に高い攻撃ステータス ・攻撃時、自身と同列味方に反射バリア付与&HP回復 ・連撃3で自身に3回蘇生と気力3増加 |
![]() |
・非常に高い攻撃ステータス ・連撃1で敵全体に回避封印&ダメ無効封印 ・連撃3で気力3増加+気力依存のHP依存ダメ突破 |
![]() |
・非常に高い攻撃ステータス ・開幕&連撃3で蘇生付与+気力2増加 ・連撃3&蘇生発動時にクールタイム短縮 ・HP依存ダメ上限上昇で自傷キャラの自滅補助 |
![]() |
・高めの攻撃ステータス ・攻撃時に自身と前後味方にバリア&気力上昇速度UP付与 ・連撃1で連撃1のクールタイム大幅短縮 |
![]() |
・気力4以上で連撃1発動時、自身に蘇生付与 └気力4未満なら味方全体にリジェネ ・気力4以上で連撃2発動時、クールタイム短縮 └気力4未満なら気力1増加 |
![]() |
・高い攻撃ステータス ・連撃1で気力量に応じて攻撃上昇 ・連撃3でかばう+吸収、気力3増加 |
![]() |
・高い攻撃ステータス ・攻撃時に自身と隣接味方を回復 ・連撃1と2でクールタイム短縮 |
![]() |
・被撃時、自身と隣接味方のHP回復&回避付与 ・連撃3でクールタイム短縮+気力2増加 |
![]() |
・高い攻撃ステータス ・攻撃時、自身の回避解除+ダメージ無効付与&火力強化 ・連撃3でクールタイム短縮+気力2増加 |
![]() |
・非常に高い攻撃ステータス ・攻撃時に前後味方にバリア&気力上昇速度UP付与 ・帯電付与時or連撃2発動時、攻撃上昇&秒数攻撃間隔短縮 |
![]() |
・非常に高い攻撃ステータス ・被撃時、攻撃上昇+回避付与 ・攻撃時、ダメカ&気力ブースト付与+自身の回避解除 |
![]() |
・高い攻撃ステータス ・開幕、気力を2増加 ・連撃1&2でクールタイム短縮 |
提供割合について
レア度 | 星3PU | 星3 | 星2 | 星1 |
---|---|---|---|---|
キャラ | 1.5% | 1.5% | 8.0% | 29.0% |
灯幻鏡 | 2% | 2% | 12.0% | 44.0% |
降臨祭縁結びとは?
降臨祭とは定期的に開催されるガチャイベントで、通常のガチャでは排出されない強力な限定キャラが排出。
それと同時に星3キャラ・灯幻鏡の排出率も上昇するため、恒常ガチャよりも星3が獲得しやすいガチャイベントでもあります。
『うたわれるもの ロストフラグ』関連リンク

注目の記事はこちら!
注目の記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち記事 | |
---|---|
▶︎高速リセマラ | ▶︎どのガチャを引くべき? |
▶︎ガチャ演出・仕様 | ▶︎序盤の進め方 |
▶︎バトルシステム | ▶︎毎日やること |
▶︎アクタとミナギは育てるべき? | ▶︎戦力の上げ方 |
▶︎プレイヤーレベルの上げ方 | ▶︎勝てない時の対処法 |
確率上がってからちょいちょい当たるわ、やっぱこれくらいが遊ぶのにちょうどいい気がする
今の環境で過去キャラピックアップされてもガチャ回らないと思うんだけどな
まぁだから新鏡をつけるんだろうけどw
他ゲームのように自分でピックアップ選択できるようにしたガチャのほうが・・・そうすると新ガチャ情報を使えないのか
ただでさえ、話題がないのにそんな開発するわけないよなぁ
クールタイム短縮殺してバリアばっかり…。
まじで運営は何がしたいか理解出来ないわ。
鏡にも特効つけて
ガチ勢以外は周年だけ引いてればOK
ロスフラのガチャは本当に酷い
PUは9割すり抜けるし
いや、そもそも☆3キャラが全く出ない
10連回してもマジでゴミしか出ないんだよ
エルルゥは今回のボス相手に連撃3で火力も出てるからとっても使いやすい良い娘やで
このガチャ、やたらとアースラが出るな
き、来てくれない…
幕間は何かモノクロームメビウスの裏話的なのはあった?
モノメビやってたらニヤリとするストーリーが見れますよ
ムツミは4万で来た……春がいまだに来ない!!!!
春・・・春・・・