
うたわれるもの ロストフラグ(ロスフラ)における土の遺跡探索「探索レベル20」の攻略情報を掲載。敵の特性・連撃情報、おすすめの立ち回りを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
土の遺跡探索攻略 | |
---|---|
![]() |
![]() |
土の遺跡探索20の敵情報
構成
前列 | 後列 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼タップで切り替え▼
タタリフラムべ
戦力 | 25,016 |
---|---|
HP | 56,706,750 |
攻撃 | 4,032 |
特性 |
---|
【攻撃速度:並】【攻撃回数:1回】戦闘開始時、自身に死亡時最大HPの60%で蘇生(1回)と攻撃力500%UP(永続)を付与 |
攻撃した対象の回避を解除し、回避封印(3秒)を付与 |
タタリ=ムネチカ
戦力 | 29,380 |
---|---|
HP | 66,534,724 |
攻撃 | 11,138 |
連撃 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
自身に活命30%(永続)(累積)と攻撃力150%UP(永続)(累積)を付与し、味方全体の気力上昇速度ダウンを解除し敵全体に毒[腐爛](1回)を付与 |
![]() |
![]() |
範囲内の敵一体に、攻撃力の221.8%のダメージを与え、気絶(5秒)を付与し、ダメージカットを50%低下 |
![]() |
![]() |
範囲内の敵全体に、攻撃力の291.6%のダメージを与え、気絶(10秒)を付与し、味方がいないマスにタタリ=アンジュ[茶屋の看板娘](Lv.10)を召喚 |
タタリ=アンジュ[茶屋の看板娘]の特性 | ||
【攻撃速度:遅】【攻撃回数:2回】召喚された時、自身に攻撃力310%UP(永続)(累積)と治癒30%(永続)(累積)と呪い耐性(永続)を付与 | ||
攻撃した対象へ、毒[腐爛](1回)を付与し、自身に攻撃力500%UP(1回)(累積)を付与 | ||
自身の位置が最前線になった時、味方全体に攻撃間隔短縮(永続)と攻撃力300%UP(永続)とダメージカット解除耐性(永続)を付与し、敵全体に畏縮(30秒)と敵一体につき気力上昇速度10%ダウン(30秒)を付与 | ||
自身のHPが50%以下になった時、一度だけ発動、自身の気絶と攻撃力UP封印を解除し、気絶耐性(永続)と攻撃力UP封印耐性(永続)とHP依存ダメージ上限10,000(永続)と攻撃力3,100%UP(8秒)を付与 |
特性 |
---|
【攻撃速度:早】【攻撃回数:1回】攻撃時、または攻撃ダメージを受けた時、自身と周囲の味方に回避(1回)とダメージカット40%(1回)(累積)と攻撃力70%UP(1回)(累積)を付与 |
攻撃時、後方の味方にバリア(耐久値50,000)(永続)(累積)を付与し、味方全体にバリア(耐久値1,000)(永続)(累積)を付与 |
戦闘開始時、自身に気絶耐性(永続)を付与し、味方全体にHP依存ダメージ上限10,000(永続)と攻撃力150%UP(永続)を付与 |
自身のHPが80%以下になった時、または自身のHPが40%以下になった時、味方全体の気力上昇速度ダウンと縛鎖を解除し、バリア(耐久値3,000,000)(永続)(累積)を付与 |
タタリ=ミカヅチ
戦力 | 22,978 |
---|---|
HP | 51,980,250 |
攻撃 | 14,257 |
特性 |
---|
【攻撃速度:遅】【攻撃回数:2回】戦闘開始時、自身に攻撃力480%UP(永続)とずぶ濡れ耐性(永続)を付与 |
自身に帯電付与時、自身にダメージカット50%(10秒)(上書き)を再装し、攻撃力110%UP(60秒)(累積)と攻撃間隔短縮(10秒)を付与 |
攻撃した対象のダメージ無効を解除し、ダメージ無効封印(3秒)を付与し、ダメージカットを5%低下 |
自身のHPが80%以下になった時、または自身のHPが40%以下になった時、味方全体に帯電(60秒)(累積)を付与し、Bossに気力上昇速度300%UP(5秒)(累積)を付与 |
タタリ=キウル
戦力 | 13,977 |
---|---|
HP | 31,503,750 |
攻撃 | 20,162 |
特性 |
---|
【攻撃速度:並】【攻撃回数:2回】攻撃時、隣接する味方と隣接する敵を最大HPの8%回復 |
攻撃ダメージを受けた時、相手に攻撃力88%ダウン(8秒)(累積)を付与し、自身と隣接する味方と隣接する敵に治癒30%(8秒)(累積なし)を付与 |
自身の位置が最前線になった時、自身に気絶(8秒)を付与し、敵と味方全体の気力上昇速度UPを解除し、攻撃力UP封印(8秒)と気力上昇速度UP封印(8秒)を付与 |
攻撃時、自身に攻撃力200%UP(8秒(累積)を付与し、正面の味方または正面の敵に呪い(8秒)を付与 |
タタリ
戦力 | 25,015 |
---|---|
HP | 56,706,750 |
攻撃 | 4,032 |
特性 |
---|
【攻撃速度:遅】【攻撃回数:1回】攻撃時、自身と同列の味方を最大HPの2%回復 |
攻撃時、自身にずぶ濡れ耐性(10秒)と帯電(10秒)(累積)を付与 |
攻略のポイント
攻略のポイントまとめ
- 風属性が有利
- 敵の耐久補強をとにかく剥がす
- 後方を攻撃できる手段を多く確保
- アンジュの発狂を耐えられるようにする
有効なおすすめ対策要素
※畏縮や縛鎖・凍結といった共通して強力な要素は省略
おすすめ対策要素 | |
---|---|
備えておきたい | |
バリア破壊 | 気絶解除&耐性 |
回避封印 | ダメカ封印 |
あると有用 | |
ずぶ濡れ | 毒耐性 |
気力上昇速度低下解除 | 畏縮解除 |
攻撃ダウン耐性 |
モジュール強化が前提
遺跡探索はモジュールで火力や耐久力を大幅に伸ばすことができるため、モジュールでの強化が前提の火力・耐久力になっています。
常設コンテンツである上、基本的に定時報酬でモジュールや探索データを集めていくことになるので、攻略が厳しい場合は気長にモジュールが強くなるまで待ちましょう。
モジュールの効果と強化優先度
敵の耐久補強をとにかく剥がす
ボスは周囲(全体)に回避とダメージカット・バリアを高頻度で付与し続け、それだけでも突破が困難な上、一定HP以下で2回耐久値300万ものバリアを付与するので、とにかく耐久力が高いです。
頻度や耐久値の関係上、どの耐久補強も対策が必須クラスの働きをしているので、できるだけ3つ全ての対策はできるようにしておきましょう。
後方を攻撃できる手段を多く確保
基本的に後方に召喚されるアンジュは最前線時に非常に厄介な効果を付与してくるため、できるだけ最前線に出る前に倒し切るもしくは十分に削っておきたいです。
それぞれの対策をするのは難しいので、先にアンジュを召喚させて敵の前列が崩れる前に範囲連撃で削るようにすると良いでしょう。
アンジュはHP50%までは割合ダメージの上限がないため、割合削りも非常に有効です。
アンジュの発狂を耐えられるようにする
ボスが召喚するアンジュはHPが50%以下になった際にデタラメ倍率な攻撃上昇が入る上、他の遺跡のように攻撃UP封印で抑えることができないため、耐久補強によって耐えられるようにする必要があります。
蘇生で受けること前提にするのも良いですが、回数累積ではなく秒数となっているので、複数回や秒数の無効化で耐えることも可能。
最前線時効果が発動していなければ基本的に1行動しかできないので、通常攻撃2回分を凌げればOKです。
攻略おすすめのキャラ・灯幻鏡
借受おすすめキャラ
借受おすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
破格のサポート性能や削り性能を持ち、パーティパワーを大幅に上げることができるため、上記3キャラは基本的には編成に入れておきたいです。
そのため、所持していない・他の遺跡で使用している場合は優先して戦友で借受ましょう。
高火力のアタッカー
おすすめアタッカー | ||
---|---|---|
共通 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
風属性 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
とにかく敵のHP量が多いので、火力の高いアタッカーは必須になります。
対策しておきたい要素が多いため、火力に加えてある程度サポートや対策ができるのが望ましいです。
モジュールで会心超過を盛れているのであれば、風属性キャラは特におすすめとなります。
おすすめの対策サポーター
おすすめ対策サポーター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
回避封印 ダメージカット封印 |
回避封印 ダメージカット封印 攻撃間隔短縮解除+封印 |
被撃時全体気絶解除 2秒回避封印 攻撃間隔短縮解除+封印 縛鎖 |
![]() |
![]() |
![]() |
継続的な範囲バリア破壊+封印 縛鎖 |
畏縮解除+耐性 継続的なバリア破壊+封印 攻撃UP封印 |
気絶解除+耐性 |
上記はステージギミックの対策として優秀なサポートキャラとなります。
対策要素の他にも火力補強や攻撃間隔短縮付与など多種のサポートをしてくれるため、場合によっては戦友で借りるのもありです。
各種要素に関しては下記の検索ツールで検索することができるため、是非ご活用ください。
みんなのクリア編成
クリア報告掲示板
- 最新順
- いいね順

『うたわれるもの ロストフラグ』関連リンク

注目の記事はこちら!
注目の記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち記事 | |
---|---|
▶︎高速リセマラ | ▶︎どのガチャを引くべき? |
▶︎ガチャ演出・仕様 | ▶︎序盤の進め方 |
▶︎バトルシステム | ▶︎毎日やること |
▶︎アクタとミナギは育てるべき? | ▶︎戦力の上げ方 |
▶︎プレイヤーレベルの上げ方 | ▶︎勝てない時の対処法 |