ライデン_アイキャッチ_うたわれるものロストフラグ

『うたわれるもの ロストフラグ』(ロスフラ)における「ライデン」の評価とおすすめ灯幻鏡を紹介しています。ステータスや特性、連撃も掲載していますので、ライデンの性能把握の際にぜひ参考にしてください。

ライデンの基本情報

うたわれるものロストフラグ_ライデン_立ち絵
ライデンの基本情報
キャラ名 ライデン
レアリティ ★★★
属性
タイプ 近接・遠隔
声優 置鮎龍太郎
入手方法 降臨祭
※キャラクターLv50、必殺連撃Lv10、特性Lv10時点の性能を表示しています。

ライデンのステータス

ステータス詳細
HP 14,472
攻撃 2,170

ライデンの契約素材

ライデンの契約素材合計必要数
うたわれ_契約の代価・光★1<光>
3個
うたわれ_契約の代価・土★1<土>
3個
うたわれ_契約の代価・水★1<水>
99個
うたわれ_契約の代価・無★1<無>
8個
うたわれ_契約の代価・闇★1<闇>
1個
うたわれ_契約の代価・風★1<風>
6個
うたわれ_契約の代価・皮★2<皮>
18個
うたわれ_契約の代価・肉★2<肉>
8個
うたわれ_契約の代価・血★2<血>
18個
うたわれ_契約の代価・骨★2<骨>
35個
うたわれ_契約の代価・髪★2<髪>
5個
うたわれ_契約の代価・地★3<地>
6個
うたわれ_契約の代価・天★3<天>
2個
うたわれ_契約の代価・心★3<心>
4個
-
レベル毎の必要数

ライデンの連撃と特性

ライデンの通常攻撃

ライデンの通常攻撃
範囲 速度 回数 効果
4回 範囲内の敵一体にダメージ

ライデンの連撃

ライデンの連撃
段階 範囲 効果
うたわれるものロストフラグ_連撃1_アイコン 気力 0 CT 15秒
範囲内の敵全体に、攻撃力の249.2%のダメージを与え、味方全体にリジェネ12%(15秒)(累積)と呪い耐性(15秒)を付与し、兇乱状態かつ無属性以外の属性を持つ味方全体のクールタイム短縮封印を解除し、クールタイム短縮封印耐性(5秒)を付与
うたわれるものロストフラグ_連撃2_アイコン 気力 1 CT 15秒
範囲内の敵全体に、攻撃力の249.2%のダメージを与え、リジェネと呪い耐性を解除し、呪い(15秒)とリジェネ封印(15秒)と呪い解除封印(15秒)を付与
うたわれるものロストフラグ_連撃3_アイコン 気力 1 CT 90秒
範囲内の敵全体に、攻撃力の584.2%のダメージを与え、20秒間兇乱状態にし、侵蝕[蓄積](20秒)と攻撃力UP封印(20秒)を付与し、味方全体に攻撃力666%UP(10秒)(累積)と反射バリア(耐久値720,000)(20秒)(累積)を付与

ライデンの特性

ライデンの特性
戦闘開始時、制限時間を35秒延長し、味方全体に気絶耐性(永続)と昏睡耐性(永続)と凍結耐性(永続)と睡眠耐性(永続)を付与。攻撃時、または攻撃ダメージを受けた時、自身にダメージカット33%(2回)(累積)と攻撃力360%UP(5秒)(累積)を付与し、敵全体のダメージカットを40%低下し、攻撃力50%ダウン(5秒)(累積)とバリア封印(5秒)を付与
攻撃時、味方全体の攻撃力ダウンと気力上昇速度ダウンと侵触を解除し、攻撃力60%UP(4回)(累積)と追い打ち32%(1回)(累積)と帯電(5秒)(累積)と味方一体につき気力上昇速度5%UP(1秒)(累積)とバリア(耐久値8,192)(永続)(累積)を付与し、更に気力ゲージが3未満の場合、無属性以外の属性を持つ味方全体に味方一体につき気力を1増加

関連効果

ライデンの関連効果
攻撃力UP
ダメージカット
バリア
気力上昇速度UP
気力増加
呪い
帯電
気絶
攻撃力ダウン
気力上昇速度ダウン
クールタイム短縮
凍結
反射バリア
リジェネ
追い打ち
睡眠
昏睡
侵蝕
兇乱

ライデンの評価

ライデンの役割別ランク
総合
SSS
アタッカー SS サポート SSS
ヒーラー A 耐久サポ S
最強キャラランキング

貴重なクールタイム短縮封印耐性

兇乱かつ無属性以外という制限があるものの、連撃1でクールタイム短縮封印解除+耐性付与ができるため、クールタイム短縮封印の対策が可能。

兇乱は縁をちぎりのような灯幻鏡でも付与でき、無属性でなければ対策したいキャラに兇乱を付与するだけでクールタイム短縮封印対策可能なので、汎用的な対策としても使えます。

その場合、鏡が一枠削られてしまうので、クールタイム短縮付与時やトリガーでのクールタイム短縮などのキャラの性能発揮に使うのが良いでしょう。

敵への兇乱付与で近禰衆強化

連撃3で敵に兇乱付与ができるので、イナヅマやホオズキといった近禰衆たちの兇乱特攻を自発的に発動させられるようになります。

クールタイム短縮封印対策で一番の強みであるクールタイム短縮も妨害なく活かせるようになっているため、近禰衆軸の新たな編成を作り上げるのに重要な存在です。

調伏戦や封滅戦で優秀な性能

制限時間延長や一定気力未満での気力増加があるので、長期戦で優秀な性能です。

特に調伏戦や封滅戦といった高難度コンテンツは基本的に時間いっぱいまで戦うことになるため、総火力向上や立ち回り補助として大きく貢献してくれます。

無属性以外のキャラで固められれば一度の気力増加でかなりの量を確保できるので、通常の無限気力よりも高気力の維持もしやすいです。

ライデンにおすすめの灯幻鏡

灯幻鏡 性能
うたわれるものロストフラグ_縁をちぎり_アイコン縁をちぎり ・兇乱付与で自身にもクールタイム短縮封印耐性付与
└クールタイム短縮封印耐性の付与頻度に必要
・味方全体に追い打ち付与で火力補強
・最大気力増加で立ち回り強化
うたわれるものロストフラグ_咲きほころぶ恋夢_アイコン咲きほころぶ恋夢 ・高倍率のクールタイム短縮
└クールタイム短縮封印耐性の付与頻度に必要
・最大気力増加で立ち回り強化
トリガー鏡_アイコン_うたわれるものロストフラグトリガーサポート系 ・攻撃時に特定効果を味方に付与できるもの
(例)
気力UP&回復:目覚めゆく将器(正面or後方)
バリア&回復:叡智の権能(同列)

近禰衆かそれ以外か

近禰衆のサポートであればクールタイム短縮で兇乱付与の頻度を高めたいので、クールタイム短縮を優先しましょう。

それ以外の場合は帯電やバリアなどのトリガーとしての運用になってくるため、それに合わせたトリガー補助鏡で運用するのが良いです。

また、自身にクールタイム短縮封印耐性が付与できないので、クールタイム短縮封印が飛んでくる状況では自身に兇乱付与しておくとクールタイム短縮封印対策がしやすくなります。

『うたわれるもの ロストフラグ』関連リンク

うたわれるものロストフラグ_トップバナー 攻略TOP

注目の記事はこちら!

注目の記事
うたわれるものロストフラグ_リセマラランキング_topbannerリセマラランキング うたわれるものロストフラグ_最強キャラランキング_topbanner最強キャラランキング
うたわれるものロストフラグ_おすすめ灯幻鏡_ミニバナー灯幻鏡おすすめ うたわれるものロストフラグ_低レアおすすめ_ミニバナー低レアおすすめ
うたわれるものロストフラグ_契約解放おすすめ_ミニバナー契約上限解放おすすめ うたわれるものロストフラグ_キャラ・灯幻鏡検索ツール_ミニバナーキャラ・灯幻鏡検索ツール

お役立ち情報

お役立ち記事
▶︎高速リセマラ ▶︎どのガチャを引くべき?
▶︎ガチャ演出・仕様 ▶︎序盤の進め方
▶︎バトルシステム ▶︎毎日やること 
▶︎アクタとミナギは育てるべき? ▶︎戦力の上げ方
▶︎プレイヤーレベルの上げ方 ▶︎勝てない時の対処法

この記事の執筆者

ロスフラ攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー