
パズドラの火イルム(極醒の緋幻魔イルム/火極醒イルム)のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
イルムの関連記事一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
火イルムの性能紹介
火イルムの簡易性能
※ステータスの上段はLv99、下段は最大値(Lv120・+297)です
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
4,675 (7,769) |
2,259 (3,658) |
841 (1,474) |
スキル | |||
1ターンの間、火闇回復ルーレットを1個生成、操作時間と回復力が2.5倍。ドロップのロックを解除。 (4→4) |
|||
リーダースキル | |||
火属性のHPが4.4倍。闇属性の攻撃力が4倍。 回復の2コンボ以上で攻撃力が6倍、4コンボ加算。 |
|||
覚醒/超覚醒 | |||
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
A | A | B |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
火イルムのリーダー評価
巡音ルカの相方候補
巡音ルカと相性の良い回復2コンボ以上の条件で、4コンボ加算を持っているのでルカのLSを満たしやすくなる。ルカ×火イルムで組み合わせると扱いやすいだろう。
火にHP倍率、闇に攻撃倍率
完全な耐久力を発揮するには全員を火属性で揃える必要がある。火力を担当しないキャラは闇以外でも良いが、基本的に火+闇または闇+火属性キャラで統一しよう。
回復ドロップを頻繁に確保したい
ルカ・火イルム共に回復ドロップが枯渇しても耐久可能だが、テンポ良く攻撃するには大量の回復の確保が欠かせない。
各々の4ターンのスキルだけでは足りないので、サブキャラのスキルで確保しよう。
火イルムのサブ評価
ドロップ確保とギミック対策に優秀なスキル
火闇回復の3色だけが回転するルーレットを1個作り、障害になりがちなロックの解除もできる。
操作時間と回復力2.5倍の効果もあり、ルーレットから火・闇・回復を取り出して並べるパズルがしやすく、4ターンの軽いギミック対策としても優秀だ。
そこそこの火力・サポート覚醒
超コンボ強化2個と浮遊(超覚醒)で500倍の火力は物足りないが、高倍率な巡音ルカの相方またはサブで使うならカンストダメージを出せるだろう。
暗闇完全耐性やチームHP強化2個を持ち、サポート面も整ったキャラである。
ループするスキルに比べると微妙
1体でルーレットと操作延長がループするラフィーネやノクタリアなどに比べると、4ターンに1回しか盤面を整えることができず、他のキャラでもドロップを確保する必要が出てくる。
また、火闇回復に限られたルーレットという時点で汎用性の低さは否めない。
火イルムにおすすめの超覚醒
火イルムは超覚醒させるべき?
他の進化形態とはラインナップが異なる。この形態で使うつもりがあるなら必ず超覚醒させよう。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() スキルブースト+ |
![]() チームHP強化 |
![]() 浮遊 |
浮遊を付けても超重力における打点はそれほど期待できない。大抵のパーティでは他の超覚醒が良いだろう。
超覚醒の関連リンク | |
---|---|
▶超覚醒のやり方 | ▶プラスポイントの稼ぎ方 |
火イルムにおすすめの潜在覚醒
おすすめ潜在と理由
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 潜在キラー |
巡音ルカなどの高倍率パーティなら上限解放しても良さそうだが、大抵の場合はキラーで補強する方が効果的だろう。 |
![]() 遅延耐性 |
ダンジョンによっては遅延耐性を多めに付けておくと安心だ。 |
![]() 枠解放 |
起用機会があるなら枠解放して損はないだろう。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
火イルムにおすすめのアシスト
アシストベースにしやすい
場面によっては強力なアシストスキルを溜めて使うことが考えられる。パーティやダンジョンに応じて判断しよう。
キャラ | 性能 |
---|---|
【付与覚醒】
【付与スキル】 2ターンの間、属性吸収を無効化、受けるダメージを激減。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。 (15→15) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 全ドロップのロックを解除し、火、闇、回復に変化。敵の残りHPが40%減少。 (22→22) |
|
【付与覚醒】
【付与スキル】 サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。1ターンの間、受けるダメージを激減、神タイプの攻撃力が6倍。 (29→21) |
火イルムはスキル上げするべき?
スキル上げは不要
スキルレベルは1で固定されており、スキル上げの必要はない。
火イルムのステータス詳細
極醒の緋幻魔・イルムのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 5665 | 2754 | 1222 |
Lv110 | 7301 | 3545 | 1432 |
Lv120 | 7769 | 3658 | 1474 |
属性 | レア | コスト | 潜在覚醒枠 |
![]() ![]() |
9 | 調査中 | x |
タイプ | 付与可能キラー | ||
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
スキル
スキル | |
---|---|
1ターンの間、火闇回復ルーレットを1個生成。 操作時間と回復力が2.5倍。ドロップのロック状態を解除。 | |
スキルターン | 4 |
リーダースキル
リーダースキル | |
---|---|
火属性のHPが4.4倍。闇属性の攻撃力が4倍。 回復の2コンボ以上で攻撃力が6倍、4コンボ加算。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |