パズドラ_転生アリアンロッドの評価とおすすめの潜在覚醒・超覚醒

パズドラの転生アリアンロッドのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。

転生アリアンロッドの性能紹介

転生アリアンロッドの簡易性能

キャラ HP 攻撃 回復
パズドラ_転生アリアンロッド_アイコンパズドラ_タイプアイコン_神パズドラ_タイプアイコン_攻撃パズドラ_タイプアイコン_回復 3,833 2,488 983
スキル/リーダースキル
【スキル】
敵全体が闇属性に変化。(バリアの影響は受けない)
1ターンの間、ダメージを無効化。
(24→15)


【リーダースキル】
【操作時間7秒】ドロップを4個以上つなげて消すと、攻撃力が22倍。
4色以上同時攻撃でダメージを70%軽減、3コンボ加算。

覚醒/超覚醒
【覚醒スキル】
パズドラ覚醒_スキルブースト+パズドラ覚醒_封印耐性パズドラ覚醒_操作時間延長+パズドラ_毒耐性+_アイコンパズドラ_4色攻撃強化_アイコンパズドラ覚醒_超コンボ強化パズドラ覚醒_2体攻撃パズドラ覚醒_2体攻撃パズドラ覚醒_2体攻撃
【超覚醒】
パズドラ覚醒_2体攻撃/パズドラ覚醒_スキルブースト+/パズドラ覚醒_バインド耐性+

▼より詳細なステータス情報はこちら

リーダー サブ アシスト
AA AA A
現環境で最強のモンスターは?
パズドラ_ドットたまドラ最強リーダーランキング パズドラ_ドットたまドラ最強サブランキング

転生アリアンロッドのリーダー評価

高耐久の多色リーダー

4色以上同時攻撃で70%軽減を張ることができ、現環境トップクラスのリーダーに匹敵する耐久力です。

ドロップを4個以上つなげなければ火力が全く出ないため、落ちコンが4個以上繋がって消えないように注意すれば敵を削らずに耐久できるのも利点でしょう。

低難易度周回にも使える

ドロップを4個つなげるだけで22倍の火力を出せるので、耐久力が必要ないダンジョンでは1コンボだけで突破していくことも可能です。

編成の縛りが一切なく、各属性の2体攻撃持ちやキラーが強力なキャラを並べれば簡単なダンジョンを高速クリアできるでしょう。

操作時間は7秒固定

12~15秒程度の優秀な秒数固定リーダーが登場していますし、7秒固定はやや不安があります。普通に多色を組むだけなら問題ないでしょうが、ルーレットなどの妨害に弱いので対策をしっかり取っておきましょう。

転生アリアンロッドのサブ評価

敵を闇属性に変える+ダメージ無効化

敵全体を闇属性に変え、闇無効パを組む際には重要になるスキルです。

受けるダメージを1ターン無効化する効果もあります。防御スキルとして使うのも良いでしょう。

多色パで強力な打点

4色攻撃強化・超コンボ強化・2体攻撃3個を同時に発動すると約86倍の高倍率になります。攻撃力はそれほど高い方ではないものの、カンスト級の火力を十分に狙えます。

スキルの採用優先度が低い

無効化スキルは発狂行動がある敵などに役立ちますが、15ターンは小回りが利きません。通常の攻略では激減や軽減スキルでも間に合うことが多いので、より回転の良いスキルを持つキャラの方が優先されるでしょう。

アリアンロッドは転生進化させるべき?

基本的に転生がおすすめ

覚醒アリアンロッドはスキルチャージを持っているため、同じスキルを最短8ターンで発動できる強みがありますが、その他の部分は弱いです。

ただ、転生進化が明確に活躍できるとも言い難いので、しっかり使い道がある方だけ進化させればよいでしょう。

覚醒と転生の比較はこちら
パズドラ_転生アリアンロッド_アイコン転生アリアンロッド

転生アリアンロッドにおすすめの超覚醒

転生アリアンロッドは超覚醒させるべき?

無難なラインナップです。いずれか付けておいた方が良いでしょう。

付与可能な超覚醒の効果はこちら
付与可能な超覚醒
パズドラ覚醒_2体攻撃
2体攻撃
自分と同じ属性のドロップを4個つなげて消すと攻撃力がアップ(1.7倍)し、敵2体に攻撃をする
パズドラ覚醒_スキルブースト+
スキルブースト+
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
パズドラ覚醒_バインド耐性+
バインド耐性+
バインドを100%無効化する

どの超覚醒がおすすめ?

rank1 rank2 rank3
パズドラ覚醒_スキルブースト+
スキルブースト+
パズドラ覚醒_2体攻撃
2体攻撃
パズドラ覚醒_バインド耐性+
バインド耐性+

2体攻撃を増やさなくても火力は十分期待できるかと思います。スキブを増やす方が有用でしょう。バインド対策はアシスト装備で可能です。

転生アリアンロッドにおすすめの潜在覚醒

おすすめ潜在と理由

潜在覚醒 一言
パズドラ_潜在消せない回復+上限解放消せない回復 2体攻撃を活かせる潜在覚醒で、佐野万次郎(マイキー)を併用する場合は特に輝きます。
パズドラ_潜在無効貫通+上限解放ダメージ無効貫通 打点として優秀ですので、消せない回復が必要ない場合はこちらもおすすめです。
パズドラ_ダメージ上限解放ダメージ上限解放
パズドラ_潜在たまドラ枠解放_アイコン
枠解放
6枠潜在を付けやすくなるので、使う見込みがある方は枠解放しておきましょう。
潜在覚醒スキルの関連リンク
潜在たまドラの詳細 潜在キラーの詳細

転生アリアンロッドにおすすめのアシスト

基本的にバインド耐性

超覚醒をバインド耐性にしない方が優秀です。バインドを受けないと分かっているダンジョン以外ではバインド耐性装備を付けるのがおすすめです。

キャラ 性能
【付与覚醒】
覚醒アシスト2体攻撃バインド耐性+封印耐性封印耐性スキルブースト+HP強化

【付与スキル】
ロックを解除し、盤面を5属性+回復に変化。5ターンの間、HPを50%回復、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 (35→25)
【付与覚醒】
覚醒アシストスキルブーストバインド耐性+雲耐性チームHP強化HP強化

【付与スキル】
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。 (18→12)
【付与覚醒】
覚醒アシストバインド耐性+チームHP強化チームHP強化チームHP強化

【付与スキル】
1ターンの間、落ちコンしなくなる。回復ドロップを闇に、木ドロップを光に変化。 (35→5)

アシスト装備一覧

転生アリアンロッドはスキル上げするべき?

使うなら必ず上げよう

ターン数の重さが難点ですが、15ターンに縮めれば許容範囲ではあります。上げ幅は大きいですがスキルマにしてから使いましょう。

スキル上げ方法一覧

ダンジョン(1人モード限定)
スキルレベルアップ ゴッドフェス(排出対象時のみ)
汎用のスキル上げ素材
ヤミピィ_アイコン
ヤミピィ
ニジピィ_アイコン
ニジピィ
キョムノマガタマ
▶︎ピィ等の入手方法はこちら

転生アリアンロッドのステータス詳細

パズドラ_転生アリアンロッドの評価とおすすめの潜在覚醒・超覚醒

転生アリアンロッドのステータス

※HP・攻撃・回復は+297の値です
レベル HP 攻撃 回復
Lv最大 4823 2983 1280
Lv110 5206 3232 1378
Lv120 5590 3356 1427
属性 レア 潜在覚醒枠
闇 / 水 6 8枠
タイプ 付与可能キラー
神攻撃回復 悪魔キラー 体力キラー ドラゴンキラー 攻撃キラー

スキル

スキル
敵全体が闇属性に変化。(バリアの影響は受けない)1ターンの間、受けるダメージを無効化。
スキルターン24 → 15

リーダースキル

リーダースキル
【操作時間7秒】ドロップを4個以上つなげて消すと、攻撃力が22倍。
4色以上同時攻撃でダメージを70%軽減、3コンボ加算

覚醒スキル

覚醒スキル
スキルブースト+封印耐性操作時間延長+毒耐性+4色攻撃強化超コンボ強化2体攻撃2体攻撃2体攻撃
付与可能な超覚醒スキル
2体攻撃スキルブースト+バインド耐性+
所持覚醒の効果詳細を見る

通常覚醒

所持覚醒効果
スキルブースト+アイコン
スキルブースト+
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
封印耐性アイコン
封印耐性
スキル封印攻撃を20%の確率で無効化する(5個で100%)
操作時間延長+アイコン
操作時間延長+
操作時間が1秒延びる
毒耐性+アイコン
毒耐性+
毒・猛毒生成ギミックを無効化する(1個で100%)
4色攻撃強化アイコン
4色攻撃強化
4色以上同時攻撃で攻撃力が4倍になる
超コンボ強化アイコン
超コンボ強化
10コンボ以上で攻撃力が5倍にアップする
2体攻撃アイコン
2体攻撃
自分と同じ属性のドロップを4個つなげて消すと攻撃力が1.7倍、敵2体に攻撃をする

超覚醒

所持覚醒効果
2体攻撃アイコン
2体攻撃
自分と同じ属性のドロップを4個つなげて消すと攻撃力が1.7倍、敵2体に攻撃をする
スキルブースト+アイコン
スキルブースト+
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
バインド耐性+アイコン
バインド耐性+
所持しているモンスターへのバインド攻撃を無効化する
モンスターを強くするコツ
覚醒スキルについて 超覚醒について
潜在キラーについて アシストについて
レベル限界突破について

最新更新情報

4月1日(火)新着・更新の記事
攻略
▶︎4月クエストダンジョンの攻略
攻略
▶︎神秘チャレンジの攻略
3月30日(日)新着・更新の記事
攻略
▶︎財運の光路の高速周回パーティ
3月29日(土)新着・更新の記事
攻略
▶︎ピィ&宝玉ラッシュの高速周回パーティ
3月28日(金)新着・更新の記事
攻略
▶︎試練関羽の試練ダンジョン攻略
攻略
▶︎試練諸葛亮の試練ダンジョン攻略
3月26日(水)新着・更新の記事
攻略
▶︎ハイキューダンジョンの周回編成とドロップ情報
3月22日(土)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎日向&影山のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎日向翔陽のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎影山飛雄のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎孤爪研磨のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎及川徹のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎宮侑のテンプレパーティ
3月21日(金)新着・更新の記事
ガチャ
▶︎ハイキュー当たりランキング
ガチャ
▶︎ハイキューコラボガチャシミュレーター
お役立ち
▶︎ハイキュー交換おすすめキャラ
攻略
▶︎孤爪研磨降臨攻略
攻略
▶︎牛島若利降臨攻略
攻略
▶︎ハイキューコロシアム攻略

パズドラ攻略関連リンク

パズドラ_攻略TOPページ パズドラ 攻略トップページ

ランキング情報

注目のランキング
パズドラ_最強リーダー最強リーダー パズドラ_最強サブ最強サブ パズドラ_最強アシスト最強アシスト
パズドラ_周回リーダー周回リーダー パズドラ_リセマラリセマラ -

各種データベース

性能別一覧
パズドラ_リーダースキル一覧リーダースキル一覧 パズドラ_スキル一覧スキル一覧 パズドラ_覚醒スキル一覧覚醒スキル一覧
テンプレパーティ一覧

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
パズドラ歴12年・rank1250
王冠135・称号90
図鑑解放12100
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】