パズドラ11月クエスト8の攻略とおすすめの立ち回りを紹介しています。チャレダンLv8の要注意ギミックやダンジョンデータなども掲載していますので、パズドラクエストダンジョンLv8(2024年)攻略の参考にご覧ください。

11月クエストダンジョン
水メノア_アイコンLv15 極醒シルヴィ_アイコンLv14 超転生シヴァドラ_アイコンLv13 Lv12
Lv11 Lv10 覚醒スフィンクス_アイコンLv9 超ブラックナイト_アイコンLv8

11月クエスト8の出現モンスター

先制ギミック早見表

階層 出現 特性/ギミック
B1
2体出現

ドラゴンタイプ悪魔タイプ
【根性】
火ドロップ半減】
3ターン:操作時間2秒減少

ドラゴンタイプ悪魔タイプ
【根性】
闇ドロップ半減】
操作開始位置固定
B2
2体出現

体力タイプ悪魔タイプ
【根性】
30,968ダメージ(LS軽減発動時)
※3ターン行動

体力タイプ悪魔タイプ
【根性】
30,968ダメージ(LS軽減発動時)
※3ターン行動
B3
2体出現

悪魔タイプ
【根性】
5ターン:5コンボ以下吸収

悪魔タイプ
ドロップ5個をロック
B4
2体出現

バランスタイプ
【超根性:50%】
1ターン:指定4箇所ルーレット
【超根性発動時】
44,088ダメージ(LS軽減発動時)+1ターン:最上段・最下段にルーレット

バランスタイプ
【超根性:50%】
999ターン:状態異常無効
【超根性発動時】
ドロップ15個を弱体化

11月クエスト8の固定チーム詳細

超転生アルテミス+木ミカゲパーティ

※全キャラLv110・+297、超覚醒・潜在覚醒・アシスト無し

リーダースキル

超転生アルテミス
木属性のHPが2.2倍。木の2コンボ以上でダメージを半減。7コンボ以上で攻撃力が28倍、固定1000万ダメージ。

木ミカゲ
木属性の全パラメータが4.2倍。木の2コンボ以上で攻撃力が5倍、4コンボ加算。
キャラ名と覚醒スキルを確認する
キャラ スキル/覚醒

超転生アルテミス
【スキル】
8ターンの間、木ドロップが少し落ちやすくなる、HPを35%回復。パズドラ_ロックを解除し、火ドロップ回復ドロップ木ドロップに変化。(7ターン)


【覚醒スキル】
パズドラ覚醒_バインド耐性+スキルブースト+スキルブースト+封印耐性操作時間延長+暗闇耐性+ダメージ無効貫通+超コンボ強化+木コンボ強化+


光アルゲディ
【スキル】
パズドラ_ロックを解除し、木ドロップお邪魔ドロップを3個ずつ生成。1ターンの間、操作時間、木属性と自分の攻撃力が2倍。(2ターン)


【覚醒スキル】
木列強化×3封印耐性スキルブースト+ダメージ無効貫通+ダメージ無効貫通+ダメージ無効貫通+神キラーお邪魔ドロップの加護お邪魔ドロップの加護


究極木ヴァル
【スキル】
盤面のパズドラ_ロックを解除。回復ドロップお邪魔ドロップ毒ドロップ猛毒ドロップ爆弾ドロップ木ドロップに変化。(2ターン)


【覚醒スキル】
2体攻撃2体攻撃木列強化木列強化木ダメージ軽減回復ドロップ強化スキルブースト+ガードブレイクコンボ強化


木転生学園アテナ
【スキル】
木と光ドロップを強化。覚醒無効を全回復。(2ターン)


【覚醒スキル】
2体攻撃+2体攻撃+2体攻撃+2体攻撃+スキルブースト+封印耐性コンボ強化+操作不可耐性パズドラ覚醒_バインド耐性+


転生馬超
【スキル】
パズドラ_ロックを解除し、盤面を水ドロップ木ドロップ光ドロップに変化。1ターンの間、ダメージ無効を貫通。(6ターン)


【覚醒スキル】
パズドラ覚醒_スキルブースト+封印耐性操作時間延長+2体攻撃+2体攻撃+2体攻撃+2体攻撃+神キラー神キラー


木ミカゲ
【スキル】
パズドラ_ロックを解除し、最上段横1列を木ドロップに変化。1ターンの間、ルーレットを1個生成。(4ターン)


【覚醒スキル】
バインド耐性+パズドラ覚醒_スキルブースト+操作時間延長+操作時間延長+浮遊2体攻撃+2体攻撃+2体攻撃+2体攻撃+

HP 回復力 操作時間
339,495 24,565 10秒
最大倍率 軽減率 許容ダメージ量
588倍 50% 678,989
スキブ L字/十字/T字 耐性(100%のみ)
パズドラ覚醒_スキルブースト×14 パズドラ_暗闇耐性+_アイコン

立ち回り例

バトル 立ち回り
B1 アルテミス、アルゲディ使用
木2コンボを含む盤面6コンボ以上(以下同じ)
B2 木が足りなければヴァルキリー使用
B3 盤面に応じて馬超かアルゲディ使用
B4 ①残った変換スキルを使用
②ミカゲ・学園アテナ使用

11月クエスト8の攻略のポイント

このダンジョンの特徴
木の2コンボ以上が基本
2体攻撃で火力を出しやすい
ルーレットに注意

木の2コンボが主な条件

木の2セット+もう1コンボすると4コンボ加算が発動しリーダースキル条件を満たせる。

アルテミスの木目覚めループをかけられるが、アルゲディの覚醒によりお邪魔が降りやすいので欠損率はやや高い。

2体攻撃で火力を出しやすい

2体攻撃中心のキャラが4体いる。木の2体攻撃を含みながら分割するパズルが扱いやすい。

木列強化5個の補正も高く、列+2体攻撃で大半のキャラがカンストする火力を出せる。正方形消しは必要ないだろう。

B5:削ってからミカゲを使用

先制で作られるルーレットはそのままやり過ごし、超根性発動時の上下2列ルーレットをミカゲで上書きする方が良い。

また、大量の弱体化ドロップを作られる。変換スキルを使った後に学園アテナでドロップ強化すると影響を最小限にできる。

11月クエスト8の基本情報

開催期間 2024.11/1(金)0:00~11/30(土)23:59

ダンジョンの基本情報

ランク経験値 87,892
コイン 136,016
消費スタミナ 50
バトル数 4
陽/陰 陽の加護_アイコン_パズドラ/陰の加護_アイコン_パズドラ
制限/特殊ルール 固定チーム
初クリア報酬 ダイヤドラフル_アイコンダイヤドラフル×3

最新更新情報

4月11日(金)新着・更新の記事
ガチャ
▶︎スーパーゴッドフェスの当たりランキング
4月10日(木)新着・更新の記事
ガチャ
▶︎コナン&YAIBAコラボはいつから?
テンプレ
▶︎ユーピリスのテンプレパーティ
4月7日(月)新着・更新の記事
ガチャ
▶︎新学期(学園)当たりランキング
お役立ち
▶︎新学期(学園)交換おすすめキャラ
攻略
▶︎パズドラ学園の周回編成とドロップ情報
攻略
▶︎新学期チャレンジ攻略
攻略
▶︎学園ヴォルスーン降臨攻略
お役立ち
▶︎学園ヴォルスーンは交換するべき?
テンプレ
▶︎学園メノアのテンプレパーティ
テンプレ
▶︎サツキ&カンナのテンプレパーティ
テンプレ
▶︎学園メイファンのテンプレパーティ
4月3日(木)新着・更新の記事
お役立ち
▶︎星6以下おすすめキャラ
4月1日(火)新着・更新の記事
攻略
▶︎4月クエストダンジョンの攻略
攻略
▶︎神秘チャレンジの攻略

パズドラ攻略関連リンク

パズドラ_攻略TOPページ パズドラ 攻略トップページ

ランキング情報

注目のランキング
パズドラ_最強リーダー最強リーダー パズドラ_最強サブ最強サブ パズドラ_最強アシスト最強アシスト
パズドラ_周回リーダー周回リーダー パズドラ_リセマラリセマラ -

各種データベース

性能別一覧
パズドラ_リーダースキル一覧リーダースキル一覧 パズドラ_スキル一覧スキル一覧 パズドラ_覚醒スキル一覧覚醒スキル一覧
テンプレパーティ一覧

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
パズドラ歴12年・rank1250
王冠135・称号90
図鑑解放12100
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】