
パズドラの正月ラジョア(光ラジョア)のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
ラジョアの関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() 闇ラジョア |
![]() 火ラジョア |
![]() |
![]() |
正月ラジョアのテンプレパーティ |
正月ラジョアの性能紹介
正月ラジョアの簡易性能
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
S- | S- | B |
現環境で最強のモンスターは? | |
---|---|
![]() |
![]() |
正月ラジョアのリーダー評価
光と闇属性のHPが2.5倍
軽減率や回復倍率の高いフレンドを組み合わせてバランスを取ったり、LFラジョアの場合はクロユリループで復帰するなどの戦略が取れます。
魔廊の支配者クラスのダンジョンでは軽減スキルが必要になりますが、大抵のダンジョンでは高い耐久力だと言えるでしょう。
光/闇コンボ強化と好相性
攻撃倍率の条件は8コンボ以上ですが、光2コンボ以上で2コンボ加算、闇2コンボ以上で固定1ダメージの追加効果があります。
光・闇コンボ強化と相性の良い条件のため、光か闇2コンボ以上すれば火力アップが期待できます。自身のスキルで頻繁なドロップ供給も可能です。
耐久性能に偏りがある
上でも触れていますが、HPだけが2.5倍と極端に高いため、それだけでは割合ダメージへの対応や復帰力に課題があります。それらを補う手段が必要です。
正月ラジョアのサブ評価
3ターンの有用なスキル
1ターンのお邪魔・毒目覚めをかけ、長く続くお邪魔・毒目覚めの打ち消しとして機能します。
光と闇ドロップを作る変換が付いており、自身で降らせたお邪魔・毒を利用することができます。極端に言えば3体でループさせれば大量の光・闇を毎ターン確保できるでしょう。
アシストベースとしても優秀
スキブ2持ちの3ターンスキル持ちなので他のスキルをアシストもしやすいです。複数体編成しない場合は自身のスキルを使用すると盤面にお邪魔と毒ドロップが残るで、アシストスキルメインに運用するのも良いでしょう。
高い単体火力と光/闇コンボ強化
攻撃力が4,500超と高く、コンボ強化3個で高打点になります。
光コンボ強化・闇コンボ強化を1個ずつ持ちます(超覚醒でいずれか追加可能)。自身のスキルで頻繁に光・闇を作れるため、2属性のコンボ強化を同時に発動できる場面も多いでしょう。
やや局所的な性能
光と闇の2属性で組むパーティでは強力な性能ですが、光の単色パでは活かしづらく、多色パにはスキルが噛み合いません。サブとして活躍できるパーティは決して多くないかもしれません。
正月ラジョアにおすすめの超覚醒
正月ラジョアは超覚醒させるべき?
5択で厳選が難しいですが、いずれも有用なので1回させるだけでも性能はアップします。
どの超覚醒がおすすめ?
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() 光コンボ強化 |
![]() 闇コンボ強化 |
![]() L字消し攻撃 |
4 | 5 | |
![]() 暗闇耐性+ |
![]() 操作延長+ |
単体火力よりも総火力を上げる光コンボ強化が優位でしょう。闇属性の方が多いパーティでは闇コンボ強化が有用ですし、サポート面の強化もでき選びがいのある超覚醒です。
正月ラジョアにおすすめの潜在覚醒
おすすめ潜在と理由
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 遅延耐性 |
リーダー使用時などはスキル回転が鍵になり、アシストベースにしても優秀ですので、いずれの場合も遅延耐性は重要です。 |
![]() 潜在キラー |
火力重視ならキラーも少しは付けておきたいです。 |
潜在覚醒スキルの関連リンク | |
---|---|
▶潜在たまドラの詳細 | ▶潜在キラーの詳細 |
正月ラジョアにおすすめのアシスト
火力の強化やアシストベース
元のスキルを活用するつもりなら単体火力の強化を優先して良いでしょう。
ターンの短さを利用してアシストベースにしたり、リダチェンで運用することも視野に入ります。
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() |
【付与覚醒】![]() ![]() ![]() ![]() 【付与スキル】 |
![]() |
【付与覚醒】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【付与スキル】 |
![]() |
【付与覚醒】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【付与スキル】 |
正月ラジョアはスキル上げするべき?
スキル上げは不要
季節ガチャの★9キャラはスキルレベル1で最大となっているので、スキル上げは必要ありません。
正月ラジョアのステータス詳細
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
6155 | 3709 | 422 | |
HP(限界突破) | 攻撃(限界突破) | 回復(限界突破) | |
7188 | 4352 | 447 | |
アシストボーナス(※限界突破、+297時) | |||
+719 | +218 | +67 | |
属性 | タイプ | 付与可能キラー | |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | |
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 | |
50 | 99 | 20,000,000 |
スキル
カキゾメフィールド | |
---|---|
1ターンの間、お邪魔と毒ドロップが少し落ちやすくなる。 木とお邪魔ドロップを光に、水と毒ドロップを闇に変化。 | |
スキルターン | 3 → 3 |
アシスト設定 | ○ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
全テヲ墨ニ…… | |
---|---|
光と闇属性のHPが2.5倍。8コンボ以上で攻撃力が20倍。 光の2コンボ以上で2コンボ加算。闇の2コンボ以上で固定1ダメージ。 |
入手方法
入手方法① | お正月ガチャ |
---|
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
お正月イベントの関連記事
正月イベント関連リンク | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お正月イベントの注目キャラクター
注目キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
正月リーチェのテンプレ | |||
![]() |
![]() |
||
正月ラジョアのテンプレ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
最新イベント情報
最新イベント
開催中のイベント | |
---|---|
![]() |
【開催期間】 1/25(月)10:00~2/8(月)9:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶富士見コラボガチャの当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)10:00~2/1(月)9:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶龍契士&龍喚士ガチャの当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 1/25(月)10:00~2/8(月)9:59 ▶降臨希石ラッシュの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/23(土)12:00~1/31(日)23:59 ▶ウィンターチャレンジの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~2/7(日) ▶探索ダンジョンの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~1/31(日) ▶9周年前夜祭イベント情報まとめ |
パズドラ攻略情報
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別最強リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け
初心者向け | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別キャラ一覧
属性別のキャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |