
パズドラの魔廊の支配者(まろう)のセイナのソロ周回パーティを紹介しています。立ち回りのポイントも代用キャラなども掲載しているので、魔廊の支配者を周回する際にお役立てください。
魔廊の支配者の攻略情報 | |
---|---|
B1〜B7のダンジョンデータ | B8〜B13のダンジョンデータ |
魔廊の支配者の攻略 |
魔廊周回用のセイナパーティ例
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
バッジ | ![]() |
---|
※Lv.110、+297、以外は変身後で計算
HP | 回復力 | 操作時間 | |||
---|---|---|---|---|---|
111,602 | 12,843 | 12.5秒 | |||
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 | |||
441倍 | 75% | 446,407 | |||
パーティ全体の所持覚醒 | |||||
![]() ×9 |
![]() ×5 |
![]() ×15 |
![]() ×15 |
![]() ×10 |
![]() ×1 |
![]() ×2 |
![]() ×1 |
![]() ×4 |
![]() ×4 |
![]() ×4 |
![]() ×1 |
![]() ×4 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
![]() ×1 |
代用可能キャラと注意点
キャラ | 代用キャラ |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ※バインド耐性&スキブ付与装備で代用可能 ※四神装備であれば泥強で火力を高められる |
![]() |
![]() ![]() ![]() ※追撃装備なら何でもOK |
基本は列で攻撃
魔廊では敵が複数出てくるので、列で攻撃するのが基本となります。 他の属性もドロップ強化が乗っているので変換後も安定した一定の火力が出せるようにな っています。
初ターンで変身可能
グレオン以外は初ターンで変身が可能です。
炭治郎は変身する際、5 ターンの間、敵の防御力を 0 にするスキルがあるので、2F のドラ ゴンシードに対して有効です。
敵の大ダメージに注意
孫権や火オーガ、ジルレガードの大ダメージは金時を使用していないと受けきることができないので注意が必要です。
このセイナパでの立ち回り
敵 | 立ち回り | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() |
マドゥ装備使用→禰豆子使用、1ターン耐久 炭治郎使用、1ターン耐久( ![]() ![]() セイナ使用×2回→ ![]() ![]() ※必ず2ターンで倒す |
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
B2 | ![]() ![]() |
炭治郎の防御0スキルが利いているうちに2ターン以内に倒す |
B3 | ![]() ![]() |
グレオン使用→2ターンで倒す ※突破時、 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
B4 | ![]() ![]() |
グレオンのエンハンスが利いているうちにセイナを使用し、![]() ![]() ![]() ※水リット出現時、セイナ使用して ![]() ![]() |
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
B5 | ![]() ![]() |
禰豆子と金時使用→3ターン耐久 グレオンとセイナ使用でHPを全回復しながら根性まで削る セイナ使用で倒す |
B6 | ![]() ![]() |
金時以外のリーダーチェンジならそのまま突破する 金時の場合は2ターン耐久 ※炭治郎の回復エンハンスを使用した方が良い |
B7 | ![]() ![]() |
グレオンとセイナ、炭治郎を使用し突破 |
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
B8 | ![]() ![]() |
禰豆子使用→スキルを使用し、主に無効貫通主体で突破する |
![]() ![]() |
||
B9 | ![]() ![]() ![]() |
グレオンとセイナ使用で追い打ちを組み突破 |
![]() ![]() ![]() |
グレオンとセイナ使用で追い打ちを組み突破 | |
B10 | ![]() ![]() ![]() |
金時使用→スキルを使用し、主に無効貫通で半分以下まで削る 3ターン後炭治郎使用で突破 |
![]() ![]() ![]() |
属性吸収が![]() ![]() |
|
B11 | ![]() ![]() ![]() |
グレオンとセイナ使用で追い打ちを組み突破 |
![]() ![]() ![]() |
禰豆子とグレオン、セイナ使用で追い打ちを組み突破 | |
B12 | ![]() ![]() ![]() |
追い打ち無効貫通で突破 |
![]() ![]() ![]() |
属性吸収が![]() ![]() |
|
B13 | ![]() ![]() ![]() |
敵HPの半分を超える前に金時使用し、主に無効貫通主体で削る 敵HP半分後、禰豆子使用→無効貫通で倒す ジルレガート復活後、敵のHPを半分以下にしても大ダメージがこないので同じように削る |
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
セイナのステータス詳細
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
SS | S | 不可 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
5005 | 3409 | 661 | |
限界突破 | |||
✖︎ | |||
属性 | タイプ | 付与可能キラー | |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 | |
30 | 99 | 20,000,000 |
スキル
式神召喚・アゴウ | |
---|---|
20ターンの間、火と水ドロップが少し落ちやすくなる。 恩警の退魔師・セイナに変身。 | |
スキルターン | 25 → 25 |
アシスト設定 | ✖︎ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
怨敵即滅の方術 | |
---|---|
火と水属性の全パラメータが1.5倍。 火水の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が8倍。 |
入手方法
入手方法① | 式神使いと妖 |
---|
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
進化パターン
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
7205 | 4109 | 1091 | |
限界突破 | |||
✖︎ | |||
属性 | タイプ | 付与可能キラー | |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
コスト | 最大レベル | 最大Lv必要経験値 | |
40 | 99 | 20,000,000 |
スキル
鬼心解放の結印 | |
---|---|
ランダムで火、水、回復ドロップを3個ずつ生成。 | |
スキルターン | 2 → 2 |
アシスト設定 | ✖︎ |
同スキル持ち | なし |
リーダースキル
不動の剣術 | |
---|---|
火と水属性のHPと回復力が1.5倍、攻撃力は7倍。 火水の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が3倍、2コンボ加算。 |
入手方法
入手方法② | 進化 必要な素材▼ |
---|
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
式神使いと妖イベント関連リンク | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
式神使いと妖の登場キャラクター
★7 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
テンプレ | テンプレ | テンプレ | |
★6 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★5 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
呪符の進化一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダンジョンキャラ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新イベント情報
最新イベント
開催中のイベント | |
---|---|
![]() |
【開催期間】 1/15(金)12:00~1/17(日)11:59 ▶スーパーゴッドフェスの当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 1/4(月)10:00~1/18(月)23:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶物語コラボガチャの当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 1/15(金)12:00~1/24(日)23:59 ▶ガネーシャの秘宝の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/15(金)12:00~1/24(日)23:59 ▶ガネーシャの財窟の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~2/7(日) ▶探索ダンジョンの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/12(火)12:00~1/21(木)23:59 ▶冬のキラーチャレンジの攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/1(金)~1/31(日) ▶9周年前夜祭イベント情報まとめ |
開催予定のイベント | |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)10:00~2/1(月)9:59 【注目キャラ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶龍契士&龍喚士ガチャの当たりと評価 |
![]() |
【開催期間】 1/23(土)0:00~1/24(日)23:59 ▶天元の黒龍の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)0:00~1/24(日)23:59 ▶東京eスポーツフェスタ2021杯の攻略 |
![]() |
【開催期間】 1/18(月)12:00~1/24(日)23:59 ▶ウィンターSPタイムアタックの攻略 |
パズドラ攻略情報
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別最強リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向け
初心者向け | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別キャラ一覧
属性別のキャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
人気記事
新着記事
4階で水リットでたら
ロックされて火ドロップ確保できんし
たとえ確保できても
そもそも指減少で正方形なんて組めない
4階で緑リットでたらどうすんの?エアプすぎるよね。
セイナと炭治郎を使用するだけです。