封印の玉楼_NEWバナー

モンストの『封印の玉楼(ぎょくろう)』の詳細・ルールや攻略、報酬一覧やおすすめキャラを紹介しています。キャラ封印の仕組みやソロ・マルチプレイの注意点についても解説しているのでぜひ参考にしてください。

『封印の玉楼』関連記事
▶︎覇者の塔の攻略 ▶︎英雄の書の詳細
▶︎使える降臨キャラ ▶︎禁忌の獄の攻略

玉楼弐で被りやすいキャラはどこで使うべき?詳細まとめ

封印の玉楼の最新情報

1月開催で終了に

モンスト_覇者の塔2021

12/27(火)から開催する封印の玉楼を最後に終了するようです。新しいコンテンツが追加されるかどうかは分かりませんが、今後は覇者の塔と裏覇者の塔の2種類が開催されることとなります。

封印の玉楼クエスト攻略と報酬一覧

封印の玉楼・壱

※アイコン・キャラ名をタップで攻略記事へ移動できます。

イザナミ
イザナミ
クシナダ
クシナダ
ヤマトタケル
ヤマタケ
イザナギ
イザナギ
ツクヨミ
ツクヨミ
阿修羅
阿修羅
摩利支天
摩利支天
毘沙門天
毘沙門天
大黒天
大黒天
不動明王
不動明王
イザナミ零
イザナミ零
クシナダ零アイコン
クシナダ零
ms1961
ヤマタケ零
イザナギ零アイコン
イザナギ零
ツクヨミ零アイコン
ツクヨミ零
ニルヴァーナアイコン
ニルヴァナ
メメントモリアイコン
メメント
ドゥームアイコン
ドゥーム
カルマアイコン
カルマ
アカシャアイコン
アカシャ
アヴァロン
アヴァロン
シャンバラ神化アイコン
シャンバラ
ms1741
ニラカナ
エデンアイコン
エデン
黄泉アイコン2
黄泉
ビンゴ数 報酬
1列 火の獣神竜獣神竜各1体ずつ(計5体)
2列 獣神玉獣神玉
3列
~11列
オーブオーブ1個ずつ(計9個)
全クリア 英雄の書英雄の書

完全制覇で「各獣神竜1体ずつ」「獣神玉1個」「オーブ9個」「英雄の書1個」が入手できます。

封印の玉楼・弐

※アイコン・キャラ名をタップで攻略記事へ移動できます。

カイン進化アイコン_モンスト
カイン
呂布アイコン_モンスト
呂布
ブルータス進化後_アイコン
ブルータス
デーヴァダッタ_アイコン
デーヴァ
ジューダス進化後アイコン
ジューダス
焔摩天進化アイコン
焔摩天
帝釈天進化アイコン
帝釈天
韋駄天_アイコン
韋駄天
金剛夜叉明王アイコン
金剛夜叉
愛染明王_アイコン
愛染明王
イザナミ廻アイコン
イザナミ廻
ヤマトタケル廻_アイコン仮
ヤマタケ廻
クシナダ廻_アイコン
クシナダ廻
イザナギ廻アイコン
イザナギ廻
ツクヨミ廻_アイコン
ツクヨミ廻
阿修羅廻アイコン阿修羅廻 毘沙門天廻アイコン毘沙門天廻 摩利支天廻アイコン摩利支天廻 大黒天廻アイコン大黒天廻 不動明王廻_アイコン
不動明王廻
アルカディアアイコン
アルカディ
蓬莱アイコン
蓬莱
マグメル_アイコン
マグメル
エルドラド_アイコン
エルドラド
カナンアイコン
カナン
ビンゴ数 報酬
1列 獣竜玉アイコン獣竜玉
2列 わくわくみんわくわくミン2個
3列
~5列
オーブオーブ2個ずつ(計6個)
6列 英雄の書英雄の書
7
~8列
オーブオーブ3個ずつ(計6個)
9
~10列
オーブオーブ4個ずつ(計8個)
11列 わくわくステッキ_アイコンわくわくステッキ
全クリア 英雄の書英雄の書

完全制覇で「獣竜玉1個」「わくわくミン2個」「わくわくステッキ1個」「オーブ20個」「英雄の書2個」が手に入ります。

本物のビンゴのように配置はランダム

モンスト_封印の玉楼1

実際の配置は本物のビンゴのようにランダムです。ただし、中央と四隅は爆絶クエストの枠で固定されています。

全制覇を視野に入れているユーザーからしてみれば、あまり配置は関係ありません。ただ、手持ちのキャラが少ない人や、少しだけやろうという人は配置次第で1列達成の難易度が変わる可能性があるでしょう。

ビンゴ達成で『英雄の書』をゲット

モンスト_封印の玉楼_英雄の書

英雄の書』は、好きなキャラに英雄の証を1つ付与することができる特殊なアイテムです。

すでに英雄の証を所持しているガチャキャラ、2つ英雄の証を持っている獣神化キャラ、英雄の証未所持の降臨キャラ、どのキャラにも1度限り英雄の証を付与できます。

入手できる『英雄の書』の詳細はこちら

「封印の玉楼」の詳細・攻略・ルール

モンスト_封印の玉楼2

開催期間は覇者の塔と同じ!

『封印の玉楼』は覇者の塔と同じ期間に開催されます。

2018年8月の開催からは覇者の塔を制覇しなくてもプレイできるようになりました。(過去に覇者の塔を1度クリアする必要がある)

“覇者の塔”の開催期間はこちら

制覇で「禁忌の獄」にチャレンジ可能!

モンスト_封印の玉楼_禁忌の獄

封印の玉楼を1度でも制覇していると「禁忌の獄」に挑戦できるようになります。既存のコンテンツの中でもかなり難易度の高いクエストです。攻略情報をしっかり確認した上でチャレンジしましょう!

“禁忌の獄”の詳細はこちら

「封印の玉楼」のクエスト仕様・ルール

『壱』『弐』のどちらかを選ぶ

モンスト_封印の玉楼3

初めに挑戦する盤面を選択しましょう。『壱』と『弐』では報酬とクエスト種類が大きく異なります。

また、期間内に挑戦できる場面はどちらか片方のみです。一度選ぶと次の開催まで変更できないので、慎重に選びましょう。

25種の超絶・爆絶クエストをクリア!

モンスト_封印の玉楼4

超絶・爆絶クエストが25種類(5×5マス)用意されており、クリアすることでそのマスが点灯します。点灯させていき、ビンゴ達成するたびに報酬が貰える仕様です。

ゲストでクリアしてもOK!

ゲスト参加でクリアしても達成扱いとなります。マルチプレイを活用すれば効率良く進めることが可能です。

なお、ゲストの参加条件はホストと同じです。過去1度でも覇者の塔を制覇している必要があります。

キャラの使用に制限がある!

モンスト_封印の玉楼5

クエストクリア時に使用したキャラは、別の封印の玉楼クエストでは使用できなくなります。手持ちのキャラが少ない人は、降臨キャラなどをうまく活用していく必要性があるでしょう。

なおゲームオーバーになった時のキャラは封印されません。封印対象はあくまでクリア時の使用キャラのみです。

またマルチプレイを活用することで、使用不可キャラを抑えることが可能です(自分の出したキャラのみ封印)。

※使用不可モンスターを進化・神化・獣神化させても使用不可のまま
※同名のキャラが複数いる場合、使用したキャラのみが封印

玉楼で活躍する降臨キャラまとめはこちら
玉楼2/弐で被りやすいキャラまとめ

「封印の玉楼」の注意点

※マルチの参加条件などが細かく設定されているので必ず確認しておきましょう!

消費スタミナが『壱』『弐』で変わる

消費スタミナ
封印の玉楼・壱 30
封印の玉楼・弐 60

封印の玉楼・壱/弐で消費スタミナが異なります。壱は1クエストにつき30、弐は60消費。25種全てに挑戦する場合、最低でも壱は750、弐は1500ものスタミナが必要です。

なお、運極数が5体未満の人であっても爆絶クエストには挑めます。

ボスキャラが確定1体ドロップ&クリア後は挑戦不可

玉楼のクエストをクリアすると、各ボスキャラが1体確定でドロップします。ゲストで参加しても1体ドロップするため、クリア後もゲストで手伝えば1体ずつ集められます。運極作成に役立つでしょう。

ただし、一度クリアしたクエストに「ソロ」「ホスト」で挑むことはできない点には注意です(※ゲスト参加は可能)。

自分の「フレンド使用キャラ」も封印される

助っ人選択時に自分の「フレンド使用キャラ」を使用した場合、そのキャラも封印されます。1体余分に封印されるので使用する際は注意する必要があります。

クリア済みクエストにゲストで参加する場合

他の人の手伝いなどでクリア済みクエストにゲスト参加する場合、【自分がクリア時に使用したキャラのみ】が使用できます。

編成順は変更することが可能なので、ソロクリアの方がマルチに参加する場合は、自分がクリアした際に使用した3キャラをデッキに好きな順番で編成する必要があります。

例:イザナミをぬらりひょん・ヴェルダンディ・ノアを使用してソロでクリアした人は、ゲスト参加時もこの3キャラをデッキに編成して参加しなければならない。順番の並び替えは可能。

また、マルチプレイでクリアしている方はクリア時のマルチプレイで自分が使用したキャラを選択してゲスト参加しなければいけません。

例えば、4人マルチでクリアした人が2人マルチにゲスト参加する場合、「クリア時に自分が使用した1体+自由にもう1体」を選ぶことで参加可能。

新キャラのテストにも使える(クリアしなければ)

新たに入手したキャラが超絶・爆絶の適正になるかどうかを試すことができます。一度クリアしてしまうとソロ/ホストでプレイできなくなり、ゲスト参加でも使用キャラが縛られてしまうので、クリア直前でリタイアするのが良いでしょう。

『壱』と『弐』のどっちに挑むべき?

ポイント①:『弐』の方が報酬は豪華

壱の報酬 獣神竜×5(各属性1体ずつ)、獣神玉×1
英雄の書×1、オーブ×9
弐の報酬 獣竜玉×1、わくわくミン×1、英雄の書×2
わくわくステッキ×1、オーブ×20

『弐』の報酬は、『壱』と比べ圧倒的に豪華です。貰えるオーブ数が倍以上な点はもちろんですが、わくわくミン・ステッキのような貴重なアイテムも獲得できます。報酬だけを見れば『弐』を選ばない理由はありません。

ポイント②:難易度は『弐』の方が高い

『弐』には「超絶5,6周目」「爆絶2周目」「廻シリーズ」と『壱』と厄介なクエストが揃っています。『壱』と比べ難易度が高く、ライトユーザーの方には少々とっつきにくいはずです。

各クエストの適正キャラまでしっかり揃えていないと、ソロでの制覇は難しいと言えます。

クリアできる見込みがあれば『弐』

基本的には報酬が豪華な『弐』を選ぶべきです。制覇に時間はかかるものの、得られる報酬が段違い。期間をフルに使ってでも、全列ビンゴを目指して進める価値があるでしょう。

手持ちが不安な方は『壱』に挑戦

いくら報酬が豪華とは言え、各クエストをクリアできなければ報酬を貰えません。自分の手持ちやマルチを利用しても『弐』をクリアできそうにないのであれば、背伸びせず『壱』に挑みましょう。

モンスト攻略関連記事

“覇者の塔”ギミック/ドロップ素材まとめ
玉楼で活躍する降臨キャラまとめ

モンストの各種リンク

モンスト各種リンク
モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
!注目の人気記事!
リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー