
モンスト超パワー型のおすすめキャラや効果について紹介しています。解放手段やパワーの書はどのキャラに使うべきかも解説しておりますので、超パワー型を解放するキャラに悩んでいる方はご活用ください。
4種の戦型おすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
超パワー型の効果
効果 | |
---|---|
① | アイテム「剣」の効果が20%アップ |
② | 最初にふれた際の攻撃力が20%アップ |
③ | 通常のパワー型よりも減速率が低下 |
特定のSSと相性が良い
超パワー型のキャラは、各ターンの1回目の直殴りだけ威力が1.2倍になります。
基本的に恩恵を感じづらい特性ですが、タケミカヅチのような“激しく貫く”SSや、緑谷出久のような敵のどこを殴っても弱点倍率を拾う打撃SSのような、初撃で大ダメージを与えてボスHPのゲージ飛ばしやワンパンを狙えるSSとは好相性です。
超パワー型の解放手段
①「戦型の書」を使う
パワー型の獣神化キャラに「戦型の書」を使うことで超パワー型を解放できます。
オーソドックスな解放手段ですが、戦型の書の配布量は多くないので無闇に使わないようにしましょう。
②「パワーの書」を使う
期間限定イベントでたまに入手できる4種の戦型の書の一つ、「パワーの書」を使うことでも超パワー型を解放できます。
パワー型にしか使えない戦型の書なので、戦型の書を使うか悩んでいたキャラや余裕ができたら解放しようと思っていたキャラには積極的に使いましょう。
使用期限があるので注意
入手できた最新イベント | 使用期限 |
---|---|
![]() 「ジオンの脅威」 |
〜2023/2/3(金)3:59 |
パワーの書には必ず使用期限が設けられています。優先したいキャラがいない場合でも、勿体無いので期間内に必ず誰かしらに使いましょう。
また、期間中に実装された獣神化キャラに使いたくなる可能性もあるので、使う相手に迷うくらいであればギリギリまで温存しておくのもおすすめです。
③獣神化時に“大成功”する
キャラを獣神化させた際、稀に“大成功”が起きる場合があります。大成功するとアイテムなしでLv120・超戦型が解放されるため非常にお得です。
狙って出せるものではなく確率もかなり低いですが、一応覚えておくと良いでしょう。
超パワー型おすすめキャラ紹介
ネオ・ファウストが特におすすめ
超パワー型最優先 | |
---|---|
![]() ネオ |
![]() ファウスト |
ネオ・ファウストは分岐獣神化キャラであり、2つの形態のどちらも優秀です。
パワー型の獣神化があるキャラの中なら汎用性では頭ひとつ抜けているので、まだ超戦型を解放していないなら最優先しましょう。
高難度の適正キャラも優先度高め
超パワー型の効果は他の超戦型に比べて恩恵を感じられる場面が少なくなっています。
もちろん未解放よりは解放してある方が良いですが、汎用性が低いので、優先的に使うべきと言えるのは天魔の孤城や最新轟絶と言った一部の最高難度クエストの適正キャラに限られます。
おすすめキャラ例
天魔の孤城の適正キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() 中臣鎌足 |
![]() 鬼丸国綱 |
![]() ニュートンα |
![]() ピリカ |
![]() ファウスト |
![]() デビパン |
||
無量大数マラソン(禁忌21周回) | |||
![]() ちはや |
迷ったら轟絶キャラに使おう
おすすめの轟絶キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() ディヴィジョン |
![]() アビニベーシャ |
![]() アンフェア |
![]() ハービセル |
ネオ・ファウストや高難度適正のあるガチャ限定キャラをすべて解放しているのであれば、アンフェア・ディヴィジョンと言った轟絶キャラに使うのがおすすめです。
上記の中でもアンフェア・ハービセルは禁忌の獄や天魔の孤城で使えるクエストがあるので、優先的に解放する価値があります。
初撃で火力の出せるSSのキャラ
キャラの一例 | ||
---|---|---|
![]() アンスリウム |
![]() 鄧艾 |
![]() 曹操 |
超パワー型の効果は、アンスリウムや鄧艾など“一撃(初撃)で高火力を出すことができるSS”を持つキャラと特に相性が良いものとなっています。
現状活躍できるクエストに恵まれないor超パワー型なしでも攻略が容易なものばかりですが、パワーの書が余ってしまった場合には候補になるでしょう。
分岐形態の利用も考えよう
獣神化形態が2種類以上あるキャラの場合、超戦型の効果は別形態にスライドした際にも維持されます。
普通の「戦型の書」を使う場合は関係ありませんが、イベントで手に入る「4種の戦型の書」の場合、偏りや手持ち次第では特定の戦型分だけが余るケースが出てきます。
特にパワー型の獣神化キャラは他の戦型よりも少なく、その中で活躍しているキャラとなると一握りなので、余ってしまった時はこの仕組みも有効活用しましょう。
パワー型を含む分岐獣神化ありのキャラ
パワー+スピード | ||
---|---|---|
![]() オニャンコ |
||
パワー+砲撃 | ||
![]() ネオ |
![]() ちはや |
![]() ファウスト |
古いキャラは避けるべき
獣神化実装が古いキャラの場合、そう遠くないうちに獣神化改する可能性があります。
古いキャラ=環境的に微妙なキャラとなるケースが多く、改が実装された後に獣神化に戻す必要が出てくる場面は少ないので、戦型の書を使っても無駄になってしまうかもしれません。
パワーの書が余って誰に使うか決めかねている場合は、なるべく図鑑No.の新しめなキャラに使いましょう。
モンスト攻略 関連記事
4種の戦型おすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンストの各種リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
!注目の人気記事! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
rwrwr324234
fewqfewf
減速率低下ってマジなのか?
デクもタケミカズチもアンスリウムも無い私の救世主、それはスカイアーマーだけど…誰か検証してくれません?
スカイアーマーは触れた時は全然ダメージありませんよ。吹っ飛ばして敵が落ちた時にダメージが入るので超パワーは向いてません。
まず獣神化してない……