
モンスト禁忌の獄5(禁忌5/きんきのごく5/破穿の闇重鬼)の攻略手順やギミック、適正(適性)キャラのランキングなどを紹介しています。『禁忌の獄(五ノ獄破穿の闇重鬼)』に勝てずお困りの方はぜひ攻略の参考としてご活用ください。
《禁忌の獄》攻略記事 | |||
---|---|---|---|
![]() 禁忌(5) |
![]() 追加禁忌(5) |
![]() 禁忌(6) |
![]() 追加禁忌(6) |
▶︎『禁忌の獄』の全クエスト攻略・報酬まとめ |
禁忌の獄5(破穿の闇重鬼)の基本情報・ギミック
クエスト基本情報
クエスト名 | 禁忌の獄“五ノ獄” 破穿の闇重鬼 |
---|---|
開催期間 | 毎月21日~8日まで |
雑魚の属性 | 闇・木 |
ボスの属性 | 闇 |
ボスの種族 | ロボット |
スピクリ | 19ターン |
経験値 | 5000 |
クリア報酬 | ![]() |
出現するギミック・キラー
ギミック | 詳細 |
---|---|
▼要注意ギミック | |
地雷 | 対策必須級 |
重力バリア | |
貫通制限 | – |
▼その他の出現ギミック | |
属性効果アップ | 光属性推奨 |
ハート無し | – |
ディレクションガード | 一部の敵が展開 |
ゲージ攻撃 | ルーペのヒーリングウォール |
ヒーリングウォール | – |
クロスドクロ | 全て倒すとルーペが反撃モードになる |
ビットン | – |
挑みやすい方を選択しよう
禁忌の獄の新たなクエストとして登場した禁忌5(破穿の闇重鬼)は、クエスト内容が異なるだけで報酬内容は既存の禁忌5(難航の闇妖狐)と変わりません。
どちらか一方をクリアすることで先に進めるため、手持ちの適正キャラが多くいる方や得意なクエストを選択してクリアを目指しましょう。
禁忌の獄5(破穿の闇重鬼)の攻略・立ち回り
飛行/MS+AGBキャラで固めよう
地雷と重力バリアがメインギミックです。どちらの対策も重要なので、両対応キャラを多めに編成して挑戦しましょう。
光属性・反射タイプがオススメ
貫通制限やディレクションガードが出てくるため、貫通タイプでは立ち回りづらい場面があります。また、属性効果アップクエストなので、光属性のキャラの方がダメージを与えやすいです。
光属性の反射MS+AGBキャラで固められると理想的でしょう。
ルーペの反撃モードで攻撃バフを付与しよう
各ステージに出現するルーペ雑魚の反撃モードで、広範囲の味方に攻撃バフが付与されます。付与されたバフを利用してHPの高い敵を削っていきましょう。
ディレクションガードに注意
ディヴィジョン(轟絶)で出現したディレクションガードを纏った敵が出てきます。ルーペ雑魚や羅刹、バトル3の分身などが纏っているため、攻撃時にはディレクションガードの有無・方向をきちんと確認しておきましょう。
禁忌の獄5(破穿の闇重鬼)の適正キャラランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク(最適キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() 反射 |
キリンジ(獣神化/救世主) 超AGB/超MSM/ゲージ倍率保持+対バイタルM/対ファースト。超強貫通弱点ロックオン衝撃波5+反射ウォールボム。貫通自強化SS |
![]() 反射 |
ヤクモ(獣神化/大荒神武装) AGB/超MSEL/対全+壁SS短縮/ウォールブーストM。ハイプラズマ+攻友アップ。壁ドン大号令SS |
![]() 反射 |
ジャックザリッパー(獣神化②/管理者) AGB/超MSEL/対GB/友情×2+SSチャージL。超強分身弾+超強ヨーヨー弾。貫通化+自身と味方の位置移動SS |
![]() 反射 |
ソロモン(獣神化①/進化ベース) 超AGB/超MS+対バイタルM/魂奪L/超SS短縮/壁SS短縮。3方向追撃貫通弾+超強長薙ぎ払い。自強化+ふれた最初の敵で爆発SS |
Aランク(適正キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() 反射 |
テンペスト(獣神化) 超AGB/飛行/対GBM/超レザスト。加速+超落雷。バウンド電撃SS |
![]() 反射 |
デビルズパンクインフェルノ(獣神化) AGB/超MSM/魔封じM+魂奪M。友スピアップ+超絶爆発。貫通化+壁に触れると反射化SS (マモンSS) |
![]() 反射 |
獅子王司(限定) MSM/超レザスト+AGB/対GB(ラック)。全敵ロックオンレーザーEL。自強化+最初に触れた敵を乱打SS |
![]() 反射 |
フィリップ金光(獣神化改) MSL/超レザスト(超AGB/魔封じM/超SSアクセル)+底力M。超絶電撃+超絶爆発。壁すり抜け+号令SS |
※コネクトスキル:自身と戦型が異なるキャラ2体以上or合計ラック100以上 | |
![]() 反射 |
螢光院ヒカリ(獣神化改) MSL/回復/SSチャージ(AGB/対連撃M)+ダッシュ。超絶貫通拡散弾EL3+超絶全属性ホーミング15。貫通化+メテオSS |
※スピード530以上のキャラを含まないor合計ラック100以上 | |
![]() 反射 |
サキュバス(獣神化) 飛行(超AGB)+魂奪M。超強爆破拡散弾+ハイクロススティンガー。壁すり抜け+乱打ふっとばしSS |
※コネクトスキル:自身と戦型が異なるキャラ2体以上or自身と種族が異なるキャラ2体以上 | |
![]() 反射 |
芙蓉(獣神化) 飛行+AGB/状態回復。超強スパークバレット+超強攻撃アップ。マモンSS |
![]() 反射 |
レグルス(獣神化) MSL/AGB/状態異常回復。反射衝撃波12+超強ラウンドフラッシュ。友情分身設置SS |
![]() 反射 |
ハクア(進化) MSM/超AGB(ラック)。反射レーザーEL4。分身SS |
※ラック98以下での編成は非推奨 |
Bランク(使えるキャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() 反射 |
エリック金光(獣神化) 飛行/AGB+反減速壁/SS短縮。超強プラズマ+超強全属性ホミ25。号令SS |
![]() 反射 |
牡丹(獣神化) 飛行+AGB。超強気弾+超強クロスウェーブ。自強化+範囲攻撃SS |
![]() 反射 |
ハンニバル(獣神化) MSM/超AGB+状態回復/SS短縮。貫通弱点ロックオン衝撃波+電撃弾。自身無敵化SS |
![]() 反射 |
日番谷冬獅郎(獣神化改) 飛行(超AGB/友情ブーストM)+ドレイン。超強氷塊+超強貫通ホーミング18。自強化+最初に触れた敵に追い討ちSS |
※コネクトスキル:種族が異なるキャラ2体以上or撃種が異なるキャラ1体以上 | |
![]() 反射 |
ロビンフッド(獣神化) MSM/超AGB。全敵貫通衝撃波+超強次元斬。壁ドンSS |
![]() 反射 |
仮面ライダー新1号新2号(獣神化) 超AGB+飛行/ドレイン。クロス分身弾+エナジーバースト6。分身+弱点効果アップ+ボス必中追撃SS |
![]() 反射 |
メルエム(獣神化) 超AGB+飛行/対反撃。三反射分裂弾+拡大貫通衝撃波。自強化+追い討ちSS |
![]() 反射 |
パンドラ(獣神化) MSEL/超AGB+ドレイン/バリア付与。3方向追従型貫通弾+エナジーバースト6。パンドラボックスSS |
![]() 反射 |
ハスター(進化) MS+AGB。バラージショットガン。自走+固定砲台SS |
![]() 反射 |
白金大将(進化) 飛行/AGB+SS短縮。超強斬撃。30ターンメテオSS |
禁忌の獄5(破穿の闇重鬼)の道中ステージ攻略
道中戦の各ステージ攻略 | |||
---|---|---|---|
▼バトル1 | ▼バトル2 | ▼バトル3 | ▼バトル4 |
バトル1
攻略の手順
②反撃誘発で攻撃アップしながら獣雑魚を倒す
→ルーペとの間に挟まれると楽
立ち回りの注意点・コツ
獣雑魚のHPが高く、ルーペの反撃誘発による攻撃アップなしでは倒しづらいです。迅速に貫通制限を片付けて、ルーペに反撃モードを付与しましょう。
バトル2
攻略の手順
②反撃誘発で攻撃アップしながら羅刹を攻撃
→ディレクションガードが出るので注意
※次のステージではルーペが出ないので。攻撃アップをなるべく多く付与した状態で突破できるとベスト
立ち回りの注意点・コツ
羅刹がディレクションガードを展開します。ルーペのHW展開をなくしたくないのであれば右水平方向へ打ち出しながら、羅刹と左壁の間を狙うのが良いでしょう。
HWが気にならないのであれば、今の配置から最も確実に攻撃しやすくなるようにディレクションガードを展開させましょう。
バトル3
攻略の手順
→全員ディレクションガード持ち
→中ボス本体は2ターン後に出現
②分身やビットンと中ボス本体の間に挟まってダメージを稼ぐ
立ち回りの注意点・コツ
最初のステージにいるのはすべて分身で、ボス本体は2ターン後に重なる位置に移動してきます。分身と重なっているとダメージを与えづらいので、早めに分身を全て倒して本体に攻撃しやすい状況を作りましょう。
なお、分身にはディレクションガードがありますが、中ボス本体にはありません。
バトル4
攻略の手順
②反撃誘発で攻撃アップしながら獣雑魚を倒す
立ち回りの注意点・コツ
バトル1の似たような立ち回りのステージです。敵数や配置や違いますが、ここまで進めている方であれば突破は容易でしょう。
禁忌の獄5(破穿の闇重鬼)のボスステージ攻略
ボス戦の各ステージ攻略 | |
---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 |
ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
左上2 (次4) |
ホーミング | 合計約24000 |
右下3 | 移動 | – |
左下4 | クロスレーザー | 1体約16500 |
中央9 (次2) |
リワインドブラスター | 即死級 |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
ボス戦1
ボスのHP | 約9325万 |
---|
攻略の手順
②反撃誘発で攻撃アップしながら羅刹・ボスを倒す
※バフの持ち越しや配置次第ではボス特攻でもOK
立ち回りの注意点・コツ
基本的な立ち回り方や注意点はこれまでと変わりません。迅速にルーペに反撃モードを付与して、羅刹とボスを攻撃できる状況を作りましょう。
また、前のステージから攻撃アップを持ち越せているキャラがボスに攻撃しやすい位置にいる場合は特攻してもOKです。キャラの火力にもよりますがSSを使えば1手抜けも可能です。
ボス戦2
ボスのHP | 約1億5880万 |
---|
攻略の手順
②反撃誘発で攻撃アップしながら羅刹・獣雑魚・ボスを倒す
※バフの持ち越しや配置次第ではボス特攻でもOK
立ち回りの注意点・コツ
基本的な立ち回り方や注意点はこれまでと変わりません。迅速にルーペに反撃モードを付与して、羅刹・獣雑魚とボスを攻撃できる状況を作りましょう。
また、前のステージから攻撃アップを持ち越せているキャラがボスに攻撃しやすい位置にいる場合は特攻してもOKです。キャラの火力にもよりますがSSを使えば1手抜けも可能です。
モンスト攻略関連リンク
《禁忌の獄》攻略記事 | |||
---|---|---|---|
![]() 禁忌(5) |
![]() 追加禁忌(5) |
![]() 禁忌(6) |
![]() 追加禁忌(6) |
▶︎『禁忌の獄』の全クエスト攻略・報酬まとめ |
モンストの各種リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
!注目の人気記事! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
予想通り獣神化ソロモンが強いね。
デビパン、テンペストがあれば楽かな。
獣神化した当初デビパンの影薄かったけども、役割もらえて良かったね。