
モンスト禁忌の獄30(禁忌30/きんきのごく30/黒闇の奈落)の攻略手順やギミック、適正(適性)キャラのランキングなどを紹介しています。『禁忌の獄(三十ノ獄黒闇の奈落)』に勝てずお困りの方はぜひ攻略の参考としてご活用ください。
《禁忌の獄》攻略記事 | ||
---|---|---|
![]() 禁忌(30) |
![]() 阿頼耶(30EX) |
![]() 追加禁忌(30) |
▶︎『禁忌の獄』の全クエスト攻略・報酬まとめ |
禁忌の獄30(黒闇の奈落)の基本情報・ギミック
クエスト基本情報
クエスト名 | 禁忌の獄“三十ノ獄” 黒闇の奈落 |
---|---|
開催期間 | 6/23(木)正午~7/10(日)11:59まで |
雑魚の属性 | 闇 |
ボスの属性 | 闇 |
ボスの種族 | 魔人 |
スピクリ | 18ターン |
クリア報酬 | ![]() |
出現するギミック・キラー
ギミック | 詳細 |
---|---|
▼要注意ギミック | |
重力バリア | 対策必須級 |
ワープ | 〃 |
パワーバトン | – |
▼その他の出現ギミック | |
属性効果超絶アップ | 光属性以外NG |
属性依存攻撃 | |
ハート無し | – |
ドクロマーク | ヒーリングウォールの展開 |
ヒーリングウォール | – |
HP4攻撃 | ボスが使用 |
妖精キラー | ボスが所持 |
鳥獣封じ | |
亜侍封じ |
挑みやすい方を選択しよう
禁忌の獄の新たなクエストとして登場した禁忌30(黒闇の奈落)は、クエスト内容が異なるだけで報酬内容は既存の禁忌30(常闇の奈落)と変わりません。
どちらか一方をクリアすることで先に進めるため、手持ちの適正キャラが多くいる方や得意なクエストを選択してクリアを目指しましょう。
禁忌の獄30(黒闇の奈落)の攻略・立ち回り
光属性の反射AGB+AWPキャラが活躍
重力バリアとワープへの対策優先度が高いことに加え、反射タイプ有利のステージです。
また、属性効果超絶アップかつ属性依存攻撃があるので、光属性の反射AGB+AWPキャラで固めて挑戦しましょう。
パワーバトンが登場
ギミックの詳細 | |
---|---|
① | クエスト開始時に1Pがパワーバトン状態となる |
② | バトン状態のキャラは攻撃力と友情威力がアップ |
③ | バトンを所持できるのは1体のみ |
④ | 味方に触れるとバトンが移動する |
→ | 1ターン内で1度受け渡しをしたキャラ同士間の移動はできない |
ノービレ(爆絶)でお馴染みのパワーバトンが登場します。バトン状態のキャラしか火力を出せないので、バトンの管理を行いながら敵を攻撃していく必要があります。
バトン状態のキャラで挟まってダメージを稼ぐ
雑魚とボスともに反射タイプで挟まってダメージを稼ぐ必要があります。うまくバトン状態のまま挟まれるように繰り返し狙って攻撃していきましょう。
ヒーリングウォールで回復しながら立ち回る
闇ムラマサを処理するとヒーリングウォールを展開されます。ボスがHP4攻撃を一定ターン毎に使用するので、次の攻撃前にHPを回復しておかないと負けてしまいます。
闇ムラマサは蘇生されるので、ヒーリングウォールが展開された状態を維持して立ち回ると良いでしょう。
禁忌の獄30(黒闇の奈落)の適正キャラランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク(最適キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() 反射 |
ジャックザリッパー(獣神化②/管理者) AGB/超MSEL/対GB/友情×2+SSチャージL。キラーの乗る2種の友情が強力。貫通化+自身と味方の位置移動SS |
※ワープ非対応 ※複数編成推奨 |
|
![]() 貫通 |
乙骨憂太(獣神化) 対ファースト/状態異常レジスト+AWP/ダッシュ。強力な2種友情が雑魚・ボス削りに大きく貢献。自強化+触れた味方のHP&状態回復+追撃SS |
※GB非対応 ※複数編成推奨 |
Aランク(適正キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() 反射 |
弁財天(獣神化①/進化ベース) AGB/友情×2+超AWP/超SS短縮。スピードアップ+超氷塊。白爆発メテオSS |
![]() 反射 |
サンダルフォン(獣神化) 超AWP/全耐性/リジェネM+超SS短縮。3方向追従貫通弾+反射衝撃波12。一定期間自強化SS |
※GB非対応なので2体まで | |
![]() 反射 |
劉備(獣神化) AGB/無耐性+AWP/状態回復。超強ホーミング18+中距離拡散弾。12+12ターン号令SS |
Bランク(使えるキャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() 反射 |
伊波美代(進化) AGB+AWP/SS短縮。ツイン反射レーザーEL。壁すり抜け+チェインメテオSS |
![]() 反射 |
ゼレフ(限定/神化) リジェネM/AGB+超AWP。全敵毒メテオ+防御ダウンブラスト。固有の乱打+追い打ちSS |
![]() 反射 |
カレン・ネイヴィス(進化)→入手 AGB+AWP。貫通ロックオン衝撃波。マモンSS |
![]() 反射 |
フレイザード(進化) AGB/AWP。超強爆発。自強化+停止後に固有の全体追撃SS |
![]() 反射 |
アーサー(獣神化) AGB+AWP/SS短縮。レーザー友情。波動砲+全敵追い討ちSS |
禁忌の獄30(黒闇の奈落)の道中ステージ攻略
道中戦の各ステージ攻略 | |||
---|---|---|---|
▼バトル1 | ▼バトル2 | ▼バトル3 | ▼バトル4 |
バトル1
攻略の手順
→バトン状態が必要
立ち回りの注意点・コツ
バトン状態のキャラで敵同士の間に挟まって倒していきましょう。敵のHPが非常に高いので、乙骨憂太ような強友情キャラでない限りは挟まらないと削ることができません。
バトル2
攻略の手順
②壁際攻撃で騎士・鬼を攻撃
→バトン状態が必要
立ち回りの注意点・コツ
騎士と鬼に対しては前ステージと同じく、バトン状態での殴りで攻撃していく必要があります。敵からの被ダメージが高いので、HWでHP回復しながら立ち回りましょう。
バトル3
中ボスのHP | – |
---|
奈落(中ボス)の攻撃パターン
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
左(次4) | HP4攻撃 | – |
右(次4) | 移動+全敵毒メテオ | 全体約6000 (毒:1体4000) |
上(次4) | 全属性ホーミング | 全体約12500 |
中央(次5) | 電撃 | 即死ダメージ |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
攻略の手順
②壁際攻撃で中ボスを攻撃
→バトン状態が必要
立ち回りの注意点・コツ
基本的には前ステージ同様の立ち回りですが、中ボスは左側の攻撃でHP4攻撃を使用します。そのため、闇ムラマサを倒してHWで回復できる状況を作っておく必要があります。
中ボスはHPが高いので、バトン状態での壁際攻撃でダメージを稼ぎましょう。
バトル4
中ボスのHP | – |
---|
攻略の手順
→HP4攻撃後はしっかり回復する
②アグニを処理
③シールドとの間に挟まって中ボスを攻撃
※アグニ・中ボスはバトン状態が必要
立ち回りの注意点・コツ
前ステージの立ち回りと大きく変わりませんが、中ボスに対してはシールドとの間を狙ってダメージを稼ぐ必要があります。
これまで以上に中ボスのHPが高いので、弱点側にしっかり挟まらないと削り切ることは難しいでしょう。
禁忌の獄30(黒闇の奈落)のボスステージ攻略
ボス戦の各ステージ攻略 | |
---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 |
ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
左下(次4) | HP4攻撃 | – |
右下(次4) | 移動+全敵毒メテオ | 全体約6000 (毒:1体4000) |
左上(次5) | 全属性ホーミング | 全体約12500 |
中央(次5) | 電撃 | 即死ダメージ |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
ボス戦1
ボスのHP | – |
---|
立ち回りの注意点・コツ
ボス戦以降の立ち回りはこれまでと同じです。ボスと騎士に対してはバトン状態の壁際攻撃でダメージを稼ぎましょう。
ボスのHP4攻撃が最も危険なので、受けた次のターンはHWでしっかり回復してHPを取り戻しましょう。
ボス戦2
ボスのHP | – |
---|
立ち回りの注意点・コツ
バトル4と同じ立ち回りです。バトン状態のキャラでシールドとの間に挟まって火力を出していきましょう。
これまで同様、ボスはHP4攻撃を使用します。闇ムラマサのHWでHP回復しながら中央攻撃までに削り切りましょう。
モンスト攻略関連リンク
《禁忌の獄》攻略記事 | ||
---|---|---|
![]() 禁忌(30) |
![]() 阿頼耶(30EX) |
![]() 追加禁忌(30) |
▶︎『禁忌の獄』の全クエスト攻略・報酬まとめ |
モンストの各種リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
!注目の人気記事! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
乙骨とジャック絡めてやったが
やっぱりココは乙骨最強だな
ジャックは火力出るがワープ引っかかるのが地味にウザい
案の定管理者リッパーはここでも強力だね。ワープには注意しないといけないけど友情火力は1番出しやすい
普通にデク使えた
ワンパン出来なかったけど大体1ゲージとぶ
紋章、加撃次第ではワンパンいけるかも?
安室3体でド安定でしたわ
近いうちにここ簡単にするようなガチャ限出すつもりなんだろうけど
乙骨君ぶち壊しちゃった奴
ギミック対応の適正少ない上パワーないから早けりゃ次の超獣で出そうだな
下手なギミック対応よりも乙骨先輩が強いクエ。
むしろ光のAGB+AWPキャラが全般的にパワー不足感がある。
弁財天はまあ良しとしておいて、アーサーや劉備とか化石かよってくらいラインナップが問題ありやね。