幻影騎士団

遊戯王デュエルリンクスで使用される幻影騎士団デッキのレシピです。幻影騎士団デッキのおすすめ構築やスキル、好相性カードも掲載!デッキの回し方や今からでも始められる初心者・無課金者おすすめ構築、対策カード(弱点)も紹介しています。幻影騎士団デッキを構築する際の参考にして下さい。

最強デッキランキング
デュエルリンクス_スピードデュエル最強デッキランキングスピードデュエル デュエルリンクス_ラッシュデュエル最強デッキランキングラッシュデュエル
環境おすすめデッキ
デュエルリンクス_代行者デッキアイキャッチ代行者 デュエルリンクス_サイバースデッキアイキャッチサイバース 幻影騎士団幻影騎士団
デュエルリンクス_EmデッキアイキャッチEm デュエルリンクス_シャドールアイキャッチシャドール 青眼ブルーアイズ
不知火不知火 デュエルリンクス_閃刀姫デッキアイキャッチ閃刀姫 デュエルリンクス_TGデッキアイキャッチTG

幻影騎士団デッキの基本情報

デュエルリンクス_幻影騎士団

使いやすさ 構築難易度 目指せるランク
★★★★★ ★★★★☆ デュエルリンクス_デュエルキング
デュエルキング
必須パック
デュエルリンクス_スクリーム・オブ・レジスタンス_アイコン デュエルリンクス_レイダーズ・レクイエム_アイコン デュエルリンクス_ファントム・オブ・リベリオン_アイコン

幻影騎士団デッキのコンセプト

2024年5月1日にリリースされたミニBOX「スクリーム・オブ・レジスタンス」で強化された幻影騎士団デッキ。《幻影騎士団ティアースケイル》の実装により墓地効果でアドバンテージを獲得しやすくなり、《アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》でワンキルも狙えるようになった。
遊戯王ARC-Vでユートが使ったランク3中心のエクシーズテーマであり、OCGでも非常に人気の高いデッキだ。

幻影騎士団デッキのレシピ

モンスターカード 枚数 必須
幻影騎士団ダスティローブ 3
幻影騎士団ラギッドグローブ 1
D.D.クロウ 2
幻影騎士団ティアースケイル 3
幻影騎士団サイレントブーツ 3
幻影騎士団フラジャイルアーマー 1
幻影騎士団ステンドグリーブ 2
魔法カード 枚数 必須
RUM-幻影騎士団ラウンチ 1
ブリザード 2
RUM-ファントム・フォース 1
エネミーコントローラー 1
罠カード 枚数 必須
幻影翼 1
幻影剣 1
RR-ファントム・クロー 1
エクストラ 枚数 必須
アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン 1
ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン 1
レイダーズ・ナイト 1
ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン 1
虚空海竜リヴァイエール 1
ヴェルズ・ナイトメア 1
幻影騎士団ブレイクソード 2
↓お試しドローはこちら↓
4枚ドロー4枚ドロー 5枚ドロー5枚ドロー

採用おすすめスキル

所持キャラ スキル名
ユート_アイコンユート レイダーズ・リベリオン
「幻影騎士団」モンスターを墓地肥やししつつデッキ外から《レイダーズ・アンブレイカブル・マインド》をセットでき、闇属性Xモンスターのランクアップと同時に相手カードの除去を狙える。また、素材を持たない《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》をセットして《RUM-幻影騎士団ラウンチ》の発動をサポートできる。

デッキスキル一覧はこちら

幻影騎士団デッキの好相性カード紹介

その他相性の良いカード

カード名 説明
死霊騎士デスカリバー・ナイトのカード画像死霊騎士デスカリバー・ナイト モンスター効果が発動した時に強制的に自身をリリースして無効化するモンスター。スキルにより召喚権を使わずとも展開ができるので、妨害効果を持つ下級モンスターを採用してそちらに召喚権を割くのもあり。
ヴェルズ・オピオンのカード画像ヴェルズ・オピオン 上級モンスターの特殊召喚を封殺するランク4モンスター。墓地リソースは消耗するが《幻影騎士団ブレイクソード》に《RUM-幻影騎士団ラウンチ》を使うことでX召喚できるので、環境次第では狙ってみるのもあり。

幻影騎士団デッキの回し方と弱点

【幻影騎士団デッキの注目ポイント】

幻影騎士団デッキの回し方

スキルから召喚権を使わずに展開

幻影騎士団サイレントブーツのカード画像幻影騎士団ティアースケイルのカード画像

まずはスキルで手札とデッキから「幻影騎士団」モンスターを墓地へ送ろう。《幻影騎士団ティアースケイル》は他の「幻影騎士団」モンスターなどが墓地から除外された場合に自己蘇生でき、《幻影騎士団ダスティローブ》の墓地効果で特殊召喚効果を持つモンスターをサーチすれば召喚権を使わずにレベル3が2体並ぶぞ!

point point! 幻影騎士団ティアースケイル》は自身の効果でも「幻影騎士団」モンスターなどの墓地肥やしが出来るので、スキルで《幻影騎士団ダスティローブ》を墓地へ送れなくても「幻影騎士団」モンスターをサーチしてレベル3を2体揃えられます!

先攻はラウンチでレクイエムを出す

ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴンのカード画像RUM-幻影騎士団ラウンチのカード画像

先攻では《幻影騎士団ブレイクソード》を出しても破壊対象が居ないので本来ならランク4に繋げられないが、スキルで墓地へ送ることで《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》をセットできる。EXデッキからエクシーズ素材を持たない状態で直接出すので、《RUM-幻影騎士団ラウンチ》でランクアップできるぞ!

展開方法はこちら
point point! スキルでデッキ外からセットした《レイダーズ・アンブレイカブル・マインド》はそのターン中に発動できるので、後攻で展開する場合はすぐに《RUM-幻影騎士団ラウンチ》を発動して相手カードの除去を狙えます。

ダークレクイエムでモンスター効果を無効化

ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴンのカード画像

ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン》は相手モンスターの効果が発動した時に素材を取り除くことで効果を無効化でき、その後墓地のエクシーズモンスターを蘇生できる。闇属性モンスターなら《RUM-幻影騎士団ラウンチ》の墓地効果で素材を補充して効果を使うことも可能だ!

point point! ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン》の効果はX素材から《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》を取り除くと失われる点やスキルにより相手ターンはエクシーズモンスターの効果を1度しか使えない点には注意しましょう!

ランク4で妨害も可能

幻影騎士団ステンドグリーブのカード画像ヴェルズ・ナイトメアのカード画像

幻影騎士団ステンドグリーブ》は「幻影騎士団」モンスターが特殊召喚された場合に手札から展開でき、その後自身のレベルを上げることもできる。レベル4の《幻影騎士団フラジャイルアーマー》と並べれば、《ヴェルズ・ナイトメア》をエクシーズ召喚して相手の特殊召喚モンスターを裏側表示にすることも可能だ。

point point! 幻影騎士団フラジャイルアーマー》は墓地効果で「幻影騎士団」カードなどを使った手札交換ができるので初手のスキルで墓地へ送っておき、墓地効果を使った後に《虚空海竜リヴァイエール》で帰還させればランク4に繋げやすくなります。

手札誘発や魔法・罠で妨害

D.D.クロウのカード画像RR-ファントム・クローのカード画像

このデッキはスキルにより相手ターンにXモンスターの効果を1度しか使えないため、妨害数を増やすには手札誘発や伏せカードを増やすしかない。《RR-ファントム・クロー》は闇属性モンスターのX素材を取り除くことでモンスター効果の発動を無効化でき、《幻影騎士団サイレントブーツ》でサーチも可能だ!

point point! スキルで出した《ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン》を《RUM-ファントム・フォース》でランクアップさせるとX素材が1つしかないため、《RR-ファントム・クロー》との相性が悪くなるので注意しましょう!

ランク5でワンキルを狙う

アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴンのカード画像

ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン》は相手モンスターの攻撃力を0にしつつ自身を強化でき、《レイダーズ・ナイト》などから《アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》を出せば1体でしか攻撃できない代わりに他のモンスターの攻撃力分自己強化でき、状況次第では攻撃力を1万以上にできるぞ!

point point! アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》は闇属性エクシーズモンスターを素材にした状態で自己強化効果を使えば自身以外のモンスターの効果を無効化するので、相手の場のモンスターによる妨害も封じられます。

幻影騎士団デッキの弱点

弱点 ポイント
①墓地効果を封じられると厳しい 墓地効果でアドバンテージを稼いでいくデッキなので、墓地利用や除外を封じられるだけでデッキギミックが崩壊しかねない。《幻影騎士団ティアースケイル》などの蘇生効果に対して《D.D.クロウ》などで除外されるのも厳しい。
弱点 ポイント
②初動を妨害されると展開が止まる場合も 初動のモンスターを除去されたり裏側表示にされると《幻影騎士団サイレントブーツ》を特殊召喚できなくなるため、《幻影騎士団ティアースケイル》の蘇生効果で展開できない場合はそれだけで展開が止まりかねない。

対策に有効なカード

幻影騎士団デッキ対策有効カード
深淵に潜む者のカード画像 アーティファクト-ロンギヌスのカード画像 王家の眠る谷-ネクロバレーのカード画像 暗闇を吸い込むマジック・ミラーのカード画像
point point! 幻影騎士団デッキへの対策は”墓地利用を封じる”、”初動を除去・裏側表示にする”の2点だ。また、エクシーズモンスターによる妨害は1度しかないので、展開前に除去札などを使ったりフリーチェーンの無効化効果などで対処するのも効果的だ。

デュエルリンクス関連リンク

TOPページへ戻る

最強デッキランキング

デッキレシピ関連
デュエルリンクス_スピードデュエル最強デッキランキングスピードデュエル デュエルリンクス_ラッシュデュエル最強デッキランキングラッシュデュエル

デュエルリンクスお得情報

お得情報記事
デュエルリンクス_効率的なジェムの稼ぎ方効率的なジェムの稼ぎ方 デュエルリンクス_効率的なレベル上げの方法効率的なレベル上げの方法
デュエルリンクス_効率的なスキル掘り効率的なスキル掘り デュエルリンクス_効率的な課金方法効率的な課金の方法

攻略班ツイッター

デュエルリンクス_Twitter
攻略班が運用しているツイッターアカウント!遊戯王デュエルリンクスの最新情報をどこよりも早くお届けしています!お得情報をゲットしたいならフォローだ! ツイッターのフォローはこちらから!
AppMediaゲーム攻略求人バナー