遊戯王で使用される千年エクゾディアデッキのレシピです。千年エクゾディアデッキの最新おすすめ構築を紹介している他、デッキの回し方やデッキの弱点も紹介していますので、千年エクゾディアデッキを使用する際の参考にして下さい。
デッキレシピ関連 | |
---|---|
最強デッキランキング | 無課金・復帰勢向け |
デッキレシピ一覧 | 毎日CS優勝者デッキ |
最新デッキ | |
---|---|
灰滅 | 天盃龍 |
粛声 | ドライトロン |
千年エクゾディアデッキの評価と強さ
デッキの強さ | デッキタイプ | デッキの難しさ |
---|---|---|
- | ビート系デッキ | ★★★☆☆ (練習すれば使いこなせる) |
千年エクゾディアデッキのコンセプト
手札から永続魔法扱いで置くことで特殊召喚できる《千年》モンスターを軸としたエクゾディアデッキであり、《幻の召喚神エクゾディア》によるワンショットキルが魅力的。
展開に複雑さがなく分かりやすいため、初心者にもおすすめのデッキとなっている。
【千年エクゾディアデッキの注目ポイント】
- 《千年》カードが全て初動札なので安定して展開が可能
- 相手の手札誘発の受けが良く、展開しやすい
- 《幻の召喚神エクゾディア》による継続的な妨害が強力
千年エクゾディアデッキのユーザー評価
千年エクゾディアデッキのTierランキングは?
総投票数:5票
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
2票
-
2票
-
1票
-
0票
生成コスト
990 | 720 | 30 | 210 |
千年エクゾディアデッキのレシピ
モンスター | 枚数 | |
---|---|---|
封印されし者の右足 | 1 | |
封印されし者の左足 | 1 | |
封印されし者の右腕 | 1 | |
封印されし者の左腕 | 1 | |
ドロール&ロックバード | 2 | |
増殖するG | 2 | |
封印されしエクゾディア | 1 | |
灰流うらら | 3 | |
毘龍之謙 | 1 | |
虎菱之玄 | 3 | |
マルチャミー・フワロス | 3 | |
千年王朝の盾 | 3 | |
千年の宝を守りしゴーレム | 2 | |
ディメンション・アトラクター | 1 | |
千年の眠りから覚めし原人 | 3 | |
心宿りし青眼竜 | 3 | |
魔法 | 枚数 | |
増援 | 1 | |
三戦の才 | 3 | |
超融合 | 3 | |
千年の十字 | 3 | |
魔神火焔砲 | 1 | |
石版の神殿 | 2 | |
墓穴の指名者 | 2 | |
罠 | 枚数 | |
センサー万別 | 1 | |
碑像の天使-アズルーン | 1 | |
怒りの業火 エクゾード・フレイム | 2 | |
エクストラ | 枚数 | |
沼地のドロゴン | 1 | |
共命の翼ガルーラ | 1 | |
アースゴーレム@イグニスター | 1 | |
捕食植物ドラゴスタペリア | 1 | |
蛇眼の原罪龍 | 1 | |
幻の召喚神エクゾディア | 2 | |
サイコ・エンド・パニッシャー | 1 | |
厄災の星ティ・フォン | 1 | |
崔嵬の地霊使いアウス | 1 | |
S:Pリトルナイト | 1 | |
影法師トップハットヘア | 1 | |
混沌の戦士 カオス・ソルジャー | 1 | |
神聖魔皇后セレーネ | 1 | |
アクセスコード・トーカー | 1 |
私が使用する千年エクゾディアデッキ
※デッキレシピはデッキレシピ作成ツールor遊戯王ニューロンをご使用ください。
- 最新順
- いいね順
- 急上昇
千年エクゾディアデッキの効率的な作り方
セレクションパックで基本パーツを獲得
千年エクゾディアデッキの基本パーツは、セレクションパック「ザ・フォービドゥン・リベレーテッド」で獲得できる。《幻の召喚神エクゾディア》に各種《千年》モンスターなどレアリティが高く複数枚必要なカードが多いので、まずは集中的に「ザ・フォービドゥン・リベレーテッド」を回して生成コストも稼ごう。
足りないカードは「カード生成」で揃える事になるが、上記のテーマカード以外はURの汎用パーツが多く生成コストが高くなりやすい。「ザ・フォービドゥン・リベレーテッド」を引く前に一度所持クラフトポイントを確認しておいた方が良いだろう。
千年エクゾディアデッキの回し方
【基本的な立ち回り】幻の召喚神エクゾディアでビートダウン
《千年》モンスターたちから《幻の召喚神エクゾディア》の特殊召喚まで繋げ、《幻の召喚神エクゾディア》の魔法罠無効と《怒りの業火 エクゾード・フレイム》で妨害しつつビートダウンしていくのが千年エクゾディアデッキの基本的な戦い方となる。
【展開の仕方】千年の十字から幻の召喚神エクゾディアを特殊召喚
《千年の眠りから覚めし原人》などの《千年》モンスターから《千年の十字》にアクセスし、《幻の召喚神エクゾディア》の特殊召喚を目指す。
なお、《千年の十字》の効果で《千年》モンスターや《幻の召喚神エクゾディア》以外のモンスターはデッキに戻してしまうので、展開途中に《影法師トップハットヘア》などでモンスター以外での妨害を用意しておくのが理想的。
千年エクゾディアデッキの展開方法
※初動カード《千年の眠りから覚めし原人》
- 手札の《千年の眠りから覚めし原人》の効果を発動し、自身を永続魔法扱いで魔法&罠ゾーンに置く
- 2000LP払って永続魔法扱いの《千年の眠りから覚めし原人》の効果を発動し、自身を特殊召喚してデッキから《千年王朝の盾》をサーチ
- 手札の《千年王朝の盾》の盾の効果を発動し、自身を永続魔法扱いで魔法&罠ゾーンに置く
- 2000LP払って永続魔法扱いの《千年王朝の盾》の効果を発動し、自身を特殊召喚してデッキから《千年の十字》をサーチ
- 《千年の眠りから覚めし原人》と《千年王朝の盾》で《影法師トップハットヘア》をリンク召喚
- リンク召喚成功時に《影法師トップハットヘア》の効果を発動し、デッキから《碑像の天使-アズルーン》を魔法&罠ゾーンにセット
- 《千年の十字》を発動し、手札・デッキ・場から《封印されし》モンスター5枚を見せてEXデッキから《幻の召喚神エクゾディア》を特殊召喚し、《影法師トップハットヘア》をEXデッキに戻す
- エンドフェイズに《幻の召喚神エクゾディア》の効果を発動し、デッキから《怒りの業火 エクゾード・フレイム》を魔法&罠ゾーンにセット
最終盤面 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
・LP4000
・《幻の召喚神エクゾディア》により魔法・罠カードの効果発動を無効化
・《怒りの業火 エクゾード・フレイム》で相手フィールドを全体除去可能
・《碑像の天使-アズルーン》で特殊召喚した自身をコストに相手モンスターの特殊召喚を無効化して破壊可能
【理想の勝ち方】幻の召喚神エクゾディアの攻撃力を上げてフィニッシュ
《幻の召喚神エクゾディア》は戦闘時に自分のLP分の攻撃力を得るので、4000LP以上ならば2体並べて《怒りの業火 エクゾード・フレイム》で相手フィールドを一掃することで相手LPを一気に削り切れる。
また、《魔神火焔砲》の効果で場の魔法・罠カードを一掃しつつ、《封印されし》モンスター5枚を装備して攻撃力を大幅に上げ、一撃でLPを削り切る動きも強力。
千年エクゾディアデッキの弱点と対策カード
【対策】破壊以外の妨害に弱い
《幻の召喚神エクゾディア》は効果破壊耐性はあるもののそれ以外の耐性はないため、千年エクゾディアデッキを相手にする場合は《魔を刻むデモンスミス》の墓地送り効果や《壊獣》モンスターによるリリースなど、破壊効果以外での除去が非常に有効。
なお、魔法・罠カードによる除去は《幻の召喚神エクゾディア》の効果で無効化されやすいが、モンスターカードをコストにした《禁じられた一滴》で《幻の召喚神エクゾディア》の妨害を封じつつ耐性を無効化すれば通しやすくなる。
手札誘発の発動タイミング
手札誘発 | 発動タイミング |
---|---|
増殖するG |
【増殖するGの発動タイミング】 |
灰流うらら |
【灰流うららの発動タイミング】 《灰流うらら》は《増殖するG》と同じく《千年》モンスターのサーチ効果を伴う特殊召喚効果への発動が有効であり、特殊召喚自体を封じることで展開を遅らせられる。《虎菱之玄》の効果に対して使い、こちらの場への《毘龍之謙》の展開及びドローを封じるのもあり。 |
無限泡影 |
【無限泡影・エフェクト・ヴェーラーの発動タイミング】 効果無効系カードは《灰流うらら》同様に《虎菱之玄》へ使って《毘龍之謙》でのドローを封じるか、《影法師トップハットヘア》による妨害札の確保を妨害するのが有効。なお、先攻1ターン目に《毘龍之謙》などでこちらの場にモンスターを出されると手札の《無限泡影》が使えなくなる点には注意。 |
遊戯王マスターデュエル関連記事
遊戯王マスターデュエル攻略TOPページデッキ紹介
デッキ紹介記事 | ||
---|---|---|
最強ランキング | 無課金・復帰勢向け | デッキレシピ一覧 |
環境上位デッキ情報
最新デッキ | |
---|---|
灰滅 | 天盃龍 |
粛声 | ドライトロン |
各種掲示板
掲示板記事 | ||
---|---|---|
雑談・質問掲示板 | レシピ投稿掲示板 | フレンド募集掲示板 |
この記事の執筆者
(遊戯王日本代表経験あり!)
「AppMedia攻略ライター」
ライター歴は6年目に突入!
現在は弊社で遊戯王部門を担当
「マスターデュエル集会所(Discordサーバー)」でも最新情報をお届けしています!フォローやご参加お待ちしています!