新ゴクレグステンプレ_パズドラ

パズドラの新ゴクレグスのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。新ゴクレグスパーティの組み方やおすすめのフレンドやアシストなども解説しているので、パズドラ新ゴクレグスパ運用時の参考にご覧ください。

ゴットフェス当たりランキング

新ゴクレグスのテンプレパーティ

7×6マス汎用編成

バレリズレット装備1_アイコン オリアポチャッコ装備_アイコン 火エニグマ装備_アイコン ネルギ装備2_アイコン アークヴェルザ装備1_アイコン アークヴェルザ装備1_アイコン
arrow42-014 継承(アシスト) arrow42-014
新ゴクレグス_アイコン
Lv120
フレイ_アイコン
Lv120
バレノクタリア_アイコン
Lv120
マレフィセント(変身)_アイコン マレフィセント(変身)_アイコン マレフィセント(変身)_アイコン
副/drop_fire
パズドラ覚醒_スキルブースト+ パズドラ_全パラメータ強化_仮 パズドラ_全パラメータ強化_仮 パズドラ_全パラメータ強化_仮 パズドラ_全パラメータ強化_仮 パズドラ_全パラメータ強化_仮
パズドラ_リーダーチェンジ耐性+上限解放
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×2
パズドラ_潜在アシスト無効回復+上限解放
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×2
パズドラ_毒目覚め耐性+上限解放
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×2
パズドラ_潜在属性吸収貫通_アイコン
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×2
パズドラ_潜在属性吸収貫通_アイコン
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×2
パズドラ_潜在属性吸収貫通_アイコン
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×2
キャラ名と覚醒スキルを確認する
推奨バッジ パズドラ_覚醒バッジ_HP15%HP15%アップ

※Lv.120、+297、パズドラ覚醒_スキルブースト以外は変身後、バッジ込み、加護未発動で計算
※()内はHP上限変更やダメージ軽減等、スキル効果ありの数値

HP 回復力 操作時間
2,183,512 137,821 11.00秒
(16.50秒)
最大倍率 軽減率 許容ダメージ量
3,600倍 50% 4,367,023
スキブ L字/十字/T字 耐性(100%のみ)
パズドラ覚醒_スキルブースト×34 パズドラ覚醒_L字消し攻撃 パズドラ覚醒_封印耐性パズドラ覚醒_雲耐性パズドラ覚醒_操作不可耐性パズドラ_暗闇耐性+_アイコン

初手から変身とスキル進化可能

スキブ34個なので、バレンタインノクタリアスキル進化→新ゴクレグススキル進化→マレフィセント×3変身→オリアポチャッコ装備の順に使用すれば全員変身とスキル進化できる。

立ち上がりスキル使用順
バレノクタリア_アイコン新ゴクレグス_アイコンマレフィセント_アイコン×3→オリアポチャッコ装備_アイコン

マレフィセント3体で変換ループ

マレフィセント3体のスキルをループすることで、毎ターン盤面をdrop_firedrop_darkHeartの3色陣に変換できる。

もし火が9個ない場合はバレンタインノクタリアのルーレットスキルで調整しよう。

高い攻撃力

ゴクレグスのリーダースキルで7×6マスで出撃できることにより、drop_firedrop_darkの大量コンボができて、更にマレフィセントのパズドラ_タイプアイコン_悪魔上限解放でチーム全員の火力が出せる。

さらに回復L字を含めれば攻撃力と耐久力も高まる。

新ゴクレグスのおすすめフレンド(助っ人)

新ゴクレグスのリーダースキル

キャラ リーダースキル
新ゴクレグス_アイコン新ゴクレグス 【7×6マス】火の3コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が60倍、固定1600万ダメージ。悪魔タイプのHPと回復力が2.6倍。

おすすめのフレンド(助っ人)

キャラ 詳細
マレフィセント(変身)_アイコンマレフィセント ・3体でdrop_firedrop_darkHeartの3色陣ループ
パズドラ_タイプアイコン_悪魔上限解放
・高い回復力倍率
ゴクレグス(変身)_アイコンゴクレグス ・2体でdrop_firedrop_darkHeart変換とループ
・青天井リーダーで76盤面と相性が良い
ラクシュミ&ルドラ_アイコンラクシュミ&ルドラ ・高い軽減率
・2体で軽減ループ
・無効貫通とダメージ吸収無効枠

悪魔タイプで条件が近く加算持ちのキャラと相性が良い。

新ゴクレグスは火の同色3コンボで軽減率・倍率ができるが加算ができない。7×6マスで階層を進めるため盤面で10コンボしても良いが、加算持ちのキャラを助っ人にするのがおすすめだ。

また、助っ人によっては高い割合ダメージに耐えられないため軽減率の高いキャラを選ぶと安心だ。

最強リーダーランキングはこちら

新ゴクレグスパのおすすめサブ

アタッカー

新ゴクレグスパのおすすめアタッカー
究極オリアポチャッコ_アイコン究極オリアポチャッコ 究極ハロチャコル_アイコン究極ハロチャコル クリエンラ_アイコンクリエンラ 究極アニマ_アイコン究極アニマ
究極バルバトス_アイコン究極バルバトス 転生バルバトス_アイコン転生バルバトス ラクシュミ&ルドラ_アイコンラクシュミ&ルドラ バレグレーシス_アイコンバレグレーシス
新ゴクレグス_アイコン新ゴクレグス ヴァサーゴ_アイコンヴァサーゴ

新ゴクレグスは7×6盤面で戦うため、コンボ強化持ちのキャラをアタッカーにするのがオススメだ。

また、火の3コンボで軽減率と倍率が発動するため、火のコンボ強化覚醒持ちのキャラがいるとチーム全員の火力を上げることができる。

悪魔タイプではないキャラを使いたい場合は、悪魔タイプ付与装備をアシストしよう。

変換/陣/ルーレットスキル

新ゴクレグスパのおすすめ変換キャラ
変換/生成
究極漏瑚_アイコン究極漏瑚 ライル(変身)_アイコンライル スパ&ヴェノ_アイコンスパ&ヴェノ ミリム(変身)_アイコンミリム
ルルーシュ(変身)_アイコンルルーシュ ヴァンデモン_アイコンヴァンデモン マレフィセント(変身)_アイコンマレフィセント
ルーレット
レムゥキティ(変身)_アイコンレムゥキティ 超転生濃姫_アイコン超転生濃姫 ミカゲ(変身)_アイコンミカゲ バレノクタリア_アイコンバレノクタリア
プラウドウルフ_アイコンプラウドウルフ

新ゴクレグスは火の同色3コンボで軽減率と倍率を発動するため、最低でも火ドロップが9個必要だ。火ドロップを9個確保できない場合はルーレットを活用して補おう。

火の単色で戦うのも良いが、火と闇の2色で戦うのも良い。

ギミック対策スキル

新ゴクレグスパのおすすめギミック対策キャラ
状態回復
マルコ(変身)_アイコンマルコ アウラキティ_アイコンアウラキティ ポチタ_アイコンポチタ スクイー_アイコンスクイー
ミリエラ_アイコンミリエラ エルディアブロ(変身)_アイコンエルディアブロ 究極竈門禰豆子_アイコン究極禰豆子 フレイ_アイコンフレイ
究極マリク_アイコン究極マリク ベリアル_アイコンベリアル デビルガンダム(変身)_アイコンデビルガンダム レギン_アイコンレギン
シャマシュクル_アイコンシャマクル ゴアマガラ_アイコンゴアマガラ 究極ベリアル_アイコン究極ベリアル 魔虚羅_アイコン魔虚羅
吸収無効
究極リュウメイ_アイコン究極リュウメイ オリアポチャッコ_アイコンオリアポチャッコ 究極オリアポチャッコ_アイコン究極オリアポチャッコ パワー(変身)_アイコンパワー
ヒソカ_アイコンヒソカ 吉良吉影(変身)_アイコン吉良吉影 ユピー(変身)_アイコンユピー 龍愛ロシェ(変身)_アイコン龍愛ロシェ
ハロパイモン(変身)_アイコンハロパイモン ネレキティ(変身)_アイコンネレキティ ハロネレ_アイコンハロネレ シオン_アイコンシオン
夏油傑(変身)_アイコン夏油傑 レディデビモン_アイコンレディデビモン 伏黒甚爾(変身)_アイコン伏黒甚爾
ダメージ無効貫通
サカズキ_アイコンサカズキ ナツ(変身)_アイコンナツ ルドラ_アイコンルドラ 究極バルバトス_アイコン究極バルバトス
究極ダイヤ_アイコン究極ダイヤ ラクシュミ&ルドラ_アイコンラクシュミ&ルドラ 進化ハロマドゥ_アイコン進化ハロマドゥ 亜久津仁_アイコン亜久津仁
カーズ(変身)_アイコンカーズ ジュリ_アイコンジュリ 夏油傑(変身)_アイコン夏油傑 デビモン_アイコンデビモン
ジャガーノート_アイコンジャガーノート

サブには状態回復や吸収無効のスキルを用意しておこう。

新ゴクレグスのスキルで属性吸収と無効貫通は対応できるので、ダメージ吸収無効スキルが欲しい。

また、7×6マスで戦うため操作時間もなるべく確保しておきたい。

耐久力上昇スキル

新ゴクレグスパのおすすめ耐久力上昇キャラ
軽減
試練セト_アイコン試練セト ラクシュミ&ルドラ_アイコンラクシュミ&ルドラ ルオ_アイコンルオ 試練イザナミ_アイコン試練イザナミ
ハロキョウリ_アイコンハロキョウリ ハロチャコル_アイコンハロチャコル 究極カース_アイコン究極カース 信長&濃姫_アイコン信長&濃姫
自動回復
クリエンラ_アイコンクリエンラ 闇クリセリカ_アイコン究極闇クリセリカ ハデドラ_アイコンハデドラ セルティ(変身)_アイコンセルティ

高難易度ダンジョンに挑むには耐久力を上昇させるキャラの編成を推奨する。

新ゴクレグスは悪魔タイプのHPと回復力を上げるため、悪魔タイプではないキャラを使いたいなら悪魔タイプ付与装備をアシストしよう。

新ゴクレグスは助っ人によっては高い割合ダメージに耐えられないため、必要なら軽減ループや軽減スキル持ちのキャラを採用しよう。

パーティ作成に役立つ記事一覧
パーティの組み方とコツ 最強サブランキング

最新更新情報

2月18日(火)新着・更新の記事
お役立ち
▶︎13周年コラボガチャとイベントまとめ
ガチャ
▶︎13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
お役立ち
▶︎選べるフェス限はどれを選ぶ?
テンプレ
▶︎テミスのテンプレパーティとおすすめサブ
テンプレ
▶︎フリッグのテンプレパーティとおすすめサブ
テンプレ
▶︎新ゴクレグスのテンプレパーティとおすすめサブ
攻略
▶︎試練レイランの試練ダンジョン攻略
攻略
▶︎試練カリンの試練ダンジョン攻略
攻略
▶︎試練メイメイの試練ダンジョン攻略
攻略
▶︎試練サクヤの試練ダンジョン攻略
攻略
▶︎試練ハクの試練ダンジョン攻略
攻略
▶︎試練ファガンの試練ダンジョン攻略
攻略
▶︎試練風神の試練ダンジョン攻略
攻略
▶︎試練雷神の試練ダンジョン攻略

パズドラ攻略関連リンク

パズドラ_攻略TOPページ パズドラ 攻略トップページ

ランキング情報

注目のランキング
パズドラ_最強リーダー最強リーダー パズドラ_最強サブ最強サブ パズドラ_最強アシスト最強アシスト
パズドラ_周回リーダー周回リーダー パズドラ_リセマラリセマラ -

各種データベース

性能別一覧
パズドラ_リーダースキル一覧リーダースキル一覧 パズドラ_スキル一覧スキル一覧 パズドラ_覚醒スキル一覧覚醒スキル一覧
テンプレパーティ一覧

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
パズドラ歴11年・rank1220
王冠130・称号85
図鑑解放11700
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!
AppMediaゲーム攻略求人バナー