
パズドラのゴクレグスのテンプレパーティやおすすめのサブを紹介しています。ゴクレグスパーティの組み方やおすすめのフレンドやアシストなども解説しているので、パズドラゴクレグスパ運用時の参考にご覧ください。
ゴクレグスの関連記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
▶ゴクレグスのテンプレパーティ |
ゴクレグスのテンプレパーティ
ゴクレグスゥユピー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() Lv99 |
![]() Lv99 |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() Lv120 |
![]() Lv99 |
– | – | ![]() |
![]() |
![]() |
– |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
推奨バッジ | ![]() |
---|
※Lv.120、+297、以外は変身後、バッジ込みで計算
HP | 回復力 | 操作時間 |
---|---|---|
351,911 | 4,422 | 8秒 |
最大倍率 | 軽減率 | 許容ダメージ量 |
832倍![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
78% (85.7%) |
1,599,594 (2,460,915) |
スキブ | L字/十字/T字 | 耐性(100%のみ) |
![]() |
– | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
開幕から変身可能
ゴクレグスは変身ターンが35と重いが、スキブ29+ヘイスト7によって開幕から変身が可能だ。
ユピーはヘイスト前からスキブが足りているので、ユピー→キョウリ(ホノりん装備)→禰󠄀豆子(おはキティ)→エルフリーデ進化の順番で使い、ゴクレグスを変身させよう。
変身後はゴクレグスのスキルが溜まるまでの2ターンの間はルーレットで耐えることになるが、バトル1で遅延が有効な相手であれば雑に1コンボでターンを進めても問題ない。
開幕で大幅な遅延が飛んできてキョウリのアシストが使えない場合は、エルフリーデの進化や禰󠄀豆子(おはキティ)の使用を先にすることである程度対処できるが、基本的には軽減ループ開始を早めるためにもハロウィンキョウリを先行させたい。
ユピーをフレンドに軽減を確保
ゴクレグスはHP倍率しか持たないリーダーなため、フレンドをユピーにすることで無理なく軽減効果を獲得している。
追加でサブに軽減ループのハロウィンキョウリを採用することによって、かなりのダメージに耐えられるようになっている。
回復4個消しで超回復
ゴクレグスのスキルを毎ターン使うため攻撃の瞬間は常にHPが1の状態になっているが、禰󠄀豆子の存在によって回復4個消しでHPを超回復することができる。
ただの4個消しで全回復とまではいかないが、ドロップ強化された回復ドロップを1個でも含めればリーダースキル条件を満たす12コンボで最大HPを上回る量のHPを回復できる。
毒目覚めの覚醒を採用しているためゴクレグスの変換によってほぼ毎ターン回復を作ることもでき、もし盤面に回復が足りない場合でもエルフリーデ→ゴクレグスの順番で変換を使って回復を生み出すことも可能だ。
エルフリーデのスキルを温存したい場合で、なおかつ火と闇が盤面にある時はゴクレグスのスキルを使わずにパズルをして耐久or突破を狙うのも良いだろう。
ゴクレグスのおすすめフレンド(助っ人)
ゴクレグスのリーダースキル
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() |
悪魔タイプのHPと攻撃力が4倍。火か闇を消すたびに攻撃力が2倍、固定1ダメージ。毒ダメージを無効化。 |
![]() |
悪魔タイプのHPと攻撃力が5.2倍。火か闇を消すたびに攻撃力が2倍、1コンボ加算、固定100万ダメージ。毒ダメージを無効化。 |
おすすめのフレンド(助っ人)
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() |
・同条件の火と闇指定色リーダー ・軽減率は低いがスキルは好相性 |
![]() |
・同条件の火と闇指定色リーダー ・高い軽減倍率を持ち相性が良い |
![]() |
・7×6マスのスターターに ・スキルにも無駄なし |
軽減リーダーと組みたい
HP倍率しかないゴクレグスのために軽減効果を持った助っ人と組ませたい。
LFゴクレグスで組んでサブに闇クリスマスセリカなどの割合回復を採用する手もあるが、昨今は400%を越える割合ダメージが当たり前のように飛んでくるので安定感に乏しい。
よほどの理由がない限りはフレンドは軽減効果を持った別のキャラと組ませるのが良いだろう。
ゴクレグスパのおすすめサブ
アタッカー
ゴクレグスパのおすすめアタッカー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
変換/陣/ルーレットスキル
ゴクレグスパのおすすめ変換キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – | – |
ギミック対策スキル
ゴクレグスパのおすすめギミック対策キャラ | |||
---|---|---|---|
状態回復 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
吸収無効 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダメージ無効貫通 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他(エンハ・操作時間など) | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダメージ軽減スキル
ゴクレグスパのおすすめダメージ軽減キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゴクレグスは火と闇を主体とするリーダーなだけでなく、悪魔タイプという縛りがある。
サブには基本的に悪魔タイプを採用し、悪魔タイプ以外を採用する際は悪魔タイプを付与できるアシストを装備して運用しよう。
パーティ作成に役立つ記事一覧 | |
---|---|
▶パーティの組み方とコツ | ▶最強サブランキング |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者


王冠140・称号96
図鑑解放12400
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!