パズドラ_ミリーの評価

パズドラの静赫の双斧姫ミリーのリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。ミリーにおすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。

最新ゴッドフェス当たりランキングはこちら

ミリーの関連記事一覧
ミリー 静穏斧 赫怒斧
感謝祭メダル2022の交換おすすめキャラ

ミリーの性能紹介

ミリーの簡易性能

※ステータスの上段はLv99、下段は最大値(Lv120・+297)です

キャラ HP 攻撃 回復
パズドラ_タイプアイコン_攻撃パズドラ_タイプアイコン_体力 6,150
(9,600)
3,450
(5,153)
0
(297)
進化スキル
【1段階目】
パズドラ_ロックを解除し、盤面を火ドロップ木ドロップ回復ドロップに変化。
1ターンの間、ダメージを無効化。スキルが進化。
(23→18ターン)
【最終段階】
1ターンの間、自分と火、木属性の攻撃力が2倍。
パズドラ_ロックを解除し、水ドロップ木ドロップに、闇ドロップ火ドロップに変化。
(2ターン)
リーダースキル
火か木の4個消し1個につき攻撃力が2倍、1コンボ加算、固定1ダメージ。体力タイプの全パラメータが4.4倍。
覚醒/超覚醒
【覚醒スキル】
パズドラ覚醒_バインド耐性+パズドラ覚醒_スキルブースト+パズドラ覚醒_スキルブースト+パズドラ覚醒_封印耐性パズドラ覚醒_操作時間延長+パズドラ覚醒_超コンボ強化パズドラ_2体攻撃+パズドラ_2体攻撃+パズドラ_2体攻撃+
【超覚醒】
パズドラ覚醒_スキルブースト+/パズドラ_2体攻撃+/パズドラ_暗闇耐性+_アイコン/パズドラ覚醒_超コンボ強化

▼より詳細なステータス情報はこちら

リーダー サブ アシスト
S- AA 不可
現環境で最強のモンスターは?
パズドラ_ドットたまドラ最強リーダーランキング パズドラ_ドットたまドラ最強サブランキング

最新ゴッドフェス当たりランキングはこちら

ミリーのリーダー評価

火・木の4個消しで攻撃力アップ

火か木の4個消しを組むごとに攻撃力が2倍ずつアップする。類似するカイシュウ等と比べても倍率の伸びが大きく、盤面最大を組めば相当な火力が期待できる。

同時に1コンボずつの加算と固定ダメージが発生するのでギミック対策にも長けている。

ドロップの要求数が多い

自身が2ターンのスキルで火・木ドロップを作れるので最低限の火力を出すのは難しくないが、高倍率を目指すには火・木の4個消しを敷き詰めるパズルが必要だ。

ルーレット+操作延長スキルなどを利用して理想的な盤面を組むのがカギになるだろう。

体力タイプ縛り

全パラメータ4.4倍と割合ダメージがないダンジョンでは悪くない耐久性能だが、体力タイプ縛りはハードルが高い。

しかし体力タイプ追加の装備を使うことで編成難易度を緩和できる。火力を担当しないキャラは木・火以外の属性でも問題ないので、工夫次第で強力なパーティを組めるだろう。

ミリーのテンプレパーティ

ミリーのサブ評価

1段階目で3色陣+ダメージ無効化

問答無用で1ターン待つことができるダメージ無効化を序盤で使えるのは重宝する。3色陣で攻撃的な盤面になるが、コンボ数を抑えて敵を倒さずに待つこともできる。

火・木を作るダブル変換+エンハンス

スキル進化後、水→木・闇→火のダブル変換を2ターンで使える。自身のような火木の2色で攻撃するパーティではかなり重宝するスキルだ。

自分の攻撃力を上げる効果しかないのが微妙だったたが、上方修正で火・木2倍エンハンスとロック解除が追加されたのは優秀だ。

2体攻撃中心の打点

2体攻撃を含む10コンボ以上で120倍、超覚醒を超コンボ強化にすると603倍、自分の攻撃力2倍のスキルを含めると1,206倍の火力になる。

超重力ダンジョンでは物足りない倍率だが、自身のような高倍率リーダースキルであれば問題なく高打点になれる。

汎用性が低い

火木同時攻撃かつ2体攻撃を活かすパーティでは重要なピースになるだろうが、それ以外ではあまり活躍が期待できない。

ミリー+別のリーダーで組み合わせる際にミリーをもう1体サブに入れる程度かもしれない。

ミリーにおすすめの超覚醒

ミリーは超覚醒させるべき?

本体で使うなら超覚醒させて損はない。

付与可能な超覚醒の効果はこちら

どの超覚醒がおすすめ?

rank1 rank2 rank3 4
パズドラ覚醒_超コンボ強化
超コンボ強化
パズドラ覚醒_スキルブースト+
スキブ+
パズドラ_暗闇耐性+_アイコン
暗闇耐性+
パズドラ_2体攻撃+
2体攻撃+

火力を伸ばす価値があるが、スキブ6にしたり耐性を付けても優秀だ。

ミリーにおすすめの潜在覚醒

おすすめ潜在と理由

潜在覚醒 一言
パズドラ_ダメージ上限解放ダメージ上限解放 ギミック対策よりも火力を優先するなら付ける価値が高い。
パズドラ_潜在消せない回復+上限解放消せない回復 火か木の4個消しで6ターンずつ回復できるが、他のキャラで対応できるなら付けなくても問題ない。
パズドラ_潜在属性吸収無効+上限解放属性吸収貫通 2色消すだけで発動するので噛み合っている。助っ人枠またはサブの右端に置くと機能する。
潜在覚醒スキルの関連リンク
潜在たまドラの詳細 潜在キラーの詳細

ミリーにおすすめのアシスト

耐久力の補強など

チームHP強化でダメージ許容量を上げたり、場合によってはアシストベースにすることもできる。

キャラ 性能
【付与覚醒】
覚醒アシスト攻撃タイプ追加チームHP強化チームHP強化チームHP強化火ドロップ強化+木ドロップ強化+スキルブースト

【付与スキル】
3ターンの間、盤面が7×6マス。全ドロップのロックを解除し、火、木、回復に変化。 (→12)
【付与覚醒】
覚醒アシスト体力タイプ追加スキルブーストチームHP強化チームHP強化操作不可耐性

【付与スキル】
2ターンの間、属性吸収を無効化、受けるダメージを激減。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。 (→15)
【付与覚醒】
覚醒アシスト神タイプ追加封印耐性封印耐性チームHP強化チームHP強化2体攻撃+

【付与スキル】
1ターンの間、ダメージを激減、4コンボ加算。1ターンの間、盤面が7×6マス。 (10→6)

最強アシスト装備ランキング

ミリーはスキル上げするべき?

むやみに上げない方が良い

1段階目スキルが長い方がアシストの自由度がアップする。スキブが足りず1段階目の発動に時間がかかる場合のみスキル上げを検討しよう。

スキル上げ方法一覧

汎用のスキル上げ素材
モクピィ_アイコンモクピィ ニジピィ_アイコンニジピィ スイランノカガミ

ミリーのステータス詳細

パズドラ_ミリーの評価

静赫の双斧姫・ミリーのステータス

※HP・攻撃・回復は+297の値です
レベル HP 攻撃 回復
Lv最大 7140 3945 297
Lv110 8985 4980 297
Lv120 9600 5153 297
属性 レア 潜在覚醒枠
木 / 火 7 6枠
タイプ 付与可能キラー
攻撃体力 悪魔キラー 体力キラー マシンキラー 回復キラー

進化スキル

進化スキル1
全ドロップのロックを解除し、火、木、回復に変化。
1ターンの間、ダメージを無効化。スキルが進化。(23 → -ターン) パズドラ:次のスキル
進化スキル2
1ターンの間、自分と火、木属性の攻撃力が2倍。
水ドロップを木に、闇ドロップを火に変化。(-ターン)

リーダースキル

リーダースキル
火か木の4個消し1個につき攻撃力が2倍、1コンボ加算、固定1ダメージ。
体力タイプの全パラメータが4.2倍。

覚醒スキル

覚醒スキル
バインド耐性+スキルブースト+スキルブースト+封印耐性操作時間延長+超コンボ強化2体攻撃+2体攻撃+2体攻撃+
付与可能な超覚醒スキル
スキルブースト+2体攻撃+暗闇耐性+超コンボ強化
所持覚醒の効果詳細を見る
モンスターを強くするコツ
覚醒スキルについて 超覚醒について
潜在キラーについて アシストについて
レベル限界突破について

最新更新情報

6月17日(月)新着・更新の記事
攻略
▶︎試練ハトホルの試練ダンジョン攻略
攻略
▶︎試練アヌビスの試練ダンジョン攻略
6月13日(木)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎究極坂井悠二のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎シャナ&坂井悠二のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎アクセラレータのテンプレパーティ
6月12日(水)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎平和島静雄のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎平和島静雄VS折原臨也のテンプレパーティ
テンプレ
▶︎セルティのテンプレパーティ
6月11日(火)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎アンジェリーナのテンプレパーティ
テンプレ
▶︎竜ヶ峰帝人のテンプレパーティ
6月10日(月)新着・更新の記事
ランキング
▶︎電撃コラボ当たりランキング
攻略
▶︎電撃コラボコロシアム攻略
攻略
▶︎折原臨也降臨
攻略
▶︎アクセラレータ降臨
攻略
▶︎電撃文庫コラボダンジョンの周回編成
5月31日(金)新着・更新の記事
攻略
▶︎新千手チャレンジ

パズドラ攻略関連リンク

パズドラ_攻略TOPページ パズドラ 攻略トップページ

ランキング情報

注目のランキング
パズドラ_最強リーダー最強リーダー パズドラ_最強サブ最強サブ パズドラ_最強アシスト最強アシスト
パズドラ_周回リーダー周回リーダー パズドラ_リセマラリセマラ -

各種データベース

性能別一覧
パズドラ_リーダースキル一覧リーダースキル一覧 パズドラ_スキル一覧スキル一覧 パズドラ_覚醒スキル一覧覚醒スキル一覧
テンプレパーティ一覧

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー