パズドラのイマリ&シガラキ(麻倉幹久武器)の使い道や誰にアシストするのがいいかを紹介しています。麻倉幹久装備は作るべきかやアシスト進化素材なども掲載しているので、運用時の参考にご覧下さい。
麻倉幹久の関連記事 | |
---|---|
麻倉幹久 | イマリ&シガラキ |
イマリ&シガラキの性能紹介
イマリ&シガラキの簡易性能
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
【ランク】 |
3,878 | 1,810 | 15 |
スキル | |||
【スキル】 敵全体に99の固定ダメージ。 敵1体に攻撃力×200倍の木属性攻撃。 (14→14) |
|||
覚醒スキル | |||
【覚醒スキル】 |
イマリ&シガラキの評価
固定ダメージ+高火力ブレス
敵全体に99の固定ダメージを与えた後、ベースモンスターの攻撃力×200倍の単体木属性攻撃を放つ珍しい組み合わせのスキルです。
たまにある使える場面では代用が効きにくくいスキルとなっています。
木属性強化と攻撃強化
攻撃強化を2個持ち、ベースモンスターの攻撃力が200アップします。地味ですがブレスの威力に直結するので有意義な覚醒です。
木属性強化も2個付与し、木の列パーティでは+1.2倍の火力底上げになります。
使う機会が限られる
高火力ブレスだけであれば他にも有用なモンスター・アシスト装備が複数存在します。99の固定ダメージとしては14ターンは重いので、それだけのために起用する必要はないでしょう。
基本的に木属性、それも属性強化中心のモンスターにアシストしたい性能ですので、起用はピンポイントになります。
イマリ&シガラキは作成するべき?
作って損はない
ダンジョン周回で麻倉幹久を2体以上入手できれば1体はアシスト進化させると良いでしょう。
木の列パーティで火力を盛りたいなら複数体作っても悪くありません。
イマリ&シガラキのスキル上げ情報
イマリ&シガラキのスキル上げはするべき?
スキルレベルは1で最大となっており、スキルレベルを上げるべきか考慮する必要はありません。
イマリ&シガラキのステータス詳細
持霊・イマリ&シガラキのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 4868 | 2305 | 312 |
Lv120 | 990 | 495 | 297 |
属性 | レア | 潜在覚醒枠 | |
6 | 6枠 | ||
タイプ | 付与可能キラー | ||
スキル
スキル | |
---|---|
敵全体に99の固定ダメージ。敵1体に攻撃力×200倍の木属性攻撃。 | |
スキルターン | 14ターン |
リーダースキル
リーダースキル | |
---|---|
3色以上同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が3倍。 火か木を5個以上つなげて消すと、攻撃力が3倍。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
おすすめ記事一覧
シャーマンキングコラボの関連情報
シャーマンキングコラボ関連リンク | ||
---|---|---|
当たりランキング | 交換おすすめキャラ | 交換素材の集め方 |
ガチャシミュ | ドロップ情報 | チャレンジ攻略 |
協力シャーマンキングコラボの攻略情報 |
シャーマンキングコラボの注目キャラクター
注目キャラ | |||
---|---|---|---|
麻倉葉 | 究極葉 | 転生葉 | 阿弥陀丸 |
転生麻倉葉のテンプレ | |||
道蓮 | 究極道蓮 | 転生道蓮 | 馬孫 |
ハオ | 究極ハオ | 転生ハオ | スピリット オブファイア |
転生ハオのテンプレ | |||
サティサイガン | ルドセブ &セイラーム |
恐山アンナ | ジャンヌ |
究極サティ | 究極ルドセブ &セイラーム |
究極アンナ | 究極ジャンヌ |
テンプレ | テンプレ | - | - |
ダイニチ | ゴーレム | 超占事略決 | シャマシュ |
ラキストラッソ | オパチョ装備 | 蜥蜴郎 | エリザ |
ルシフェル | チョコラブ | ミック | コロロ |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク
パズドラ 攻略トップページランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
最強リーダー | 最強サブ | 最強アシスト |
周回リーダー | リセマラ | - |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
リーダースキル一覧 | スキル一覧 | 覚醒スキル一覧 |
この記事の執筆者
人気記事
新着記事