超究極光ヴァル_1

パズドラの女神降臨で入手できるモンスター”光ヴァルキリー”(光ヴァル)のリーダ、サブそれぞれの使い道や編成ポイントを紹介しています。パーティーを組む際の参考にしてください。

光ヴァルキリー評価と使い道目次

光ヴァルキリーの評価と使い方

光ヴァルキリーの評価

リーダーとしての強さ サブとしての強さ
Dランク Cランク

最強リーダーをランキングで紹介
最強リーダーランキング

リーダーとしての評価

タイプ染めで常時3倍と火力は控えめ、女神降臨を攻略や周回できるならば、すでに他のパーティーを持っているはず。無理してヴァルをリーダーとして運用するメリットはない。以前はガチャからも排出されていたため、初心者用のモンスターとしては使えたが、その良さも降臨限定モンスターになったことで無くなってしまった。

サブとしての評価

こちらが本家なのだが、ガチャ限で完全上位互換の”ミニばる”が存在する為、無課金の代用モンスターという位置付けになってしまっている。とはいえ、光染め単色パーティーだけでなく、指定四色のサクヤパーティーなどでも軽変換枠として活躍の場は多い。

ミニばるのテンプレパーティーはこちら
ミニばるのテンプレパーティー

覚醒サクヤのテンプレパーティーはこちら
覚醒サクヤのテンプレパーティー

光ヴァルキリーの使い方

リーダーとして使う場合

近い難易度の降臨モンスターに神タイプのみ倍率がかかるアテナがいる。アテナはHPに補正が掛かるため、リーダー性能としてはそちらの方が優秀。回復タイプでどうしても運用したいモンスターがいるなど特別な理由がある場合だけヴァルを運用しよう。

サブとして使う場合

無課金モンスターとしては軽変換の代用としてなかなかのスペックを持っている。しかし、最近の降臨モンスターと比較するとムダな覚醒が多い。ドロップ強化はアテナとの相性がいいため、アテナパーティーを組む際には優先的に投入していきたい。

光ヴァルキリーの編成ポイント

光ヴァルキリーパの編成ポイント/リーダー編

1、フレンドに設定するモンスターは?

範囲は広く、アテナなどの降臨モンスターだけでなく、補正こそないもののフェス限の光メタやカンナなど人気なモンスターと組むこともできる。降臨モンスター中心だとフレンド確保は難しいが、組めるモンスターの数でカバーしよう。

2、サブに編成するモンスターは?

火力がとにかく低いため、遅延やエンハンスなどどれでもいいが、ボスをどうやって倒すかということを意識しなくてはならない。遅延ターン内に変換だけで倒すのは難しいため、現実的なボス対策はエンハンス。もちろん両方使って挑むのが理想。

3、光ヴァルキリーパの火力はどのぐらい?

無課金パーティーだと2wayや列など火力上昇覚醒を確保するのが難しい。エンハンスを使ったとしても300万にすら遠く届かず、ボスのワンパンは基本的に難しい。やはりボス対策はエンハンス&遅延のどちらも準備しておいた方がいい(状態異常無効持ちは除く)。

4、覚醒スキルの優先度は?

低火力を補強するための2wayは最優先で投入していきたい。その他にも初手でヴァルの変換が使えるようにスキルブーストも5個以上は目指して編成しよう。

光ヴァル
光ヴァルのテンプレパーティーはこちら
光ヴァルのテンプレパーティーや運用方法

光ヴァルキリーの編成ポイント/サブ編

1、就職先となるリーダー

就職先はどれも一線級のパーティーではないが、人気のモンスターが多く転用はしやすい。初心者でミニヴァルキリーを持っていないという方は1体ヴァルを作れば、複数のパーティーで流用できるため、ぜひ作っておきたい。

リーダー 適正度 詳細評価
聖都の守護神・アテナ ☆☆☆☆☆ 評価記事
覚醒サクヤ ☆・・・・ 評価記事
綺羅の秘女神・カーリー ☆・・・・ 評価記事
神書の管理者・メタトロン ☆☆☆・・ 評価記事

適正度について
☆5  :最適(テンプレに入る)
☆3~4:適正(テンプレの代用として有用)
☆1~2:使える(間に合わせ程度)

2、対策できるギミックは?

対策どころかむしろギミックに弱いモンスター。封印耐性など対策を詰みたいなら手持ちのガチャ限を確認してみよう。対策ができないのであれば、そのギミックのあるダンジョンは避けるのが無難。

3、火力は出せる?

2way1つと単体火力には期待ができない。スキルも5ターンという小回りが重視されているため、火力だけ見るならばアポロンなど大量に光を作るモンスターを投入しよう。

4、実際どんな時に使えるの?一言で説明して

高単体火力を持つミニヴァルの代用。本家とはいえ降臨モンスターのため、性能にそれほど信頼性はない。ミニヴァルを引くまでの代用として運用しよう。

光ヴァルキリーのステータス

s_光ヴァル_修正後

モンスター名 神命姫神・ヴァルキリーローズ
レア度 ☆8
属性 光/木
タイプ 回復/神/攻撃
コスト 45
最大レベル 99
ステータスの強さ ランク調査中

※ステータスはプラス換算値を参照しています。

スキル
攻撃態勢・光
回復ドロップを光ドロップに変化。
ターン数(11/5)
覚醒スキル
HP強化
光ドロップ強化
回復ドロップ強化
2体攻撃
光ドロップ強化
スキルブースト

光ヴァルキリーの調整点

2015年10月23日に発表された調整点

覚醒スキルの攻撃強化が削除され、新しい覚醒スキル、“回復ドロップ強化”が追加されます。
強化された回復ドロップを自身のスキルで光に変換して攻撃すればさらに攻撃力をアップできます。また、回復力が不足気味な場合の助けになるなど、今後様々な場面で活躍が期待できる覚醒スキルです。

回復ドロップ強化の詳細情報はこちら!
たまドラのおすすめの使い道や覚醒スキルの紹介

パズドラ攻略情報

最強モンスターランキングはこちら!
▶︎パズドラ最強ランキング

最新リセマラランキングはこちら!
▶︎パズドラリセマラランキング

おすすめの潜在覚醒スキル/付け方を考察
おすすめの潜在覚醒スキル

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
パズドラ歴12年・rank1250
王冠135・称号90
図鑑解放12100
最新攻略をお届けできるようパズドラ攻略班は奮闘中!
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】