スプラトゥーン3の「海女美術大学」について掲載しています。ルール別のマップやバトルの際のポイントをまとめていますので、スプラ3/Splatoon3(switch)の攻略にお役立てください。
ステージ一覧 | |||
---|---|---|---|
ユノハナ | ゴンズイ | ヤガラ | マテガイ |
ナメロウ | マサバ | キンメダイ | マヒマヒ |
海女美 | チョウザメ | ザトウ | スメーシー |
クサヤ | ヒラメ | ナンプラー | マンタマリア |
タラポート | コンブ | タカアシ | オヒョウ |
バイガイ | ネギトロ | カジキ | リュウグウ |
ナワバリバトルの詳細・ポイント
ルール別のマップ解説 | ||||
---|---|---|---|---|
ナワバリ | エリア | ヤグラ | ホコ | アサリ |
ナワバリバトルのポイント一覧
- ナワバリバトルのポイント
- 敵陣スタート地点まで入り込める
- 自軍塗りをしっかりとしよう
- 中央の高台確保が勝利の鍵
- 高台にいる敵を動かす意識をしよう
ナワバリバトルのマップ
敵陣スタート地点まで乗り込める
海女美術大学は他のマップと違い、敵陣最深部(リスポン地点)まで侵入することができます。
侵入するためにはそれなりのリスクも発生しますが、潜入できた際のメリットは非常に大きいため予めルートを把握しておくと良いでしょう。
中央高台の確保が勝利の鍵
見晴らしがよく敵陣へ直接乗り込む際の足がかりにもなる中央の高台が勝利の鍵と言えるでしょう。長射程ブキを持った味方が高台を確保できれば一方的に相手を攻撃し続けることもできます。
逆に相手に高台を制圧されてしまったら何かしらの攻撃で相手を高台から引きずる下ろすことを意識しましょう。
敵を下ろす際はSPやボムが有効
ボムや長射程ブキでの牽制はもちろん、アメフラシやマルチミサイル、メガホンレーザーやナイスダマなどのSPを使った追い払いが特に効果的です。
一時的であっても相手が高台から居なくなることで味方が前に出やすい状況を作ることができます。
敵陣への侵入ルート
中央に近い敵陣の広場部分へ侵入するには2種類のルートを使用することができます。
スロープルート
自陣から見て左側にあるスロープから敵陣へ乗り込むルートです。
スロープの地面は塗ることができないため、乗り込む際には歩いて侵入する必要があります。
高台ルート
中央の高台からジャンプで直接乗り移るルートです。高台先端から向かいにある箱に向かって飛ぶと簡単に移動することができます。
敵陣へ真正面から飛び込む都合上使用できるタイミングなどに限りはありますが、敵陣に素早くたどり着くことができます。
リスポン地点までの侵入ルート
更に敵陣の奥まで侵入をする場合、オブジェを渡るルートか壁を登るルートのいずれかを使用することになります。
オブジェルルート
広場中央にあるオブジェから複数の高台を経由するルートです。
リスポン地点までの距離がありますが、相手陣地を塗り荒らす事が目的であれば最適のルートであると言えます。
壁ルート
壁を登りまっすぐ相手リスポン地点付近へ向かうルートです。
素早く敵陣奥までたどり着くことができるため、リスポンしてきた敵やスタート地点へ戻ってきた敵を妨害しに行く際におすすめのルートと言えるでしょう。
ガチエリアの詳細・ポイント
ルール別のマップ解説 | ||||
---|---|---|---|---|
ナワバリ | エリア | ヤグラ | ホコ | アサリ |
ガチエリアのポイント一覧
- ガチエリアのポイント
- 高台はガチエリアにカウントされない
- 自陣からエリアを確保できる
- 敵陣スタート地点まで侵入ができる
ガチエリアのマップ
高台を囲うガチエリア
ガチエリアは中央の高台を囲うように配置されています。
また、エリア内の高台部分や壁にはエリア判定がないため、エリアの確保に影響を及ぼさない部分であることを予め把握しておきましょう。
自陣からの塗りだけでエリア確保ができる
自陣からの塗りのみでカウントストップやエリア確保を狙うことができます。戦況によっては無理に中央に降りる必要がない点を把握しておきましょう。
敵も同様にカウントストップ・確保を狙える
自信が行えるように相手もカウントストップやエリア確保を相手陣側から狙うことができます。
基本的にこれを阻止することが安定してカウントをすすめることに繋がるため、敵陣へ牽制を行い「相手を塗れるエリアまで出さない」ことを意識しましょう。
敵陣への侵入ルート
スロープルート
塗れないスロープから敵陣へ乗り込むルート、侵入に使う他にもスロープから降りてくる敵を迎撃することもできるルートです。
高台ルート
敵をワイプアウトさせた際などにおすすめのルートです。中央の高台正面にある箱を予め塗っておくことで安定して飛び移ることができます。
すばやく敵陣を取り、相手が前に出にくい状況を作ると良いでしょう。
ガチヤグラの詳細・ポイント
ルール別のマップ解説 | ||||
---|---|---|---|---|
ナワバリ | エリア | ヤグラ | ホコ | アサリ |
ガチヤグラのポイント一覧
- ガチヤグラのポイント
- スタート地点〜第1カンモンの距離が近い
- ヤグラが塗れない床の上を通過する
- インクリールや足場を利用して敵陣へ攻め込もう
ガチヤグラのマップ
ガチヤグラの通過ルート
中央の高台がなくなっている
ナワバリバトルなどで中央にあった高台がなくなり、左右に新たに高台が追加されています。
インクリールや足場を活用しよう
追加要素 | |
---|---|
インクリール | 足場 |
ナワバリバトルのマップにはなかったインクリールや中央から敵陣へ乗り込める足場が追加されています。
インクリールは第2カンモン付近、足場は第3カンモン付近へ出ることができるので、相手の裏を取る際や復帰時に活用しましょう。
第1カンモンの注意点
進行方向左右に位置する高台からの攻撃に注意が必要です。
進行方向左側にある高台は自陣側の壁を塗り登ることもできるため、ヤグラを進める前に予め占拠しておくと良いでしょう。
進行方向右側の高台へはヤグラ伝って乗り込む事もできます。ヤグラに乗らない味方が直接乗り込み敵を妨害するのもおすすめです。
第2カンモンの注意点
塗れないスロープを超えた場所に位置するカンモン、ヤグラ付近に高台や足場となるオブジェクトが多い点が特徴です。
また、ヤグラ左側にある足場へはインクリールを使うことで直接乗り込む事ができます。
第3カンモンに向けて高台の制圧を意識
インクリールやスロープからたどり着ける高台は第3カンモンの妨害にも活用されやすいエリアです。
第2カンモン時点で相手を高台から追い払っておくことで、第3カンモンのカウントも進めやすくなる点を意識しておきましょう。
第3カンモンの注意点
第2カンモン時点で左側高台を確保することで安定してカウントを進めやすくなります。
右側高台は相手チャージャーが潜伏しやすいポイントです。ボムなどの牽制で早めに相手を追い出す意識をしておきましょう。
ガチホコバトルの詳細・ポイント
ルール別のマップ解説 | ||||
---|---|---|---|---|
ナワバリ | エリア | ヤグラ | ホコ | アサリ |
ガチホコのポイント一覧
- ガチホコバトルのポイント
- チェックポイントは1箇所のみ
- 先回りして相手を抑えよう
- 高い位置からの攻撃に注意
ガチホコバトルのマップ
カンモンは1箇所のみ
他のステージと違い中間のカンモンが1箇所しかない点が特徴です。カンモン自体も中央から近いため人数不利ができてしまうと簡単に突破されてしまいます。
カンモン以降は相手に有利な地形
カンモンを抜けた先は高台に囲まれており、基本的に相手側が有利な地形となっています。
高所からの狙撃を受けやすい地形となっていますが、高台へ直接攻め込むことが可能となっているため、手の空いた味方が高台確保へ向かうようにしましょう。
ゴールまでのルートは2種類
ゴールを目指す際にはインクリールから敵陣の高台を通るルートか、敵陣側にある広場の真ん中を通り抜けるルートを利用します。
高台ルート
カンモン付近にあるインクリールから高台に登って進むルートです。広場よりも高い位置から進むため、高所からの不意打ちを受けにくくなります。
反面、通るルートが敵陣スタート地点に近くなることは大きなデメリットです。エナジースタンド等でゾンビ戦法をされると押し切られやすくなるため注意しましょう。
広場ルート
カンモンの台座から飛び移る、もしくはスロープ手前に設置された塗れる壁から向かうことができるルートです。
高台からの狙撃を受けやすいルートですが、味方が援護をしてくれるのであれば最短距離でゴールへ向かうことができます。
横の柱からも登れる
カンモン横に設置された1面のみ塗ることができる柱から広場へ向かうことも可能です。
広場に直接飛び移る際よりも少し高い足場の上に出ることができるため、相手の位置などに合わせて使い分けるようにしましょう。
ガチアサリの詳細・ポイント
ルール別のマップ解説 | ||||
---|---|---|---|---|
ナワバリ | エリア | ヤグラ | ホコ | アサリ |
ガチアサリのポイント一覧
- ナワバリバトルのポイント
- ゴールは敵陣側の高台にある
- 複数のルートを使い分けよう
- 敵の配置に併せて奇襲ゴールを狙おう
ガチアサリのマップ
ゴールルートは3箇所
ゴールへ向かうルートは基本的に3箇所、またゴールを狙いやすいポイントは2箇所となっています。
スロープルート
自陣からみて右側に配置されている「塗れるスロープ」からゴールへ向かうルートです。①のポイントからのゴールを狙うことができます。
①のゴールポイント
スロープの左横にある足場から、前にジャンプをしつつゴールを狙うことができます。足場に登るのが難しい状態の場合は、足場よりも前に出つつジャンプ+角度調整を行いましょう。
ゴールに自身がない場合は中央オブジェクトの下や、ゴール手前にある丸い台座の上からゴールを狙うと簡単にアサリを投げ入れることが可能です。
壁ルート
塗れないスロープの前にある壁から登り広場に上がるルートです。塗れないスロープから向かうことも可能ですが、敵から丸見えの状態で向かうメリットはあまり有りません。
また、使用できるゴールポイントはスロープルートと同じ①の位置を目指します。
足場から飛び乗る
ピンクで囲ったの足場から①のゴールポイントへ飛び移ることができます。
細い足場を移動することになるため、進みすぎて中央側へおちない用に注意しましょう。
高台ルート
インクリールをたどって進むルートです。中央まで敵が前に出ている場合は無防備になりやすいルートとのため戦況に合わせて活用しましょう。
②のゴールポイントに向かいやすい他、ルートを外れることで①のゴールポイントへ向かうことも可能です。
②のゴールポイント
高台にある坂道の少し手前からジャンプしつつゴールを狙うことができます。精度に不安がある場合は坂を登ってしまうとより簡単にゴールを狙うことが可能です。
スプラトゥーン3関連記事
スプラトゥーン3 攻略TOP関連記事[攻略情報]
ヒーローモード
ヒーローモード | |
---|---|
ヒーローモードまとめ | ヒーローモードクリア後 |
ナワバトラー
ナワバトラー | |
---|---|
ナワバトラーとは? | ナワバトラー最強デッキ |
▶︎ナワバトラーのコツ | ▶︎カードパック |
▶︎カードのかけら | ▶︎ナワバトランク報酬 |
▶︎デッキ編集方法 | ▶︎スリーブ入手方法 |