スプラトゥーン3(スプラ3)の「ガチエリア最強武器ランキング」です。ガチエリアでおすすめの最強武器をランキング形式で紹介していますので、スプラ3/Splatoon3(switch)の攻略にお役立てください。
ランキング記事一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ルール別最強おすすめブキ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ガチエリア最強武器ランキング
Xランク
武器 | サブ・スペ/特徴 |
---|---|
![]() | 武器種:シューター サブ: ![]() スペ: ![]() ・インク効率が良く広い範囲を塗れる ・スプラッシュボムで攻撃性能を補う ・スペシャルの回転率が良い |
![]() | 武器種:シューター サブ: ![]() スペ: ![]() ・拡散しない射撃精度 ・塗り効率が高い ・クイックボムが強力 |
![]() | 武器種:シューター サブ: ![]() スペ: ![]() ・シューター最速のキルタイムを持つ ・シールドで撃ち合いを強化できる ・そこそこのインク効率 ・塗り性能も高め |
![]() | 武器種:スロッシャー サブ: ![]() スペ: ![]() ・射撃の判定が大きく扱いやすい ・曲射で高低差に強い ・サブスペが両方強力 ・移動速度が速い |
Sランク
武器 | サブ・スペ/特徴 |
---|---|
![]() | 武器種:シューター サブ: ![]() スペ: ![]() ・インク効率が良く広い範囲を塗れる ・索敵しやすいサポート向きのサブスペ ・スペシャルの回転率が良い |
![]() | 武器種:シューター サブ: ![]() スペ: ![]() ・戦闘能力が高い ・塗りやインク効率も標準以上の性能 ・サブスペが扱いやすい |
![]() | 武器種:シューター サブ: ![]() スペ: ![]() ・戦闘能力が高い ・塗りやインク効率も標準以上の性能 ・強力かつ使い勝手のいいサブスペ |
![]() | 武器種:シューター サブ: ![]() スペ: ![]() ・中距離シューターで移動が速い ・連射力が高め ・クセのない扱いやすいサブスペ |
![]() | 武器種:シューター サブ: ![]() スペ: ![]() ・射程が長い ・射撃精度が高い ・攻撃力がとても高い ・強力かつ使い勝手のいいサブスペ |
![]() | 武器種:シューター サブ: ![]() スペ: ![]() ・シューターの中では2番目の長射程 ・1発目の精度が高い ・サブスペが強力 |
![]() | 武器種:ブラスター サブ: ![]() スペ: ![]() ・直撃で相手を1発で倒せる ・爆風での範囲攻撃ができる ・射撃後の硬直が短め ・ロボットボムで索敵が可能 |
![]() | 武器種:ブラスター サブ: ![]() スペ: ![]() ・射程が長い ・扱いやすいキューバンボム ・相性の良いホップソナー |
![]() | 武器種:ローラー サブ: ![]() スペ: ![]() ・近距離と中距離それぞれで活躍できる ・マルチミサイルが強力 |
![]() | 武器種:チャージャー サブ: ![]() スペ: ![]() ・チャージ時間が短い ・空中でもチャージ時間が変わらない ・ポイントセンサーで索敵が可能 |
![]() | 武器種:チャージャー サブ: ![]() スペ: ![]() ・準最長の射程を持つ ・敵を近寄らせないサブスペ ・長射程有利なステージが多い |
![]() | 武器種:スピナー サブ: ![]() スペ: ![]() ・チャージが短い ・塗り効率が良い ・射撃中の移動速度が速い ・サポート向きのサブスペ |
![]() | 武器種:スピナー サブ: ![]() スペ: ![]() ・射程やキルタイムが高水準 ・ホップソナーで索敵が可能 |
![]() | 武器種:マニューバー サブ: ![]() スペ: ![]() ・最大4回スライドができる ・スライド中に射撃が可能 ・スプラシューターよりも僅かに長い射程 ・サメライドとスライドの組み合わせが強力 |
![]() | 武器種:マニューバー サブ: ![]() スペ: ![]() ・スライド後2発で敵を倒せる ・サブスペが強力 |
![]() | 武器種:マニューバー サブ: ![]() スペ: ![]() ・マニューバーの中で最長射程 ・スライドをジャンプキャンセルできる ・ホップソナーで索敵が可能 ・扱いやすいスプラッシュボム |
Xランク武器の解説
わかばシューター
メイン | サブ/スペシャル |
---|---|
![]() |
戦闘 | 塗り | 機動力 | 射程 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
★☆☆ | ★★★ | ★★★ | ★☆☆ | ★☆☆ |
総合 | ナワバリ | エリア | ヤグラ | ホコ | アサリ |
---|---|---|---|---|---|
S | S | X | X | S | S |
インク効率が良く広い範囲を塗れる
スプラトゥーン定番の初心者向けブキであり、チュートリアルから使うことができるブキです。インク効率が良く塗り性能が高いほか、インクが拡散しやすいため狙いが大雑把でも敵に当てることができます。
反面、攻撃力と射程は控えめの性能で、敵を倒そうと思うとかなり接近する必要があります。
メインの性能を補うサブスペ
メインの戦闘力を補うことができるスプラッシュボムをサブウェポンに持っています。スプラッシュボムは、サブウェポンの中でも敵を倒す能力が特に高くメインの攻撃手段となり得ます。
スペシャルのグレートバリアは、前線維持や自陣の防衛など様々な状況で活躍します。塗りが強くスペシャルを溜めやすいため、味方との連携で使用しやすい点も強力です。
打開が苦手
わかばシューターは、メインの攻撃性能が低くスペシャルもサポート系であるため、火力の押し付けによる打開が難しいです。打開を試みる際は、あくまでサポート役に徹して味方のスペシャルに合わせてグレートバリアを貼ってあげるなどの立ち回りをしましょう。
シャープマーカー
メイン | サブ/スペシャル |
---|---|
![]() |
戦闘 | 塗り | 機動力 | 射程 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ | ★☆☆ |
総合 | ナワバリ | エリア | ヤグラ | ホコ | アサリ |
---|---|---|---|---|---|
X | X | X | X | X | X |
射撃のブレが全くない
シャープマーカーの特徴は打った弾がブレずに飛んでいく射撃精度にあります。ジャンプ中でも同様にブレないため、ジャンプ打ちで高台からの奇襲なども得意です。
一方、ブレが無いゆえにエイムが少しでも外れると弾が当たらなくなります。エイムに自信がありブレによる乱数を無くしたい方におすすめのブキです。
射程とキルタイムが弱点
シャープマーカーは、他のブキと比較すると射程と火力で劣っています。サブにクイックボムを所持しているので、撃ち漏らした相手への追撃やメインでは届かない場所への牽制・攻撃に活用しましょう。
.52ガロン
メイン | サブ/スペシャル |
---|---|
![]() |
戦闘 | 塗り | 機動力 | 射程 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
★★★ | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★☆☆ |
総合 | ナワバリ | エリア | ヤグラ | ホコ | アサリ |
---|---|---|---|---|---|
X | X | X | X | X | X |
戦闘能力が高い
.52ガロンは、そこそこの射程と高い攻撃力を持つ戦闘に特化した武器です。サブのスプラッシュシールドと合わせることで、正面の相手に対して圧倒的に有利な状態で撃ち合いをすることができます。
高火力のメインと防御力の高いサブの組み合わせは初動の撃ち合いでも非常に強力なので、積極的に撃ち合いをして初動からゲームメイクを行いましょう。
射撃精度と連射力が悪い
.52ガロンは、射撃中のブレが大きく頻繁に照準から弾が外れる上に、連射力が低く射撃を外した時にキルタイムが大きく低下してしまいます。相手を仕留め損なった時の押し引きが難しい武器なので、相手の位置や付近の塗り状況をみて追撃可能か自分が後退したほうが良いのか判断できるようにしましょう。
スクリュースロッシャー
メイン | サブ/スペシャル |
---|---|
![]() |
戦闘 | 塗り | 機動力 | 射程 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ |
総合 | ナワバリ | エリア | ヤグラ | ホコ | アサリ |
---|---|---|---|---|---|
X | X | X | X | X | X |
バケツとブラスターの中間のような性能
スロッシャー系特有の山なりな弾の機動と、ブラスターのように着弾地点に直撃と爆風の2種類の判定があるのが特徴のブキです。障害物裏や高台にいる相手への攻撃性能が高く、地形を活かすことで一方的にキルを取ることができます。
サブスペが強力
スクリュースロッシャーは、タンサンボムとナイスダマとどちらもトップクラスに強力なサブスペを所持しています。タンサンボムは塗りや射程に優れ、ナイスダマは緊急の防御手段や打開手段として優秀です。
メイン・サブ・スペシャルのそれぞれが強力な要素を持ちながら、これらの組み合わせが同居している点がスクリュースロッシャーの評価を上げる要因となっています。
Sランク武器の解説
もみじシューター
メイン | サブ/スペシャル |
---|---|
![]() |
戦闘 | 塗り | 機動力 | 射程 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
★☆☆ | ★★★ | ★★★ | ★☆☆ | ★☆☆ |
総合 | ナワバリ | エリア | ヤグラ | ホコ | アサリ |
---|---|---|---|---|---|
A | S | S | A | A | A |
支援に適したサブスペ
もみじシューターはわかばシューターのアレンジ武器です。トーピード&ホップソナーの組み合わせは後方からの支援に適したサブスペと言えるので、わかばシューターとは立回りががらっと変わるでしょう。
メインの性能はわかばと同じで塗れる単射程武器という立ち位置なので、メインで塗りながらサブスペを使ったサポートに適した武器となっています。
スプラシューター
メイン | サブ/スペシャル |
---|---|
![]() |
戦闘 | 塗り | 機動力 | 射程 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
★★★ | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★☆☆ |
総合 | ナワバリ | エリア | ヤグラ | ホコ | アサリ |
---|---|---|---|---|---|
S | S | S | S | S | S |
誰にでもおすすめできる万能のブキ
スプラシューターは、戦闘能力が高く塗りやインク効率などの性能も標準以上と、初心者から上級者までおすすめできる万能のブキです。基本はキル主体で立ち回りつつ、状況に応じて塗りやサブスペでの遠距離攻撃を行いましょう。
戦闘能力を押し上げるサブスペ
キューバンボムとウルトラショットはメインでは届かない敵にも対応できる扱いやすいサブウエポンとスペシャルです。現環境ではスプラシューターよりも長い射程を持つブキがそれなりに存在するため、相手の編成(特に射程)を確認してメインで撃ち合うかサブスペを主軸に立ち回るのか判断しましょう。
スプラシューターコラボ
メイン | サブ/スペシャル |
---|---|
![]() |
戦闘 | 塗り | 機動力 | 射程 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
★★★ | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★☆☆ |
総合 | ナワバリ | エリア | ヤグラ | ホコ | アサリ |
---|---|---|---|---|---|
S | S | S | S | S | S |
スプラッシュボムを手にしたスプラシューター
スプラシューターの無印と同じく全体的に高水準な性能でまとまっている武器です。サブウェポンがスプラッシュボムとなり、サブを使ったキルも狙いやすくなっているのが強みです。スペシャルはトリプルトルネードになっている分、エリアやオブジェクトへのアプローチが強い点が特徴となっています。
N-ZAP85
メイン | サブ/スペシャル |
---|---|
![]() |
戦闘 | 塗り | 機動力 | 射程 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
★★☆ | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★☆☆ |
総合 | ナワバリ | エリア | ヤグラ | ホコ | アサリ |
---|---|---|---|---|---|
S | S | S | A | A | A |
中距離シューターで移動が速い
N-ZAPシリーズは中距離シューターであるにも関わらず、短射程シューターと同程度の機動力を持つのが特徴のブキです。機動力を活かして味方に素早く寄ってあげたり、孤立してる敵を奇襲するなど立ち回りの幅が非常に広いです。
機動力以外の能力は並程度なので、立ち回りの柔軟性をうまく発揮できればN-ZAPらしい活躍ができるといえるでしょう。
扱いやすいサブスペ
牽制や攻撃などに有用な「キューバンボム」と味方のサポートができる「エナジースタンド」はクセがなく扱いやすいサブウェポンとスペシャルの組み合わせです。
サポート寄りの組み合わせですので、基本的には味方の少しうしろで立ち回ってスペシャルをたくさん使ってあげられると良いでしょう。
プライムシューターコラボ
メイン | サブ/スペシャル |
---|---|
![]() |
戦闘 | 塗り | 機動力 | 射程 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
★★★ | ★☆☆ | ★★☆ | ★★★ | ★☆☆ |
総合 | ナワバリ | エリア | ヤグラ | ホコ | アサリ |
---|---|---|---|---|---|
S | A | S | S | S | S |
強力なサブスペを獲得
プライムシューターコラボはキューバンボム&ナイスダマという強力なサブスペを獲得しました。そのため様々な場面に対応できるようになりハイスペックで強力なブキセットとなりました。
ボトルガイザー
メイン | サブ/スペシャル |
---|---|
![]() |
戦闘 | 塗り | 機動力 | 射程 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
★★★ | ★☆☆ | ★★☆ | ★★★ | ★★★ |
総合 | ナワバリ | エリア | ヤグラ | ホコ | アサリ |
---|---|---|---|---|---|
S | A | S | S | S | S |
シューターの中では2番目の長射程
ボトルガイザーは、1発目が長射程・高威力・高精度、2発目以降は中射程・低威力といった特徴を持ちます。ZRを連打して1発目を連発しキルを取りつつ、ZR長押しの2発目以降で塗りを行うといった柔軟な立ち回りが可能です。
サブスペが強力
ボトルガイザーは、サブにスプラッシュシールド、スペシャルにウルトラショットといった強力な組み合わせのサブスペを持ちます。対シューターでは長い射程とスプラッシュシールドで有利に撃ち合いつつ、チャージャーなどの長射程ブキはウルトラショットで対応可能と様々なブキとの対面が得意です。
インク効率が悪い
戦闘面で非常に優れているボトルガイザーですが、インク効率は良くありません。特に、スプラッシュシールドを多用する場合、そのまま長時間撃ち合いを続けることは不可能です。
インク消費が大きいと感じる方は、インク関係のギアを採用するか撃ち合いの中でこまめにインク回復を挟むことを心がけましょう。
ホットブラスター
メイン | サブ/スペシャル |
---|---|
![]() |
戦闘 | 塗り | 機動力 | 射程 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
★★☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ |
総合 | ナワバリ | エリア | ヤグラ | ホコ | アサリ |
---|---|---|---|---|---|
A | B | S | S | A | A |
直撃の威力が高い
ホットブラスターは、直撃125ダメージ、爆風50~70ダメージと高い威力での範囲攻撃が可能なブキです。見えている相手には直撃で1発キルを狙い、隠れている相手に対しては爆風で退避させるといった立ち回りができます。
連射速度が遅い
ブラスター系統は全般的に連射速度が遅く、1発でも外れるとキルタイムが大幅に遅くなってしまいます。発射速度も遅くクセが強いため、初心者にはあまりおすすめできないブキです。
ロングブラスター
メイン | サブ/スペシャル |
---|---|
![]() |
戦闘 | 塗り | 機動力 | 射程 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
★★☆ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★☆ | ★★★ |
総合 | ナワバリ | エリア | ヤグラ | ホコ | アサリ |
---|---|---|---|---|---|
S | A | S | X | S | S |
ホットブラスターよりも射程が長い
直撃一発や爆発ダメージなどはホットブラスターと変わらず、射程が長くなっています。障害物の裏や高台にいる相手に対して、射程を活かしてキルやクリアリングを行うことが得意です。
スキが非常に大きい
ホットブラスターよりも射程が伸びた分、発射後のスキも大きくなっています。接近戦は最弱クラスですので、自分の得意な距離で戦うことをより一層心がけましょう。
ヴァリアブルローラー
メイン | サブ/スペシャル |
---|---|
![]() |
戦闘 | 塗り | 機動力 | 射程 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★☆☆ | ★★☆ |
総合 | ナワバリ | エリア | ヤグラ | ホコ | アサリ |
---|---|---|---|---|---|
A | A | S | A | A | A |
近距離と中距離それぞれで活躍できる
ヴァリアブルローラーはヨコ振りはスプラローラー、タテ振りはダイナモローラーに近い性能になっており、近距離と中距離それぞれに対応できるローラーです。
万能武器になるか器用貧乏になるかは使い手次第になる面白い性能を持ったブキです。
マルチミサイルが強力
ヴァリアブルローラーは、強力なスペシャル「マルチミサイル」を持っています。縦振りの塗り性能が高くスペシャルゲージを溜めやすいため、マルチミサイルを連発して相手に圧をかけ続ける戦法が強力です。
スクイックリンα
メイン | サブ/スペシャル |
---|---|
![]() |
戦闘 | 塗り | 機動力 | 射程 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
★★★ | ★★☆ | ★★☆ | ★★★ | ★★★ |
総合 | ナワバリ | エリア | ヤグラ | ホコ | アサリ |
---|---|---|---|---|---|
A | A | S | A | A | A |
短い射程で戦う上級者向けの武器
スクイックリンαは、早いチャージ時間と短い射程が特徴のチャージャーです。主に中距離での戦闘を前提とした性能をしているので、ある程度前線に出つつ、シューター相手に射程の差を押し付ける立ち回りを得意としています。
空中でもチャージ時間が変わらないので、ジャンプで相手の弾を避けつつチャージを行うことも可能です。
ポイントセンサーで索敵が可能
スクイックリンαは、サブにポイントセンサーを所持しています。ポイントセンサーはメインの射程範囲外にも届くため、先に相手の位置を把握してチャージ時間を稼ぎ、チャージキープで移動しながら相手のブキの射程外から倒すといった運用が可能です。
リッター4K
メイン | サブ/スペシャル |
---|---|
![]() |
戦闘 | 塗り | 機動力 | 射程 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
★★★ | ★☆☆ | ★☆☆ | ★★★ | ★★★ |
総合 | ナワバリ | エリア | ヤグラ | ホコ | アサリ |
---|---|---|---|---|---|
S | B | S | S | S | A |
準最長の射程を持つ
リッター4Kは、全武器中2位の射程を持つ(1位は4Kスコープ)チャージャーです。相手の攻撃が届かない場所から安全に射撃をすることを得意としており、立ち位置次第では全武器を一方的に倒すこともできます。
反面、チャージ時間やインク効率、機動力といった性能が劣悪なので、チャージした弾を必ず当てる高レベルなエイム力が必要です。エイム練習やステージ散歩での立ち位置把握を怠らないようにしましょう。
相手の接近を防ぐトラップ
トラップは、近づいてくる敵に対して有効なサブウェポンです。予め、敵が来そうなルートにトラップを設置しておくと敵の射程まで近づかれる前に察知することが可能です。
相手を索敵できるホップソナー
ホップソナーは、相手にマーカー効果を付与するスペシャルです。遠距離からの索敵が重要なリッター4Kと相性が良く、メイン射撃の命中率を向上させるのに役立ちます。
スプラスピナーコラボ
メイン | サブ/スペシャル |
---|---|
![]() |
戦闘 | 塗り | 機動力 | 射程 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
★★☆ | ★★★ | ★★☆ | ★★☆ | ★★★ |
総合 | ナワバリ | エリア | ヤグラ | ホコ | アサリ |
---|---|---|---|---|---|
S | S | S | S | A | A |
サポート向きのサブスペ
スプラスピナーコラボはサポート向きのサブスペセットとなっています。インク効率は悪いものの塗れるブキですので、ポイズンミストと合わせて足場を奪いつつグレートバリアでエリアを確保する立ち回りができます。
バレルスピナー
メイン | サブ/スペシャル |
---|---|
![]() |
戦闘 | 塗り | 機動力 | 射程 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
★★★ | ★★☆ | ★★☆ | ★★★ | ★★☆ |
総合 | ナワバリ | エリア | ヤグラ | ホコ | アサリ |
---|---|---|---|---|---|
S | S | S | S | A | B |
射程やキルタイムが高水準
射程はジェットスイーパー並でキルタイムも非常に速く、戦闘面はもちろん塗り性能も申し分ない非常に高性能な武器性能です。
スピナーの特徴であるヒト状態でのチャージが必要という点をうまく立ち回りでカバーできるかがスピナーを扱う上で重要となります。
奇襲やチャージャーに弱い
スピナー全般に言えますが、突発的な撃ち合いを苦手としています。前に出る際は、障害物裏で周囲を確認しながらチャージを済ませ、すぐに射撃できる状態で前に進むのがおすすめです。
また、射程で負けているチャージャーとの対面も明確に不利と言えます。立ち回りでは、チャージャーの射線外でチャージと撃ち合いを行うようにしましょう。
クアッドホッパーブラック
メイン | サブ/スペシャル |
---|---|
![]() |
戦闘 | 塗り | 機動力 | 射程 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
★★☆ | ★☆☆ | ★★★ | ★★☆ | ★★☆ |
総合 | ナワバリ | エリア | ヤグラ | ホコ | アサリ |
---|---|---|---|---|---|
S | B | S | S | S | S |
4回スライドとスライド中射撃が特徴
クアッドホッパーの特徴は他のマニューバーの倍である4回スライドと、スライド中にも射撃ができるという点です。単純なキルタイムは速くないものの、スライドを使ったかく乱や間合い管理で撃ち合いをものにするスライド戦闘特化の武器です。
スライドの合計距離は長いかわりに、スライド後の硬直は長いため無闇に使ってしまうと痛い目を見ることもあるので注意しましょう。
塗り性能は低い
スライド性能とスライドを使った戦闘に秀でている分、塗りは苦手分野です。スライドで突っ込みすぎて帰り道の確保が難しいなんてこともあるので、弱みを把握したうえで立ち回ると良いでしょう。
サブスペとの相性も良い
索敵ができるロボットボムと、無敵&キルを狙えるサメライドは、前線で戦闘するクアッドホッパーとの相性が良いです。
ロボットボムを戦闘前に使うとインク切れになりやすいので注意しましょう。また、サメライドとスライドの組み合わせは敵陣の真ん中でも関係なく移動と攻撃ができる強力なコンボとなります。
ケルビン525
メイン | サブ/スペシャル |
---|---|
![]() |
戦闘 | 塗り | 機動力 | 射程 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
★★★ | ★☆☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★★☆ |
総合 | ナワバリ | エリア | ヤグラ | ホコ | アサリ |
---|---|---|---|---|---|
S | A | S | S | S | S |
スライド後2発で敵を倒せる
ケルビン525は、スライド後2発で敵を倒せるという火力の高さが持ち味です。連射力は低めで射撃を外してしまった時のキルタイムの低下は大きめなので、確実に攻撃を当てるエイム力が必要な上級者向けの武器です。
シールド+ナイスダマで戦線維持能力が高い
シールドとナイスダマは両者とも防御手段として優秀です。人数不利の状態でも、サブスペを活用することである程度前線を維持することができます。
デュアルスイーパー
メイン | サブ/スペシャル |
---|---|
![]() |
戦闘 | 塗り | 機動力 | 射程 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
★★☆ | ★★☆ | ★★☆ | ★★★ | ★☆☆ |
総合 | ナワバリ | エリア | ヤグラ | ホコ | アサリ |
---|---|---|---|---|---|
S | S | S | S | S | A |
マニューバーの中で最長射程
デュアルスイーパーはマニューバーの中で最長の射程を持っています。スライド後は射程がのびて、プライムシューターと同程度になります。
その分キルタイムは遅めですので、スライドと射程を活かして戦うのがデュアルスイーパーの立ち回りになります。
スライドをジャンプキャンセルできる
デュアルスイーパーは、マニューバ系のブキの中で唯一1回目のスライドの硬直をジャンプでキャンセルすることができます。ジャンプキャンセルをすることで、スライドの硬直を狩られづらくしたり、無限にスライドとジャンプを繰り返したりと様々な運用が可能です。
また、ジャンプキャンセル後の僅かの間、照準がスライド射撃と同様のものになるので、精度の高いジャンプ射撃を行うことができます。
ガチエリア最強武器の評価基準
塗り性能の高さを高評価
ガチエリアは、塗り性能が最も重要なルールである事から塗り性能の高さを重要視してランキングを作成しています。またエリアの確保・奪還時に「キル性能」「スペシャルの打開性能」も重要となるので、これらが全て揃っている武器を最も高評価しています。スプラトゥーン3関連記事

関連記事[攻略お役立ち]
序盤必見
序盤必見 | |
---|---|
▶︎初心者向け攻略まとめ | ▶︎毎日やるべきこと |
▶︎ブキ購入・解放条件 | ▶︎ブキの使い方まとめ |
おすすめ・最強
おすすめ・最強 | |
---|---|
▶︎最強ブキランキング | ▶︎最強サブランキング |
▶︎最強スペランキング | ▶︎おすすめギアパワー |
▶︎ナワバリ最強 | ▶︎エリア最強 |
▶︎ヤグラ最強 | ▶︎ホコ最強 |
▶︎アサリ最強 | - |
稼ぎ・効率
稼ぎ・効率 | |
---|---|
▶︎お金の稼ぎ方 | ▶︎ランクの上げ方 |
▶︎ブキチライセンス | ▶︎カタログポイント稼ぎ |
▶︎ギアパワーのかけら | ▶︎ナワバトランク効率上げ |
▶︎ギア厳選 | - |
テクニック
テクニック | |
---|---|
▶︎テクニック | ▶︎イカノボリ |
▶︎イカロール | - |
使い方・立ち回り
使い方・立ち回り | |
---|---|
▶︎シューター | ▶︎ブラスター |
▶︎ローラー | ▶︎フデ |
▶︎チャージャー | ▶︎スロッシャー |
▶︎スピナー | ▶︎マニューバー |
▶︎シェルター | ▶︎ストリンガー |
▶︎ワイパー | - |
スプラローラーのサブがスプラッシュボムではなくカーリングボムだと思います