スプラ3_最終ステージ4

スプラトゥーン3のヒーローモード「最終ステージ4(あんぜんフロンティア号)」について掲載しています。攻略のコツなどをまとめていますので、スプラ3/Splatoon3(switch)の攻略にお役立てください。

ヒーローモード攻略まとめ

最終ステージ4の行き方

スプラ3_最終_行き方

サイト1のオタカラ集積所から向かう

最終ステージには、サイト1のスタート地点にあるオタカラ集積所から向かうことができます。
集積所に近寄ると自動で最終ステージに向かう選択肢が自動で出現するので、ヒーローそうびの強化などを済ませてから挑戦しましょう。

クリア後は木彫りのクマに話しかけて再挑戦できる

最終ステージをクリアした後は、サイト1のカラストンビ部隊のそばにある「木彫りのクマ」に話しかけることで再挑戦することができます。
再挑戦時はステージ1から挑戦していくことになりますが、メニュー画面からステージをスキップすることも可能なので、特定のステージのみをプレイしたい場合は活用すると良いでしょう。

最終ステージ4の攻略手順

コジャケを活用して遠距離から敵を倒す

スプラ3_最終ステージ4_通路

最終ステージ4は遮蔽物のない細い道を登っていくステージとなっているので、道中で出現する敵はコジャケを活用して遠くから倒しましょう。
逃げ場が限られているので、ブキが当たる距離まで近づいてしまうと集中砲火を受けやすくなっています。

シビアなイカジャンプが必要なポイントに注意

スプラ3_最終ステージ4_足場

イカレールを登った先にはイカジャンプで離れた足場に飛び移るポイントがあり、シビアなタイミングでのジャンプが求められるので注意しましょう。

タコストライクは引き撃ちで倒すと楽

スプラ3_最終ステージ4_タコストライク

ステージ中盤には断続的にタコストライクが転がってくるポイントがありますが、後ろに下がりながら弱点を撃つことで楽に突破することができます。
また、道中にはタコストライクを避けることができるポイントも設けられているので、インク切れにならないよう小まめに補給しておきましょう。

ショクワンダーでエネルギーコアを集める

スプラ3_最終ステージ4_ショクワンダー

ステージ後半からはショクワンダーを活用してエネルギーコアを集めるステージになりますが、ショクワンダーの効果時間は無限に設定されているので落ち着いて進めましょう。

ゴール手前のタコスナイパーは先に倒しておく

スプラ3_最終ステージ4_タコスナイパー

ゴール手前のポイントには高台にタコスナイパーが配置されているため、楽に進めるためにエネルギーコアを集める前に倒しておきましょう。

スプラトゥーン3関連記事

back_to_top_splatoon3スプラトゥーン3 攻略TOP
ヒーローモード
スプラトゥーン3_ヒーローモードまとめヒーローモードまとめスプラトゥーン3_ヒーローモードクリア後ヒーローモードクリア後

サイト(エリア)別攻略情報

サイト1(みらいユートピアランド)

スプラ3_サイト1
サイト1のステージ一覧
1-11-21-31-4
1-51-61-71-8
1-91-10--
サイト1のマップと隠しアイテムの場所

サイト2(あんしんライフファクトリー)

スプラ3_サイト2
サイト2のステージ一覧
2-12-22-32-4
2-52-62-72-8
ボス---
サイト2のマップと隠しアイテムの場所

サイト3(ながいきヤングニュータウン)

スプラ3_サイト3
サイト3のステージ一覧
3-13-23-33-4
3-53-63-7-
サイト3のマップと隠しアイテムの場所

サイト4(うめたてドリームランド)

スプラ3_サイト4
サイト4のステージ一覧
4-14-24-34-4
4-54-64-74-8
4-94-104-114-12
ボス---
サイト4のマップと隠しアイテムの場所

サイト5(あすなろグリーンヒルズ)

スプラ3_サイト5
サイト5のステージ一覧
5-15-25-35-4
5-55-65-75-8
5-95-105-115-12
5-13---
サイト5のマップと隠しアイテムの場所

サイト6(しあわせリサーチラボ)

スプラ3_サイト6
サイト6のステージ一覧
6-16-26-36-4
6-56-66-76-8
6-96-106-116-12
ボス---
サイト6のマップと隠しアイテムの場所
AppMediaゲーム攻略求人バナー