
スプラトゥーン3の「タマヒロイ」の倒し方について掲載しています。サーモンランでタマヒロイが出てきた時の注意点や立ち回りのコツなどもまとめていますので、スプラ3/Splatoon3(switch)の攻略にお役立てください。
タマヒロイの倒し方・立ち回りのコツ
- 拾っている時に本体を攻撃する
- 無理して倒す必要はない
拾っている時に本体を攻撃する
タマヒロイには特に装甲もなく体力も少ないため、ショットやボムなどの攻撃を本体に当てるだけで簡単に倒せます。
ただ普段は飛んでおり、やや当てづらいので金イクラを拾うために地上近くで静止している時に攻撃することをおすすめします。
無理して倒す必要はない
タマヒロイは攻撃を一切してこないため、遠くにいるタマヒロイを無理に倒す必要はありません。
下手に執着すると他の雑魚シャケやオオモノシャケに囲まれ窮地に立ってしまうので、近くにきたり移動中に発見したら倒す程度に留めておきましょう。
タマヒロイの基本情報・行動
基本情報
体力 | 100 |
---|---|
概要 | ・ステージ上の金イクラを回収して海に戻る ・最大8個まで金イクラを運べる ・拾う際に背を向けていた方向へ戻っていく ※現在確認している個数を記載しています |
攻撃行動 | ・なし |
倒し方 | ・本体に攻撃を与える |
金イクラを回収して海に戻っていく
タマヒロイはステージ上に金イクラが一定時間放置されていると出現し、最大8個まで金イクラを拾って海へ戻っていきます。
この時、タマヒロイは拾う際に背を向けていた方向へ金イクラを持って戻っていきます。タマヒロイが海に持っていった金イクラは回収不能となるので海に戻られる前に倒しましょう。
戻る習性を活かして金イクラを運んでもらうのも手
タマヒロイが拾う際に背を向けていた方向(タマヒロイが来た方向)へ戻る習性を活かし、海辺の金イクラをワザと持っていかせコンテナ付近で倒すという手もあります。
事前にタマヒロイが来る(帰る)方向を確認し、金イクラの場所とタマヒロイの帰る方向の対角線上にコンテナある場合はワザと持っていかせコンテナ付近で倒してみましょう。
ただし、タマヒロイに気を取られすぎると雑魚シャケやオオモノシャケに囲まれやられてしまうこともあるので、敵が少ない時やバイトに慣れてからにしましょう。
攻撃は一切してこない
タマヒロイはプレイヤーに一切攻撃してきません。金イクラを持って行ってしまいますが、やられることはないのでノルマを達成している時は無視して厄介なオオモノシャケに注力するのも手です。
オオモノシャケ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | |
その他のシャケ | |||
![]() | ![]() |
スプラトゥーン3関連記事

注目おすすめ記事
注目おすすめ記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
攻略情報
立ち回り・テクニック | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
武器情報
武器 | |
---|---|
![]() | ![]() |
クマ武器
クマサンシリーズ武器 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ステージ・特殊状況攻略
サーモンランステージ一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サーモンランの特殊状況一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
シャケ攻略
オカシラ
オカシラシャケ | |
---|---|
![]() | ![]() |
オオモノ
オオモノシャケ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | |
その他のシャケ | |||
![]() | ![]() |
その他お役立ち情報
ランク・報酬 | |
---|---|
▶︎ランク上げ | ▶︎サーモンラン報酬 |
▶︎シャケのウロコ | - |
システム解説 | |
---|---|
▶︎バイトシナリオ | ▶︎イクラ投げ |
▶︎イクラキャノン | - |