スプラトゥーン3のサーモンランのステージ「シェケナダム」の注意点や攻略ポイントを解説しております。グリルやラッシュ(ヒカリバエ)など特殊状況の立ち回りも掲載してますので、スプラ3/Splatoon3(switch)の攻略にお役立てください。
サーモンランステージ一覧 | |||
---|---|---|---|
アラマキ砦 | ムニ・エール | シェケナダム | ドン・ブラコ |
すじこ | トキシラズ | どんぴこ | - |
シェケナダムのステージ情報
スプラトゥーン3リリース初期から遊べるステージで唯一、スプラトゥーン2より継続して登場したステージです。ステージの形状に変更はないため、スプラトゥーン2からトップアルバイターである方にとってはお馴染みのステージです。
3つの特徴的なオブジェ
干潮側(コーン) | 左側(アスパラ) | 金網側(ウィンナー) |
---|---|---|
このステージでは3つの特徴的なオブジェが各方向の海辺に設置されています。設置されている方向を把握しておくとボイスチャットを使ってマルチプレイをする際の連携に役立ちます。
呼び方に慣れない方は初期位置であるコンテナを中心に『干潮側』、『左側』、『金網側』と覚えると良いでしょう。
グリル発進の攻略・注意点
グリル発進の攻略ポイント一覧
- シェケナダムのグリル発進の攻略ポイント
- グリルはコンテナ周りに誘導しよう
- 接近されたら高台から降りて広場に一度誘導しよう
- 金網側から来た場合も広場に一度誘導しよう
コンテナ周りへの誘導を意識しよう
基本的にはコンテナそばにある高台に集合し、対処する立ち回りがオススメです。コンテナに近いため、グリル処理後の納品もしやすいのもこの位置のメリットです。
スペースがあまり無いため、自身より後方の仲間の射線を切らないためにもウロウロしないように心掛けましょう。
金網側からの誘導が重要
金網側から出現した場合、干潮側や左側とは異なるルートで高台に接近してきます。金網側に出現したら一度、高台から降りて他の出現場所と同じルートになるように誘導すると弱点を攻撃しやすいです。
処理したら適宜金イクラを納品しよう
グリルをコンテナ付近で処理していれば、納品までの移行がスムーズになります。
わざわざ他の場所に誘導して時間を稼がずとも十分ノルマを達成できるので、しっかりとこの立ち回りをできるように仲間を導きましょう。
ラッシュ(ヒカリバエ)の攻略・注意点
ラッシュ(ヒカリバエ)の攻略ポイント一覧
- シェケナダムのラッシュの攻略ポイント
- コンテナそばの高台に集合
- セミ戦法は納品時の時間稼ぎに使おう
- スペシャルは危険を感じたらすぐ使おう
コンテナそばの高台を活用しよう
グリルでも有効なコンテナ側の高台を利用することで進行ルートを最終的に1つに絞ることができます。ローラーなど雑魚シャケの処理が得意な仲間を先頭に配置し、後方の仲間はキンシャケをメインに攻撃することで押し負ける危険性を減らすことができます。
セミ戦法による時間稼ぎは納品時に使おう
高台の周囲の壁は塗ることができ、張り付くことができるため、納品時の時間稼ぎに役立ちます。コンテナの反対側の壁に張り付くことでコンテナ周りをフリーにすることができるため、限られた時間でテキパキと納品しましょう。
張り付きやすいからといってこの戦法ばかり使うと火力が一人分減ってしまい、押し負けてしまう危険性があるのでやめましょう。
通常時の特徴・注意点
シェケナダムの水位別攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
通常 | 満潮 | 干潮 |
通常時のポイント一覧
- 通常時のポイント
- コンテナ周辺が最も高い位置
- 中〜遠距離は高台からオオモノ処理が基本
- 近距離は金イクラ回収を重点に立ち回ろう
- 海側の高台壁は塗れない
- 遠距離オオモノは高台から降りないと届かない
- 敵に囲まれる前にコンテナ近くに逃げる
コンテナ周辺が最も高い位置
コンテナ周囲がこのステージ内で最も高い位置になります。各方向の沸き場所は低い位置にあり、目視しにくくなっているため、役割分担して全ての方向に対処できるように立ち回りましょう。
干潮側(コーン方向)
「干潮側」は段差のすぐ先が海岸となっており、3方向に沸き場所が存在します。段差によって見通しが若干悪くなっているため、気付いたらコンテナ横まで侵攻している場合があります。
海岸から左の方向には下記で紹介しているアスパラゾーンがあるため、処理に手こずってしまうとあっという間に囲まれてしまいます。
左側(アスパラ方向)
「左側」は3つの小さな桟橋が並んだエリアとなっており、それぞれに沸き場所が存在します。左側にある段差を活用することで一方的に攻撃しやすいため、射程の長いブキは活用すると良いでしょう。
右〜後側の干潮側からの侵攻にも注意しましょう。
奥から隣の通路にジャンプできる
桟橋の端からは隣の桟橋にジャンプして移動することができます。隣にタワーが出現した時など急いで対処したい時に役立ちます。
金網側(ウィンナー方向)
「金網側」は二層構造となっており、上層はほとんどの足場が金網となっております。イカ移動やインク回復がしにくいため、上層で敵に追われた際はインク切れなどに注意し、危険を感じたらすり抜けて下に回避するなどテクニカルな対処が必要です。
下層に敵が集中している場合、金網の上から攻撃することで安全に攻撃できますが、インク切れが怖いので塗れる足場の近くで立ち回りましょう。
一方で下層は上層の土台に囲まれた地形となっており、右側と左側にそれぞれ湧き場所が存在します。土台部分をしっかりと塗っておくことで金網上に回避できるので事前の塗り込みが重要になります。
イクラ投げで上層に中継しよう
高低差や金網の影響で金イクラを拾ってから納品まで時間がかかります。下層に落ちている金イクラは上層の金網地帯や中央の広場に一度中継しておくことで納品がスムーズになるため、イクラ投げを有効活用していきましょう。
満潮時の特徴・注意点
シェケナダムの水位別攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
通常 | 満潮 | 干潮 |
満潮時のポイント一覧
- シェケナダム満潮時のポイント
- コンテナそばの高台を有効活用しよう
- 金網側は下が水面なので注意
- 金網側奥に遠距離オオモノが出現した時の処理が面倒
遠距離シャケが出現した時の処理が面倒
金網側の最も奥の場所に沸き場所が存在し、タワーやカタパッドなどが出現・停滞する場合があります。金網地帯を通らなければいけない上、雑魚シャケを処理しながら進まなければいけないため、処理には手間がかかります。
右側の段差からジャンプすることで金網の上を歩く距離を減らせるので有効活用しましょう。ナイスダマなど有効なスペシャルを所持しているのであれば、使用することで手早い処理が可能です。
金イクラは無理に回収しない
金網側奥に出現したオオモノを処理した際の金イクラはコンテナに運ぶまで他の位置よりも時間を要してしまうため、基本的には放置して問題ありません。
どうしても回収したい場合はイクラ投げで中央の広場付近に中継しましょう。
コンテナそばの高台を有効活用しよう
満潮時は左側・干潮側の海岸が全て水没するため、戦場がかなり平坦になります。コンテナそばの段差が最も高いポジションであるため、バクダンやナベブタ処理の時に有効活用しましょう。
金網側は下が全て水面
金網側は金網下が全て水面となっているため、非常に動きづらい環境に変化しています。
奥まで行ってしまうと帰ってくるまでに時間がかかるため、誘導可能な敵はコンテナ近くまで誘導してから処理し、誘導できない場合はコンテナ側の高台などから攻撃すると良いでしょう。
干潮時の特徴・注意点
シェケナダムの水位別攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
通常 | 満潮 | 干潮 |
干潮時のポイント一覧
- シェケナダム干潮時のポイント
- 干潮のエリアは正面奥
- エリアは三又に分かれている
- 奥まで行くと囲まれる危険があるので注意
- 遠距離オオモノは奥に出現
エリアは三又に分かれている
干潮時は正面方向に陸地が出現します。三又に分かれており、それぞれの海岸に湧き場所が存在します。
コンテナは三つ又の手前に設置されていますが、それぞれの陸地の通路は離れており、隣のエリアに飛び移ることはできなくなっているため、詰める際は細心の注意が必要です。
イクラ投げでしっかりと中継することで無駄な往復を減らすことができます。
遠距離オオモノは最も奥に出現
タワーやカタパッド、テッキュウなどの遠距離オオモノは各エリアの最も奥の位置に出現・停滞して攻撃してきます。
特定のエリアに集中してしまうと他エリアに出現した遠距離オオモノの処理に時間がかかってしまうため、コンテナ周辺に1〜2人は残っておくと対処しやすいでしょう。
左側⇄中央間は射程があれば攻撃が届く
左側と中央のエリアの奥は射程の長いブキやスペシャルを使えば海を跨いで攻撃することができます。
金イクラを運んでいる途中で隣のエリアにオオモノが出現したら攻撃してサポートしましょう。
その他の特殊状況の攻略・立ち回り
シェケナダムの特殊状況攻略一覧 ▼項目タップでスクロール▼ |
|||
---|---|---|---|
タツマキ | ドスコイ | キンシャケ探し | ドロシャケ |
巨大タツマキ
巨大タツマキの攻略ポイント一覧
- シェケナダムの巨大タツマキの攻略ポイント
- 干潮コンテナ→スロープ上→コンテナが理想
- 中継地点は雑魚処理が得意なブキに任せよう
役割分担して効率良く運搬しよう
最初は潰されたコンテナ周辺に中継、2回目はコンテナ手前の通路〜スロープの辺りに中継しておくとコンテナへの運搬がしやすくなります。
中継地点は雑魚シャケ処理が必要になることが多いので、シューターやローラーなど雑魚処理が得意なブキが担当すると良いでしょう。
ドスコイ大量発生
ドスコイの大量発生の攻略ポイント一覧
- シェケナダムのドスコイ大量発生の攻略ポイント
- 砲台は状況に応じて3台を使い分けよう
- 残り2人は納品を重視、砲台は2人をサポート
砲台は状況に応じて3台を使い分けよう
キャノンはコンテナから左右に移動した場所に1機ずつ、後方の高台に1機設置されています。各キャノンには異なる欠点があるため、それぞれの欠点を理解して使い分けると良いでしょう。
左キャノンはコンテナが邪魔となり、右エリアを攻撃できません。右エリアからの進行が多い場面ではほぼ無力と化します。
右キャノンは3方向全てを攻撃できますが、右エリアの処理が滞ってしまうとすぐにキャノンまで到達されてしまう欠点があります。特にヘビが出現した時はキャノンでの処理がほぼ不可能です。
高台キャノンは3方向を全て攻撃でき、左右キャノンのサポートが可能ですが、左・中央の奥に出現するタワーやカタパッドなどは射程外のため攻撃できない欠点があります。
キンシャケ探し(カンケツセン)・ドロシャケ噴出
《キンシャケ探し》接近してしっかりと攻撃しよう
カンケツセンは干潮側に3ヶ所、左側に2ヶ所、金網側に3ヶ所用意されています。見通しが悪く、探すのが大変なため、発見したら必ずサインを送ってどこにいるのかを随時報告しましょう。
《ドロシャケ》高台を活用してボムを投げ入れよう
ドロシャケの出現場所はキンシャケ探しと同じ場所です。一部の場所は高台からでも投げ込むことができるので雑魚処理役は接近し、投げ込み役は高台から安全に投げ込みましょう。
満潮時には金網側の奥が最も面倒な場所となるため、無視して残りの場所に出現するドロシャケだけで立ち回るのも十分ありです。
スプラトゥーン3関連記事
スプラトゥーン3 攻略TOP注目おすすめ記事
注目おすすめ記事 | |
---|---|
サーモンラン攻略まとめ | でんせつのメリット |
ビッグラン情報
攻略まとめ
クマ武器情報
クマサン印の武器(クマ武器)一覧オカシラ攻略
ステージ攻略
攻略情報
立ち回り・テクニック | |
---|---|
サーモンラン初心者解説 | スペシャルまとめ |
サーモンランのNG行動 | 敵の倒し方・優先度 |
武器情報
武器 | |
---|---|
サーモンラン最強 | クマ武器一覧 |
クマ武器
クマサン印の武器(クマ武器)一覧ステージ・特殊状況攻略
サーモンランステージ一覧 | |||
---|---|---|---|
アラマキ砦 | ムニ・エール | シェケナダム | ドン・ブラコ |
すじこ | トキシラズ | どんぴこ | - |
サーモンランの特殊状況一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
満潮・干潮 | ラッシュ | グリル | 霧 | ドスコイ |
キンシャケ | ハコビヤ | ドロシャケ | タツマキ |
シャケ攻略
オカシラ
オカシラシャケ | ||
---|---|---|
ヨコヅナ | タツ | ジョー |
オオモノ
オオモノシャケ | |||
---|---|---|---|
ハシラ | ダイバー | ナベブタ | テッキュウ |
バクダン | ヘビ | テッパン | タワー |
モグラ | コウモリ | カタパッド | |
その他のシャケ | |||
ザコシャケ | タマヒロイ |
その他お役立ち情報
ランク・報酬 | |
---|---|
▶︎ランク上げ | ▶︎サーモンラン報酬 |
▶︎シャケのウロコ | - |
システム解説 | |
---|---|
▶︎バイトシナリオ | ▶︎イクラ投げ |
▶︎イクラキャノン | - |