
パズドラのヴェルダンディ装備(ヴェルダンディの首飾り/ヴェルダンディ武器)の使い道や誰にアシストするのがいいかを紹介しています。ヴェルダンディ装備は作るべきかやアシスト進化素材なども掲載しているので、運用時の参考にご覧下さい。
ヴェルダンディの関連記事一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() 究極進化 |
![]() 分岐 |
![]() ドット進化 |
![]() |
ヴェルダンディ装備の性能紹介
ヴェルダンディ装備の簡易性能
キャラ | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() ![]() 【ランク】 |
3.255 | 1,467 | 852 |
スキル | |||
【スキル】 全ドロップを火、木、回復ドロップに変化。 1ターンの間、ダメージを激減。 (14→9) |
|||
覚醒スキル | |||
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ヴェルダンディ装備の評価
バインド耐性+木列強化+チーム回復強化
バインド耐性を付与しながら木列強化2個、チーム回復強化2個(+40%)を増やすことができます。木の列パでは非常に優秀な装備です。
スキルが優秀
火木回復の3色陣に1ターンのダメージ激減を張り、大ダメージを受け切るために活用できます。
ゼラ装備や木コットン装備と同じような役割ができ、特に回復力が足りていないパーティではそれらよりも優秀でしょう。
木の列パ以外では微妙
木列強化以外の部分ではバルボワ装備、ジュリ装備など似たような性能の装備がいくつかあります。
スキルを含めれば木パでは特に有用ですが、木列強化を活かしやすいパーティで使うのが自然でしょう。
ヴェルダンディ装備は作成するべき?
手持ちによっては優先したい
他の進化形態の中では究極ヴェルダンディが優秀なキャラですが、この装備もかなり性能が高いので優先して作成する価値があります。
ヴェルダンディ装備をアシストしたいキャラ
ヴェルダンディ装備と相性の良いキャラ
ベース | 理由 |
---|---|
・変身してもバインド耐性がない ・木列強化の相性が抜群 ・回復倍率がないLSなので ![]() |
|
・変身してもバインド耐性がない ・低い回復力を補える ・場合によってはヴェルダンディのスキルを溜めても有用 |
|
・超覚醒を![]() ・低めの回復力を補える ・スキルが同系統 |
ヴェルダンディ装備はスキル上げするべき?
基本的には上げなくていい
有用なスキルなので9ターンに縮めて使うのもありですが、14ターンのままにしておく方が汎用性は上がります。
スキル上げ素材入手場所
スキル上げ素材 | 主な入手場所 |
---|---|
![]() |
・水曜ダンジョン ・転生の間 など |
![]() モクピィ |
・一度きりピィダンジョン ・極限の闘技場 など |
![]() ニジピィ |
・裏列界の化身 ・裏異形の存在 ・スペダンのSスコアボーナス など |
![]() |
・機構城の絶対者 |
スキル上げのやり方 | |
---|---|
▶キングタンで上げる方法 | ▶ピィで上げる方法 |
ヴェルダンディ装備のステータス詳細
刻風の時女神・ヴェルダンディの首飾りのステータス
※HP・攻撃・回復は+297の値ですレベル | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv最大 | 4245 | 1962 | 1149 |
Lv120 | 990 | 495 | 297 |
属性 | レア | 潜在覚醒枠 | |
![]() |
8 | 6枠 | |
タイプ | 付与可能キラー | ||
![]() |
![]() |
スキル
スキル | |
---|---|
全ドロップを火、木、回復ドロップに変化。 1ターンの間、ダメージを激減。 | |
スキルターン | 14 → 9 |
リーダースキル
調査中 | |
---|---|
- |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
付与可能な超覚醒スキル | |
- |
モンスターを強くするコツ | |
---|---|
▶覚醒スキルについて | ▶超覚醒について |
▶潜在キラーについて | ▶アシストについて |
▶レベル限界突破について |
最新更新情報
パズドラ攻略関連リンク

ランキング情報
注目のランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種データベース
性能別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

人気記事
新着記事