
モンストエクスカリバー(獣神化)の最新の評価と適正クエストを紹介しています。また、おすすめのわくわくの実や強い点・弱い点などの解説も掲載しておりますので、『エクスカリバー(えくすかりばー)』の性能評価の参考にご活用ください。
エクスカリバーの最新評価
ランキング評価
総合評価 | |
---|---|
Sランク | |
▶︎リセマラ当たりランキング | ▶︎最強ランキング |
獣神化の簡易ステータスと評価
獣神化の簡易ステータス | |||
---|---|---|---|
![]() |
反射 | 砲撃型 | 聖騎士 |
アビリティ:超AWP /反魔法陣/ビットン破壊/バリアM ゲージ:超反減速壁/超SS短縮 |
|||
主友情:オートジャベリンバースト 副友情:超強放電 |
|||
SS:壁ドン+大号令 ターン数:12+12ターン |
強力な友情&SS持ち!特に天魔(8)で活躍
進化の要素は全て捨て、神化をベースに大きく強化された。強力な友情セットと壁ドン+大号令SSを持ち、天魔(8)などで活躍できる性能となっている。
エクスカリバー(獣神化)のわくわくの実
おすすめのわくわくの実
おすすめの実 | 推奨理由 |
---|---|
熱き友撃 | 強力な友情火力を底上げ |
同族・加撃 | 加撃系の中で最も強力 |
同族・加命撃 | 同族・加撃に次いで強力な加撃系の実 |
同族・加撃速 |
英雄の書は使うべき?
英雄の書のおすすめ度 | |
---|---|
![]() 英雄の書 |
A(おすすめ) |
強化する価値がある
天魔(8)での活躍に加え、友情コンボが強力なので今後の活躍にも期待できる。英雄の書を使ってより強化する価値は高いだろう。
エクスカリバー(獣神化)の適正クエスト
★マーク付きクエストでは最適レベルの活躍
獣神化の主な適正クエスト
- 天魔(8)
- -
- -
- -
エクスカリバーの紋章・ソウルスキル
紋章は使うべき?
紋章のおすすめ度 | |||
---|---|---|---|
![]() 魂の紋章 |
A(おすすめ) | ||
おすすめソウルスキル | |||
![]() 対木の心得 |
![]() 対弱の心得 |
– | – |
天魔(8)用に付ける価値がある
天魔(8)で活躍できる性能なので、紋章をつけてより楽にするのはあり。
エクスカリバー(獣神化)の強い点・長所
天魔(8)で大活躍できる性能
天魔(8)で強い点 | |
---|---|
① | 2種の友情火力が非常に高い |
→ | 友情のみで雑魚処理・ボス削りが可能 |
② | 被ダメ軽減に有効なバリアM |
③ | 高回転率の壁ドン+大号令SS |
→ | ラウドラバリアの破壊が楽になる |
神化ベースの性能で、新たに魔法陣・減速壁対応を獲得したことで、天魔(8)で活躍できるようになった。
特に後述する2種類の友情が強力で、敵の配置が左右に分かれているボス2以外では雑魚処理・ボス削りの難易度を大きく下げることが可能。
ボスのラウドラバリアもSSで簡単に破壊可能なので、既存の反射キャラの中では頭ひとつ抜けた活躍が可能となっている。
2種類の強友情セット
友情の特徴・詳細 |
---|
【オートジャベリンバースト】 敵に着弾した際に白爆発EL程度の爆発が発生。友情威力は従来のものから約4倍にアップ。爆発威力は28,000と固定で熱き友撃などの効果が乗らない。
|
【超強放電】 従来のものから威力が2倍にアップ。敵を伝うごとに1.33倍ずつ威力が上昇。命中・伝導範囲も拡大。
|
神化が所持していたオートジャベリンと放電がどちらも上位友情となって搭載された。各友情の詳細は上記の通り。
オートジャベリンバーストは威力アップに加えて着弾時の爆発効果があるため、超砲撃型の特性を活用できるようになった点が優秀。対する超強放電も、基礎威力・威力上昇率・射程距離の強化で雑魚処理能力が大幅に上がっている。
雑魚処理・ボス削り・広範囲の友情誘発を請け負える非常に強力な友情コンボセットと言えるだろう。
超SS短縮付きの壁ドン大号令SS
1段階目 | 2段階目 | |
---|---|---|
自強化倍率 | 1.8倍 | 2.6倍 |
他強化倍率 | 等倍 | 1.2倍 |
上昇倍率 | +35%ずつ | +70%ずつ |
ヤクモ(武装)と同じ12+12ターンの壁ドン大号令SSを所持。超SS短縮を持っているため、回転率が良く高頻度で使用することができる。
自強化倍率・壁ドンの上昇率が高く、良い意味でターン数に見合わない非常に強力なSSとなっている。
エクスカリバー(獣神化)の弱い点・短所
障害物の影響を受けやすい
オートジャベリンバーストの着弾時の爆発威力は非常に低いため、通常版から変わらず、エクスカリバーが対ボス火力を出すにはジャベリン本体を当てる必要がある。
ただし、オートジャベリンの動いている味方の近くの敵を狙う仕様が変わっていないため、ブレイカーでも壊せないビットン・倒せない雑魚敵などに阻害されやすい欠点は根本的には改善されていない。
クエストによっては停止位置を気にする必要があるため、ルシファーやヤクモに比べると活躍の場を選ぶだろう。
クエスト次第ではバリアが足を引っ張る
敵の反撃による攻撃力アップバフが必要なクエストや自傷クエストなどでは、バリアの存在がマイナスに働くことが多々ある。
バリア持ちキャラ全員に言えることだが、多少クエスト相性を選ぶ点には注意しよう。
エクスカリバー(獣神化)のステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
☆6 | 火 | 聖騎士 |
撃種 | 戦型 | ラックスキル |
反射ゲージ | 砲撃 | クリティカル |
獣神化のアビリティ
アビリティ | |
---|---|
超アンチワープ | アンチ魔法陣 |
ビットンブレイカー | バリアM |
ゲージ | |
超アンチ減速壁 | 超SSターン短縮 |
獣神化のステータス詳細
- Lv.99
- Lv.120
HP | 攻撃力 | スピード | |
---|---|---|---|
上限値 | 24101 | 25855 | 355.50 |
ゲージ成功 | 31026 |
HP | 攻撃力 | スピード | |
---|---|---|---|
上限値 | 25487 | 26680 | 374.03 |
ゲージ成功 | 32016 |
獣神化のSS・友情コンボ
SS(ストライクショット) | |
---|---|
ライト・オブ・キングス | 12+12ターン |
壁にふれる毎にパワーがアップ&味方を動かし敵へ撃ちこむ | |
友情コンボ | |
オートジャベリンバースト | 威力:178274 |
ふれた味方に付与された属性貫通爆破弾が近くの敵を攻撃 | |
副友情コンボ | |
超強放電 | 威力:344400 |
敵を伝う毎に威力の上がる無属性の強力な電撃攻撃 |
獣神化素材
素材 | 必要数 | 入手方法 |
---|---|---|
獣神竜・紅 | 5 | ▶獣神竜クエスト(火)など |
獣神玉 | 2 | ▶入手方法 |
紅獣玉 | 30 | ▶進化素材クエスト(上級)など |
紅獣石 | 50 | ▶進化素材クエスト(上級)など |
獣神化の使ってみた動画
エクスカリバー(進化)のステータス
エクスカリバー(神化)のステータス
モンスト攻略 関連記事
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
!注目の人気記事! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
採掘場も無理矢理行けて草
ルシヤクモと違ってワンパンはできないけど誘発ができるから使えるところはこいつだけで完結できるのが偉いね
圧倒的な出張力
火力に困ったらギミック無視でも採用を検討できる
木属性クエほぼエクスしか使ってない
ぶっ壊れ
最近マジで出番多いな
倒せない敵に友情吸われるの気になる
ミューズとカリバーどっち取ったほうが良いですか?
低難易度全般(轟2周目くらいまで)
ならカリバーかな。
それ以上難易度だとミューズ。
君が今どのレベルにいるかじゃない?
狙いやすいのは圧倒的ミューズ。
聞くくらいだからカリバー
リセマラみててもカリバー狙い結構よく見るよ
新春イラストまじで好き
SSでよくない?
ヤクモ、ルシと違ってワンパンできないからssはない
ビットンを画面上からなくすのが目的ならビットンブレイカーじゃなくて新アビとしてビットンイレイザー(触れたビットンを消滅させる)にしてくれたら良かったのにね
場合によっては詰む可能性もるけどビットンブレイカーで破壊できないよりはマシだと思う
やはり魔法陣あるかないかでルシよりエクスの方が楽しいなぁ。ワンパン捨ててまでエクス使いたくなるw
十分強いでしょ、全属性で見てもヤクモとルシの次に強い
ルシに続いてのクソデカイラスト好き