白夜極光の深淵解放「第6層」の攻略情報をまとめた記事です。各ステージの敵編成や攻略のポイントについて解説しているので、白夜極光の深淵解放「通風設備6」の攻略にご活用ください。
通風設備6-1のステージ攻略・ポイント
敵編成・マップ情報
WAVE1 |
---|
グスドの攻撃パターン
HPロック解除前の攻撃パターン | |
---|---|
① | ランダム2箇所にグスドの従者を召喚 |
② | 攻撃範囲内の敵に接近して攻撃 +破裂の印を1スタック付与 |
③ | 範囲内の敵に破裂の印を3スタック付与 |
④ | 全範囲攻撃 (破裂の印の数が多いほど威力上昇) |
HPロック解除後の攻撃パターン | |
① | ランダム3箇所にグスドの従者を召喚 |
② | 攻撃範囲内の敵に接近して攻撃 +弱勢の印を2スタック付与 |
③ | 範囲内の敵に弱勢の印を3スタック付与 |
④ | 全範囲攻撃 (破裂の印の数が多いほど威力上昇) |
※①→②→③→④のパターンを繰り返す
ステージギミック
ギミック名 | 効果 |
---|---|
弑騎の従僕 | 暗鬼の従僕がグスドの防御力を強化する |
眩石の包囲 | 鉱石に包囲された暗鬼の従僕は継続する眩暈状態となる |
クリア編成例
クリア編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
クラリン |
バートン |
ベツレヘム |
ヒドライ |
ニナ |
Lv80 突破2回 |
Lv30 突破5回 |
Lv80 突破6回 |
Lv80 突破5回 |
Lv80 突破3回 |
まずは暗鬼の従僕を減らす
鉱石(障害物)に囲まれて出現する「暗鬼の従僕」の数に応じて、グスドの防御力が強化されます。初期状態ではダメージを9割カットされてしまうため、まずは暗鬼の従僕を減らしてグスドを攻撃しやすい状況にしましょう。
暗記の従僕を囲んでいる鉱石に関しては、ステージ奥にある左右のスイッチを踏むことで対応する方向のものを破壊できます。
破壊しないと特に範囲攻撃系の連鎖技を当てづらいので、バートン+ベツレヘムで一気に奥まで水マスを伸ばしたり、初期盤面を火→雷の順に伝ってスイッチまで向かいましょう。
ボスが召喚する従者を倒すとHPを回復できる
グスドが一定周期で召喚する「グスドの従者」を倒すと、こちらのHPを回復することができます。
「暗鬼の従僕」を倒す一手間がかかるため、残りターン数に余裕は少ないですが、ターン切れによるHP減少が始まっても多少ならヒーラー抜きで持ち堪えることは可能です。
水属性のスナイパーがメインアタッカーにおすすめ
出てくる小型敵の数が多く、出現場所も離れています。そのため、クラリンや傘を持っていない状態のニナのような、対多数向け・長射程の狙撃連鎖技を持つキャラがメインアタッカーとしておすすめです。
通風設備6-2のステージ攻略・ポイント
敵編成・マップ情報
WAVE1 |
---|
チェンジの攻撃パターン
攻撃パターン | |
---|---|
① | 最大2マス分を移動 +2列範囲の攻撃を放つ |
② | 最大2マス分を移動 +引き寄せ攻撃 +周囲2マス範囲をリセット (※攻撃命中時、こちらの周囲1マス範囲をロック) |
※①→②のパターンを繰り返す
クリア編成例
クリア編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
サメヤマ |
マギー |
エルシー |
イスタバン |
スモーキー |
Lv80 突破3回 |
Lv30 突破5回 |
Lv30 突破4回 |
Lv80 突破5回 |
Lv80 突破6回 |
ダークゲート産の敵がタンジーを狙う
このステージでは味方光霊のHPが0になった時だけではなく、ステージ中央のタンジーのHPが0になっても敗北扱いになります。
幸いボスであるチェンジの攻撃はタンジーに通りませんが、代わりにダークゲートから出てくる小型の敵がタンジーを狙います。
遠距離攻撃・接近攻撃をする敵が2体ずつ出現するので、チェンジを速攻で倒すか、タンジーがやられないように適度に雑魚処理しながら立ち回りましょう。
右下の彩暈石を有効活用したい
本ステージでは左上・右下に「彩暈石」が出現します。このうち、右下の彩暈石は最初から火属性マスにあるため、放っておけばステージ右下側にある程度火属性マスが継続的に生成されます。
転色技と組み合わせてチェンジを攻撃しやすくなるので、チェンジが右下方向へ移動しないようにうまく立ち回りましょう。
火属性の範囲アタッカーを編成しよう
チェンジは木属性の大型ボスです。タンジーを気遣って耐久戦をするのは少し面倒なので、速攻しやすいように火属性の範囲アタッカーを1~2体は編成しましょう。
通風設備6-3のステージ攻略・ポイント
敵編成・マップ情報
WAVE1 | WAVE2 |
---|---|
召喚師の攻撃パターン
攻撃パターン | |
---|---|
① | 最大3マス分移動 +十字方向に攻撃 |
② | ビーコンを4つ召喚 +ビーコンのHPを回復 |
③ | こちらの隣接マスへ移動 +攻撃準備 |
④ | 広範囲攻撃 (範囲はビーコンの数が多いほど拡大) |
※①→②→③→④のパターンを繰り返す
クリア編成例
クリア編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
童謡座 |
ヒイロ |
ルイス |
ヘイディ |
ミジャード |
Lv80 突破5回 |
Lv80 突破3回 |
Lv80 突破5回 |
Lv80 突破6回 |
Lv80 突破3回 |
ビーコンの数を減らしながら立ち回る
WAVE2では召喚師が一定周期で「ビーコン(尖塔)」を召喚します。ビーコンの数が多いと、特定の攻撃の範囲が広がり、召喚師にダメージカットが付いてしまうので、なるべく数を減らしながら立ち回りましょう。
ビーコンは鉱石(障害物)よりも上側に召喚されるようなので、上側で連鎖を組みやすくなるように「染色のハマビシ」や転色技を使うのがおすすめです。
森のスナイパー中心の編成がおすすめ
出てくる敵は全て小型かつ、ビーコンに関しては召喚数も多くなっています。そのため、パロマやミジャードのような、対多数向けの森属性スナイパーをメインアタッカーとした編成を組むのがおすすめです。
通風設備6-4のステージ攻略・ポイント
敵編成・マップ情報
WAVE1 | WAVE2 |
---|---|
WAVE3 | WAVE4 |
WAVE5 | |
タブハッドの攻撃パターン
攻撃パターン | |
---|---|
① | 最大3マス分移動+攻撃 |
② | ランダム5マスを炎上状態にする |
③ | 瞬間移動+攻撃準備 |
④ | 広範囲を攻撃 +ノックバック |
※①→②→③→④のパターンを繰り返す
クリア編成例
クリア編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
鎮魂座 |
ナミシス |
ガルー |
ミカエル |
レビィ |
Lv80 突破0回 |
Lv30 突破5回 |
Lv30 突破4回 |
Lv80 突破6回 |
Lv80 突破3回 |
5つのWAVEからなるステージ
深淵解放の中でも珍しい、5つのWAVEから構成されるステージです。ステージごとで出てくるギミックが変わるので、置物や敵の情報を確認しながら立ち回りましょう。
また、WAVE数が多いため、レビィがアタッカーとして輝きます。所持している場合はここで使うのもおすすめです。
小・大型に対応できるような編成が理想
WAVE1~4までは小型・大型が入り混じっており、WAVE5のボスは大型です。対大型アタッカーの方が優先されますが、小型の掃討に貢献できる鎮魂座などがいると、よりスムーズにWAVE5まで到達できるでしょう。
通風設備6-5のステージ攻略・ポイント
敵編成・マップ情報
WAVE1 | WAVE2 |
---|---|
グスドの攻撃パターン
HPロック解除前の攻撃パターン | |
---|---|
① | ランダム2箇所にグスドの従者を召喚 |
② | 攻撃範囲内の敵に接近して攻撃 +破裂の印を1スタック付与 |
③ | 範囲内の敵に破裂の印を3スタック付与 |
④ | 全範囲攻撃 (破裂の印の数が多いほど威力上昇) |
HPロック解除後の攻撃パターン | |
① | ランダム3箇所にグスドの従者を召喚 |
② | 攻撃範囲内の敵に接近して攻撃 +弱勢の印を2スタック付与 |
③ | 範囲内の敵に弱勢の印を3スタック付与 |
④ | 全範囲攻撃 (破裂の印の数が多いほど威力上昇) |
※①→②→③→④のパターンを繰り返す
ステージギミック
ギミック名 | 効果 |
---|---|
弑騎の従僕 | 暗鬼の従僕がグスドの防御力を強化する |
眩石の包囲 | 鉱石に包囲された暗鬼の従僕は継続する眩暈状態となる |
クリア編成例
クリア編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
アズール |
クレーケン |
シャリー |
キシローナ |
バイス |
Lv80 突破4回 |
Lv30 突破5回 |
Lv30 突破4回 |
Lv80 突破2回 |
Lv80 突破5回 |
6-1とやることはほぼ同じ
WAVE数・ステージ上の敵配置が違いますが、6-1と基本的な立ち回りは変わりません。WAVE2に入ったらまずは「暗鬼の従僕」の数を減らし、グスドのダメージカットを剥がしてから、本格的な攻撃へと移りましょう。
ボスが召喚する従者を倒すとHPを回復できる
グスドが一定周期で召喚する「グスドの従者」を倒すと、こちらのHPを回復することができます。ターン切れによるHP減少が始まっても多少ならヒーラー抜きで持ち堪えることは可能です。
水属性のスナイパーがメインアタッカーにおすすめ
6-1同様、出てくる小型敵の数が多く、出現場所も離れています。そのため、★5バイス・クラリンのような、対多数向け・長射程の狙撃連鎖技を持つキャラがメインアタッカーとしておすすめです。
通風設備6-6のステージ攻略・ポイント
敵編成・マップ情報
WAVE1 | WAVE2 |
---|---|
チェンジの攻撃パターン
攻撃パターン | |
---|---|
① | 最大2マス分を移動 +2列範囲の攻撃を放つ |
② | 最大2マス分を移動 +引き寄せ攻撃 +周囲3マス範囲をリセット (※攻撃命中時、こちらの周囲1マス範囲をロック) |
※①→②のパターンを繰り返す
※敵数が5体を超えると技の内容が強化
ステージギミック
ギミック名 | 効果 |
---|---|
暗黒のチェンジ | フィールド上にいる他の暗鬼1体につき、チェンジの攻撃力が上昇する |
率衆のチェンジ | フィールド上にいる暗鬼の数が5体を超えると、チェンジの技が強化される |
クリア編成例
クリア編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
カロン |
ファウスト |
ウリエル |
ビクトリア |
グラム |
Lv80 突破2回 |
Lv30 突破5回 |
Lv80 突破5回 |
Lv80 突破4回 |
Lv80 突破2回 |
ダークゲートから敵が出現
WAVE2では、ダークゲートから小型の敵が召喚されます。敵数が増えるとチェンジの攻撃力や、技の内容が強化されてしまうので、手持ちの育成度合いがギリギリの場合は適度に湧いた敵を減らしながら立ち回りましょう。
範囲アタッカーで押し切る方が楽ではある
チェンジのHPはそこまで高くはありません。育成済みの火属性範囲アタッカーが多ければ、簡単に1~2回の攻撃で倒すことができます。手持ちキャラが潤沢かつ育成済みなのであれば、雑魚処理など考えず“やられる前にやる”のがおすすめです。
彩暈石を有効活用したい
本ステージでは「彩暈石」が出現します。どちらも最初は水属性マスにありますが、接近してエルシーやリンネの能動技を使うか、ウリエル・カロンのリセット能動技を使って火属性マスに変えられれば、火属性マスの塊を作ることができます。
チェンジを速攻する際に役立つので、編成や状況によっては、WAVE1で足踏みして火属性マスを量産してからWAVE2に進むというのもありでしょう。
通風設備6-7のステージ攻略・ポイント
敵編成・マップ情報
WAVE1 |
---|
召喚師の攻撃パターン
攻撃パターン | |
---|---|
① | 最大3マス分移動 +十字方向に攻撃 |
② | ビーコンを4つ召喚 +ビーコンのHPを回復 |
③ | こちらの隣接マスへ移動 +攻撃準備 |
④ | 広範囲攻撃 (範囲はビーコンの数が多いほど拡大) |
※①→②→③→④のパターンを繰り返す
クリア編成例
クリア編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
パロマ |
スカーレイ |
ガブリエル |
ナルセール |
ルコア |
Lv80 突破2回 |
Lv30 突破5回 |
Lv80 突破3回 |
Lv80 突破5回 |
Lv60 突破2回 |
6-3の基本的な立ち回りは同じ
6-3と同じく、召喚師がボスとして出現します。召喚師はビーコン(尖塔)の数が多いほど攻撃力とダメージカット倍率が上昇していくので、ビーコンを減らしながら戦う必要があります。
また、ここの召喚師は距離が近いほど連鎖技によるダメージを軽減する能力を持ちます。周囲1~2マス圏に接近する必要のある範囲攻撃型ではダメージ効率がやや下がる上、ビーコンの処理も大変なので、パロマ・ローラのような超射程の狙撃連鎖技を持つキャラがおすすめです。
通風設備6-8のステージ攻略・ポイント
敵編成・マップ情報
WAVE1 | WAVE2 |
---|---|
WAVE3 | |
タブハッドの攻撃パターン
攻撃パターン | |
---|---|
① | 最大3マス分移動+攻撃 |
② | ランダム5マスを炎上状態にする |
③ | 瞬間移動+攻撃準備 |
④ | 広範囲を攻撃 +ノックバック |
※①→②→③→④のパターンを繰り返す
ステージギミック
ギミック名 | 効果 |
---|---|
嗜血の火網 | 毎ターン、ランダムで4つの炎上マスが生成され、火傷状態の時、暗鬼および光霊の攻撃力が上がる |
クリア編成例
クリア編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
レインハト |
バーバリー |
イルンティ |
ロイ |
フロリナ |
Lv80 突破6回 |
Lv30 突破5回 |
Lv80 突破2回 |
Lv80 突破5回 |
Lv80 突破4回 |
火傷状態を維持すると高火力を出しやすい
ギミックの影響で、火傷のスタック数に応じて攻撃力が上昇します。毎ターンランダム生成される炎上マスを通過して、火傷状態を維持しながら立ち回るとより迅速に敵を倒せるでしょう。
ただし、炎上マスを踏むとダメージを受けるのでHP管理には注意が必要です。苦手な方はナディーンやロイのような回復枠を編成しておきましょう。
タブハッドは極光タイム前に削らない
タブハッドは極光タイム発動時、そのターンの開始時の状態にHPが戻ります。極光タイムのメリットである2回連続攻撃の価値がほぼないので、13~14連鎖で止めながら立ち回るのがおすすめです。
また、極光タイムに入るつもりがあるターンの場合、極光タイム前は攻撃せず、極光タイム中にダメージを出しに行きましょう。
白夜極光攻略お役立ち記事
白夜極光攻略TOPページはこちらランキング情報 | |
---|---|
最強キャラランキング | リセマラランキング |
初心者おすすめ情報 | |
▶︎リセマラはできる? | ▶︎リセマラのやり方 |
▶︎キャラ育成の基本 | ▶︎ガチャ演出まとめ |
▶︎序盤の進め方 | ▶︎毎日やるべきこと |
データベース系 | |
▶︎全キャラ評価一覧 | ▶︎素材・アイテム一覧 |
▶︎出演声優(CV)一覧 | ▶︎所持キャラチェッカー |
掲示板 | |
▶︎フレンド募集掲示板 | ▶︎質問・雑談掲示板 |