パズドラ_パーティの組み方

パズドラのパーティの組み方(作り方)と編成のコツについて紹介しています。強いパーティを組むためのポイントや、対策しておくべきギミック・入れておくべき覚醒スキルなども掲載していますので、参考にして下さい。

こちらも参考に!
パズルをうまく組む方法は? 序盤のオススメの進め方は?

はじめに:リーダースキルを見よう

パーティ編成のスタートライン

まずはリーダースキルを確認するところからパーティ編成は始まります。リーダースキルを前提にサブを決めていくので、ここを間違えると全てが崩壊してしまいます。必ずLS(リーダースキル)を確認してからパーティを組み始めましょう

主な各種リーダースキルの特徴(パズル編)

パズル関連での主なリーダースキルの特徴とサブについて触れています。

下記以外にも「十字消し」など他系統のリーダースキルが存在しますが、パズル難易度的に初心者向けではない為、あえて除外しています

多色 コンボ
パズドラ_リーチェ_パーティ編成記事用 パズドラ_闇メタ_パーティ編成記事用
「○色以上同時攻撃で」という文言が含まれるリーダー。基本的に、パーティで全色を揃えるのが必須 「○コンボ以上で」という文言が含まれるリーダー。色の指定はなく、サブの自由度は多色よりも高い
指定色 繋ぎ消し
パズドラ_キリト_パーティ編成記事用 パズドラ_マドゥ_パーティ編成記事用
「○△同時攻撃で」という文言が含まれるリーダー。多色よりもハードルは低いが、該当する色は必ずパーティに入れよう 「ドロップを○個以上つなげて消すと」という文言が含まれるリーダー。リーダーと同じ攻撃色で揃えるのが無難だが、明確な縛りはないケースも多い。

タイプ・属性縛りのリーダースキルも要注意

パズドラ_ヴァル_パーティ編成記事用

上記のパズル関連以外に、属性やタイプが縛られるリーダースキルも存在します。上記のヴァルキリーCIELの場合は、「回復タイプ」のHPと攻撃力が上昇します。

それ以外のタイプを入れても、そのモンスターには全ての倍率が乗らないので、基本的には回復タイプでサブを固めることが重要になります。

また、「攻撃と神タイプの…」など複数のタイプ・属性が含まれる場合、どちらでも恩恵を受ける事ができますが、両方該当するからといって恩恵が重複するわけではないので注意しましょう。

パーティ編成の5つのポイント

「パズル」と「タイプ・属性」を押さえた上で、更に強いパーティを組むためのコツを5つに分けて解説していきます。

リーダースキルを発動させよう
「火力枠」を用意しよう
「追い打ち枠」を必ず編成しよう
各種ギミックに対応しよう
使い込んで調整をしよう

上記の5つから説明していきます。上から順番に読みつつパーティを組むとスムーズに行くと思うので、ぜひよろしくお願いします!

①リーダースキルを発動させよう

一番最初に触れた、各種リーダースキルを発動させるのがパーティ編成では何よりも重要です。いくつかのリーダーで例を出し、リーダースキルを発動させるパーティの組み方を解説していきます。

多色パーティの場合

95ed053729db9f1603e5337d1cc52d51

全色(5色)を必ず確保する

3~5色(+回復)の同時消しで倍率が出るのが多色パーティです。サブを含めて全色を揃えるのが前提条件になります。仮に1色でも外した場合、色欠損によって倍率が出ない確率がグッと上昇してしまうので、必ず全色を確保しましょう。

相性のいいスキル・覚醒

5~6色陣 「全ドロップを5属性+回復ドロップに変化」などのスキル。ほぼ確定で倍率を出せるようになるので、1~2枠は編成したいスキルです。
【代表的なモンスター】
パズドラ_極醒闇カーリー_アイコン闇カーリー破神機・ラグナロク=ドラゴン(超究極ラグドラ)_アイコンラグドラなど
パズドラ覚醒_操作時間延長
操作時間延長
多色パーティはパズルの難易度が高いので、スキルや覚醒スキルの「操作時間延長」を多く採用できるとパズルと決めやすくなります。
パズドラ覚醒_暗闇耐性(サングラス)パズドラ覚醒_お邪魔耐性パズドラ覚醒_毒耐性
各種耐性
お邪魔・毒・暗闇などのギミックへ対応できるスキルも多色には欲しいです。お邪魔と毒は色の欠損に繋がり、暗闇は色を揃える難易度が上がります。

指定色リーダーの場合

ddc2a55cbeeeda3098cf3a7a5aedc3b3

対象の色は必ず確保する

仮に「水木の同時攻撃で〜」というリーダースキルなら、水と木属性のモンスターは必須で採用しましょう。どちらかが欠けていると倍率が出ず、ダメージが伸びません。

対象以外の色は極力避ける

指定色以外のサブを入れると、攻撃に参加できないケースも多くなります。ギミック対応などで別の色のモンスターが入る場合でも、1枠程度に抑えておきましょう。

相性のいいスキル・覚醒

2~3色陣 指定色を含む2~3色陣のスキルは火力を出しやすく、非常におすすめです。
【代表的なモンスター】
火守の赤龍喚士・ソニア(分岐赤ソニア)_アイコン赤ソニアパズドラ_究極アヴァロンドレイク_アイコンアヴァロンなど
軽めの変換スキル 指定色を増やせる変換スキルもおすすめです。スキルマでターン数が7程度の場合、ガンガン使っていけるのでリーダースキルを発動させやすくなります

コンボリーダーの場合

c48ae70243eda1905f0d997639e7ff48

基本的にはリーダーの色に寄せる

コンボ系のLSの場合、リーダーの色にサブを寄せるのが最も無難です。リーダーが闇属性なら、サブも闇属性を多めに入れた方が火力を伸ばしやすいケースが多くおすすめです。

相性のいいスキル・覚醒

2~3色陣 純粋にコンボが組みやすくなるのが◎。更に火力も出しやすくなります。パーティの色に寄った陣を選びましょう
【代表的なモンスター】
火守の赤龍喚士・ソニア(分岐赤ソニア)_アイコン赤ソニアパズドラ_究極アヴァロンドレイク_アイコンアヴァロンなど
s_操作時間延長
操作時間延長
軽いコンボ指定なら問題ないですが、「7コンボ以上」などの場合はパズル難易度が高いです。操作時間延長のスキルや覚醒を持ったモンスターを多く編成しましょう。

さらに属性・タイプを合わせよう

上記のコンボや多色にプラスして、属性(色)やタイプ(神・攻撃タイプなど)の指定があるリーダーも多いです。リーダースキルに上記の文言が含まれる場合、それに沿ってサブを編成しましょう。

パズドラ_ソート_パーティ編成
▲編成画面のソートを使うと、入れたいタイプがすぐにわかります。

②火力枠を用意しよう

パズドラ_火力枠_パーティ編成記事用

①で触れた事に加えて、さらに「火力枠」を用意しましょう。ダメージを出せるモンスターを編成する事で、ダンジョン攻略がグッと楽になります。

火力枠は2~3体程度が理想

主にパーティを組む際は、火力枠となるモンスターを2~3体程度編成するのが無難です。多ければ多いほど火力が出しやすくなりますが、ギミックへの対応力が下がることが懸念されるのでバランスを考えて編成しましょう。

おすすめ1位:パズドラ覚醒_コンボ強化コンボ強化

7コンボ組めば、火力が2倍になります。2個あれば4倍、3個あれば8倍にダメージが膨れ上がります。現環境で最も優秀な火力覚醒であり、どのパーティでも相性が良いです。これを所持しているモンスターは、優先して編成しましょう。

必要コンボ数が増えますが、10コンボで火力が5倍になる「超コンボ強化」も強力です。

所持モンスターの一覧
パズドラ覚醒_コンボ強化コンボ強化 パズドラ覚醒_超コンボ強化超コンボ強化

おすすめ2位:パズドラ覚醒_神キラーキラー

覚醒スキルのキラーは、対象のモンスター相手にダメージが3倍になります。2個あれば9倍、3個あれば27倍と圧倒的に火力が出ます。

しかし、対象外のモンスター相手には意味がなく、汎用性の面ではコンボ強化に劣ります。下記のキラー表で優先度が高いものは編成しましょう。

キラーの有用度早見表

Sランク
(有用)
パズドラ覚醒_悪魔キラーパズドラ覚醒_ドラゴンキラーパズドラ覚醒_神キラー
Aランク
(使える)
パズドラ覚醒_体力キラーパズドラ覚醒_回復キラーパズドラ覚醒_バランスキラーパズドラ覚醒_攻撃キラーパズドラ覚醒_マシンキラー
特殊 パズドラ覚醒_能力覚醒用キラーパズドラ覚醒_売却用キラーパズドラ覚醒_強化合成用キラーパズドラ覚醒_進化用キラー

キラー覚醒の詳細はこちらをチェック
キラー覚醒スキルの倍率と効果

おすすめ3位:パズドラ覚醒_2体攻撃2体攻撃

2体攻撃(2way)は、パズルを4個消しする事で火力がアップする覚醒です。2体攻撃1個につき1.5倍火力が上昇します。

1個では頼りないですが、3個以上ならそこそこの火力に期待でき、他のキラーやコンボ強化と組み合わせればかなりの火力が出せます。

スクリーンショット 2018-11-05 18.19.11▲画像の盤面なら、木と光が2体攻撃の対象になる

高攻撃力のモンスターもおすすめ

それ以外でおすすめの火力枠は、高い攻撃力を持ったモンスターです。どのラインが高攻撃力になるのか判断が難しいと思うので、下記の表を参考に編成してみましょう。

4000以上 超高い
3000以上 高い
2000以上 普通
2000以下 低め

※プラスは入れずに判定

③「追撃枠」を編成しておく

パズドラ_根性_パーティ編成記事

後述の『ギミックについて』の項目でも触れますが、それでも声を大にしておすすめしたいのが「追加攻撃」の覚醒スキルです。

現状ではほぼ全てと言ってもいいダンジョンに出現する「根性ギミック」を持ったモンスターはただ攻撃するだけでは一撃で倒す事ができません。

「根性」持ちは非常に危険

根性持ちのモンスターはワンパンできず、HPが1残ります。ここから敵の行動が始まり、多くの場合は即死級の大ダメージを与えてきます。

これを対策できないと、無駄にスタミナを消費したり、コンティニューに魔法石を使用する羽目になってしまいます。

追加攻撃は回復の縦消しで1ダメージを与える

覚醒スキルのパズドラ覚醒_追加攻撃追加攻撃は回復を縦の5個消しをする事で、パズルのダメージ後に1ダメージを与えるものです。これにより、根性ギミックを無効化して突破する事が可能です。

追加攻撃の発動挙動

回復を5個消す →HPが1残るが →追い打ちで撃破!
パズドラ_追い打ち_パーティ編成記事用 パズドラ_追い打ち2_パーティ編成記事用 パズドラ_追い打ち3_パーティ編成記事用

追加攻撃の詳細はこちら
追加攻撃持ちキャラ一覧

「固定追い打ちリーダー」なら追撃いらず

パズドラ_遊戯LS

リーダースキルに「固定○ダメージ」の記載があるリーダーはリーダースキルで根性ギミックへの対策が出来るため、追加攻撃枠を編成する必要がありません。攻撃倍率発動=追い打ち発動となっているリーダーも多く、使いやすいです。

追い打ちLS持ちキャラ一覧

④各種ギミックに対応しよう

パズドラ_ギミック_パーティ編成

パズドラには数多くのギミックが出現します。仮にやりこんでいるプレイヤーでも、全てのギミックに1つのパーティで対策をするのは困難です。

その中でも、特に対策したいギミックをランク分けして掲載しているので、パーティを組む際の参考にご活用下さい!

対応したいギミックと優先度

全ギミックの詳細/対策法はこちらで確認
ダンジョンギミック一覧

S:必ず対策,A:できれば対策,B:対策すると楽,C:あまり出ない
ギミック 優先度 解説
s_根性マーク
根性
S 非常に多くの敵が所持。パズドラ覚醒_追加攻撃追加攻撃追い打ちLSで対策。
s_ダメージ吸収
ダメージ吸収
B 吸収無効で対策可能。必要なダンジョンには欲しい。
s_ダメージ無効
ダメージ無効
B パズドラ覚醒_ダメージ無効貫通無効貫通の覚醒スキルで対策可能。必要なダンジョンには欲しい。
s_属性吸収
属性吸収
C 属性吸収無効で対策可能。モンスターの配置など編成を工夫することでスキル無しでも対策することが出来る。
毒ドロップ
A 消すとダメージを受ける。変換スキルや毒耐性で対策可能。対策できるほど安定する。
s_暗闇
暗闇
A ドロップが見えなくなり、コンボが組みづらくなる。対策できるほど安定する。
お邪魔ドロップ
お邪魔
B 盤面が荒れるが、他のギミックより優先度は落ちる。
s_操作不能
操作不可
C 覆われた範囲のドロップ操作が不可に。パズドラ覚醒_操作不可耐性操作不可耐性で対策できるが、出現頻度は低め。
s_煙幕
C 雲の範囲のドロップが見えなくなる。パズドラ覚醒_雲耐性雲耐性で対策できるが、出現頻度は低め。
s_指定箇所変化
ルーレット
C 指定されたマスのドロップが変わっていく。ドロップロックなどで対策できるが、出現頻度は低め。
ルーレット対策スキル一覧
s_覚醒無効
覚醒無効
A パーティ全体の覚醒スキルが無効に。操作時間や火力が著しく落ちるので、覚醒無効回復スキルで対策したい。
s_スキル封印
スキル封印
S スキルが一定ターン使えなくなるが、覚醒スキルのパズドラ覚醒_封印耐性×5で100%対策できる。
s_バインド
バインド
B バインドされたモンスターのスキルが使えなくなり、一部覚醒スキルも無効に。バインド回復で解除可能。最近の強モンスターたちは基本バインド耐性を完備しているので、優先度はやや低め。
s_操作時間短縮
操作短縮
B パズルの操作時間を減少させられる。操作時間延長スキルで上書きできる。

⑤使い込んで編成を調整しよう

パズドラ_ラスト_パーティ編成

最後まで読んでいただいてありがとうございます!ここまでくれば、ある程度パーティが形になったはず。最後までよろしくお願いします!

実際に使ってみて弱点を補う

上記のポイントを押さえてパーティを編成したら、実際にダンジョンで使ってみましょう。満足の行く結果ならそれでOKですが、「なにか足りないな」と思う事があるはずです。これを少しずつ調整していく事で、良いパーティが完成していきます。

弱点を補うための編成案

Q.パズルを上手く組めない パズドラ覚醒_操作時間延長パズドラ覚醒_操作時間延長+操作時間延長をもっと積んでみましょう。
Q.火力がなく、敵を倒せない 「エンハンススキル」や、火力枠を用意しよう」をもう一度確認してみましょう。
Q.先制攻撃で負けてしまう →必要なダンジョンは、「軽減スキル」を採用してみましょう。
Q.もっと戦力を上げたい 超覚醒という手がありますが、絶対にプラスポイントに余裕ができてからにしましょう。
Q.そもそもモンスターが少ない →こちらの序盤の進め方がオススメ。魔法石の集め方や、強い降臨モンスターを紹介しています。

個別にもっと教えて欲しい…という方は

パズドラ_克服_パーティ編成

「最後の1枠はどちらのモンスターがいいですか?」「このダンジョンはこのPTでも勝てますか?」など、更に詳しい疑問は、個別に質問していただければお答えします。下記の掲示板か、Twitterからどうぞ!(状況により返答が遅くなる場合がありますので予めご了承ください)

▶︎質問掲示板 ▶︎Twitter

最新更新情報

4月9日(火)新着・更新の記事
攻略
▶︎試練ヘラの試練ダンジョン攻略とおすすめパーティ
攻略
▶︎試練ネフティスの試練ダンジョン攻略とおすすめパーティ
4月8日(月)新着・更新の記事
攻略
▶︎ランキングダンジョン(シルヴィ杯)
4月5日(金)新着・更新の記事
攻略
▶︎虹メダルチャレンジ攻略
攻略
▶︎新百式チャレンジ攻略
テンプレ
▶︎ビャクレンコウのテンプレパーティ
4月1日(月)新着・更新の記事
ランキング
▶︎新学期(学園)当たりランキング
攻略
▶︎学園ヴォルスーン降臨
攻略
▶︎4月のクエストダンジョン攻略と報酬
お役立ち
▶︎メタルアルゲディは交換するべき?
3月29日(金)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎学園ソニアのテンプレパーティ
3月28日(木)新着・更新の記事
お役立ち
▶︎カプリコンのおすすめ入手方法
3月27日(水)新着・更新の記事
ランキング
▶︎幻画師当たりランキング
攻略
▶︎ペインターズコロシアム攻略

パズドラ攻略関連リンク

パズドラ_攻略TOPページ パズドラ 攻略トップページ

ランキング情報

注目のランキング
パズドラ_最強リーダー最強リーダー パズドラ_最強サブ最強サブ パズドラ_最強アシスト最強アシスト
パズドラ_周回リーダー周回リーダー パズドラ_リセマラリセマラ -

各種データベース

性能別一覧
パズドラ_リーダースキル一覧リーダースキル一覧 パズドラ_スキル一覧スキル一覧 パズドラ_覚醒スキル一覧覚醒スキル一覧
テンプレパーティ一覧

この記事の執筆者

パズドラ攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー