
ドラクエウォーク(DQW/DQウォーク)のずしおうまるの攻略法を紹介しています。ずしおうまるの弱点や耐性、おすすめ編成での立ち回り方も掲載しているので、攻略の参考にしてください。
イベント攻略 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
強敵モンスター攻略 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
ずしおうまるの基本情報と行動パターン
系統 | 悪魔系 |
---|---|
出現数 | 3体 |
行動回数 | 1〜2回 |
弱点 | ドルマ、バギ |
耐性 | デイン |
行動パターン
スキル | 効果 |
---|---|
通常攻撃 | 中央:単体に約100ダメージ 左右:単体に約50ダメージ |
おたけび | 全体に確率で怯えを付与 |
ちからをためる | 次回行動時にダメージ増加 |
おおあばれ | 中央:約80ダメージをランダムに4回 左右:約40ダメージをランダムに4回 |
おたけびが厄介
中央のずしおうまるのみ「おたけび」を使用してきます。付与率がとても高く、まもりのたてを使っていたとしても付与されることがあるので、運が悪いとパーティ全員の動きを封じられてしまいます。
ちからをためる後の攻撃に注意
ちからをためた後の攻撃はダメージが約2倍になり、おおあばれでダメージが集中してしまうとひんしになってしまうこともあります。事前にHP回復やスカラで耐久強化をし、場合によっては防御を使ってダメージを少しでも軽減できるようにしましょう。
Sランクこころ性能
![]() |
タイプ | ![]() |
---|---|---|
コスト | 69 | |
スキル | – | |
特殊効果 | こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+3% 悪魔系へのダメージ+3% ドルマ属性とくぎダメージ+5% 幻惑耐性+5% 混乱耐性+5% |
HP | MP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|---|
+35 | +11 | +77 | +17 |
魔力 | 回復 | 速度 | 器用 |
+9 | +9 | +56 | +104 |
貴重なドルマ属性とくぎダメージ強化
ずしおうまるはドルマ属性とくぎダメージを強化でき、直近で登場した「常闇のやり」の火力を底上げすることができます。斬撃ダメージ強化が+3%とやや少なめですが、悪魔系へのダメージ強化ができるので、対悪魔には火力に期待できます。
ステータスも赤色のこころの中ではトップクラスとなっており、ちから・きようさともに高い数値となっています。
ずしおうまるの攻略ポイント
中央のみステータスが高い
ずしおうまるは3体同時に相手をすることになりますが、左右と中央でステータスが異なります。中央のみステータスが高くなっており、耐久・火力ともに2倍以上になっているので注意しましょう。
まもりのたてでおたけび対策
中央のずしおうまるは頻繁におたけびを使用してきます。付与率が高く対策なしではまともに動くことができないので、状態異常を防ぐ盾スキルのまもりのたてが有効です。
まもりのたてを使用していても怯えを付与されることがありますが、スキルを使わない時より目に見えて付与されづらくなるので、火力役や回復役などの重要なキャラ優先でスキルを使いましょう。
まもりのたてを使用できる盾
まもりのたて習得盾一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スカラで被ダメージ軽減
ずしおうまるの攻撃は全て物理攻撃なのでスカラでまもりを固めておくと被ダメージを軽減でき攻略が安定します。
全員にバフがかかっているのが理想ですが、攻撃が激しく序盤は回復に専念することもあるので、まずは打たれ弱い後衛キャラから順にスカラを使いましょう。
マヌーサも有効
付与率はそこまで高くはありませんが、ずしおうまるにはマヌーサも有効です。付与することができれば一定ターン攻撃を和らげることができるので、どうしても回復が間に合わない場合に用意しておくと良いでしょう。
マヌーサが使える装備・こころはこちら
ずしおうまるのおすすめ編成と立ち回り
おすすめパーティ編成と装備
推奨レベル | 上級職35以上 基本職50以上 |
---|
職業 | 装備 | |
---|---|---|
最適 | 次点 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全体攻撃で左右を一気に倒す
バトマスは高い攻撃力とすてみ・怒りによる威力アップで左右のずしおうまるを全体攻撃スキルを使って一気に倒しましょう。上記の紹介している武器が理想ですが、高威力の武器を用意できない場合は単体重視のスキルで左右1体ずつ倒していきましょう。
ちなみに、ロト防具やデインアクセをつけたギガスラッシュ(ロトのつるぎ)でもダメージを稼げるので、装備が揃っている場合はそちらでも代用可能です。
戦士はかばう役
上記編成では戦士はバトマスをひたすらかばう役になります。こころや装備を耐久重視にしてスカラを使っておくとほぼダメージが通らなくなり、ちからをためた後の攻撃にも安定して耐えられます。
攻撃するタイミングは左右倒した後のみになるので、装備する武器はそこまでこだわる必要はありません。
影縛りで敵を足止め
序盤レンジャーは全体攻撃で敵を足止めする役で運用します。レンジャーはレベル35で全体攻撃スキルを習得するので武器にそこまでこだわる必要はありませんが、単体高威力スキル持ちの武器であれば左右のずしおうまるを倒した後に効率よくダメージを稼げます。
立ち回り
① | ![]() |
---|---|
② | ![]() ![]() |
③ | ![]() |
④ | ![]() ┗すてみの攻撃バフが切れそうなタイミングでバイシオン |
⑤ | 合間にまもりのたてで状態異常対策 |
⑥ | 左右の敵を倒した後は単体スキルで攻める |
初手にまもりのたて使用が安定
中央のずしおうまるは初手におたけびを使ってくるので、最初のターンでまもりのたてを使っておくと安定します。レンジャーは初手から影縛り狙いで問題ないのでそれ以外のキャラはまもりのたてでまもりを固めるのが無難です。
全滅しても闇の結晶は減らない
ずしおうまるに負けてしまっても闇の結晶は消費しません。敵の行動やおたけびの付与具合によっては立て直しが難しい状況になることもあるので、一度リセットして仕切り直すのも良いでしょう。
ドラクエウォーク関連リンク

ランキング
各種ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
注目記事
注目記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
職業
基本職一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
上級職一覧 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メガモンスター
★3 | |
---|---|
![]() |
|
★2 | |
![]() |
新着記事
-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!