ドラクエウォーク(DQW/DQウォーク)のギガデーモンの攻略法を紹介しています。ギガデーモンの弱点や耐性、おすすめ編成での立ち回り方も掲載しているので、攻略の参考にしてください。
ギガデーモンの基本情報と行動パターン

系統 |
悪魔系 |
出現数 |
1体 |
行動回数 |
2回 |
弱点 |
メラ/ヒャド |
耐性 |
ドルマ/バギ/ギラ |
行動パターン
スキル |
効果 |
かえんのいき |
約90の全体メラ属性ダメージ |
しっぽをたたきつける |
約110の全体ダメージ |
つうこんのいちげき |
約350の単体ダメージ |
ルカナン |
確率で全体の守備力を1段階下げる |
強力なつうこんのいちげき
約350ダメージという強力なつうこんのいちげきが脅威です。基本的に全体攻撃+つうこんのいちげきの組み合わせとなるため、全体約100ダメージかつ1人は450ほどのダメージを受けることとなります(全体攻撃×2の可能性もアリ)。
そのため、全体回復そうですが、ベホイミの回復量も重要となります。
Sランクこころ性能
ギガデーモン |
タイプ |
 |
コスト |
69 |
スキル |
– |
特殊効果 |
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
会心率+4%
混乱耐性+7%
防御減耐性+7% |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
+96 |
+51 |
+34 |
+86 |
魔力 |
回復 |
速度 |
器用 |
+19 |
+14 |
+8 |
+13 |
HPとみのまもり(防御)が非常に高い!
ギガデーモンのこころはHPと防御のステータスが非常に高いです。まさにこのギガデーモンのように物理攻撃中心の強敵対策として優秀で、貴重な会心率アップによってメタル対策も可能です。
最強こころランキングはこちら
ギガデーモンの攻略ポイント
ビッグシールドが大活躍!
ビッグシールドを持つ盾を全員に装備させて、1,2ターン目に使用することで相手の攻撃をはじく確率が高くなり生き残る可能性がグンっと高くなります。効果が切れる前にもう一度かけ直しましょう。
HPとみのまもりを盛る
“つうこんの一撃”と”しっぽ攻撃orかえんのいき”を受けるためには、HPが最低でも450以上が必要となります。こころを調整してでもHP450をキープするなり、みのまもりを上げるなりして防御面を強化するべきです。とにかく生き残ることが攻略の鍵となりますので、こころ厳選はしておいた方が良いでしょう。
おすすめのこころ
ギガデーモンのおすすめ編成と立ち回り
おすすめパーティ編成と装備
回復役はこころ次第で増やす
アタッカー2人と回復役は固定となり、もう1枠は回復役の賢者の回復量に応じてもう1人の賢者を攻撃役にするか回復役にするかを決めましょう。アタッカーとする際に魔法戦士ではなくて賢者なのはベホイミによるサブヒーラー的な役割が担えるからです。
ビッグシールドは切らさずに
全てのキャラに「ビッグシールド」持ちの盾を持たせ、最初の2ターンはビッグシールド展開をしましょう。点滅の次のターンに効果が切れるので、効果を切らさぬように注意しましょう。
立ち回り
① |
ビッグシールドを重ね掛け |
② |
ビッグシールドをかけたら攻撃を開始 |
③ |
賢者は回復役を担いつつ、隙があればスカラ、ルカニ |
ドラクエウォーク関連リンク
ドラクエウォーク攻略TOPページ
ランキング
注目記事
職業
メガモンスター
タクト、天空無しでLV50クリアしました。
戦士:やしゃこん 攻撃役
武闘家:道具係 盗賊の方が良かったかも
魔法使い:マジックチャクラム ベホイミスライム心 戦士にバイシオン&回復
僧侶:まどろみこん 回復
戦士以外はビックシールドでガード率アップ
若葉5枚 葉っぱ2枚使用
魔法使いは途中で切る
ギリギリでしたけど
タクトも天空も無しで50目指すのは無謀なんだろうか
HPを戦士480武道家450魔法使い450僧侶420にして、武器は戦士ミラソ武器、武道家雷神、魔法使いタクト、僧侶ドラゴンロッドで、初ターンに武道家にバイシオン2掛けで武道家以外サポートに徹する。
素早さは武道家→魔法使い→戦士→ミネア→僧侶に調整して魔法使い死んだら葉っぱ、他はザオラルで生き返すようにしたら勝てましたよ!
僧侶はある程度HP確保して風の回復量を優先で!
使わなかったけどバイシオンの書買って様子次第で戦士に使わせたらもうちょい楽できたかな?感はあります!
簡単攻略できました!
盗賊×2 僧侶とか僧侶。盗賊のhpを550くらいにして、ミネアより遅く動くように素早さ下げる。シャドウステップ×2とビックシールド×2野盗の状態を二人ともキープこの状態が完成したらあとの二人は死んでも放置。んで、あとはミネアさんが倒してくれます!
ロト天ないから戦士には鉄甲斬 やいばよりは入る
やいばくだき、レベル29で試したら効果ありましたよ!
あー、正直諦めてたつーか、無理に倒さなくても良いかー
と思ってたので、攻略助かりますー
ありがとー
正直ここで友永構文に出会うとは思ってませんでした。
運命感じましたね。
ほんまありがとう。
マヌーサ効きます?
攻略というほどの情報無いですねw
サンプルデータ載せるでもなく、誰でも考えそうなことしか書いてない。
攻略うんぬんより、ラストの友永氏を模した文章を読ませたいだけだろ!!
それなw
ついでにターン毎の行動パターンくらいは調べてほしいわ
しょうがないから提供すると
2ターン目は痛恨+しっぽ
5ターン目は火炎+しっぽ
後は調べてくれよ
夜叉の棍と癒しのタクト1本ずつでしたがなんとかなりました。
ビッグシールド使える盾も1つしかなかったですが、レベル上げてなんとか‥攻略記事を書くなら安易に課金すれば楽とかは書いてほしくはないです。
前回の試練の扉もそうですが、全部課金すれば楽なのは当たり前なので。
最後の友永構文最高(^O^)