ドラクエウォーク(DQW/DQウォーク)のレベル上げ(レベリング)の効率の良いやり方を紹介しています。自宅に居ながら出来るレベル上げ方法なども紹介しているので、レベル上げをする際の参考にしてください。
レベル上げの効率の良いやり方
全体攻撃を使おう
経験値を入手するにはモンスターを倒すしかありません。つまり「モンスターを早く倒す方法=レベル上げを効率良く行う方法」となります。
モンスターを早く倒すには一度に複数の敵にダメージを与えることができる全体攻撃が必要となります。
全体攻撃は各職業に最低1つはありますので事前に把握してきましょう。
職業別の全体攻撃スキル
職業 | スキル |
---|---|
戦士 | ・ぶんまわし(ぎんのレイピアなど) ・超ぶんまわし(天空のつるぎ) ・オノむそう(グレートアックス) ・オノまつり(メタスラのオノ) ・ギガスラッシュ(ロトのつるぎ) ・しんくうげり(やしゃのこんなど) ・なぎはらい(やしゃのこんなど) ・空烈斬(王者の剣) |
武闘家 | ・ムチの通常攻撃 ・まわしげり(職業レベル.25、パルチザンなど) ・しんくうは(黄竜のツメ) ・龍牙疾風拳(黄竜のツメ) ・月影の大鎌(常闇のやり) ・超しんくうげり(冥獣のツメ) ・火炎旋風(ボルケーノウィップ) |
魔法使い | ・ギラ(職業レベル10) ・ベギラマ(りゅうおうのつえ) ・ベギラゴン(りゅうおうのつえ) ・イオ(ベビーサタンのこころS) ・イオラ(職業レベル40,ペロリンステッキなど) ・ヒャダルコ(ゴシックパラソルなど) ・マヒャド(ゴシックパラソル) ・火炎旋風(ボルケーノウィップ) |
僧侶 | ・バギ(職業レベル10,ドルイドのこころS) ・バギマ(職業レベル25,マジカルスティックなど) ・バギクロス(ロザリーのつえなど) ・しんくうげり(やしゃのこんなど) ・なぎはらい(やしゃのこんなど) ・断空なぎはらい(ドラゴンロッド) |
盗賊 | ・ブーメランの通常攻撃 ・パワフルスロー(ツインスワローなど) ・シャインスコール(ツインスワローなど) ・デュアルカッター(職業レベル40) ・メタルブロウ(メタルウィング) ・超しんくうげり(冥獣のツメ) ・こぶん乱舞(カンダタトマホーク) |
先制1ターンキルを目指す
1戦あたりの戦闘時間を少なくするには、敵より先に行動し、全体攻撃スキルを使って1ターンで倒しきることが必要となります。
素早さはこころでカバー
戦士・僧侶など場合によっては敵より行動順が後になってしまう職業に関しては、こころですばやさをカバーしましょう。自由枠にすばやさの高い赤・青・紫のこころをセットするのがおすすめです。
メタル系をしっかり倒す
「メタルスライム」や「はぐれメタル」などのメタル系モンスターは倒すことで多くの経験値が入手できます。
ただし、防御力と回避率が極めて高く、逃げやすいなど厄介な特性を持つので、メタル特攻の武器や必中スキルなどを活用してできる限り素早く処理しましょう。
経験の珠を使用
通常戦闘の経験値が1.2倍となる「経験の珠」を使用することでレベリングの効率を高められます。効果は30分限定となるので、においぶくろと兼用してモンスターがフィールドからいなくなる時間を極力減らしましょう。
基本職はさらに高倍率アイテムも!
基本職のレベリングの場合は上記の「経験の珠」よりも経験値増加の倍率が高い「基本職の経験の珠」を使用するとさらに効率が上がります。ただ、上級職の経験値は全く増えないので、上級職のキャラを複数編成してレベリングする際にはオススメしにくいです。
Lv.50までは初期職業のまま
初期の職業は非常にバランスが取れた編成となっています。ストーリー進行スピードも考慮するのであれば、武器が偏ってしまったりしていない限り、初期職業のままLv.50まで上げましょう。
なぜLv.50まで?
職業レベルの最大はLv.55となっています。ならば、最大まで上げてから転職してしまった方が良いのでは?と思われますが、Lv.50からLv.55までに必要な経験値はLv.1からLv.50までに必要な経験値とより多くなっています。
また、Lv.50で他の職業へ引き継ぎができる”永続スキル”を全て習得することができますので、Lv.50になったらすぐに転職することをおすすめします。
ウォークモードにして移動
ウォークモードにして移動することで、画面をタップしなくても、近くの敵と自動で戦い、回復スポットのツボも割ってくれます。歩きスマホ対策にもなりますので、外にいるときはウォークモードを利用しましょう。
レベル上げにおすすめのクエスト
優秀なこころがドロップするストーリークエスト
ドラクエウォークのレベル上げはこころ厳選をしながら行うのが一番効率が良い方法となっています。各章で優秀なこころがドロップするクエストが存在しますので、自分のレベルに合ったクエストを選択し、周回しましょう。
1ターンで敵を倒せるクエスト
推奨レベルギリギリのクエストなどだと敵を倒すのに時間がかかってしまいます。そのため、全体攻撃1~2回で突破できるレベルのクエストを選択した方が効率的にレベル上げが可能です。
ただ、ドロップするこころの性能は下がることが多いので、とにかくレベルを上げたいという時以外はこころ厳選しながらのレベル上げが良いでしょう。
メタスラ系が出るストーリーのクエスト
メタルスライム:第1章9話以降
第1章9話以降になると、メタルスライムが登場します。メタルスライムを倒した時の経験値は「1540」となります。
メタルブラザーズ:第2章6話以降
第2章6話以降になると、メタルブラザーズが登場します。メタルブラザーズを倒した時の経験値は「5100」となります。
はぐれメタル:第3章9話~第5章9話
第3章9話以降になると、はぐれメタルが登場します。はぐれメタルを倒した時の経験値は「10844」となります。
メタルホイミン:第6章1話~第6章10話
第6章ではメタル系で最も経験値の多いメタルホイミンが登場します。
【週末開催】メタルダンジョン
開催期間 | 毎週金曜日~月曜日14:59 |
---|
毎週末に1回だけ挑戦できるイベントクエスト「週末メタルダンジョン」に出現するメタル系モンスターは、1度で獲得できる経験値が多く設定されています。
【限定開催】メタルの群れ
フィールドにメタル系が出現するスポットが登場します。ここではメタルスライム・メタルブラザーズ・はぐれメタルがシンボルで出現します。一定レベル以上であればはぐれメタルのみとなるので、経験の珠を併せて使えば効率よくレベリングができます。
自宅でのレベル上げ方法
①自宅を設置する
レベル上げの前に自宅を設置しましょう。
自宅では1時間に1回(ゴールドパス会員なら30分に1回)「休む」コマンドを使用することができます。休むを使うとHPとMPを満タンにすることが可能です。
②においぶくろを使用する
周囲にモンスターがいなくなってしまった時は、においぶくろを使用しましょう。においぶくろは一定時間、自分の周囲にモンスターを出現させることができる効果を持っています。また、効果の持続時間が長い上級においぶくろも存在します。
③近くのモンスターをタップして引き寄せる
サークル外に出現した敵と戦うにはモンスターをタップして、サークル内まで近付けましょう。モンスターの頭の上に”!”マークが出現したらバトルすることができます。
引き寄せられないモンスターもいる
「しのどれい」や「どれいへいし」はサークル外に出現しても倒れたままでタップしても近づいて来ません。
サークル外にモンスターが残っていると新たにモンスターが湧きづらくなってしまうため対象のモンスターが出現しないクエストを選択するのが良いです。
タップしても動かないモンスター | |
---|---|
しのどれい | どれいへいし |
【小技】回復スポットを引き寄せる
上記の画像のように、目的地を回復スポットと重なるように設定すると回復スポットの位置が移動することがあります。
自宅付近にある回復スポットをこの方法でタップできる範囲まで引き寄せることができれば、自宅でのレベル上げをより効率良く行うことが可能です。
レベル上げ時の注意点
死亡している味方は経験値が入らない
HP0状態になったまま敵を倒した場合、HP0状態の味方には経験値が入りません。経験値が多く入るクエストでは、ザオラルやせかいじゅの若葉を使用して味方を復活してから倒すように心がけたいです。
即死攻撃を使うモンスター
メガンテやザキなど即死ダメージが確率で入るモンスターが出現するクエストは注意が必要です。モンスターが行動する前に倒すことができない場合は出現するクエストの周回を避けた方が良いでしょう。
ドラクエウォーク関連リンク
ドラクエウォーク攻略TOPページランキング
各種ランキング | ||
---|---|---|
リセマラ | 最強装備セット | 最強こころ |
最強武器 | 最強防具 | 最強心珠 |
注目記事
注目記事一覧 | |
---|---|
お土産の場所一覧 | おすすめ周回クエスト |
転職タイミングはいつ? | 上級職の転職条件 |
Sに必要なこころの数 | どのガチャ引くべき? |
星4おすすめ装備 | メタル系の効率的な倒し方 |
職業
基本職一覧 | ||
---|---|---|
戦士 | 魔法使い | 僧侶 |
武闘家 | 盗賊 | |
上級職一覧 | ||
バトルマスター | 賢者 | レンジャー |
魔法戦士 |
メガモンスター
★3 | |
---|---|
メタルドラゴン | |
★2 | |
ゴーレム |