
ドラクエウォーク(DQW/DQウォーク)のくものきょじんの攻略法を紹介しています。くものきょじんの弱点や耐性、おすすめ編成での立ち回り方も掲載しているので、攻略の参考にしてください。
イベント攻略 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
強敵モンスター攻略 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
くものきょじんの基本情報と行動パターン
系統 | 悪魔系 |
---|---|
出現数 | 2体 |
行動回数 | 2回 |
弱点 | ドルマ、バギ |
耐性 | デイン |
行動パターン
スキル | 効果 |
---|---|
通常攻撃 | 単体に約80ダメージ |
かまいたち | 単体にバギ属性約90ダメージ |
バギマ | 全体にバギ属性約70ダメージ ※HPが減るとまれに威力が上昇 |
メダパニーマ | 全体に確率で混乱を付与 |
ベホイミ | 単体約700回復 ※左のくものきょじんのみ使用 |
メダパニーマが厄介
くものきょじんは全体混乱付与の「メダパニーマ」を使用してきます。付与率が高めでまもりのたてを使っていたとしても付与されることがあるので、運が悪いとパーティ全員の動きを制限されてしまいます。
バギマのダメージにはムラがある
くものきょじんは残りHP50%付近からまれに威力の高いバギマを使用してきます。耐性を盛っていない状態では全体約120ダメージ受けてしまうので、耐性が付いた装備やミラーシールドなどで対策する必要があります。
Sランクこころ性能
![]() |
タイプ | ![]() |
---|---|---|
コスト | 69 | |
スキル | バギマ | |
特殊効果 | こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+3% ドルマ属性とくぎダメージ+5% バギ属性とくぎダメージ+5% 麻痺耐性+5% イオ属性耐性+5% |
HP | MP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|---|
+35 | +49 | +61 | +20 |
魔力 | 回復 | 速度 | 器用 |
+24 | +26 | +35 | +80 |
ドルマとバギ属性とくぎ強化
くものきょじんはドルマとバギ属性のとくぎダメージを+5%強化できます。体技ダメージの強化もできるので、レンジャーやバトマスが得意武器で装備できる「黄龍のツメ」との相性が良く、スキルダメージの底上げに役立ちます。
ステータスは青色では珍しくすばやさが低くなっていますが、ちからステータスやきようさは高めなので、青色のこころを複数装備する盗賊やレンジャー向きのこころとなっています。
くものきょじんの攻略ポイント
左右でステータスが異なる
くものきょじんは左右でステータスが異なり、左はHP、右はすばやさが高めです。すばやさに関しては270ほどで抜かれてしまうことがあったので、安定して先手をとりたい場合は280以上のすばやさが必要になります。
耐性で被ダメージ軽減
くものきょじんはバギマを使用することが多いため、防具やこころのバギ属性耐性で被ダメージを軽減するのが有効です。中でもメタル系のこころが優秀で、全属性耐性と不利な状態変化耐性の両方を強化できるのでおすすめになります。Dランクでも特殊効果の耐性は変わらないので、複数所持している場合は全員に装備するのもアリです。
主なバギ属性耐性
防具 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
こころ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
まもりのたてで混乱対策
全体混乱付与の「メダパニーマ」対策はまもりのたてがおすすめです。まもりのたてを使用していても混乱を付与されることがありますが、スキルを使わない時より目に見えて付与されづらくなるので、すばやさが早いキャラ優先でスキルを使いましょう。
まもりのたてを使用できる盾
まもりの盾習得盾一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
くものきょじんのおすすめ編成と立ち回り
おすすめパーティ編成と装備
推奨レベル | 上級職35以上 基本職50以上 |
---|
職業 | 装備 | |
---|---|---|
最適 | 次点 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
安定しない場合は2人の賢者でサポート
回復役の賢者1人で回復が間に合わない場合は火力役を減らしてサポートに回しましょう。時間は多少かかりますが火力はバトマスとレンジャーで足りるので、賢者を両方回復役にして問題ありません。
影縛りで敵を足止め
レンジャーは全体攻撃で敵を足止めする役で運用します。レンジャーはレベル35で全体攻撃スキルを習得するので武器にそこまでこだわる必要はありませんが、単体高威力スキル持ちの武器であれば1体倒した後に効率よくダメージを稼げます。
立ち回り
① | 初手にまもりのたてで混乱対策 |
---|---|
② | ![]() |
③ | ![]() |
④ | ![]() |
⑥ | 1体倒した後は単体スキルで攻める |
初手にまもりのたて使用が安定
くものきょじんのメダパニーマが厄介なので、最初のターンでまもりのたてを使っておくと安定します。もし混乱を付与されてしまった場合は、動けるキャラで「天使のすず」を使用すると瞬時に立て直すことができます。
すてみを使う場合はスカラ必須
くものきょじんのバギ属性ダメージに目が行きがちですが、通常攻撃の被ダメージにも注意が必要です。使用頻度が高いのはもちろん、すてみで被ダメージが増えている状態ではHPを一気に削られてしまうので、すてみを使用するタイミングでスカラを必ず使用するようにしましょう。
ドラクエウォーク関連リンク

ランキング
各種ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
注目記事
注目記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
職業
基本職一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
上級職一覧 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メガモンスター
★3 | |
---|---|
![]() |
|
★2 | |
![]() |
新着記事
-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!