
ドラクエウォーク(DQW/DQウォーク)のアンドレアルの攻略法を紹介しています。アンドレアルの倒し方やポイント、周回おすすめ場所や報酬、アンドレアルのこころや討伐ポイント、レベル変更のやり方なども記載しているので攻略の参考にしてください。
強敵モンスターの攻略法 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
メガモンスターの攻略法 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
アンドレアルの基本情報
アンドレアルの開催期間
期間 | 2019.12/2(月)15:00~12/26(木)14:59 |
---|
アンドレアル(Lv40)を倒すとクリア
アンドレアルはギガデーモンと違ってLv40を倒すとイベントはクリアとなりますが、こちらも非常に難易度が高いので最後までクリアできるのは一部のユーザーだけとなるでしょう。クリアしても貰えるのは”アンドレアルの討伐者”という限定称号のみなので無理してクリアする必要はありません。
アンドレアルの基本情報
アンドレアルの基本情報 | |
---|---|
系統 | ドラゴン系 |
出現数 | 3体 |
行動回数 | 1~2回 |
弱点 | メラ/ヒャド/バギ |
耐性 | デイン |
3体同時出現
アンドレアルは3体同時に出現するため、単体攻撃よりも全体攻撃が輝きます。ヒャドやバギといった属性が有効なので、「マヒャド」や「龍牙疾風拳」といった呪文・とくぎが有効です。
真ん中だけHPが高い
3体出現しますが、真ん中だけHPが高く設定されており、行動も2回となります。ストーリーでは仲間呼びをしてきましたが、強敵では仲間を呼ばないようなので、HPの少ない両サイドから処理していけるといいでしょう。
おすすめ武器
武器 | おすすめポイント |
---|---|
![]() |
おすすめ!! ・龍牙疾風拳(245%バギ属性全体攻撃) ・ドラゴン系へのダメージアップ |
![]() |
おすすめ!! ・マヒャド(ヒャド属性全体攻撃) |
![]() |
・ビッグバンソード(330%メラ属性単体攻撃) |
![]() |
・レボルスライサー(300%バギ属性単体攻撃) ・ドラゴン系へのダメージアップ |
![]() |
・アンドレアル戦でスキル回復効果+20% ・エルフの慈愛(全体回復+幻惑回復) |
![]() |
・ザオラル(50%で蘇生) ・いやしのかぜ(全体回復) |
おすすめ心珠
武器 | おすすめポイント |
---|---|
〇〇属性ダメージ+ | 前衛の火力を上げるために、メラ・バギ・ヒャド属性など武器にあった心珠を持たせましょう。 |
スキルHP回復効果+ | 後衛の回復力を上げるために、スキルHP回復効果があると攻略しやすくなります。 |
幻惑耐性 | アンドレアルはマヌーサを使用します。基本はまもりのたてやきあいためで対応したいですが、防具やこころなどが足りない場合はこちらで確率を下げましょう。 |
アンドレアルの周回おすすめ場所
オートで攻略できるレベルで周回しよう
アンドレアルのこころがドロップするのは、どのレベルでも共通の確率となっています。アンドレアルのこころ目的で周回する場合は、オートで攻略できるレベルに下げてから周回しましょう。
難易度の変え方
クエストをタップした後、右側にある”Lv変更”ボタンをタップすることで難易度を変更することが可能です。
アンドレアルのこころ(Sランク)
アンドレアルのこころ(Sランク)
![]() |
タイプ | ![]() |
---|---|---|
コスト | 69 | |
スキル | – | |
特殊効果 | こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+7% デイン属性とくぎダメージ+7% デイン属性耐性+7% 幻惑耐性+7% |
HP | MP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|---|
+78 | +29 | +57 | +37 |
魔力 | 回復 | 速度 | 器用 |
+10 | +10 | +62 | +77 |
デイン属性を強化できる
スキルに斬撃・体技ダメージ+7%があり、さらにデイン属性のとくぎの火力を伸ばすことができます。そのため、「ロトの剣」や「らいじんのやり」を装備する際におすすめのこころとなります。
最強こころランキングはこちら
アンドレアル(Lv40)の行動パターン
行動パターン
スキル | 効果 |
---|---|
しっぽ攻撃 | 単体攻撃 |
かえんのいき | 全体攻撃 |
マヌーサ | 確率で幻惑状態にする |
アンドレアル(Lv40)のおすすめ編成とポイント
回復役は2人以上にしよう
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
戦士 | 戦士(武闘家) | 魔法使い | 僧侶 |
---|
いやしのかぜは2人以上持たせる
いやしのかぜを持つ武器を必ず2人以上に持たせましょう。1人だけでは回復が間に合わないです。ドラゴンロッドを持っているなら僧侶を2人編成に、持っていないなら魔法使いにも”いやしのかぜ”か”エルフの慈愛“を持たせて、回復とバイシオン役を用意しましょう。
ライアンの絆レベルを14まで上げよう
ブレスガードが非常に強力
ブレスガードは、「アンドレアルとの戦闘開始時に、仲間全員にブレスダメージ無効(2ターン)」を付与する効果を持つため、ライアンの絆レベルを上げてからアンドレアル(Lv40)に挑むことで効率的に倒すことができるでしょう。
まもりのたての使用推奨
アンドレアルが使用してくるマヌーサが非常に厄介で、幻惑状態にされてしまうと攻撃が当たる確率がぐんっと下がってしまいます。物理アタッカーは「まもりのたて」を使用するか心珠などで耐性を付与して幻惑を防ぎましょう。
ただ、まもりのたてを貫通して幻惑を受けることもあるので、確実に幻惑対策するならば「きあいため」を優先しましょう。
まもりのたてを覚える盾 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アンドレアル(Lv40)の攻略ポイント
全体攻撃が有効
アンドレアルは同時に3体出現します。まずはHPの低い両サイドを処理していきたいので、有効な全体攻撃を使用して倒しましょう。
両サイドを倒した後は単体火力の高いとくぎの出番です。
持続して幻惑対策
マヌーサによって物理職の攻撃がすかされやすいので、上記の「まもりのたて」や戦士などが使用できる「きあいため」を活用して幻惑対策をしましょう。
きあいためを覚える主なこころ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク関連リンク

ランキング
各種ランキング | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
序盤攻略
注目記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
強化・育成
注目記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
職業
注目記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
職業一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メガモンスター攻略情報
★3 | |
---|---|
![]() |
![]() |
★2 | |
![]() |
![]() |
★1 | |
![]() |
![]() |