11周年記念チャレンジ_アイキャッチ_パズドラ

パズドラの11周年記念チャレンジの攻略やおすすめサブを紹介しています。11周年記念チャレンジの攻略パーティや要注意ギミック、ダンジョンデータなども掲載していますので、パズドラ11周年記念チャレンジの参考にご覧下さい。

11周年記念チャレンジの出現モンスター

トト&ソティス先制ギミック早見表

階層 出現 特性/ギミック
B1 覚醒トト_アイコン
パズドラ_タイプアイコン_神
HP:??
スキル遅延5ターン
覚醒ソティス_アイコン
パズドラ_タイプアイコン_神
HP:??
999ターン:20万以上ダメージ吸収
B2 水アルキオネ_アイコン
パズドラ_タイプアイコン_マシンパズドラ_タイプアイコン_体力
HP:??
【超根性:1%】
999ターン:状態異常無効
【超根性発動後】
1ターン:99%ダメージ減少
1ターン:味方全体の攻撃力を99%減少
B3 究極ブリギッド_アイコン
パズドラ_タイプアイコン_神パズドラ_タイプアイコン_攻撃
HP:??
3ターン:覚醒無効
999ターン:1500万以上無効
B4 火光ホルス_アイコン
パズドラ_タイプアイコン_神パズドラ_タイプアイコン_攻撃
HP:??
【根性:1%】
999ターン:状態異常無効
4ターン:回復力が半減
4ターン:25個のドロップを超暗闇
B5 光華の星運神・ソール&マーニ_アイコン
パズドラ_タイプアイコン_神パズドラ_タイプアイコン_バランス
HP:??
drop_treedrop_light半減】
999ターン:状態異常無効
15ターン:ロック目覚め
全ドロップをロック
【HP0の時に使用】
スキル遅延10ターン
B6 分岐オシリス_アイコン
パズドラ_タイプアイコン_神パズドラ_タイプアイコン_悪魔
HP:??
【根性:1%】
999ターン:状態異常無効
5ターン:3000万以上ダメージ吸収
1ターン:Heartが消せない

クーフーリン先制ギミック早見表

階層 出現 特性/ギミック
B1 蒼覇王・カイゼルジークフリート_アイコンパズドラ_タイプアイコン_体力
HP:??
【根性】
999ターン:状態異常無効
5ターン:7コンボ以下吸収
B2 大英雄・モアクーフーリン_アイコンパズドラ_タイプアイコン_バランス
HP:??
999ターン:状態異常無効
999ターン:10万以上無効
【死亡時】
5ターン:攻撃力激減
B3 転生アルテミス_アイコンパズドラ_タイプアイコン_攻撃パズドラ_タイプアイコン_悪魔パズドラ_タイプアイコン_神
HP:??
drop_tree半減】
5ターン:Dead目覚め
パズル開始位置指定
B4 パズドラ_タイプアイコン_神パズドラ_タイプアイコン_攻撃
HP:??
【根性:1%】
パズドラ_タイプアイコン_神パズドラ_タイプアイコン_悪魔半減】

10ターン:drop_firedrop_waterdrop_tree吸収
B5 パズドラ_タイプアイコン_神パズドラ_タイプアイコン_体力
HP:??
【根性:1%】
パズドラ_タイプアイコン_ドラゴンパズドラ_タイプアイコン_マシン半減】
全ドロップロック
現在HPの100%割合ダメージ
11,930ダメージ
B6 超転生ミネルヴァ_アイコンパズドラ_タイプアイコン_神パズドラ_タイプアイコン_ドラゴンパズドラ_タイプアイコン_攻撃
HP:??
【根性:1%】
パズドラ_タイプアイコン_ドラゴン半減】
999ターン:30億以上無効
5ターン:1×2雲生成
99ターン:ロック目覚め
29,972ダメージ

ジークフリート先制ギミック早見表

階層 出現 特性/ギミック
B1 ベルセルク_アイコンパズドラ_タイプアイコン_体力
HP:??
先制なし
ハイランダー_アイコンパズドラ_タイプアイコン_バランス
HP:??
先制なし
B2 覚醒カストル_アイコンパズドラ_タイプアイコン_攻撃パズドラ_タイプアイコン_マシン
HP:??
10ターン:ロック目覚め
10ターン:左右端中央1つルーレット
B3 アルマデル_アイコンパズドラ_タイプアイコン_バランスパズドラ_タイプアイコン_悪魔
HP:??
drop_lightdrop_dark半減】
3ターン:全ドロップ超暗闇
B4 究極オオクニ_アイコンパズドラ_タイプアイコン_神パズドラ_タイプアイコン_体力
HP:??
【根性:1%】
drop_lightdrop_dark半減】
1ターン:覚醒無効
全ドロップをPoison+変化
3ターン:3つルーレット
B5 パズドラ_タイプアイコン_神パズドラ_タイプアイコン_バランス
HP:??
【超根性50%】
999ターン:状態異常無効
5ターン:drop_lightdrop_dark吸収
5ターン:超暗闇
【超根性発動後】
999ターン:5000万以上無効
5ターン:回復力半減
16,338ダメージ

11周年記念チャレンジの攻略のポイント

このダンジョンの特徴
リーダーと助っ人が固定
リーダースキルを理解していれば難易度は低い
ある程度のギミック対策は必要

トト&ソティス(壊滅級)の攻略ポイントとおすすめサブ

ギミックと攻略ポイント

対策必須ギミック
s_スキル遅延スキル遅延 s_ダメージ吸収ダメージ吸収 s_ダメージ無効ダメージ無効 s_覚醒無効覚醒無効
s_超暗闇暗闇/超暗闇
要注意ギミック
パズドラ_攻撃力減少_ギミック攻撃力減少 s_操作不能操作不可 Deadギミック_爆弾ドロップ
爆弾
s_ロック
ロック/ロック目覚め
s_回復半減
回復力減少
s_消せないドロップ
消せない状態

ダンジョンギミックの詳細な情報はこちら
ギミック一覧と対策方法

スキル遅延・ダメージ吸収に注意

B1で5ターン遅延を受け、ダメージ吸収無効が必要です。吸収無効スキル持ちのキャラに遅延対策をしておきましょう。

B6でもダメージ吸収があるため、5~6ターン以内の軽い吸収無効スキルが便利です。

B3までに少しターンを稼ぐ

リーダーのトトが5ターン遅延を受けるため、テンポ良く進むとB3で覚醒無効回復スキルを使えませんが、ある程度耐久すればスキルを溜め直すことができます。

サブに覚醒無効回復またはヘイストスキルを編成しておくのも良いでしょう。これらにもスキル遅延対策は必要になります。

ブリギッドの爆弾・操作不可が厄介

B3のブリギッドは覚醒無効→爆弾生成をしてきます。すぐに覚醒無効回復できなかった場合、次のターンの操作不可+爆弾生成が厄介です。

しかし爆弾を少し消し損ねても問題ない程度ですし、上記のスキル遅延対策やお邪魔耐性を用意していれば楽になります。

リーダー・助っ人の詳細

キャラ 詳細
覚醒トト_アイコン覚醒トト 【スキル】
1ターンの間、光と闇属性の攻撃力が4倍。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。 (7ターン)


【リーダースキル】
操作時間が5秒延長。闇光の同時攻撃で攻撃力が22倍、固定1ダメージ。闇属性のHPが4倍。光属性の回復力が4倍。


【覚醒スキル】
パズドラ覚醒_バインド耐性+パズドラ覚醒_スキルブースト+パズドラ覚醒_封印耐性パズドラ覚醒_操作時間延長+パズドラ_自動回復+パズドラ覚醒_操作不可耐性パズドラ_2体攻撃+パズドラ_2体攻撃+パズドラ_2体攻撃++パズドラ覚醒_超コンボ強化

覚醒ソティス_アイコン覚醒ソティス 【スキル】
ドロップのロックを解除し、水を回復に変化。3ターンの間、攻撃が全体攻撃になる。 (3ターン)


【リーダースキル】
光闇の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が22倍、3コンボ加算。光属性のHPが2倍。闇属性の回復力が2倍。


【覚醒スキル】
パズドラ_光ドロップ強化+パズドラ_闇ドロップ強化+パズドラ覚醒_スキルブースト+パズドラ覚醒_封印耐性パズドラ覚醒_L字消し軽減パズドラ_2体攻撃+パズドラ_2体攻撃+パズドラ_2体攻撃+パズドラ_2体攻撃++パズドラ覚醒_超コンボ強化

※潜在覚醒・アシストなし

おすすめサブ

キャラ 理由
究極承太郎_アイコン究極承太郎 ・6Tのダメージ吸収無効
パズドラ_暗闇耐性+_アイコン持ち、火力も十分
パズドラ_潜在覚醒アイコン_スキル遅延耐性×8がおすすめ
カーズ_アイコンカーズ ・無効貫通&火力要員として優秀
・変身時の3T無効貫通の効果で溜め直し不要
極醒雷神_アイコン極醒雷神 ・4Tの欠損対策、B2超根性時の攻撃減少上書き
・2体攻撃含む7コンボで簡単にカンスト

光+闇、闇+光属性で耐久力アップ

全ての耐久倍率がかかるのは光・闇属性を両方持つキャラのみです。しかし攻撃力はどの属性のキャラでも出すことができます。

被ダメージはそれほど高くないため、光・闇以外の火力要員を編成することも可能です。

上限解放よりも遅延耐性を優先

敵のHPは21億のカンストダメージを出せれば十分倒せる程度です。6枠潜在よりも遅延耐性を優先しましょう。

クーフーリン(絶地獄級)の攻略ポイントとおすすめサブ

対策しておきたいギミック

対策必須ギミック
s_属性吸収属性吸収 パズドラ_攻撃力減少_ギミック攻撃力減少 s_ダメージ無効ダメージ無効
要注意ギミック
s_煙幕

ダンジョンギミックの詳細な情報はこちら
ギミック一覧と対策方法

攻撃力減少の上書きが必須級

B2のクーフーリン死亡時の攻撃力99%減少により、まともに攻撃できなくなります。

耐久しづらいリーダースキルであるため、エンハンスで素早く上書きするのがおすすめです。

リーダー・助っ人の詳細

キャラ 詳細
イグニスクーフーリン_アイコンイグニス
クーフーリン
【スキル】
ドロップのロック状態を解除。
回復、お邪魔、毒、爆弾ドロップを木ドロップに変化。 (2ターン)


【リーダースキル】
HP80%以上でダメージを半減、バランスタイプの攻撃力が5倍。
木の2コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が5倍、固定1ダメージ。


【覚醒スキル】
パズドラ_暗闇耐性+_アイコンパズドラ_お邪魔耐性+_アイコンパズドラ覚醒_封印耐性パズドラ_木ドロップ強化+パズドラ覚醒_スキルブースト+パズドラ覚醒_コンボ強化パズドラ覚醒_コンボ強化パズドラ覚醒_コンボ強化パズドラ_2体攻撃++パズドラ覚醒_攻撃キラー

ノーブルクーフーリン_アイコンノーブル
クーフーリン
【スキル】
ドロップのロック状態を解除。
回復、お邪魔、毒、爆弾ドロップを木ドロップに変化。 (2ターン)


【リーダースキル】
バランスタイプのHPが4倍、攻撃力は5倍。
木の2コンボ以上で攻撃力が4倍、4コンボ加算。


【覚醒スキル】
パズドラ_暗闇耐性+_アイコンパズドラ_毒耐性+_アイコンパズドラ_木ドロップ強化+パズドラ覚醒_操作時間延長+パズドラ覚醒_スキルブースト+パズドラ覚醒_ダメージ無効貫通パズドラ覚醒_ダメージ無効貫通パズドラ覚醒_ダメージ無効貫通パズドラ覚醒_L字消し攻撃+パズドラ覚醒_操作時間延長+

※潜在覚醒・アシストなし

おすすめサブ

キャラ 理由
岸辺露伴_アイコン岸辺露伴 ・2ターン継続の無効貫通スキル
パズドラ覚醒_超コンボ強化で火力を出せる
ラウド_アイコンラウド ・属性吸収無効枠
・ワンパンできなくても2ターン持続なので安定する
プケプケ_アイコンプケプケ ・2ターンスキルとクーフーリンの変換で木ドロップを大量に増やせる
・コンボ強化の火力が優秀
河了貂装備2_アイコン河了貂装備 ・バランスタイプ付与でアタッカーの自由度が広がる
・2ターンのダメージ無効貫通スキル
オーズ装備2_アイコンオーズ装備 ・バランスタイプ付与でアタッカーの自由度が広がる
・B3のエンハンス役

バランスタイプで編成

HP・攻撃倍率がかかるのはバランスタイプのみです。属性の縛りはなく、LFのクーフーリンだけでもそこそこの火力を出せるので木属性以外も編成可能です。

ジークフリート(超地獄級)の攻略ポイントとおすすめサブ

対策しておきたいギミック

対策必須ギミック
s_ダメージ無効ダメージ無効
要注意ギミック
s_覚醒無効覚醒無効 s_属性吸収属性吸収 Poison s_操作時間短縮
操作時間短縮

ダンジョンギミックの詳細な情報はこちら
ギミック一覧と対策方法

オオクニヌシの対策はなくても良い

ジークフリートのスキルで毒花火を変換し、1ターン待てばやり過ごせます。

覚醒無効回復スキルを編成しておけばよりスムーズに突破できます。

属性吸収無効はなくても良い

B5の攻撃時に光・闇ドロップを消さないようにすれば属性吸収に引っかかりません。

リーダーのバスタージークフリートの副属性が光のため、サブに副属性水のキャラを1体でも入れておけば事故を防げます。

リーダー&助っ人の詳細

キャラ 詳細
バスタージークフリート_アイコンバスター
ジークフリート
【スキル】
ドロップのロック状態を解除。
回復、お邪魔、毒、爆弾ドロップを水ドロップに変化。 (2ターン)


【リーダースキル】
体力タイプの攻撃力が5倍。HP99%以下でダメージを半減。
水の2コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が5倍、固定1ダメージ。


【覚醒スキル】
パズドラ_暗闇耐性+_アイコンパズドラ_毒耐性+_アイコンパズドラ覚醒_封印耐性パズドラ_水ドロップ強化+パズドラ覚醒_スキルブースト+パズドラ覚醒_コンボ強化パズドラ覚醒_コンボ強化パズドラ覚醒_コンボ強化パズドラ_2体攻撃++パズドラ覚醒_ドラゴンキラー

グランドジークフリート_アイコングランド
ジークフリート
【スキル】
ドロップのロック状態を解除。
回復、お邪魔、毒、爆弾ドロップを水ドロップに変化。 (2ターン)


【リーダースキル】
体力タイプのHPが4倍、攻撃力は5倍。
水の2コンボ以上で攻撃力が4倍、4コンボ加算。


【覚醒スキル】
パズドラ_暗闇耐性+_アイコンパズドラ_お邪魔耐性+_アイコンパズドラ_水ドロップ強化+パズドラ覚醒_操作時間延長+パズドラ覚醒_スキルブースト+パズドラ覚醒_ダメージ無効貫通パズドラ覚醒_ダメージ無効貫通パズドラ覚醒_ダメージ無効貫通パズドラ覚醒_L字消し攻撃+パズドラ覚醒_操作時間延長+

※潜在覚醒・アシストなし

おすすめサブ

キャラ 理由
究極チェルン_アイコン究極チェルン ・3ターン継続のコンボ加算+属性吸収無効+無効貫通スキルがボス戦で有効
パズドラ覚醒_超コンボ強化で火力を出せる
究極水着ヨグ_アイコン究極水着ヨグ ・覚醒無効回復+陣でオオクニ対策
・自分の火力も高い
フランキーフランキー ・覚醒無効回復スキル
・超覚醒パズドラ覚醒_超コンボ強化なら火力を出せる
超寒ブリ_アイコン超寒ブリ ・スキブ最大7で編成が楽に
・即時回復+W変換スキルも優秀

11周年記念チャレンジの基本情報

初開催 2023.3/12(日)12:00~3/19(日)23:59

ダンジョンの基本情報

消費スタミナ 30
バトル数 6/6/5
制限/特殊ルール リーダー助っ人固定/1人モード限定
初クリア報酬 魔法石×1個

難易度ごとの報酬

フロア 報酬
壊滅級をクリア 魔法石×1個
s_ダイヤドラゴンフルーツ_アイコンダイヤドラフル×11
超絶地獄級をクリア 魔法石×1個
創装の宝玉_アイコン創装の宝玉×11
超地獄級をクリア 魔法石×1個
たまドラ_アイコンたまドラ×111

最新更新情報

3月22日(水)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎ペガサスのテンプレパーティ
3月20日(月)新着・更新の記事
イベント
▶︎遊戯王コロシアムの攻略
3月17日(金)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎遊城十代のテンプレパーティ
ガチャ
▶︎遊戯王コラボガチャは引くべき?|当たりと評価
3月16日(木)新着・更新の記事
テンプレ
▶︎ククリヒメのテンプレパーティ
テンプレ
▶︎シグルズのテンプレパーティ
3月13日(月)新着・更新の記事
攻略
▶︎ランダン(11周年記念杯)の攻略と立ち回り
3月12日(日)新着・更新の記事
攻略
▶︎11周年記念チャレンジの攻略とおすすめサブ
3月8日(水)新着・更新の記事
イベント
▶︎ラージャン降臨の攻略
テンプレ
▶︎アサシンのテンプレパーティ
3月7日(火)新着・更新の記事
ガチャ
▶︎ガンコラガチャは引くべき?|当たりと評価
3月3日(金)新着・更新の記事
攻略
▶︎ガンダムコロシアムに編成追加

パズドラ攻略関連リンク

パズドラ_攻略TOPページ パズドラ 攻略トップページ

ランキング情報

注目のランキング
パズドラ_最強リーダー最強リーダー パズドラ_最強サブ最強サブ パズドラ_最強アシスト最強アシスト
パズドラ_周回リーダー周回リーダー パズドラ_リセマラリセマラ -

各種データベース

性能別一覧
パズドラ_リーダースキル一覧リーダースキル一覧 パズドラ_スキル一覧スキル一覧 パズドラ_覚醒スキル一覧覚醒スキル一覧
テンプレパーティ一覧
AppMediaゲーム攻略求人バナー